【サンジャポ】杉村太蔵 農家にとって米価上昇「希望の光」「3000円台と言われるとキツい」 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2025/05/25(日) 14:39:19.26 ID:oR2XhyVA9.net
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/25/kiji/20250525s00041000170000c.html

2025年05月25日 13:40

 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(45)が25日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。米価引き下げは「生産者からするとキツい」と話した。

 この日は、コメをめぐる失言で退場した江藤拓前農相(衆院宮崎2区)に代わり、農林水産省のトップに就いた小泉進次郎農相(衆院神奈川11区)の話題に。小泉農相は23日の閣議後記者会見で、政府備蓄米を5キロ当たり「2000円台で店頭に並ぶ形で出していく」と表明した。

 杉村は「農水族は生産者、その組合である農協。この視点で日本の農政を改革していきましょうと。小泉大臣は消費者の視点で日本の農政を改革していこうと。ここは非常に面白い構図になったと思う」とコメント。

 「ただ、僕は北海道の旭川(出身)で。コメどころでしょ?正直言って、ようやく日本が作ってきたコメが評価されて価格が上がってきて、ようやく農家の方にとっては希望の光だったのが、ここに来て総理から3000円台じゃなければダメだと言われると、コメの生産者からするとキツいところだな」とし「このバランスが、これからの小泉大臣の仕事なのかな」と続けた。

307 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:34:28.92 ID:VuOcg8s90.net

こいつ十五年前に何しなかった一時期だけ政治家やってただけなのに
進次郎の父親のおかげで棚ぼた政治家やっていられただけですぐに辞めたのに
頑張ってる進次郎の映像が映ると笑ったり馬鹿にしてたな
やっぱり進次郎に反対する活動してんのか
進次郎にめちゃめちゃ嫉妬心が強いんだろうな

10 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:43:32.26 ID:MezZ3XGm0.net

今は儲けてるのが中間業者のみ。

192 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:55:14.29 ID:AcjHVIUT0.net

>>188
米高く売れるって全財産ぶっ込んだ転売ヤーが焦りまくりのキレまくりだよ
備蓄米は食えたもんじゃない買ってはいけないって必死に書き込んでたw

353 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 21:41:46.10 ID:+fwMd37d0.net

もういい加減分かるはず!

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

300 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:23:03.77 ID:vPoVAivn0.net

>>1
野菜って安すぎるよな

309 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:50:50.49 ID:l+nqnrMt0.net

テレビって不快な人間ばかり出してるみたいだけど嫌がらせか?お望み通りオレはもう見てないけど

119 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:21:22.78 ID:O4zlZnBq0.net

米の価格が上がっても手取りは増えないって農家が言ってなかったか?あれ嘘だったの?

335 ::2025/05/25(日) 20:22:49.47 ID:v2jCFP0r0.net

>>5
その激安で仕入れた金も保管代も国民の税金から賄われているだぜ
つまり国民の資産から
それで、足りなくなったらまた国民が買う?
足りなくなるならないも政府がコントロールできるだろ
元手タダで利益を生む錬金術みたいな事をしているのが今の政府なんだぜ
足りないなら売らずに配れよw

274 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 17:59:18.32 ID:yfVa3UdK0.net

杉村太蔵「NISAでSP500は投資じゃなくてただの貯金」
俺もそう思うわ

121 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:21:45.38 ID:vNwOR+sp0.net

>>107
転売ヤーさんが死に物狂いで進次郎を叩いてる

オレたちからすると米を安くしようと奮闘してる男を叩くのは意味がわからない

237 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:45:23.02 ID:VPvvw98v0.net

>>225
米農家で売り上げではなくて収入1000万って
ひとりじゃ無理なレベルだよ。
個人では700~800万が限界だと思う、仕事量的に。

169 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:39:22.58 ID:DXoQ4EBQ0.net

関税撤廃したら好きな価格に出来るよ

98 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:14:34.85 ID:k84pc2k90.net

パックご飯は開けた時に独特のニオイがあるよね
たまに食べてるし味はおいしいと思うけど

34 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:51:04.52 ID:l++hsoiz0.net

なんで大多数の農家の売値が変わらんのに農家の希望とか言ってんだ?
その農家が利権パクパクしてるんか?

