空調服のバッテリーが爆発 家が全焼 日本(画像あり) [659060378]

1 ::2025/05/28(水) 23:35:13.40 ID:FT+iwW9+0●.net ?BRZ(11000)

amazonで買ったのに何故?😭

画像
ps://i.imgur.com/oXRME3m.jpeg

https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1.html

172 ::2025/05/29(木) 08:01:26.98 ID:thg+jjrZ0.net

リチウムイオン電池は怖いから充電する時はペール缶に入れてる

100 ::2025/05/29(木) 01:31:52.95 ID:txTZXwDe0.net

まぁでもなんだかんだでバッテリーってこれがあるから怖いよなマジで

170 ::2025/05/29(木) 07:58:35.74 ID:wfYInDeT0.net

返金て
損害賠償ものやろ

17 ::2025/05/28(水) 23:41:31.65 ID:zj/lppeL0.net

Amazonってたまに過去にご注文された商品について~みたいな
心配してるぜ注意してくれよメール送ってくる

156 ::2025/05/29(木) 07:22:54.49 ID:co20QPWq0.net

>>155
※部品は中国製w

76 ::2025/05/29(木) 00:29:38.70 ID:ouTdVATx0.net

別次元って書いてあるじゃないか
次元が違うんだよ
爆発して消防の放水で涼しくなるんだよ

151 ::2025/05/29(木) 07:18:55.16 ID:9bsTLA8i0.net

>>9
リチウムイオンバッテリは爆弾と同じ
エネルギーパンパンに詰め込んで
電極も電解液も可燃物wwwwww

61 ::2025/05/29(木) 00:06:11.42 ID:SVjmhWve0.net

日本企業のチェックが入ってない中華バッテリーは、いきなり燃えようが爆発しようが当たり前と思うべき
それだけの品質しか作れないと思っていいのだからな

139 ::2025/05/29(木) 06:47:43.25 ID:In4aSyKb0.net

安物の中国製の電動歯ブラシとか小さいバッテリーのものもなるべくやめたほうがいいの?

162 ::2025/05/29(木) 07:38:20.39 ID:d6OKBmqj0.net

返金てw

71 ::2025/05/29(木) 00:21:09.69 ID:jC3R6IsH0.net

>>57
悪質な中華は偽のPSマークつけてくる

149 ::2025/05/29(木) 07:16:47.11 ID:Y74mFuqZ0.net

そもそも中国製って電圧が合わない
普通に220Vで売られてる

221 ::2025/05/29(木) 19:53:19.19 ID:BrrhcJIU0.net

イチケンが中国製の激安クーラー分解してたけど心臓部のチップは意外と日本製w

230 ::2025/05/31(土) 03:27:43.47 ID:FXYuq6GC0.net

ケチらないでバートル買わないと

194 ::2025/05/29(木) 09:48:34.30 ID:Jge5QfxN0.net

返金してくれるんだな。w

200 ::2025/05/29(木) 12:34:17.03 ID:0uxTzbCM0.net

>>199
それが正解。
チョロチョロ水かけたくらいじゃ消えないな。
掛けるならバケツで数杯ぶっかければ消える。
むしろ消火器では消えないことが多いぞ。
普通は外殻パックにしか当たらず、中のセルにまで消火剤は到達しないからな。

143 ::2025/05/29(木) 07:01:49.30 ID:XX+7RQ9W0.net

首にかける扇風機とかこれが恐くて使えない。

38 ::2025/05/28(水) 23:50:35.31 ID:cfKPbpA00.net

ネクサス7とかも危なかったな

148 ::2025/05/29(木) 07:11:58.83 ID:oI/d0ndV0.net

>>144
体幹焼かれてさようなら

235 ::2025/05/31(土) 09:20:14.50 ID:z/bu8Duz0.net

これはある
建築中の新築住宅で 職人がマキタの純正じゃなく中華の安いバッテリー充電したまま昼休みに出たら バッテリーが火吹いて部屋が丸コゲ
施主が激怒して建物全部ブッ壊しになった

