おにぎりの具材ランキング 第1位:鮭・サーモン(1,295票) [837857943]

1 ::2025/05/22(木) 08:11:53.66 ID:+sCw62+N0●.net ?PLT(17930)

持ち運びにも便利で、片手で手軽に食べられる「おにぎり」。具材のバリエーションが豊富で、毎日食べても飽きない美味しさ。
コンビニやおにぎり専門店でいつも具材選びに悩むという人も多いのでは?そこで今回は、「おにぎりの具材ランキング」をご紹介します!

ランキングの集計方法

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<おにぎりの具材ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,885名/調査日:2025年4月4日

第1位:鮭・サーモン(1,295票)
第2位:辛子明太子(736票)
第3位:ツナマヨネーズ(733票)
第4位:梅干し(596票)
第5位:おかか(かつおぶし)(450票)
第6位:昆布の佃煮(405票)
第7位:焼きたらこ(403票)
第8位:すじこ(333票)
第9位:鶏五目(296票)
第10位:いくら(281票)

https://rankingoo.net/articles/food/04675a

72 ::2025/05/22(木) 14:09:22.92 ID:fMQYGKxQ0.net

梅干し上位だったうれぴい

94 ::2025/05/22(木) 22:11:22.65 ID:4Jje6a8P0.net

>>9
おにぎりの具に限ってはいくらより筋子のが合ってる

この前おにぎり権兵衛というチェーン店で買ったら値段はコンビニの1割増し位で米と具と味は二から三割増し位でびっくりした
専門店ってもっと高いのかと思ってたわ

38 ::2025/05/22(木) 08:51:30.43 ID:G0/oumCc0.net

日高こんぶ

34 ::2025/05/22(木) 08:41:44.13 ID:KCxXUu5F0.net

てんむす

11 ::2025/05/22(木) 08:25:09.00 ID:mEFS+SGe0.net

高菜がないやり直せ

97 ::2025/05/23(金) 05:40:01.68 ID:D6NDW0Kq0.net

鮭の具が少ないと腹が立つ

83 ::2025/05/22(木) 19:03:12.71 ID:v5aPWwWd0.net

>>66
セブンはしれっと名前変えて自分で作りましたみたいな顔してるぞ

54 ::2025/05/22(木) 10:06:42.54 ID:anqa/Ms10.net

具無しの塩おにぎりが美味しいのを最近知った

40 ::2025/05/22(木) 08:52:34.20 ID:cpy7p4dM0.net

おかかと昆布が一番落ち着く
沢庵細かく切ったやつとか欲しい

96 ::2025/05/23(金) 02:40:34.23 ID:zt0UXMQS0.net

ネギトロ

90 ::2025/05/22(木) 20:26:01.07 ID:uSmco2hN0.net

塩がランク外とは

46 ::2025/05/22(木) 09:09:20.85 ID:46E6xqQb0.net

からすみ作っておにぎりの具にしたが美味しかったぞ

71 ::2025/05/22(木) 13:29:51.85 ID:GDROQqh20.net

かかお

58 ::2025/05/22(木) 10:38:58.62 ID:QRZU691P0.net

しそが好きなんです…

2 ::2025/05/22(木) 08:13:19.73 ID:csKFXGHM0.net

サンドイッチだったら荒れたなwww

74 ::2025/05/22(木) 14:15:03.93 ID:W0w/ZBQk0.net

82 ::2025/05/22(木) 19:00:05.28 ID:v5aPWwWd0.net

>>9
全然違う

4 ::2025/05/22(木) 08:16:19.61 ID:eFpHmyZb0.net

煮タメィゴゥ

99 ::2025/05/23(金) 05:59:02.24 ID:XGmEh4ar0.net

ウンコ

70 ::2025/05/22(木) 13:26:38.26 ID:4NmGeQzz0.net

俺の行くおにぎり屋は、焼肉、エビ天、とり天があるがいつもそれを買う

86 ::2025/05/22(木) 19:26:33.41 ID:MaiUEiVQ0.net

あーたしかに鮭だな
コンビニが世に生まれてツナなんてモノが
一躍売れっ子ナンバー1キャバ嬢ヅラしてたけど
俺は鮭が一番好きだった

20 ::2025/05/22(木) 08:29:28.15 ID:Abx/e1gG0.net

高菜

21 ::2025/05/22(木) 08:30:57.18 ID:pTkRipQl0.net

「サーモントラウト」って鮭なのかマスなのか分からない意味不明な商品名だよね
正体はニジマスなのに

61 ::2025/05/22(木) 10:59:32.35 ID:xovkufp50.net

>>55
サーモンって薬くさかったり特有の生臭さあるから苦手

12 ::2025/05/22(木) 08:25:59.22 ID:4FLBI+eC0.net

チェッ・チェッ・チェッ

33 ::2025/05/22(木) 08:39:52.00 ID:JffFLUeT0.net

昆布の佃煮、高菜、鮭

33 ::2025/05/22(木) 08:39:52.00 ID:JffFLUeT0.net

昆布の佃煮、高菜、鮭

108 ::2025/05/24(土) 00:01:05.69 ID:UuwRd6Jy0.net

あんまり具とかいらないんだよな

49 ::2025/05/22(木) 09:36:21.37 ID:yAS5N1tJ0.net

先日めかぶをたくさんいただいたので佃煮風にしたら白飯がいくらあっても足りない!ってレベルのうまさだった
自家製だから売り物の半分くらいの塩分とか糖分
また作ろう😄

