【速報】中国、初の3ナノ半導体の独自開発に成功 [271912485]

1 ::2025/05/19(月) 21:03:47.90 ID:AuFszl3+0.net ?2BP(1500)

https://imgur.com/15l50Ie.jpeg

参考資料

中国シャオミ、スマホ用3ナノ半導体開発
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2025051901001648

50 ::2025/05/19(月) 21:23:50.91 ID:NLnCoLtP0.net

SU7で女子大生を焼死させたXiaomi、効果のないパーツを売りつけたXiaomi

中国内でも話半分扱いだから冷静になっとけ

2 ::2025/05/19(月) 21:03:58.56 ID:AuFszl3+0.net ?2BP(1500)

すっげ

23 ::2025/05/19(月) 21:08:42.61 ID:C449aw5R0.net

シャオミといえば焼死🥺

https://youtu.be/HPpZxYziukI?si=zjj5sccBKroUD1W2

113 ::2025/05/19(月) 22:23:41.57 ID:eK4n9gUE0.net

>>109

中国国策半導体ファンド、トップが汚職で身柄拘束 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM293GI0Z20C22A7000000/

中国の中抜き文化も凄いぞ

110 ::2025/05/19(月) 22:14:08.03 ID:78AyB0+R0.net

>>102
arm持ってるのはソフトバンクだから日本が最先端だぞ

35 ::2025/05/19(月) 21:15:04.63 ID:j7kQijCJ0.net

>>34
車載半導体作ってるよ

152 ::2025/05/20(火) 04:30:26.83 ID:QsTbU/lK0.net

半導体製造装置は米日蘭独占
開発しても量産は出来ないよ

161 ::2025/05/20(火) 07:49:10.91 ID:AerdtxHN0.net

また嘘かよ
chatGTPより1/10のコストでAIできたとか言って
パクってただけだったし

117 ::2025/05/19(月) 22:27:00.35 ID:DT0lvjZa0.net

なんというか、このすぐに手放しで評価されないのがらしいね
胡散臭さは長年培ってきた結果だ
また今後数十年かけて本当の信頼や信用を得るよう頑張ろうな

108 ::2025/05/19(月) 22:13:49.72 ID:Le0pbPeL0.net

問題は量産出来るかどうか
出来ないなら無意味

15 ::2025/05/19(月) 21:06:34.29 ID:j7kQijCJ0.net

>>10
日本の半導体なら売れてますよ

109 ::2025/05/19(月) 22:13:55.62 ID:45JNRjyj0.net

中国のこの手の記事は資金集めのためのアドバルーンでしかないから
実際に工場建てて量産し始めないと意味ないし
もっというとそれが製品に採用されてその製品の品質が安定している
という確証が得られるまでは手を出す必要はない
それでも中国産は質が低いし壊れやすいから価格がかなり低くないと意味ない
要するに中国が資源を浪費して何かを作る行為全てが殆ど意味が無い

72 ::2025/05/19(月) 21:33:33.65 ID:vFwPYx4O0.net

TSMCを物量で潰してほしい
あそこ舐め腐ってるからな

137 ::2025/05/20(火) 00:02:18.53 ID:mow+Avjo0.net

3nm「相当」の「設計」な

そいや先週ルネがインド投資発表したのも3nm設計センターか
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2505/15/news082.html

136 ::2025/05/19(月) 23:52:14.58 ID:ED814O9F0.net

3 ::2025/05/19(月) 21:04:05.92 ID:AuFszl3+0.net ?2BP(1500)

とうとう来たね

19 ::2025/05/19(月) 21:07:36.32 ID:t2pBhZaM0.net

無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

37 ::2025/05/19(月) 21:16:59.53 ID:nK7x+kCT0.net

中国にそんな技術は無いだろ

ボールペンのペン先すら作れないんだぜw

195 ::2025/05/21(水) 08:48:44.98 ID:vCWmqQ0s0.net

でもあれだけ金使っていろんな国から人材引っこ抜いてたら、
早晩、高いレベルの半導体も出来ちまうんじゃね?

73 ::2025/05/19(月) 21:34:43.58 ID:IMg01guM0.net

前工程の競い合いはもうええでしょ

158 ::2025/05/20(火) 06:53:06.39 ID:gN5HQdkQ0.net

実績のある分野に金突っ込んだ方がいいのにな。広島マイクロンは1γ開発してるし線幅だけなら最先端チップと同じ領域だよ

99 :名無しさんがお送りします:2025/05/19(月) 22:20:44.48 ID:ioVUUB9+j

韓国が漏らしたってやつ?
でも製作機械は韓国じゃ無理だから無理じゃね?

