【国債】20年債入札が記録的不調、30年など超長期利回り最高-投資家不在鮮明 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2025/05/21(水) 09:30:11.40 ID:h+f1d2eK9.net
※2025年5月20日 12:44 JST
更新日時 2025年5月20日 17:19 JST
Bloomberg

財務省が20日に実施した20年利付国債入札は不調となり、超長期国債の利回りが軒並み急上昇した。日本銀行が巨額の国債買い入れを縮小する中、投資家不在への懸念が強まった格好だ。

  入札結果によると、投資家需要の強弱を反映する応札倍率は2.5倍と、2012年以来の低水準。大きいと不調を示すテール(落札価格の最低と平均の差)は1円14銭と1987年以来の水準に拡大した。

  記録的な低需要を受けて28日の40年国債入札に対する警戒感が高まり、新発40年国債の利回りは3.6%と前日から15ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、過去最高水準を更新。30年国債利回りも1999年の入札開始以来、過去最高となる3.14%を付けた。

  国債利回りの上昇は、日銀が国債の買い入れを縮小する中で代替投資家が依然不在という現状を浮き彫りにしている。大手生命保険会社など国内機関投資家は慎重姿勢を崩しておらず、積極購入に動く海外投資家の影響も限定的。流動性が乏しい超長期債は特に売り圧力にさらされやすく、米国の関税政策を巡る不透明感も手控え要因だ。日本国債の利回り上昇はドイツや米国など主要国と比べても際立っている。

続きは↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-20/SEMTD3T0G1KW00
※前スレ
【国債】20年債入札が記録的不調、30年など超長期利回り最高-投資家不在鮮明 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747772731/

1 ぐれ ★ 2025/05/21(水) 05:25:31.90

33 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:42:02.51 ID:Aka2o8Wa0.net

40年後にこの国が日本として存続しているのか怪しいから40年債は売れないだろう

329 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:22:59.24 ID:d5qNOTsp0.net

>>314
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf

海外の日本国債保有は6,4%ですが何か?

この10%未満に頭下げて買ってもらってるの?初耳だなー
官僚が頭下げようが、連中は利益にならないことは絶対にやらない
そんなのあんたも知ってるはずだろ?

「官僚が頭下げて、海外ドサ周りして国債購入してもらってるから〜」とか

下手でやっすい、三文芝居なんて要らねえからw
それに騙される奴っているの?

257 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:52:17.99 ID:d5qNOTsp0.net

>>251
敗戦革命くらいは知っといた方が良いよー

日銀総裁も敗戦利得者達が、居座るためのポスト

50 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:45:12.04 ID:xEpnkZ/I0.net

またイールドなんたらやればいい
長長期が不調てこんな長期債たこくにあるの?
ま国債発行は通貨発行だからどうでもいい
借り換えでしか対応不可能だからこれを続けることだけやればいい
簡単

64 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:48:28.98 ID:KDYTen620.net

減税せずに日銀テーパリングで、さらに利上げ?
日経買ってる海外投資家がよくわからん

340 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:26:17.22 ID:1mbdmPw/0.net

97 ::2025/05/21(水) 10:00:37.05 ID:alX/Mmkq0.net

>>85
イールドカーブコントロール再導入すれば簡単戻るぞ
>>81
一番多いのはアメリカ
日本はずっと経済成長して無いから債務対GDP比が悪い

358 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:34:57.57 ID:DQfJh32y0.net

>>330
安倍は刷っただけ
バラマイてはいない
日銀当座預金が増えただけ

198 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:33:41.31 ID:d5qNOTsp0.net

アルゼンチンは10回くらい破綻(デフォルト)してる気がする

国がなくなったっけ?

273 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:01:05.57 ID:IIFSDWs60.net

>>250
まず因果を間違ってるんだけど
日銀が国債買い入れを減額したからインフレしたんじゃなくて
インフレしたから日銀は国債買い入れの減額を決めたんだからな?

お前の大好きな三橋貴明も
いまの日本のインフレは輸入物価上昇の外的要因によるものだと説明してるだろ?

