【コメ】「味も不安。お年寄りがご飯がまずいと食べなくなって、体調を崩さないか心配だ」 古古古米に町の米穀店から懸念の声も [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2025/05/29(木) 23:06:49.58 ID:vfxLRs2w9.net
 農林水産省は、一時休止している政府備蓄米の随意契約の申請受け付けを30日午前に再開する。

 2021年産米が対象で、米穀店など中小小売業者に売り渡す。これに先立ち、29日午後に開いたオンライン説明会で申し込み方法や引き渡し条件を提示した。ただ、大手小売業者に放出した22年産よりも前の「古古古米」となるだけに、地場のスーパーなどからは味や品質を懸念する声も上がっている。

 説明会にはシステムに接続できた約1000社が参加。売り渡しの条件として、販売先を一般消費者に限り、飲食店などは対象にしないことなどが示された。放出するのは21年産の8万トンで、内訳は米穀店が2万トン、中小小売業者が6万トン。売り渡し価格は60キロ当たり税抜き1万80円となる。

 「大手スーパーの余り物でしかないというイメージだ」。東京都北区で創業78年の米穀店を営む篠原秀久さん(47)は、複雑な心境を吐露した。契約申請には前向きだが、「味も不安。お年寄りがご飯がまずいと食べなくなって、体調を崩さないか心配だ」と語る。足立区にある小規模スーパーの担当者は、「古古古米は品質が期待できないので売れない。申請は見送る」と明かした。 

5/29(木) 21:01配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9f1899067c5fb28f33a4fbf663c27c73d0ccf06
政府備蓄米の売り渡しに関するオンライン説明会を視聴する米穀店「篠原ライス」の篠原秀久代表取締役=29日午後、東京都北区
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9f1899067c5fb28f33a4fbf663c27c73d0ccf06/images/000

882 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:33:09.84 ID:OsfUhpeJ0.net

>>859
出たゴミ扱い。それが本音か。結局、変えようと思ってないんだろ?

277 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:31:59.80 ID:Ipd0mBig0.net

>>265
実際それよな
文句言いたいだけ

879 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:32:45.33 ID:uPXhq9h50.net

脅し文句ばかりだなw

280 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:32:13.62 ID:ji2DPOLE0.net

凄い作文

古米を食って不味いと、新米も食えなくなって体調を崩すんだと

993 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:50:13.57 ID:CmjtbX+m0.net

買わなきゃ済む話じゃないか
選べるんだからさ

770 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:19:41.45 ID:3ZBAoTFK0.net

うわぁ。
アンチ来てるねえ。

なんか痛ましいね。

733 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:14:49.32 ID:W+IJkGZ10.net

白米はお年寄りには血糖値上がりまくりの猛毒なんだろ

41 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:11:34.89 ID:J1eD6Z2B0.net

もういい加減分かるはず!肝心な部分が曖昧な事が
分からない人がい る の か 

曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけない
メディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはず

本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

180 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:23:30.18 ID:L5AFowOn0.net

高齢化対策になるってことか

744 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:16:35.45 ID:+ie0Mbo/0.net

なんでこんな時だけ年寄が食えないで体調壊したらみたいな心配するのかがわからん

306 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:34:21.74 ID:rYQcWnbv0.net

ここでくうなとかいってるが自分が年いったとき国産米なんてないかもな

598 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:03:29.66 ID:+nZIp/Dr0.net

貧乏人のくせになんでこうまでして米に執着してんの?
ご飯を食わなきゃ死ぬのか?w

46 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:11:48.24 ID:7tmGo2jG0.net

在庫抱えちゃって必死なのかな?

259 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:30:46.37 ID:TwBleGLU0.net

南海トラフ来たらどうするのー?www

962 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:43:58.55 ID:Phzau9uI0.net

>>956
おお、進次郎に教えてやれ
明日から早速使いそうだぞw

364 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:39:52.99 ID:UVLQArdn0.net

>>311
家の親はたまごサンド+豆乳野菜スープをベースの食事にしたら検査の数値が改善しまくってかかりつけ医が驚いてたわ

187 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:24:17.48 ID:BQm+Vj0M0.net

