どうしてまだIHクッキングヒーターにしてないの?IHでチャーハンも美味しくできるよ [837857943]

1 ::2025/05/24(土) 09:41:20.70 ID:PpIZdpN+0●.net ?PLT(17930)

世界のIHクッキングヒーター市場は2023年に91.4億米ドルと評価される
https://www.dreamnews.jp/press/0000321084/

202 :ソリブジン(庭) [CN]:2025/05/25(日) 21:37:29.79 ID:pyWCNVXb0.net

その程度の味覚なんだw

61 ::2025/05/24(土) 12:33:28.57 ID:8L2MWR7g0.net

電子レンジとガスオーブンみたいな違いはないからガスでもIHでも餃子も炒飯も困らない。やり方を変えられない合わせられないだけよ。

114 ::2025/05/24(土) 19:30:15.31 ID:JGunF/qd0.net

>>111
今どきのビルトインのガスコンロは温度管理できるし
そもそも油が発火する温度に到達する前に勝手に止まる

108 ::2025/05/24(土) 18:27:57.30 ID:Lutz814b0.net

本当はIHのほうがいい 耄碌して、火の消し忘れで火事とか嫌だろ? でもガスかな

82 ::2025/05/24(土) 15:27:35.27 ID:gAhM3MSd0.net

>>78
今どき温度設定できないガスコンロなんて文化住宅とかの安物だけやろ、、、w

132 ::2025/05/24(土) 23:54:24.12 ID:4nJOTxqJ0.net

2、3年ごとに飛ばされるから行った先の官舎にあるものを使うしかないんだ

104 ::2025/05/24(土) 17:37:17.31 ID:zZliGSW40.net

>>71
ツッコミどこはそこじゃない

67 ::2025/05/24(土) 12:52:14.90 ID:zZliGSW40.net

ガスは危険
うちの家族は夜中のガスもれが原因でみんな死んだ
泥酔して帰ってきて庭で寝てた自分だけ助かった
家族の生命保険で何とか生きてる

195 ::2025/05/25(日) 15:07:34.57 ID:CDKzKt0w0.net

>>193
あのコービー・ブライアントの名前になったようにコウベビーフは世界が認めてる
お前ら東京がどんな屁理屈並べようがこの事実は揺るがない

96 ::2025/05/24(土) 16:42:22.91 ID:dFMvB1Cn0.net

炒飯器にこだわった方がいい
素人が鍋フリしたりするより普通に美味いし下手したら高火力中華鍋で作った店のよりも美味くなる

175 ::2025/05/25(日) 10:25:06.05 ID:9Fz2J0cY0.net

>>162
フライパン等のコーティングは金属ヘラ対応と書かれていてもやはり短寿命になるから実質使えないね
プラスチック製なんかの柔らかいヘラにしておくとかなり長持ちする

19 ::2025/05/24(土) 10:22:58.96 ID:yIF75sbL0.net

飲食店が何故プロパンガスコンロを使うか

30 ::2025/05/24(土) 10:54:26.82 ID:AljKvu8w0.net

アキバの王将が出来た時は
「IHだけの中華屋なんてできるのか」って驚いた。
但しチャーハンは無い。

207 :バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [AU]:2025/05/26(月) 17:17:09.89 ID:7EG3n28c0.net

>>189
国産メーカーの15年前ってP型パネルのゴミだろ?
劣化して発電効率7割切ってるのに
毎年15万円黒字??

固定買取終わってて1kwhあたり12円買取としても
15万円黒字なら12500kwh発電しないといけない
12500/365日で1日34kwh

劣化したパネルで1日34kwhって40kwくらいパネル積んでんの?w

151 ::2025/05/25(日) 02:38:54.82 ID:BnvNsm4D0.net

>>114
>>145
マジか!!・・・・・・・・・ガス一択やな(´・ω・`)

77 ::2025/05/24(土) 15:01:44.62 ID:tqitvn6Q0.net

年取っても調理したい人はIHにかえるべき。掃除と安全のレベルが桁違いだならな。それを天秤にかけるなら、コンロの火力の優位性などは些細なもんだぞ。

70 ::2025/05/24(土) 13:00:48.63 ID:UuwRd6Jy0.net

近所の中華料理屋がIH使うようになってチャーハンがめちゃめちゃ不味くなったから。

45 ::2025/05/24(土) 12:21:17.40 ID:SBUi4O7r0.net

新しい事が出来ない老害だから

124 ::2025/05/24(土) 20:41:41.44 ID:P+Zw/E0f0.net

>>67
>泥酔して帰ってきて庭で寝てた
なんてワイルドなんだ

33 ::2025/05/24(土) 11:03:31.75 ID:zB/ch1x50.net

IHだとフランベするのにチャッカマンが要るじゃん
アロゼするにもあまり傾けられないし

78 ::2025/05/24(土) 15:04:46.14 ID:h/Vmkqrw0.net

>>76
単相つかってるなら温度設定できるIHにしておけ。揚げ物モードとか240度位まで10度単位で温度キープして調理できる。

183 ::2025/05/25(日) 10:53:55.79 ID:8qQvIzms0.net

ガスみたく火からの距離で火加減調整できない時点でIHは問題外。
煮物・揚げ物・保温だったら使えるが、料理はダメだな。

125 ::2025/05/24(土) 20:45:41.11 ID:zZliGSW40.net

>>121
お前ら釣られすぎ

158 ::2025/05/25(日) 06:11:40.40 ID:5UYF67bQ0.net

>>40
電気工事以外は自分でやっても嫁の希望で最新グレード高め選ばれて10人飛んでくんよ

>>149
うちソーラー+エコキュート+蓄電池だから晴れてればこの時期電気もお湯も使いたい放題やな停電時も安心
問題はニチコンのコントローラが悪いのか平時でもモード切り替えミスで月8回はブレーカー一瞬落ちる

