斎藤兵庫「私は情報漏えいを指示してないが総務部長は知事から指示されてやったので処分は軽くする」 [659060378]

1 ::2025/05/28(水) 21:57:18.08 ID:FT+iwW9+0●.net ?BRZ(11000)

【独自】「斎藤知事の指示」前提に元幹部の処分軽減 
私的情報の漏えい問題 
知事は指示を否定 
5/28(水) 18:57配信 読売テレビ

兵庫県の元幹部による情報漏えい問題で、県は、
知事の指示があった可能性が高いことを前提に、
元幹部の懲戒処分を軽くしていたことが分かりました。

知事は指示を否定する一方、
指示を理由に処分を軽くしたことを了承していて、
判断に疑問の声が上がっています。

https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1.html

75 ::2025/05/29(木) 10:30:41.13 ID:1qVxv7Zb0.net

だから結果責任は問われるかしれんが今の話では
積極的に世間に漏洩したって話では無いのよ。
ゲロクソはそう持っていきたいけど当の記事でも
そう見るのは無理筋。だから指示したけど指示してない
みたいな奇怪な話になんのよ。話が分かりにくい
場合は疑う方がいい

90 ::2025/05/30(金) 04:03:19.73 ID:iruzcmhy0.net

内ゲバ

3 ::2025/05/28(水) 21:57:51.65 ID:FT+iwW9+0.net ?BRZ(10000)

はえー🙄

82 ::2025/05/29(木) 12:54:17.02 ID:eo3dDEiH0.net

内部告発者のほぼ全員が嫌がらせを受けており70%はすぐに解雇されるか辞職を余儀なくされる、最悪の場合は殺害されることも

2023/05/02

https://gigazine.net/news/20230502-whistleblowers-fired-forced-resign/

>>多くの内部告発者は正式な手続きと正義を信じており、
>>敵対的な反応が寄せられることを予想していないそうですが、
>>実際には「情報漏えい者」「密告者」などの汚名を着せられ、個人情報が広まってしまうケースも多いとのこと。
>>内部告発者に対する報復として最も一般的なものは、ガスライティングと呼ばれるものです。
>>企業は自らの不正行為から世間の評判をそらすため、内部報告者の品位を落とすような評判を流し、証人としての信頼性を損なおうとします。
>>「この内部告発者は信頼に値しない」と思わせることができれば、企業は内部告発者は不合理で過剰反応を起こしていると反論することが可能となります。

97 ::2025/05/30(金) 09:08:24.76 ID:Nijd8gwz0.net

>>20
今まで利権で濡れ手に粟でいい目を見てた人達が公共事業を見直しされて自分達の権利が取り上げられたり脅かされたから騒いでるんでしょ
市議や府議の議会活動なんて目にすることが無かったけど安芸高田市の市議の発言内容を見るとわかるよ
兵庫県とは個人レベルと組織レベルで大きな違いがあるけど