188 ::2025/05/20(火) 20:14:46.84 ID:9qNyVJWY0.net

>>187
なら何で日本やオランダから半導体関連買うわけ?
劣等民族支那人ちゃん

5 ::2025/05/19(月) 21:05:08.32 ID:TlAtvWGS0.net

すげー
日本に作ったTSMCの工場ww

157 ::2025/05/20(火) 06:19:58.79 ID:XAd5Fjiq0.net

そうナノ?

9 ::2025/05/19(月) 21:05:39.23 ID:AuFszl3+0.net ?2BP(1500)

もうこっからはとんとん拍子よ

61 ::2025/05/19(月) 21:28:02.74 ID:jA7EKETA0.net

マジレスすると日本でも3ナノ2ナノ作れるよ
商用化と量産はできないけど
3ナノ作る半導体にどんだけ日本の技術が貢献しとると思ってるんや
3ナノも量産できるけどTSMCとサムスンが強すぎて(価格破壊レベル)だから今更参入する利点ないないだけや

121 ::2025/05/19(月) 22:38:44.90 ID:vExisxKc0.net

日本、ヤバいな。独自に開発できないから。
勉強やらない子に勉強を教えて
自発的に勉強して結果を残す子に勝てるのかって状況

69 ::2025/05/19(月) 21:31:02.70 ID:j7kQijCJ0.net

>>66
作っても焼き切れて終わり

150 ::2025/05/20(火) 01:00:24.18 ID:ZBZT7PMf0.net

光トランジスタでCPUが作れそうな気がするけど
発明されたばっかりで解からんけど

154 ::2025/05/20(火) 06:00:30.73 ID:CJbxKyZ80.net

Intelの18Aも歩留まり悪いんだっけ

89 ::2025/05/19(月) 21:57:25.56 ID:Nff+7U6N0.net

ホントかな?

96 ::2025/05/19(月) 22:02:48.08 ID:j7kQijCJ0.net

>>95
5ナノすら作れないのに3ナノ作れるわけねえだろ

165 ::2025/05/20(火) 08:23:15.48 ID:NT2uPsmV0.net

素晴らしいBYDのEVはなんで売れてないの?

https://imgur.com/q3VWs7k.jpeg
このBYDの走行距離も嘘八百のせいで全然話題にすらなってないね

プリウスより上なら世界中で売れまくるハズ

カタログスペックの画像1枚出してホルホルしてゴミでしたって何時ものパターン

47 ::2025/05/19(月) 21:21:51.71 ID:4yl5JYuA0.net

>>3
このニュースで初めて知ったのに何いってんのお前
日本語はまだ勉強中か?

40 ::2025/05/19(月) 21:18:16.36 ID:j7kQijCJ0.net

>>38
アメリカからICチップをシンガポール経由で裏輸入しまくってるのだけ

59 ::2025/05/19(月) 21:27:50.61 ID:rtSoX6wm0.net

数年前、汎用品レベルの半導体が供給不足で世界でパニックになってなかったか?

74 ::2025/05/19(月) 21:34:58.64 ID:7uPxdXJb0.net

>>63
そういうこと
あれは恐らく原因ノイズだ

80 ::2025/05/19(月) 21:42:34.34 ID:OBRVXNkt0.net

マイニングしまくりアル

148 ::2025/05/20(火) 00:54:56.86 ID:iuNoTsgy0.net

>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE

反日と中国愛に満ち溢れたスレ立て履歴
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367

178 ::2025/05/20(火) 09:46:58.44 ID:CMDXUqAs0.net

>>1
旧ソ連がハイスキュープロペラを作れるようになったのは、
1986年に発覚した「東芝ココム事件」が原因
東芝ココム事件とは、東芝機械が伊藤忠商事と和光交易を通じて
ココム違反を認識していながらソ連にNC工作機械やソフトを
ノルウェー経由で輸出した事件。
これは日米摩擦に発展した。
【動画】https://www2.nhk.or….id=D0009030700_00000

166 ::2025/05/20(火) 08:42:26.84 ID:AiKNitV30.net

学会に論文でてからやね
中国はガセネタを普通の企業が使ってくるからわからんのよ

33 ::2025/05/19(月) 21:13:29.08 ID:j7kQijCJ0.net

>>29
そうだよ
馬鹿だからメモリと車載の区別ついてない

87 ::2025/05/19(月) 21:56:42.34 ID:fqcajo2k0.net

日本は15年遅れの半導体で対抗や!!!