318 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:20:08.05 ID:h+OlykJR0.net

国債の価格が過去最高値

もうヤバいんだよ
こんなら状況で減税したら
国債暴落(利率が高騰)して日本詰むぞ

130 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:14:42.74 ID:GakIW0HV0.net

日本だけ限界が来るとかないから 日本だけ他国と違う事やってるだけ
さっさとPBは外して国債償還もやめなさいよ 恥ずかしい

117 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:08:17.74 ID:XVlKebh10.net

長期金利の上昇は国の予算を締める方向に動くんだよ
ここの上級国民は余裕だろうが
俺みたいな底辺は生活が苦しくなるだろう

119 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:09:03.52 ID:cDTUQl650.net

>>97
じゃぁ、黒田ラインまでもどせ

173 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:28:58.06 ID:++GSSuFZ0.net

日銀が買えばいいだけやん こんなこと言ってまた国民から絞る気だぞ 騙されんな

191 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:32:00.46 ID:9Qmx3dex0.net

>>154
それ円安マジックでそーなってるだけだから
貿易統計をみてみるならもう日本は海外へモノ売って(輸出して)稼ぐ時代は終わってしまった
トランプがやれジャップの自動車ガーとか抜かすけど日本全体でみると白物家電は壊滅、その他
製造業も自動車以外は衰退の一歩を辿り、更に資源高騰の煽りも受けて貿易赤字が恒常化してしまってるのな

もはや日本は貿易で稼げなくなってる バカみたいに消費してるアメリカでさえトランプ関税であるw

今まで若い頃にせっせと稼ぎ、それを海外の新興国やアメリカなどに再投資してきたアガりが
結構あるので経常収支は黒字を維持出来てるだけ

91 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:59:10.32 ID:Z2X1LYtZ0.net

超長期国債なんて、40年後に現金化しても紙くず以下の価値しかないよ。
だから誰も買いたがらないのでは。

これは素人のオイラの解釈。

354 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:32:21.52 ID:VvKu4fWw0.net

ワイの持ってる個人向け国債の利率も上がる?

134 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:16:36.97 ID:d5qNOTsp0.net

プライマリーバランス黒字化ってのは突き詰めて言うと

100兆円刷って、政府支出したものを
100兆円以上も回収するってこと

まあ、民間のお前らをさらに貧乏にすべく
政府がやる増税行為と考えれば大筋間違いないw

13 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:34:48.13 ID:YFpHPAeG0.net

前は日本の銀行が買ってた

70 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:50:40.71 ID:GHkkLZCo0.net

ときどき工作員も工作だけに飽きるのか本音だすからな
少子化対策を煽る→でも日本人はいらない、とか、
上げ潮だのMMtだの減税だのを煽る→(でも)財政破綻したほうがいい・外貨仮想通貨持ってないの?だの

232 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:43:35.74 ID:d5qNOTsp0.net

>>218
あんたはなんか勘違いしてるけど、
日銀総裁って、たすき掛けで人事決められてんのね
んで、1945年以降はアメリカが総裁を決めてた
確か藤井とかまで、全部そうじゃないかな
だから、日銀総裁は日本国民のためにやってるんじゃない

言っている意味わかるよね?
一萬田とか売国度だと思ってる、あんたはどうだい?

218 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:38:58.28 ID:IIFSDWs60.net

>>207
じゃあなんで日銀が国債借り入れの減額を決めたのか知ってる?
日本国民を困らせるためだと思ってる?