57 ::2025/05/22(木) 10:34:36.01 ID:dXfyZXoX0.net

子供の頃はツナマヨ1択だったが
今は昆布が好きです

55 ::2025/05/22(木) 10:08:06.52 ID:JBrNILsK0.net

回転寿司でのよく食べてたが
チリ産はやばいと聞いて食べなくなった。
産地偽装もよくある話だし

87 ::2025/05/22(木) 19:38:49.90 ID:ekZ6diu60.net

高齢者が増えてるからなのか鮭が増えてるな。
10年前ならツナマヨが不動の1位だったのに。

64 ::2025/05/22(木) 11:59:10.71 ID:6XhR5g4u0.net

おかか

102 ::2025/05/23(金) 07:48:41.92 ID:4rWa3xmM0.net

婚約指輪は大失敗だった、飲んじゃって大変なことになった

47 ::2025/05/22(木) 09:10:54.19 ID:D3xicfaV0.net

巻いてある海苔がおかずなのよ馬鹿ども

53 ::2025/05/22(木) 09:54:24.20 ID:xovkufp50.net

そもそもおにぎり食べる機会がない

51 ::2025/05/22(木) 09:40:21.70 ID:aX+4dzz00.net

ツナマヨの旨さが未だに分からない

42 ::2025/05/22(木) 08:57:57.93 ID:reCJtb9b0.net

梅に始まり
梅に終わる

95 ::2025/05/23(金) 02:05:56.74 ID:dCkX95jx0.net

赤飯にぎりか最強なのは間違いない

59 ::2025/05/22(木) 10:48:16.58 ID:4NmGeQzz0.net

>>55
そもそも南米チリにはシャケは生息していない
日本水産が始めた
ヤバイのは当然

101 ::2025/05/23(金) 06:13:59.02 ID:4mPQi1o/0.net

うちの近所のコンビニはツナマヨだけ異常に入荷数多いけどな

62 ::2025/05/22(木) 11:54:13.29 ID:1umkhQhG0.net

キャビア

63 ::2025/05/22(木) 11:58:03.78 ID:PWRrBD+v0.net

>>58
ゆかりちゃんが好きなんですね

88 ::2025/05/22(木) 20:00:14.06 ID:BzNM9iPz0.net

おにぎりはもうコンビニで買えなくなったから自分で作ってる具はフジッコのしそこんぶ

50 ::2025/05/22(木) 09:37:29.50 ID:ZCZYW7L50.net

結局梅干しが一番飽きない

45 ::2025/05/22(木) 09:06:56.21 ID:IR4enVDY0.net

いつのまにか辛子明太子好きになった

66 ::2025/05/22(木) 12:38:24.82 ID:RdJxrBMI0.net

おにぎりの形のサーモン、ますの寿司
高い気もするが富山のますの寿司の値段見るとあんなもんかって気も汁

68 ::2025/05/22(木) 13:00:03.64 ID:2shvAdWh0.net

イクラおにぎりをチンして失敗したことないやつはいない

15 ::2025/05/22(木) 08:27:22.11 ID:mEFS+SGe0.net

筋子の食感がって人いるよな
好きも嫌いも