66 ::2025/05/29(木) 09:42:03.10 ID:1qVxv7Zb0.net

>>65
そりゃ一番影響があったとされる人物だからだろ

27 ::2025/05/28(水) 23:34:08.68 ID:PgOOD4Jf0.net

>>25
司法判断でもなく法律で失職にも満たない中で、直接選挙で信任された人をやめさすのは民意の冒涜と思うが。選挙に勝てば官軍そのもの

94 ::2025/05/30(金) 05:07:57.23 ID:V4lhUZWL0.net

斎藤叩きが立憲民主党と共産党の主導で行われている点に留意が必要です。

81 ::2025/05/29(木) 10:49:11.26 ID:ivNYHD1P0.net

AIチャットボットに有害な情報を出力させる手口が存在、研究者が危険性を指摘
2025-05-27 20:00
https://karapaia.com/archives/512716.html
>> イスラエルの研究チームが、主要なAIチャットボットが「脱獄(ジェイルブレイク)」と呼ばれる手口で、安全制御を回避され、違法で有害な情報を出力してしまう可能性があることを示した。
>> ChatGPTのような生成AIには、ユーザーの指示に対して有害な回答をしないよう制限が組み込まれている。しかし、今回の実験では、その制限が比較的簡単にすり抜けられることが明らかになった。
>> 研究チームは、「これまで国家機関や犯罪組織に限られていた情報が、今やノートパソコンやスマートフォンを持つ誰にでも届く可能性がある」と警鐘を鳴らしている。
中略
>> ネットワークのハッキング法や犯罪行為であっても、手順を追って教えてくれるのだ。
中略
>> この報告は『arXiv』(2025年5月15日投稿)で閲覧できる。
※電波攻撃音波攻撃詳細に方法を教えてくれる

85 ::2025/05/29(木) 15:18:21.55 ID:E+gQPVSL0.net

つ ま り
デマだらけのオールドパヨクマスゴミ連中が
今までずーーーっと否定してきた
NHK立花が暴露した県民局長のPC内容は
全部真実だったと言うことでwwwww

オールドパヨクマスゴミはPC内容が事実ってことはしってたんだよね
おもしろい

5 ::2025/05/28(水) 22:00:56.58 ID:hBMczi8j0.net

ええやん
文句あるならおまえが知事になってみろよクソパヨ老害アホ自民信者

25 ::2025/05/28(水) 23:29:47.74 ID:9fLF0R6P0.net

>>24
兵庫県が依頼をした第三者委員会だ
お前は馬鹿なのか?どうでもいなら税金で依頼すんあってことよ

君はもしかして社会にでてないだろ?www
税金を払っとるか?消費税払ってますとかいうなよw

19 ::2025/05/28(水) 23:24:03.10 ID:rEwm2ZBv0.net

斎藤知事は改めて漏えいの指示を否定
当時の総務部長は「知事や前副知事の指示によるもの」と第三者委員会に説明
漏えい認定された元総務部長「業務行為が漏えいと評価され誠に残念」
審査請求及び執行停止の申立てを行い、正当性を主張したいと思います」とコメントを出した。
県は容疑者不詳のまま地方公務員法違反の疑いで警察に告発状を出しました。

93 ::2025/05/30(金) 04:33:39.14 ID:lz6EkPbu0.net

情報漏洩が故意だと軽くても6ヶ月
大体は懲戒免職

50 ::2025/05/29(木) 08:09:17.66 ID:jiXQIWmO0.net

>>48
まあカスみたいな議会作った責任はあるかもな

22 ::2025/05/28(水) 23:25:33.89 ID:PgOOD4Jf0.net

>>20
選挙の信任を得た。それが大義。槍玉なんかよりも民意こそが全て。

51 ::2025/05/29(木) 08:10:49.80 ID:qRp0EMJ50.net

どっちかハッキリさせてから処分決めろよw

76 ::2025/05/29(木) 10:33:00.68 ID:h7ic7j590.net

>>73
えっ?って言われても立花は関係のない別の話だから
お前がどう思うかは日記にでも書いとけばいいんじゃね

87 ::2025/05/29(木) 15:32:42.72 ID:6tW4CT+q0.net

>>84
県議までは情報共有して構わないよな?多分
別に機密情報扱いのものでもないし
個人情報に該当するかはちょっとぐらいは議論の余地があるかもしれないけど

35 ::2025/05/29(木) 00:47:24.77 ID:51ioN3D90.net

>>20
県民が知事を続けてくれ言うてんのに勝手に辞めてええわけないやろドアホ

6 ::2025/05/28(水) 22:01:43.42 ID:LS56JHbj0.net

斎藤さんに責任なすりつけるとか兵庫県知事最低だな

74 ::2025/05/29(木) 10:11:47.56 ID:1qVxv7Zb0.net

県議同士でレクする為に元県民局長のそういった情報を
共有する必要があったけどその範囲は井ノ本に一任した
って意味やぞ。クソゴミは斎藤を陥れたいからこういう
書き方してるけどな。文句はゲロカスに言った方がいい

59 ::2025/05/29(木) 08:38:11.19 ID:fHRpIFaS0.net

>>56
矛盾に気づくのはパヨク!反日!