221 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:27:15.39 ID:sAeLdLjX0.net

生産者に還元する形でジワジワ上げるならともかく
今回はコメ不足とそれに便乗した中間業者で急激に上がったら反発は大きくなるよ

381 :名無しさん@恐縮です:2025/05/26(月) 08:54:34.77 ID:1yJ8Lo7E0.net

なぜ誰も米農家の生産性の事を言わないワケ?
海外の米作と違って手間隙掛けすぎて非効率だから儲けが出ないんだろ

256 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 17:28:32.58 ID:Z3pypU0Y0.net

5kg5000円で美味しいあきたこまちやコシヒカリが買えればいいじゃないか
米1合あたりたったの150円だぞ
農家もやる気起きるし安定的に美味しい米が手に入るならいいじゃないか

324 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 19:55:31.63 ID:2DjfX2tm0.net

お前そんなに農業詳しかったのか

191 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:55:08.58 ID:XIOlvLNE0.net

>>180
それでいいよ。その他にもパンやらグラノーラやらオートミールやらパスタやらうどんやらもあるから代替品を探したりして米離れが起きてもそれが市場原理だし

50 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:59:10.76 ID:KFMmpZXn0.net

消費者に直売している農家は労せずしてプチバブル状態。
今年はJAに回す米を過小申告して直売ルートに切り替える

213 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:13:29.23 ID:9xf+yn570.net

>ようやく日本が作ってきたコメが評価されて価格が上がってきて

いや、単に減反政策のせいで供給が少なすぎて価格が上がっただけだわ。
コメの評価が上がったわけではない。

365 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 22:31:19.86 ID:+fwMd37d0.net

もういい加減分かるはず!

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

74 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:06:10.36 ID:2TWVknAB0.net

そんなわけあるか
去年前半まで2500円くらいだったのに3000円台でキツイってどういうことだ
5キロで1500円以上の値上げっておかしいでしょ

89 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:11:07.59 ID:m18ugkwc0.net

もうこういう罪務省のスピーカーに用はないのよ
引き取り金は2割くらいしか上げてないから普通の農家には
今の価格はむしろ搾取されてる感情しかないだろ
直販してる農家は1500円くらいでも儲けてた訳だし
ポジショントークしてる奴が多過ぎるんだよな

115 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:20:52.49 ID:fqw+LH6L0.net

>>104
そういう日本にしたくて仕掛けられてる感じだよな
金持ち以外の庶民は近くに米や農作物が実ってるのに指を咥えて輸入の物を食ってろっていう世界
どんな奴らがこんな強引に変えていく露骨な格差を望んでるんだか…

331 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 20:10:12.76 ID:H485kPPm0.net

物価の高いアメリカでも1500円くらいなんだろ?
3000円だの4000円だの頭おかしいよ

39 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:55:00.65 ID:28I+7UCc0.net

お前ただのコメンテーター芸人やろ

18 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:46:52.72 ID:4Bk6NR+a0.net

海外の先進国で主食を短期間で二倍の値段にするなんて中々無いだろ
米は贅沢品ではなく主食なんだよ

自分は儲けてて痛くも痒くもない場所で語ってるだけ

290 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:12:52.70 ID:k2alFtWW0.net

>>256
外食で一回どうしてもまずいので白飯替えてもらった事あるが他は誰も文句言ってなかったのでみんながみんなそこまで美味しいを求めてない気がする

302 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:25:59.62 ID:n9IjrNR10.net

もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演

全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず

財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い

こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている

>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です

>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない ??橋 洋一

これが学者の唱えるタイムマシン理論

01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」

本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している

306 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:33:12.10 ID:wPvYbQfe0.net

ちゃんと生産者に還元されれば良いけど絶対そうはならないよな。

127 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:22:31.11 ID:iGVif77V0.net

値下げする→農家の実入りが減る
値上げする→消費者が安価な外国産米に流れる
どっちにしろ詰みじゃん農家

240 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:46:26.29 ID:4itrqQwq0.net

短期間で値段が倍になってる

さすがにこれはないだろ

310 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:53:15.32 ID:RYAmtClc0.net

好きなだけ値上げしていいから米の関税&輸入制限をやめろ
関税で守られるくせに値段をつり上げるのは犯罪だわ

399 :名無しさん@恐縮です:2025/05/26(月) 09:57:56.37 ID:tYtxU0pr0.net

備蓄米は安くないとおかしい

160 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:33:53.72 ID:OYZBbcLz0.net

>>151
カルフォルニア米のカルローズはすぐ売れきれるわ、結構人気

27 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:49:57.97 ID:WfWLaVr00.net

今どき米炊いてる奴いるんだね。原始人ごっこ?
ごはんパックの方が安くて簡単

81 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:09:26.44 ID:OgYDYiDT0.net

>>52
数ヶ月前はそんなにだったけど
数ヶ月で変わるわけない

92 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:13:13.44 ID:iQWsR22e0.net

見てたけど太蔵の意見はズレまくってた

やっと日本の米が評価されたのに

って?
この値上がりは評価されて高くなったんじゃないだろっての

196 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:58:11.26 ID:Hl+U5aRk0.net

評価されて上がった訳ではない。

187 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:50:23.76 ID:sKzWu/W50.net