103 ::2025/05/23(金) 08:02:26.32 ID:q4I4atxF0.net

>>69
CoCo壱番屋のカレーに1000円以上出せないとのたまっておられた方を私は知っております。🤗

8 ::2025/05/22(木) 08:20:48.43 ID:Tw0Y+3370.net

>>3
興味ないなら首突っ込むなよwww

91 ::2025/05/22(木) 20:27:37.72 ID:MaiUEiVQ0.net

>>87
単純に飽きたんじゃないかねぇずっとツナマヨが人気だったし
コンビニが日本に出来た頃から

67 ::2025/05/22(木) 12:47:38.90 ID:yAS5N1tJ0.net

>>51
わかる

32 ::2025/05/22(木) 08:39:19.26 ID:MQ4YtUYg0.net

>>24
山下清を海苔で巻いて食うのか?
破天荒だね

35 ::2025/05/22(木) 08:42:26.94 ID:IVqXu8ab0.net

すじこ8位かよ!

52 ::2025/05/22(木) 09:42:13.68 ID:0UW9TtT+0.net

白むすびと黄色い沢庵がいい
海苔も塩も要らない
沢庵を齧りながらうまい米を食べたい

7 ::2025/05/22(木) 08:18:09.17 ID:lMnfeKmi0.net

穴子の佃煮だろ

84 ::2025/05/22(木) 19:05:47.63 ID:YCyjEgG00.net

タケノコ

29 ::2025/05/22(木) 08:37:17.73 ID:ToHIxJeD0.net

>>23
検索してみることすらできない馬鹿

3 ::2025/05/22(木) 08:14:23.19 ID:+ABC96Sg0.net

好きなの食えよしらんかな

98 ::2025/05/23(金) 05:50:13.87 ID:T02nNZHB0.net

海苔が最高の具材
タネなんぞ要らん

43 ::2025/05/22(木) 09:00:14.99 ID:bQP1HexT0.net

辛子明太子かイカナゴのくぎ煮

77 ::2025/05/22(木) 17:12:11.34 ID:x+mfr2Iu0.net

ツナマヨじゃなくてもマヨだけでいいよ

89 ::2025/05/22(木) 20:13:26.20 ID:0Pn0GmK10.net

正直日高昆布とかじゃなくてフジッコのしそ昆布入れてほしいわ

76 ::2025/05/22(木) 15:50:29.35 ID:k956iJHP0.net

遠足の時はでかい梅のおむすびが3個
叔母さん美味しかったよ

16 ::2025/05/22(木) 08:27:38.32 ID:dPnZLwdU0.net

焼きおにぎり

105 ::2025/05/23(金) 10:35:43.08 ID:ZPe50odP0.net

>>100
うむ

24 ::2025/05/22(木) 08:33:37.92 ID:JkMZkOWg0.net

山下清がランクインしてないのかよ

41 ::2025/05/22(木) 08:55:44.24 ID:FWz8IMh10.net

ツナマヨしか勝たん

28 ::2025/05/22(木) 08:37:12.94 ID:MQ4YtUYg0.net

最近はオリジンで梅おにぎり買うの好き
つい一緒に豚汁も買ってしまう

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