323 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:21:13.86 ID:DLBD9GgU0.net

>>320
なんも理解せずに悪口言うしかできないからな
財政破綻論者は

89 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:58:33.79 ID:j3n05lUl0.net

>>81
アホだろ?
金利低いだけ
だから円が暴落したんだろ 結果インフレしてインフレに見合った預金利息なし
お前の預金は日々目減りしてる

279 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:05:19.31 ID:GHkkLZCo0.net

台湾に銅像建ってるような人を崇拝して日本が助かるのかって話だよな
いまだに海外に銅像建ってるような人を崇拝する人ってアホだわ

72 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:51:17.05 ID:EDRUErsb0.net

ギリシャショック

46 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:44:32.51 ID:yt3Ci4AV0.net

>>23
これ国内消化分で出してみ

151 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:23:42.51 ID:XtKMmsr10.net

>>146
当座貯金にブタ積みで緩和が足りないわねえわ
図の意味も分からんのか
緩和したけど金が動いてねえのよ

352 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:31:29.43 ID:dvbhhEoG0.net

>>346
企業にカネ渡しても、海外に使っちまって、日本国内に利益無し

だからねぇ

96 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:00:31.77 ID:per6BmCe0.net

>>93
毎年借金の上限の鬼を決める法案出さないと即経済止まるとか綱渡りにも程がある

222 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:40:12.47 ID:DLBD9GgU0.net

>>220
無制限引き受けはもう終わってます
それすら知らないアホが何言ってんの?

21 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:37:41.53 ID:LDunvSGA0.net

ギリシャ以下とか発言したから

88 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:58:31.05 ID:WpcWYyyS0.net

いーんだよ。日本は米国債をアホほど持ってるから、計算上は潤ってるはず。

54 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:46:28.60 ID:GHkkLZCo0.net

そもそも、普段は反ワクとか、陰謀論とか言ってるやつが、
MMTだの減税だの言ってて胡散臭いと思わないのかね
ここでも日本は早く財政破綻したほうがいいとか言ってる連中だぞ?

320 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:20:19.34 ID:DyYatCT/0.net

MMTって
ケインズの亜種だけど
マルクス経済取り入れたポストケインズより左の思想

なのにネトウヨって表現はおかしくね?
サヨクでしょ

351 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:30:53.65 ID:1mbdmPw/0.net

238 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:45:09.17 ID:D36gFJ6S0.net

グリース発言については極めて健全でありますに修正する必要はあるだろうな
どういう状況下でも自国の財政状況が悪いですなんて言う責任者はいない

156 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:24:43.81 ID:raFyevoF0.net

金利上昇するから当たり前

245 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:47:52.48 ID:0ECpvSt10.net

>>62
もうだしてたはず

182 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:30:56.42 ID:dvbhhEoG0.net

>>164
まずはこの違いを勉強しましょう

日銀は国債を、政府から無制限に買っている

日銀は国債を、政府から国債を買った人から無制限に買っている

305 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:16:03.40 ID:H9HmBoLI0.net

>>299
逆!逆!
消費税やめたくなくってアメリカ叩いてるのはザイムだよね

19 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:37:01.82 ID:yt3Ci4AV0.net

クッソ低金利での国債発行が続いたからなあ

41 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:43:21.44 ID:IGHprROC0.net

ギリシャでやった公務員のリストラや年金改革やるの?

133 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:16:29.43 ID:ykMhx9og0.net

石破の一言で国債の利率がドカンとw

107 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:04:17.41 ID:KZSsVO0Y0.net

あ、そうそう。ビス規制の件39、4

369 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:38:47.27 ID:rpRmteLX0.net

公務員天国だしな
地方公務員なんてその地域の中小企業の平均年収に合わせてから言えよ

94 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:59:44.46 ID:per6BmCe0.net

>>87
ほんこれ。たかが消費税を減税渋って信用落とすとかトップとしてどうなん?

297 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:13:23.28 ID:d5qNOTsp0.net

60年償還ルールってのも、日本を縛るクソ法律やな

国債は利払いして、借り換えがスタンダード、返さなくていい。
日本以外のGは全てそうしている(財政黒字化で償還)

日米合同委だっけ?
これも敗戦革命以降、日本を縛り付けるための法律やな
アメリカの意向に忠実な、売国アカモン連中が出世する構図

365 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:37:17.11 ID:DLBD9GgU0.net

>>358
どんなに刷っても(日銀が国債を買い取っても)使わないとインフレしない
当たり前だよな

206 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/05/21(水) 10:36:06.50 ID:wfQt9bwZ0.net

>>202
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治もメディアもSNSも裏で統制されています。

ユダヤが大きな戦争を起こす際の駒の一つとして考えているのが山本太郎です。

ウクライナで原発事故が発生
→日本で原発事故が発生

ウクライナで元芸人が大統領の時に戦争が勃発
→日本で元芸人が首相の時に戦争が勃発?