223 ::2025/05/30(金) 05:47:40.40 ID:6s+k0aSU0.net

>>1
バッテリーの詳細は

109 ::2025/05/29(木) 01:54:21.97 ID:rl4DNNhC0.net

バッテリーものは安物買いの家失いだからな

64 ::2025/05/29(木) 00:09:35.53 ID:4JLcurQ30.net

こんなもん作るやつらはPSEなんて勝手に偽造するだろw

27 ::2025/05/28(水) 23:45:27.52 ID:bcU4aMy40.net

中華のリチウムイオンバッテリーなんて信用するから…
容量が大きいものは本当に危険

122 ::2025/05/29(木) 04:25:58.23 ID:lzPWGI9t0.net

Ankerとか大丈夫なんこれ

208 ::2025/05/29(木) 13:29:01.70 ID:IntYf6aW0.net

中華ソーラー発電設備が操作されるとか心配してるけど粗悪中華バッテリーが家庭にばら撒かれてるほうが心配

206 ::2025/05/29(木) 13:02:01.49 ID:HfSOxvlA0.net

焦げグーって

73 ::2025/05/29(木) 00:23:52.24 ID:KJtq9K230.net

>>47
PSPのバッテリーはよく膨らむよな
うちのも膨らんでバッテリーの蓋が勝手に取れてた

240 ::2025/05/31(土) 10:29:01.24 ID:5mQkWUWn0.net

うち、知らず知らずのうちモバイルバッテリーが7個もあるから銃の弾入れるアンモ缶買ってその中に入れて保管してるわ。

238 ::2025/05/31(土) 10:23:45.33 ID:OzIqSEJ30.net

空調服は使い方を間違えると熱中症現象を誘発する。
熱中症現象とは俺が考えた言葉
しかし空調服を着てる人は安心感から熱中症現象になりにくいと、考える。
しかし

174 ::2025/05/29(木) 08:02:31.57 ID:+Y8cp6vU0.net

怒れ怒れ!く∼ちようめ!

14 ::2025/05/28(水) 23:40:55.21 ID:h1JhWpSz0.net

米国の家が燃えた動画が沢山上がっているな、テム製品で

173 ::2025/05/29(木) 08:01:30.08 ID:4QYMBGWo0.net

どこで使ってたのかも気になるな

92 ::2025/05/29(木) 01:02:12.63 ID:DTbH9x6T0.net

>>91
火計で家計はしっかり冷えましたってか!

171 ::2025/05/29(木) 07:59:23.46 ID:N1vDiH+e0.net

おれは空調服株式会社みたいなところの使ってるけど大丈夫なん?

12 ::2025/05/28(水) 23:39:33.15 ID:mUMCgk1p0.net

皆18vとかでやってんのに32でたまげたね

99 ::2025/05/29(木) 01:31:36.82 ID:RD9HTOTp0.net

PSE認証とか確認してなさそうwwwwww

198 ::2025/05/29(木) 11:55:51.62 ID:Q2rB+zPA0.net

いいかげん中華バッテリーは規制しろよ
販売店が日本でもメーカーが中華じゃ意味ねーだろ
ブランドメーカーでも平気で中華メーカー使うからな

244 ::2025/05/31(土) 10:37:25.11 ID:wnm7ETG40.net

これが怖いんだよなぁ
他人事じゃないわ

33 ::2025/05/28(水) 23:48:39.44 ID:hI8U9Wx+0.net

51 ::2025/05/29(木) 00:00:04.34 ID:fac9Cngl0.net

>>24
水じゃ消せないしな
一般家庭で消火器置いてる家って何%くらいなんやろな

160 ::2025/05/29(木) 07:27:33.58 ID:HHKxZYNQ0.net

>>1
>>2
中国EV車両爆発炎上欲張りセット








84 ::2025/05/29(木) 00:42:19.32 ID:JW6wbc4q0.net

何でLiFePO4使わないの?

93 ::2025/05/29(木) 01:13:19.94 ID:L9JjXEfE0.net

今年は42vだぞ。 死にボルトw

220 ::2025/05/29(木) 19:30:26.85 ID:O0G4Q1mw0.net

こういう不安があるから、高くても京セラバッテリー採用のバートル空調服を買ってる

10 ::2025/05/28(水) 23:38:32.89 ID:La4ulr8G0.net

ほーら涼しくなっただろ?