46 ::2025/05/29(木) 06:34:26.22 ID:7t9hNEdr0.net

【独自】「斎藤知事の指示」前提に元幹部の処分軽減 私的情報の漏えい問題 知事は指示を否定 

news.yahoo.co.jp/articles/25f28af4eec50cdcfb36360a43dc84057de0a588

89 ::2025/05/29(木) 17:32:38.83 ID:QAB1w14O0.net

MBSのおねだり捏造報道の謝罪はまだ?

41 ::2025/05/29(木) 02:32:22.79 ID:lHKp8odF0.net

なぜ知事が漏洩を指示するのかその目的がわからない

65 ::2025/05/29(木) 09:38:22.40 ID:h7ic7j590.net

>>63
なんでそこで立花が関係してくんの?

79 ::2025/05/29(木) 10:46:42.24 ID:h7ic7j590.net

>>78
お前がそう思ってるならそれでいいんじゃねえの?
俺に断らなくてもいいことだよ

91 ::2025/05/30(金) 04:03:41.15 ID:iruzcmhy0.net

>>89
やっぱりおねだりもやってたのか

2 ::2025/05/28(水) 21:57:39.58 ID:FT+iwW9+0.net ?BRZ(10000)

🤔

37 ::2025/05/29(木) 01:58:24.44 ID:jiXQIWmO0.net

レクの内容で言及しただけやろ。印象操作に余念がねーな

36 ::2025/05/29(木) 01:08:00.98 ID:mqrKJwez0.net

とうとう狂ってるのを隠さなくなったなカニ彦ちゃん

30 ::2025/05/28(水) 23:44:03.45 ID:HNHilHR30.net

>>18
そのあとに悪事バレてんだろ

14 ::2025/05/28(水) 23:14:28.76 ID:WxqR5Afj0.net

>>1
もういいから不信任案もう一度出せよ
県政が空転し続けるくらいなら
如何にバカな兵庫県民でも
選挙の費用くらい我慢できるだろ

12 ::2025/05/28(水) 23:06:41.14 ID:hBMczi8j0.net

>>10
進次郎が出てくるまで国民民主
現在は進次郎自民党
老害は死ね

72 ::2025/05/29(木) 09:54:15.53 ID:irtK+lU60.net

斉藤は濡れ衣だが
知事が悪い奴だたんだな

4 ::2025/05/28(水) 21:58:54.72 ID:EFJ8P+eq0.net

馬鹿かな?

8 ::2025/05/28(水) 22:03:28.24 ID:vCjRjnpy0.net

 
ワークニホルホルお手盛り

 

9 ::2025/05/28(水) 22:06:09.62 ID:ydvR8lvx0.net

>>1
斉藤さんの指示かよ!

ジャンポケ最悪だな

31 ::2025/05/28(水) 23:44:45.10 ID:PgOOD4Jf0.net

>>29
辞めさせられるんだから、やりたかったら正攻法でやりなよ。ハードルがなぜ高いのか考えた方がよい。民意で選ばれた人を辞めさせるにはハードルを高くする必要があるから高いのさ。

63 ::2025/05/29(木) 09:06:04.58 ID:SqmWEnO70.net

>>62
件の「告発者」の社内不倫やエロ小説の話は、県庁関係で多くの人が知ってたというし、
データにしても相当数の人が触れられたはずだから、
仮に立花が問題としても、どこをどう巡って立花は手に入れたか特定するのは無理だな。
(立花が本当の事を言ってるとは限らないし)

61 ::2025/05/29(木) 08:49:09.60 ID:ut6FV9uR0.net

>>60
井ノ本がマスコミに流したのか?