58 ::2025/05/24(土) 12:32:26.90 ID:SBUi4O7r0.net

老害はIH使えないからなwwwwww

103 ::2025/05/24(土) 17:36:30.93 ID:zZliGSW40.net

>>71
理由がない

48 ::2025/05/24(土) 12:22:51.29 ID:GLqv37bV0.net

コンロが増設出来るという意味では便利だよな
メインは直火

80 ::2025/05/24(土) 15:21:06.33 ID:VJTofF2W0.net

>>78
まあそういう問題じゃないんだけどね

91 ::2025/05/24(土) 15:54:37.06 ID:mBxrFab40.net

>>84
多分、ガスコンロに対する認識が平成前半か
ホームセンターで売ってる文化住宅向けので止まってるんだろ

今どきのガスコンロならBluetoothにも繋がるのに

38 ::2025/05/24(土) 11:41:43.09 ID:SrSkLAX00.net

>>14
IHからIHに自分で交換したら5~6万
免許不要やし簡単やで

198 ::2025/05/25(日) 15:18:23.84 ID:ZZxIJ84V0.net

オール電化は賃貸でなければ基本的にソーラーと一緒に使うのが前提なんだよ
停電したら終わりとかよく言われるけど逆だから
蓄電池がに切り替わって半日以上は持つし
天気によるが停電中で商用電源無くても昼間から寝るまでの電気には困らない
エコキュートにお湯も貯まってるしすぐ使える
あとなんでカセットコンロの一つも用意してないと決めつけるのか…
鍋や焼肉で普段からよくカセットコンロ使うし‥…

25 ::2025/05/24(土) 10:48:14.75 ID:oSyfq/h+0.net

料理が上達してきて気づいた
明らかに火で作った方が美味い

56 ::2025/05/24(土) 12:30:36.11 ID:yVxygj9p0.net

表面だけ加熱するゴミ
あと停電で詰むオール電化(核爆)

165 ::2025/05/25(日) 08:36:34.03 ID:OU+Uqs4Q0.net

おいしいチャーハンは炎の中をお米をくぐらす必要があるんだよ。おいしんぼで言ってた

111 ::2025/05/24(土) 19:21:57.73 ID:/SSrzr9G0.net

>>108
ああ、ボケ老害にはIHの方がいいかもね
ウチのボケ老害、揚げ物やってる最中に放置して出かけるってアホ行為を2回やったからね
あれIHじゃなかったら火事余裕だったろうなぁ

155 ::2025/05/25(日) 02:59:48.42 ID:+hb5VHZs0.net

>>144
自分自身の調理が信用できないw
もう焼いてあるのを買ってくるわ

121 ::2025/05/24(土) 20:39:12.08 ID:TSpa61zE0.net

>>67
今どきガス漏れで人は死なないよ

5 ::2025/05/24(土) 09:49:25.92 ID:VJTofF2W0.net

IHは全然だめ
加熱ムラが酷い
中心部しか加熱しなかったりリング状だったり
フライパンの外周はぬるい
カタログ見る感じだと三菱のはマシかもしれんが

101 ::2025/05/24(土) 17:34:14.86 ID:9fsb1ayk0.net

>>91
ガスコンロにBluetooth繋げて何するの

87 ::2025/05/24(土) 15:42:52.50 ID:rpS5acjB0.net

陳建一が店舗の厨房で「火力ガー!」って言うならわかるんだよ

でもたかが素人のおっさんが自宅の台所で自分だけが食うものを作るのに
「火力ガー!」とか喚いてるのは失笑しか出ないよな
お前の料理の出来を決める要素は、火力以前に10個くらいあるぞw

186 ::2025/05/25(日) 11:05:04.44 ID:IuFZnebH0.net

>>184
強化ガラスとはいえガラスだからな
ガンガン当てるのはよくない

59 ::2025/05/24(土) 12:33:11.35 ID:O4odVaQl0.net

マシュマロ焼けんの?