48 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:44:39.90 ID:GHkkLZCo0.net

原発もそうだったけど安全神話って関係者が一番強く思うものだからな
意外と素人のほうが当たってる場合もある

184 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:31:28.00 ID:C9zj+iVW0.net

だから拙速な利上げは阿寒と逝ったのに…

52 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:45:49.80 ID:6kHtbfA90.net

>>36
1970年→2024年
歳入 7兆円→70兆円 10倍
借金 4兆円→1000兆円 250倍

210 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:36:26.39 ID:uRIFRz/W0.net

当面は緩和的清作を維持するしかないのよ
田しかコンゴの方針について此の間の発表?でビミョーな言いまわししてたよね

29 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:41:04.67 ID:0OFqX7bd0.net

当たり前やろ
そんな未来にこの国があるわけあらへんやろ?

104 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:02:29.73 ID:pausbWY60.net

>>97
このCPIで再導入とか逆立ちしても不可能

83 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:56:13.99 ID:xYraXFop0.net

そりゃ総理がギリシャより財政状況悪いと言うんだからさ
財務省お抱えメディアは何も言わないけど米買った事無いより失言

192 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:32:09.60 ID:d5qNOTsp0.net

>>173
そゆこと

ギリシャより財政危ない! → 国債入札が不調だー(減税できねえわー、つれえわー)

売国アカモンは頭悪いねえw
俺みたいな基地に論破されちゃうなんて、
国士様にでも友愛させます?

それともまた元安川やります?原爆特許とったときみたいにな

お前らも、こんなのに騙されないでちゃんと言うこと言いなさいよ、
Zに文句あるなら、東大廃校に賛成しなさい、

東大廃校がイヤなら諦めなさい、
そんなバカ日本人には何もできない

51 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:45:29.41 ID:yt3Ci4AV0.net

>>34
ランク低くても低金利で発行可能と言う

152 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:23:53.77 ID:1mbdmPw/0.net

朝鮮人いしばのJAP壊滅計画順調やな
先日のギリシャより下が効いてる

wwww
各国売りにだしてるだろ

217 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:38:07.69 ID:DyYatCT/0.net

>>149
財務省と日銀は戦後PB無視して
インフレ時に積極財政して2回失敗してるからね

ってか日本がまじめにPB議論しだすのって
1970代の狂乱物価やらかして
初めて本格的なPB議論しだすんやで
で、その後また失敗してバーセル規制変更で大慌て
PBの大切さを知ることになる

元々日銀と財務省ってPB否定派が多かったんやで

271 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:58:53.45 ID:XtKMmsr10.net

日銀の出口は
当座貯金にある国民の貯金で日銀の国債を買い直すこと
貯金で銀行が国債を買っていたんだぞ

https://i.imgur.com/WpvW4xn.jpeg

356 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:32:52.32 ID:QJ5IAo+u0.net

そのギリシャとは逆の事してるんだろ
お笑いじゃん

31 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:41:31.32 ID:In0HP6vV0.net

だってギリシャより悪いんでしょ?

213 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:37:19.58 ID:UkxeZL8z0.net

未曾有の財政危機をあおったら本当に財政危機になりそうでござる。

126 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 10:12:33.69 ID:kn8LDhz70.net

国債が発行できる限りいくらでも歳出は増やせる
これに限界が見えてきたな

24 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:39:47.57 ID:Gq2x/TBn0.net

なんで日銀が買い入れ縮小してんのよ
まずそこを説明してくれ

346 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 11:28:10.65 ID:Ofu3JhF+0.net

今の情勢で長期債なんて買いたい奴はいないだろ

75 :名無しどんぶらこ:2025/05/21(水) 09:53:04.59 ID:vJc//eDv0.net

>>23
ギリシャやアルゼンチンよりはるかに高いな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