備蓄米を貶そうと必死だな

621 ::2025/05/30(金) 00:04:32.02 ID:yi+gryaH0.net

>>601
目つぶって食べ比べしてみ

621 ::2025/05/30(金) 00:04:32.02 ID:yi+gryaH0.net

>>601
目つぶって食べ比べしてみ

448 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:48:55.61 ID:3IKnIYx10.net

まるで備蓄米しか存在しないような言い方だな

663 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:08:15.19 ID:jkskYdos0.net

多少食味が劣っても腹に溜まれば一緒

883 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:33:12.43 ID:Jj70MQcQ0.net

備蓄米うめーってなって来年からは価格の逆転現象が起こる可能性も

341 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:38:08.08 ID:xTHoRf350.net

故意にくず米、割れ米、白濁米の比率を上げて販売する業者を見つけて
SNSで共有した方が良いと思う
あまりにひどい場合は消費者庁が動けば良いけどどうだろう

616 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:04:22.14 ID:VQxrEYuB0.net

年寄は普通冷凍の弁当食ってるだろ

487 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:53:06.21 ID:rbAjp3pC0.net

自分に不都合なことに対しては、起こってもないタラレバで強弁するのがコツです

995 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:50:23.34 ID:CWg5Tq8A0.net

不味い!もう一杯!!!!

169 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:22:09.44 ID:d+CkUcFs0.net

お年寄りが高くて買えなくなって体調を崩さないか心配しないのか?

115 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:17:22.39 ID:yjrCNs3x0.net

JAが「国民の敵」という汚名をそそぐ唯一の方法は、

巨大倉庫にため込んだ江藤米を、買った値段で国に返却し

国が古米と古古米を、中小の小売に

2000円以下になるよう配慮して

JAの備蓄米を再流通されれば

町の米屋からお年寄りに古米が行き渡るようになり

JAはやっぱり「国民の味方」だったと再評価されるだろうに。残念。

205 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:25:59.16 ID:6sa8DQTL0.net

>>194
黄色くなって臭いもするから99%の人は気づくぞ

502 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:54:47.56 ID:429DmKWm0.net

どんだけ贅沢なんだよ。

554 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:59:42.34 ID:f5B3VWj+0.net

残飯に群がるだけの味覚障害のトンキン土人風情が口へんぱくばっか言いやがって
テメェら土人は残飯が主食なんだから味に拘ってんじゃねぇよwww

365 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:39:59.01 ID:IAbSRuyz0.net

JA「そうそう」

154 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:20:37.13 ID:SmK7P9ji0.net

その辺のジジババはそこまで鋭敏な舌持ってないだろ
俺も多分違いなんかわからんと思うし古くて安いのでいいよ

481 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:52:30.92 ID:oOk5PV+E0.net

どうにかして難癖つけようとしているのがみえみえだな

419 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:45:17.10 ID:krqwzEWv0.net

あまりの不味さに捨てるのも考えるが
もったいなくて無理矢理食べて体調崩すのは普通に若者でもあるよ

155 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:20:46.87 ID:oHiG0la/0.net

そら新米出てきた時に1年分買い集めてる米屋は
そっちが売れないと困るから備蓄米にいい顔しないよ

7 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:08:19.78 ID:Q6IAPbF30.net

餅食え

59 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:13:25.33 ID:cdu1xhH70.net

味はどうか知らんが、酸化した油分が染み込んでるんだろ?

249 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:30:06.03 ID:sa7Xqvl/0.net

米屋って、腹黒くて欲深い奴が多いのかな?

626 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:04:46.12 ID:oPsO91rZ0.net

>>599
米を買い漁って抱えた業者でしょ
破産自殺待ったなしやでw

428 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:46:30.96 ID:oTZGlFlF0.net

>>382
惣菜パンは大量に買って冷凍できるからな
お年寄りは、そのままレンジで解凍して食べている

272 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:31:33.11 ID:0KHyIIjy0.net

年寄りは炭水化物よりタンパク質をとったほうがいいよ
そのほうが長生きする

956 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:42:57.85 ID:ruaQUYUP0.net

熟成米だから美味いに決まってる

836 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:28:12.21 ID:RqM0S5N/0.net

>>830
足らぬ足らぬは工夫が足らぬですか?

炊いたままだと食えないというのであれば
それはもう既存の米とは別物では?

