「世にも奇妙な物語」封印されていた“伝説回”に視聴者震える「鳥肌ヤバすぎ」「これこそ原点」 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2025/05/31(土) 23:48:03.59 ID:A8O1o/+b9.net
 フジテレビ「世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~」(土曜後9・00)が31日に放送され、かつての名作が“奇跡の復活”を遂げた。

 ストーリーテラー・タモリと豪華キャストが“奇妙な世界”へといざなう「世にも奇妙な物語」が35周年を迎え、今回は過去の名作5本を厳選し、一夜限りのスペシャルとして放送された。

 放送開始直後から、Xでは「世にも奇妙な物語」がトレンド1位に急浮上。中でも1990年放送の「ロッカー」(主演・織田裕二)は、視聴者の間で大きな話題を呼んだ。

 同作は、番組公式サイトでも「“トラウマ級”と語り継がれる、初期『奇妙』の伝説的ホラーエピソード。主演・織田裕二が、ロッカーに閉じ込められ極限状態に追い込まれていく密室の恐怖を体現します」と紹介されており、長年にわたり再放送が熱望されながらも、権利上の理由から封印されていた幻の作品だった。

 今回の放送では、織田の視点で展開される密室劇に「鳥肌ヤバすぎ」「閉所恐怖症だったら確実にパニック」「息が詰まる演出がリアルすぎる」「これこそ原点」「怖すぎて途中でリモコン持った」などと、多くの反響が寄せられた。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8aae485edb625b3cf1a832eab4a3b1dd2686a1

401 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 22:32:46.18 ID:vo43xBN60.net

サブスクないの不思議よね

139 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 07:24:12.48 ID:9D9BUaLu0.net

駅弁のやつは最初にフライの中身考えてるところで丸いのはオニオンリングの可能性もあるだろと思ったらオチがそれだった

184 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 09:01:50.67 ID:L8qbbQsx0.net

>>171
2期はかなりマイルドになってた。世にもの初期と後期くらい違う

326 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 18:23:47.41 ID:r+0Q1pcT0.net

石井克人は我修院達也のこーゆー使い方大好きだよな

358 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 10:06:52.49 ID:0/PMfSOp0.net

全作品コンプしてる奴はかなり少ないと思われるが、お互い持っていない作品を補完し合えば可能だろうな

381 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 16:41:15.63 ID:eabq5A750.net

美女缶はあの頃の妻夫木がやってたから名作になった
妻夫木以外がやってたら駄作だった

171 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 08:45:53.06 ID:OY6whiTq0.net

>>39
笑ゥせぇるすまん奇妙で怖いよね。

244 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 12:02:35.34 ID:rI6hOsNR0.net

ずんどこべろんちょ

2 :名無しさん@恐縮です:2025/05/31(土) 23:48:38.68 ID:8oL0U+6c0.net

若者が海外に出稼ぎに行く時代が来たな

406 :名無しさん@恐縮です:2025/06/03(火) 07:39:10.67 ID:k0HYUCsE0.net

ぶっちゃけSMAP回ならキムタクのより中居の大人免許のほうが面白い
せっかく中居と広末とかめっちゃ旬なのにw

77 ::2025/06/01(日) 01:50:14.45 ID:uDIQKwhf0.net

美女缶は良かったが他はなぁ
恐竜はどこへ行ったか、ケンタウルス(迷路のやつ)とかやってほしかった

342 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 23:46:48.84 ID:0KQetr8o0.net

>>72
それな
単に有名な奴の若い頃とか死んだ奴が出てるだけで話しが面白い訳ではない
何十年も経ってるからあちこちで擦られてて新鮮さも特にない

211 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 09:58:21.91 ID:TGSG+EGy0.net

小学生が嫌いな人をゲームに入れるやつと、棺桶に入る男子学生のが見たかった

332 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 20:03:47.70 ID:hTdL6YmN0.net

>>328
全録じゃないの?