169 ::2025/05/20(火) 08:54:31.37 ID:wMIv/20y0.net

何ナノってやつ中国に限らず最近は自称になってるからなぁ

4 ::2025/05/19(月) 21:05:06.61 ID:Cv8h2jUR0.net

一方日本は半導体工場の建屋だけできて作る技術がないのでカラッポ

179 ::2025/05/20(火) 15:12:07.79 ID:faQDx1oZ0.net

それはジャパンバッシングしたい連邦政府の陰謀ではなかったっけ?

167 ::2025/05/20(火) 08:43:52.64 ID:rT+9xlQl0.net

またカンニングかw

76 ::2025/05/19(月) 21:38:24.04 ID:tGbYOW6A0.net

まあ中国のことだから数の暴力で量産問題は解決できるでしょ
仮に歩留まり4分の1でも4倍生産すればいいんだよ
マジでこういう考えよ、中国は

56 ::2025/05/19(月) 21:26:11.75 ID:65H8mVrT0.net

開発ね
量産じゃないのね

16 ::2025/05/19(月) 21:07:08.17 ID:TlAtvWGS0.net

九州に作ったTSMCの工場は2ナノは作れないでしょ

149 ::2025/05/20(火) 00:55:44.07 ID:ywDpg/n20.net

いうても日本は2ナノ間近やん

147 ::2025/05/20(火) 00:52:36.18 ID:yeT/4SZ80.net

中国人の言うことは大抵ウソだと思った方がいい。3nmっぽくできたけど動かないというオチが平気でついてくるからな。

129 ::2025/05/19(月) 23:14:37.40 ID:j7kQijCJ0.net

>>128
>>米アップルの最新機種に搭載されている半導体に匹敵し、中国メディアによると中国企業の設計した初の3ナノ相当の製品だという。

米アップルの最新機種に搭載されている半導体に 匹 敵 し

      中国メディアによると

中国企業の設計した初の  3ナノ 相 当 の製品だという。

中国メディア発表でお察し

130 ::2025/05/19(月) 23:15:49.73 ID:ng9cRsfv0.net

キオクシアのNANDの配線幅は15nmなんだけどな
フラッシュはこれ以上微細化するとメモリセル同士の距離が近くなり過ぎてリーク電流が発生するからこれが限界

204 ::2025/05/21(水) 17:13:07.68 ID:xr+ZmZhu0.net

https://www.youtube.com/watch?v=zk4jtR78vTU
法律通りに補償を求めたら、中国工場は即崩壊──「企業は労働法に耐えられない」、働く側は“生きるためにひざまずく”しかない現実 |中国を読み解

大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

97 ::2025/05/19(月) 22:03:50.52 ID:t59wQofV0.net

>>1
>>2
汚物を撒き散らす地球のガン細胞、中国








155 ::2025/05/20(火) 06:08:42.98 ID:Mg1wDrE50.net

チャンピオンデータ

131 ::2025/05/19(月) 23:18:01.42 ID:YzYIbWiW0.net

相変わらずのシナチクで草

32 ::2025/05/19(月) 21:13:08.47 ID:I3mgFiix0.net

嘘一匹

105 ::2025/05/19(月) 22:11:45.28 ID:5ANitBAe0.net

歩留まり悪いライン新設する体力が凄い

68 ::2025/05/19(月) 21:31:00.16 ID:sfrILCj80.net

>>61
はいはいw
ジャップには作れません
何故ならジャップは嘘ついてでも起源主張するからな
それすらもできないのは嘘だとすぐバレるからw

86 ::2025/05/19(月) 21:55:19.38 ID:bXVEeIab0.net

SMICが7ナノはとっくに製品用に開発してたからな。
3ナノ来てもおかしくはない。
製造装置はまあ…だけど。

12 ::2025/05/19(月) 21:06:07.96 ID:AuFszl3+0.net ?2BP(1500)

>>7
日本(笑)

116 ::2025/05/19(月) 22:26:14.52 ID:ATw27sp50.net

>>30
ナノの話ナノ…

146 ::2025/05/20(火) 00:51:33.16 ID:oK4rWpHc0.net

>>143
騙されたと思われなければ嘘じゃないからな
アップルだって嘘まみれだけど
信者が妄信的に崇拝してるから売れてる

49 ::2025/05/19(月) 21:23:42.97 ID:iLJxpekk0.net

歩留り悪けりゃ量産は難しいけどどうなんや?

92 ::2025/05/19(月) 22:00:19.19 ID:j7kQijCJ0.net

>>91
>>普通にメモリとか作っててすでに売ってる

ナノ数は?

38 ::2025/05/19(月) 21:17:47.43 ID:t5nU3t/40.net

盗んだアルって言いたいん?

82 ::2025/05/19(月) 21:51:16.08 ID:4cYAIcxp0.net

日本の主力は22ナノだから中国より7倍凄い

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