688 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:10:23.53 ID:i2E/EVa90.net

意識高そうなお店ではないか
この店で備蓄米なんか扱うつもり全然ないだろ

149 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:19:54.25 ID:FPDVC08b0.net

いや食の細い年寄りは新米でええやろ
高くなったつったって消費量が少なければ負担はそこまでちゃうし余生ぐらいいいもん食っとけ

356 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:39:05.26 ID:mw/2ZowS0.net

まあ小泉支持してるやつはそもそも普段大したもん食ってないんだよ。

435 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:47:32.92 ID:ymIEtxkk0.net

欲しい人だけが買ってるのに何でも文句言う人なの?

436 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:47:35.88 ID:mpbRL5/l0.net

>>424
備蓄米全部出すんだからもう米国米100万トンいますぐ買って備蓄しとけばいいと思う

901 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:35:17.40 ID:DEwwCRiw0.net

食べなくなったら米の需要も減るし、早くくたばってくれたら社会保障費も減って一石二鳥やん。

535 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:58:16.33 ID:z4u/kvw30.net

戦時中や戦後はそこまで白飯食べれなかっただろ
それに比べれば旨いはず

44 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:11:39.94 ID:h9AN+LA30.net

高くて食えないならそれ以前の問題だろ
アホかよ

685 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:10:12.97 ID:OsfUhpeJ0.net

>>659
得するとかじゃなく普通の感想だろ。俺もそう思う。むしろ何うがった目で見てるのお前?選挙に響くから?

167 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:21:47.84 ID:nD2KsdXZ0.net

>>163
Zじゃなきゃ家畜米なんて食えねーだろ
馬鹿じゃねぇの

251 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:30:11.10 ID:NeeWS6ZB0.net

>>1
> 「味も不安。お年寄りがご飯がまずいと食べなくなって、体調を崩さないか心配だ」と語る。

すごい援護射撃wwww  ここまで心配しちゃうってwwww

665 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:08:17.86 ID:MtM41dn70.net

>>650
冗談抜きで寿司屋は新米を嫌う

664 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:08:17.69 ID:+ie0Mbo/0.net

てかあからさまな選挙対策だしな
俺最後に米買ったの一昨年の暮れだよ
そこからすでに米値上げしだしてたから買わなくなったんだ
1年半何やってたの?

968 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:44:33.11 ID:IYYDhiw60.net

ベトナムはいろいろやって成功したみたいだけど
なんで日本は出来ないの?
技術がないの?

885 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:33:28.16 ID:77WsRFND0.net

炊き方次第だろうまいだのまずいだろって
新米でも炊き方が下手だったらまずいっての

94 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:15:45.41 ID:IhiSWQ2v0.net

気に入らないと素直に言った方がまだ好印象だろ

301 ::2025/05/29(木) 23:34:15.13 ID:bGyRe++q0.net

古古古米買うような貧乏舌に
米の味なんかわかんの???

781 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:20:41.56 ID:1YzpQenh0.net

備蓄米は不作のための備蓄で
災害対策として備蓄してるわけではありません

865 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:31:03.46 ID:Phzau9uI0.net

>>765
今の老人なんて米よりパンを率先して食べてた世代なのにな
豊かさの象徴だったからな、米は貧乏くさかった
そういう世代

254 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:30:30.91 ID:yTmr0c1a0.net

貧乏人は虫を食え

426 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:46:22.84 ID:7lWH63ic0.net

米が高くなって食べられないのは問題じゃないのか?

802 :名無しどんぶらこ:2025/05/30(金) 00:23:42.54 ID:lwt10j740.net

古古古米なんてそれほど量は多くないし、心配なら買わなければいいだろ

226 :!ninja:2025/05/29(木) 23:28:03.73 ID:jt6wNuyD0.net

ミヤネ屋で実食してたけど古米も古古米も美味しいみたいだよ

334 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:37:24.15 ID:la7kcwqy0.net

大丈夫だよ安けりゃ売れる

460 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:50:32.91 ID:5xtgAsM60.net

精米しないで玄米でくれよ

422 :名無しどんぶらこ:2025/05/29(木) 23:45:59.09 ID:gAbL4zeu0.net

関税撤廃すればアメリカから輸入しても5k1400円以下円くらいになる
農水省農協農家が誰が悪いとかどうでもいいから関税撤廃してくれ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