166 ::2025/05/25(日) 08:38:33.44 ID:Hvjp/MMo0.net

IHもは停電したら使えんし、ガスコンロは、ガス代高いから、レンジだけにしたわ

10 ::2025/05/24(土) 09:58:53.37 ID:N/uTVyHJ0.net

電気代に音を上げて家ごと売りに出す高齢者が続出してるって

188 ::2025/05/25(日) 13:56:41.68 ID:Oz393hR00.net

IHでこういうのってどうすればいいの?
https://i.imgur.com/SW5LV6w.jpeg

160 ::2025/05/25(日) 06:33:41.60 ID:R32AgjQm0.net

うちのエコキュートちょうど15年で壊れたw パナ 
IHコンロは鉄のフライパンで炒め物が好きなんだけど底面の一部だけ異常加熱ですぐ焦げる
どっちもゴミだよ

34 ::2025/05/24(土) 11:06:09.88 ID:D0QS/9nQ0.net

アンペアが足りるかね

18 ::2025/05/24(土) 10:21:29.90 ID:fBzX8mWh0.net

俺みたいなプロなら兎も角
シロートは難しいんじゃない

21 ::2025/05/24(土) 10:43:25.25 ID:eSwyTCPt0.net

鋳物コンロが最強なんだわ

209 :ドルテグラビルナトリウム(香川県) [DE]:2025/05/26(月) 17:46:21.26 ID:BEpUVIBK0.net

>>115
よんでんエリアガスの値段も高くないか?

79 ::2025/05/24(土) 15:06:25.30 ID:ZC6dOXOa0.net

>>75
家で揚げ物しない人も増えてきたけどトンカツやイカフライをあげるときは素人でも上手く調理できるんだよな。
ガスだとあんなに楽にできないわな。

54 ::2025/05/24(土) 12:29:22.85 ID:trkwBe7S0.net

>>37
IHを20年以上使ってる知り合いが複数人白血病になった。 

169 ::2025/05/25(日) 09:39:12.17 ID:UC5PkOLt0.net

フライパン振るとピーピー鳴るのに

180 ::2025/05/25(日) 10:44:08.11 ID:Xye3qMAE0.net


https://camphack.nap-camp.com/3044

∩∩
( ・_・)  。・゜・⌒)チャーハン作るょ!
/  っ━ヽニニフ))
し-J

110 ::2025/05/24(土) 18:36:47.46 ID:NEOy8Yst0.net

ガスはもう使いたくもないな。
部屋が熱いし五徳がガタガタで安定感もない

102 ::2025/05/24(土) 17:35:29.25 ID:GsQJTiIm0.net

>>98
ガス給湯器も使えないけど?
ガスコンロは使えても真っ暗な中で何作るわけ?
夜間は停電しないとかないぜ

141 ::2025/05/25(日) 01:43:55.05 ID:1NE2PPbp0.net

IH用の道具買うのめんどくさい

138 ::2025/05/25(日) 00:42:33.39 ID:pxJ0AB8w0.net

日本人の料理老害の多くが美味しんぼに縛られ過ぎているからな・・・

184 ::2025/05/25(日) 10:57:10.60 ID:IcrSLkqI0.net

IHは直ぐに壊れる
衝撃に弱く
フライパンが当たった程度で終わる。

ガスコンロは壊れない(´・ω・`)

26 ::2025/05/24(土) 10:48:47.96 ID:tZAerpRN0.net

平らだから焜炉より掃除しやすくて良いが、チンポが当たる部分は変色し茶ばんで、臭いもすげぇスパイスと油臭くなってくる。

154 ::2025/05/25(日) 02:56:55.11 ID:R32AgjQm0.net

うちもオール電化やめた
料理好きだと電気代半端ないからガス引いた

211 ::2025/05/26(月) 19:22:47.00 ID:oW8eDBj+0.net

まじかよ

168 ::2025/05/25(日) 09:22:55.42 ID:CDKzKt0w0.net

そう言うなら全国の公務員宿舎の建て替えを望む声を上げてくれよ
お前らが税金の無駄遣いだ何だ言うから老朽化した建物の古い設備を使うしかないんだよ
こっちは国のために毎日身を削って働いてるんだぞ

13 ::2025/05/24(土) 10:04:27.68 ID:qibCg1Yz0.net

隣にカセットコンロ

83 ::2025/05/24(土) 15:29:04.90 ID:gAhM3MSd0.net

>>79
まともなガスコンロなら温度設定できるよ

205 :ダクラタスビル(兵庫県) [ニダ]:2025/05/26(月) 16:51:40.51 ID:wSVXXE5i0.net

ガステーブルかビルトインコンロ
 プラス 
ポータブルIH

これが最強だろ

203 :ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]:2025/05/26(月) 16:30:39.59 ID:AtUN+rRh0.net

オールメタルのIHと周波数が近いロランCが1000倍の出力だった

32 ::2025/05/24(土) 10:56:36.16 ID:2iKqc2F+0.net

孤独男ってチャーハンへのこだわりが強い
ラーメン男とちょっと似てる
体臭くさそう

210 ::2025/05/26(月) 18:21:58.60 ID:j6NP2yPY0.net

>>208
そんなの暗示効果だからな
ハッタリ携帯電話基地局と擬態したホンモノの基地局で被験者に実験したら前者に悪影響与えたらしい

94 ::2025/05/24(土) 16:05:30.84 ID:jwCODnia0.net

>>93
3-4年でガスコンロ壊れてたら、10年保証のビルトインコンロの会社とか全部倒産するな

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