57 ::2025/05/29(木) 08:29:02.98 ID:SqmWEnO70.net

>>54
共産党はどうしょうもないな。

88 ::2025/05/29(木) 15:46:23.16 ID:1qVxv7Zb0.net

>>87
結果責任はそうかもな。ただ今なんとなく言われてる
斎藤が部下使って積極的に事実を流布させたってのは
違うだろ。記事でもそんな事書かれてない。記事の
題名とテレビ使ってそういう風に無理矢理持って行ってるけど

32 ::2025/05/28(水) 23:45:15.41 ID:9fLF0R6P0.net

>>27
>>人をやめさすのは民意の冒涜と思うが。選挙に勝てば官軍そのもの

冒涜だとか使ってるのに 勝てば官軍って使い方間違ってるぞw
もうちょおと国語をお勉強したほうがいいよ

64 ::2025/05/29(木) 09:33:08.58 ID:SqmWEnO70.net

第三者委員会は、
「竹内が漏えいした」という反論を何故か「あり得ない」と一蹴したらしいが、
竹内、懇意の記者に見せる、その記者が(以下略)、巡り巡って立花手に入れる、
これも十分あり得るのよ、可能性としたら。

58 ::2025/05/29(木) 08:30:21.53 ID:7s/rC8Jv0.net

>>57
IDコロコロかな?

49 ::2025/05/29(木) 07:36:59.57 ID:72WCZ15G0.net

あれこれつついたところで強制的に辞めさせることはできない
叩きまくってメンタル折って自主的に辞任させるしかない

54 ::2025/05/29(木) 08:18:05.54 ID:7s/rC8Jv0.net

>>49
人の心を持ち合わせてないサイコだと思うよ
何言われたって気にしない

71 ::2025/05/29(木) 09:52:48.60 ID:RSix8eYZ0.net

シュレディンガーの元彦

48 ::2025/05/29(木) 06:49:50.57 ID:Yt1pXRDw0.net

こいつ問題起こして一度失職してるのにまた再選してるんだよね?
兵庫県民・・・

44 ::2025/05/29(木) 02:51:43.43 ID:1P67ZIey0.net

朝鮮学校への補助金を継続したのは斎藤知事

47 ::2025/05/29(木) 06:37:39.72 ID:ut6FV9uR0.net

この処分に関わった県の幹部が取材に応じ、「漏えい行為や総務部長という職責を考えると、停職6か月が相当だったが、知事らの指示を受けていた可能性が高いとされたことで処分を軽くすることになり、総合的に判断した結果、停職3か月とした」と証言しました。

???知事が指示したことへのお咎めはなし?

78 ::2025/05/29(木) 10:43:30.77 ID:SqmWEnO70.net

>>76
じゃあ、件の「告発者」とされる人物の社内不倫やエロ小説の話は多くの県庁関係者が知っていたと見られ、
またデータに触れる事の出来る人物も相当数いたと考えられるから、
そもそも「漏えい」というのがおかしいという話でいいね?w

20 ::2025/05/28(水) 23:24:41.01 ID:yLUvdUzk0.net

この人ってホントなんなの?
なんでいつも騒がれてるの?
なんでこんだけ槍玉にあげられてるのに知事にしがみつくの?
それだけの大義があるの?

34 ::2025/05/29(木) 00:24:30.71 ID:R0CCFtsa0.net

そろそろ兵庫の自治を国に移譲した方がいいかも
この期に及んで自浄作用が効かないとなると兵庫はクーデターが起きた状態と言わざるを得ない

11 ::2025/05/28(水) 22:20:59.10 ID:LPTj4mvu0.net

兵庫県 斉藤 元公務員 騒いでる

元公務員 公務員には誤りはあってはならない 誤りがあっ場合でも 決して誤りを認めてはならない 公務員には憲法遵守義務があり 陸海空・他に戦力の保持に多大なる貢献もしている 公務員は どのような屁理屈を使ってでも また屁理屈が通用しない場合は 隠蔽や改竄などでも対応が困難な場合 完全黙秘を貫き 過ちであった事を明確にしてはならない