いきなり前年の2倍以上も高騰するなんて異常なんだよ

241 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:46:40.55 ID:VzY0p1OP0.net

農家を

殺すつもり

のTBSあな

343 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 21:10:56.67 ID:lEvr8GpB0.net

コメの店頭価格を下げる=生産者の利益が減る
何もわかってない奴の無能な考え

155 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:31:01.45 ID:zaAIVsMc0.net

>>151
もう食ってるぞw
某外食チェーンはカリフォルニア米ですと言い切って売ってる
そもそもカリフォルニア米がジャポニカ米だしな

366 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 22:41:33.19 ID:nK7s87Qk0.net

土地なんていくらでもあるんだから政府が米を作れよ
あほかな

87 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:10:50.97 ID:jLmwc89+0.net

1年で2〜3倍に高騰するとかどう考えてもおかしいだろ
ここがチャンスとばかりに当たり前のような顔で正当化して上手く着地できると思ってんのかよ

164 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:36:18.48 ID:ZjUn9mAt0.net

円高にすればいいのに。円高の時は、景気が良くて、給料高くて、物価が安かっただろ?

383 :名無しさん@恐縮です:2025/05/26(月) 08:57:16.41 ID:mjJVq5Ow0.net

集荷・卸が農家を盾にぼったくってるんでしょ

279 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:01:42.80 ID:tFb+p5Rs0.net

>>204
おまえそんないい奴に悪魔だな

349 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 21:22:08.80 ID:djx1Rbc80.net

仲卸がぶんどって農家は変わらない値段だろうが

59 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:02:20.32 ID:XIOlvLNE0.net

代替品探してる人も多いだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:30:04.76 ID:3wJ2/ICf0.net

東京人は割増でいいよ
地産地消いいと思う

297 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 18:18:29.37 ID:XYyyOCVu0.net

ななつぼし ふっくりんこ ゆめぴりか きらら397
北海道のお米 おいしいの色々あるよ

157 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:31:36.92 ID:s2QkkrDy0.net

>>119
今年の概算金が2万6千円とか言われているけど
もしこの水準なら米農家はぼろ儲けだよ。(零細農家除く)

232 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:40:17.24 ID:YW9372GU0.net

今まで1500円でやってきたのに何がキツイんだ?
お前は米農家のこと1ミリも知らないだろ

321 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 19:45:11.47 ID:8M/6rpS60.net

3000円でできないなら無理してやらなくていいよ

272 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 17:58:01.61 ID:sBGDhiC10.net

>>269
最近の農水省の発表ちゃんと見てこい
自民は議席減らすぞこれ

171 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:40:18.62 ID:pO0RfQCN0.net

だからJAとか通さなきゃいいんだよ

69 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:04:43.85 ID:i8+ynnKL0.net

>>1
農水族は生産者の立場なのだろうか?
JA利権と票田ばかりで生産者は飼い殺しにされてないか?

68 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:04:07.25 ID:HKG4JuB20.net

スパゲッティばかり食わされてる

218 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:20:51.83 ID:Mb9+OR+H0.net

コメ高くてもいいよ
買えないやつは食うなよ

85 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:10:22.54 ID:PX+nnRan0.net

旭川出身は知ってるが実家は農業やってんのか?

248 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 17:12:49.51 ID:s2QkkrDy0.net

>>225
レタス村にいってベトナム人つかって働けば余裕

179 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:45:15.20 ID:zqkN4Xv+0.net

国民の給与上げる方が先だろ
なんで物価を先に上げようとするんだよアホか

114 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:20:08.33 ID:AxqozrX+0.net

テレビコメンテーター=金持ち
庶民ヅラしてコメントするな

47 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:57:01.28 ID:azeSQ1GF0.net

>>5
だな
ただ進次郎や河野はそっち値下げも狙ってそうだから不安

2 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:39:42.66 ID:lt5bqYYw0.net

太蔵よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

101 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:15:27.85 ID:ObJbb/at0.net

>>96
輸入米が食卓に溢れるのはよくない

393 :名無しさん@恐縮です:2025/05/26(月) 09:47:01.83 ID:jni2KySv0.net

4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/25(日) 14:41:47.25 ID:jCJjZhOH0
農家っつーか中間の卸が引き上げてるんでしょこれ
テンバイヤーと一緒

なんも知らないバカが大問題
こういうクズを駆逐しないと、生産者も消費者も損をする

142 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 15:26:08.84 ID:IMukIZp60.net

5キロ1500円で売ってくれるならカリフォルニア米でいいかな

それとは別に日本産の米を5キロ5000円でも売ればいいじゃない

選択肢が増えて素晴らしい
俺はカリフォルニア米でいいからさ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