77 ::2025/05/29(木) 00:30:15.46 ID:21AHRnNs0.net

なんかAI生成のフェイク記事くせえに

72 ::2025/05/29(木) 00:21:43.17 ID:I/md8thm0.net

ほんとに別次元高出力だな

117 ::2025/05/29(木) 03:23:45.23 ID:93ixQmNq0.net

こういうの怖いから家のモバイルバッテリーは使わないとき鍋に入れて保管してるわ

249 ::2025/05/31(土) 10:51:33.37 ID:wnm7ETG40.net

今でこそリチウムイオンバッテリーは出回ってる最中だけど10年後20年後経年劣化したバッテリーが次々に発火する事件が多発して社会問題になりそう

196 ::2025/05/29(木) 10:48:18.41 ID:BxlfJHGz0.net

ヤマト運輸、運転手にファン付きベスト 7万5000着調達
物流・運輸
2025年5月27日 18:05
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC277AG0X20C25A5000000/

183 ::2025/05/29(木) 08:44:02.38 ID:fgsvUYuU0.net

>>179
通信線だから何ともない

251 ::2025/05/31(土) 11:28:04.41 ID:sOyiYL/g0.net

リチウムは雑に作ると危険極まりない構造だから
粗悪品乱造がお家芸の支那製とは相性最悪よ

85 ::2025/05/29(木) 00:44:32.39 ID:zYFCPhzF0.net

膨張してるのに充電???

86 ::2025/05/29(木) 00:47:02.23 ID:DTbH9x6T0.net

32V30Ahとか信頼出来る要素皆無やん

83 ::2025/05/29(木) 00:40:43.21 ID:6eA1mywr0.net

ワンチャン危なかったな

182 ::2025/05/29(木) 08:42:02.26 ID:8T37mm2Z0.net

>>176
中華バッテリー買っちゃう層やぞ
その場で燃えてる奴を濡れタオルで掴んで風呂場やシンクに持っていって水につけるなんて冷静な判断ができると思うか

98 ::2025/05/29(木) 01:30:35.49 ID:1zu4pRyS0.net

令和最新版は最近見ない

87 ::2025/05/29(木) 00:47:56.54 ID:lTytzTtL0.net

せめてホムセン仕様

105 ::2025/05/29(木) 01:40:24.89 ID:6DgU9//l0.net

中華メーカーのなんか買うんだから当たり前だろ
むしろ日本向けに爆発しやすいのを送ってくるだろうし

187 ::2025/05/29(木) 08:59:40.35 ID:ymM+yygd0.net

>>91
山田く~ん
コイツの座布団ぜんぶ持ってってー(゚Д゚)

65 ::2025/05/29(木) 00:10:36.08 ID:oMZVLpoS0.net

京セラのバッテリーの
バートルじゃないとダメよ。

75 ::2025/05/29(木) 00:28:56.71 ID:J2H3Lqbq0.net

合法的爆弾テロっぽい?

88 ::2025/05/29(木) 00:48:46.87 ID:4JLcurQ30.net

PSPなんて2009年に買って2014年には膨らんでてたわw

24 ::2025/05/28(水) 23:43:52.36 ID:UhUtZSqm0.net

>>9
モバイルバッテリー火噴くと、ボッっと燃えるんじゃなくて、ブシャーーーーーーーーーーってバーナーみたくなるよ

俺もアマゾンで中華の物売ってるけど
バッテリーとかは絶対に扱わない
客が燃えても大変だしアマゾン倉庫燃やしても大変だし

142 ::2025/05/29(木) 07:00:00.56 ID:fXM983bn0.net

>>104
-25℃って冷凍庫かよ

121 ::2025/05/29(木) 04:24:55.90 ID:hJfpPonZ0.net

注意:心臓の弱い人は見ないでください…EVと中国は致命的な組み合わせになる…ある人がリフトにe-bikeのバッテリーを持ち込んだ。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1816397151003402240/pu/vid/avc1/528×480/QnaBGXzNaOAdhHHv.mp4

132 ::2025/05/29(木) 05:41:52.59 ID:O9rYiunf0.net

うっかりポチって「チャイナポストでお届けします」と返ってきたときのしまった感といったらない

234 ::2025/05/31(土) 09:20:07.16 ID:OjZXAeAo0.net

>>9
小さな火でも発見が遅れたら全焼するだろうなぁ

31 ::2025/05/28(水) 23:46:59.06 ID:lw5Of8h+0.net

バッテリー爆発時に空調服に燃焼する必殺コンボ怖過ぎ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