公務員に 誤り 過失 そのような事があってはならずあった場合は公務員の責任になってはならないのである

これは 最高法規の上位に位置し 公務員として定められた 最重要な掟である 自民党従順規則 トランプ従順規則 安倍晋三従順規則よりも上位にある 満州人脈心得をも超えた 超越最高規約の定めである

公務員の概念に 誤り 過り というものはない 例えば宇宙の真理を基準にし公務員の誤りが認められそうな場面に遭遇した場合 宇宙の真理は 公務員の誤りを認識させないよう 従わなければいけない 公務員に誤りなしとする事は 宇宙の真理を真理とするより大切な事である 公務員が天童説と言った時 地球は太陽のまわりを 回ってはいけないのだ

軽蔑はしてない

24 ::2025/05/28(水) 23:27:16.52 ID:PgOOD4Jf0.net

>>23
だから第三者委員会は警察でも司法判断でもないからね。有罪判決を受けたわけでもない。そもそも問題はあることは知った上で当選したわけじゃん

98 ::2025/05/30(金) 09:27:15.09 ID:TtFkad9Y0.net

暖簾に腕押しでさらりとかわす政治も優れていると思うが、鋼のメンタルフィールドではじき返して相手を殺す戦法はかっけぇ

92 ::2025/05/30(金) 04:32:41.29 ID:lz6EkPbu0.net

ラノベタイトル感

70 ::2025/05/29(木) 09:51:48.31 ID:qzOHfPEN0.net

ややこしいなw
兵庫県には知事が二人いたんだ~知らなかったな~

83 ::2025/05/29(木) 14:39:30.78 ID:3yKQoPA90.net

>>12
坊や、頭悪いって言われるでしょ。

56 ::2025/05/29(木) 08:27:13.56 ID:zZnTzkTC0.net

「井ノ本氏の漏洩は斎藤知事の指示を受けての事だったため、停職期間を6ヶ月から3ヶ月に軽減します。ただし、斎藤知事は井ノ本氏に漏洩の指示などしていません。」
この文に疑問を覚えることなく受け入れられたら、あなたも犬猫野菜の仲間入り!

84 ::2025/05/29(木) 15:04:17.52 ID:zhWr7oxM0.net

マスコミに漏洩したの県議だろ

95 ::2025/05/30(金) 07:32:42.60 ID:WqCybM3L0.net

おねだり斎藤

33 ::2025/05/28(水) 23:50:46.18 ID:PgOOD4Jf0.net

>>32
あのなーアメリカ見てみろ。選挙の意味を勉強した方がよい。社会の勉強かな。ましてや直接選挙だからね。

21 ::2025/05/28(水) 23:25:23.77 ID:XRv5ZDJR0.net

せっかく斎藤知事が軽い処分にしてくれたのに

15 ::2025/05/28(水) 23:17:02.67 ID:WxqR5Afj0.net

>>7
こういう擁護派ってどこの組織?
5ちゃんでのレスがそれなりに多いし
組織的だから在日勢力?
斎藤はなんか弱みでも握られてんの?

101 ::2025/05/30(金) 15:49:58.89 ID:46RQoDtr0.net

基本的に兵庫県は処分が軽いのだろう
県民局長の怪文書や公用PCでのサボり、違法ダウンロードなどで停職3ヶ月と同じ
本来なら懲戒免職だが副知事の温情で軽くなった

26 ::2025/05/28(水) 23:32:24.53 ID:PgOOD4Jf0.net

>>25
だから意味ないのでは。それが不利な内容だからやめなきゃいけないなんていうルールはない。普通にリコールなり有罪判決なりでの失職なり正攻法でやるべきでは。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