237 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 11:34:01.35 ID:chLNWtR70.net

>>11
ズンベロって何っすか?

81 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 01:54:38.58 ID:ZyJzjwVy0.net

織田裕二が殆んどセリフ無しで
表情だけで演技するのが見ごたえあったわ

279 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 13:57:26.92 ID:rI1K3OIs0.net

>>153
久住のままだと逆にトゥーマッチな感もあるからな
ドラマ版孤独のグルメに先駆けた上手な薄め方とも考えられる

361 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 10:34:02.81 ID:op51TAFK0.net

封印といえばローリー寺西のやつやってくれんかな
地震だかなにか特番になっちゃって放送されなかった
予告見る限り良さそうだった

293 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 15:22:14.68 ID:EgPOhSt10.net

借りたレンタルビデオの中に閉じ込められる話が
印象に残ってるなぁ。「 デ レ   ナイ」

62 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 00:59:13.79 ID:W6PKLCJO0.net

つい最近見た戦争はなかったが
この中のどれよりも良かった

112 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 04:34:49.65 ID:FWlz3fl40.net

ロッカーのプレスで逝くやつ
安楽死希望者にうってつけだと思った
焼場も使わなくてすむだろうし墓もいらない
コスパ最適解

192 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 09:13:37.51 ID:YcSSgcYQ0.net

幼少期に見たやつだと、自分と同期されてる藁人形を内側からは絶対開けられない場所に封印するやつと、
子供が王様ゲームみたいなのやってる内に罰がエスカレートして、太ももにアイスピックを突き刺したりするやつがずっと記憶に残ってる

41 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 00:25:24.50 ID:l0Q4FVoS0.net

フジテレビが孤独のグルメを大杉漣さん主役で撮っていたらこうなったかもしれない
これがあったから最初に孤独のグルメ実写化の話を持ち込んだのはフジだったのかも
誰だよ長嶋一茂を主役にするって言って破談にしたやつ

333 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 20:12:45.27 ID:RsOIbPNh0.net

>>318
ことり事務所?

142 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 07:32:31.74 ID:TynFqYyR0.net

夜汽車の男、孤独のグルメっぽいなと思ってググったら、同じこと思ってる人いっばいいた
孤独のグルメが後発なんだけど

217 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 10:22:13.17 ID:9ekUwYcT0.net

織田裕二の「ロッカー」ってゴミ集積所で吊られて〜ってやつ?ここ10年以内にの昼に再放送でやってたわ

11 :名無しさん@恐縮です:2025/05/31(土) 23:56:31.44 ID:NTE5V0Su0.net

ズンドコベロンチョやった?

364 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 13:07:53.14 ID:8agKzsLW0.net

>>361
未公開作品あるのか!?

359 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 10:08:56.41 ID:Au1vcteL0.net

>>355
賞味期限切れ?品質保証期間切れ?で開封した相手への愛情が切れたんじゃないかな

86 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 02:13:27.73 ID:nwKiz7kG0.net

孤独のグルメの原点を見れただけで嬉しい

366 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 13:42:30.75 ID:9deWYhDD0.net

愛の記憶昼に観たら全然怖くなかったのに夜寝る時に急に怖くなって全然寝れんかった。ホラー耐性ないのに調子乗って見た自分がバカだった。

130 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 06:43:22.24 ID:TfKlt0a70.net

「ロッカー」って、
 
・殺人現場にあるものなのに警察が中身を見ない。

・作業員が廃棄する前に中身を確認しない。

・かついで運んでるのに人が入っていることに重さで気づかない。 

など、不自然なところが多すぎじゃないか? リアタイで見てた頃は気づかなかったけど、今見ると粗だらけだな。

216 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 10:17:43.91 ID:QUVbLbDq0.net

野島伸司の死ぬほど好き

291 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 15:16:45.01 ID:+8aamjdq0.net

一本、おいしい給食が混ざってた

146 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 07:41:12.34 ID:GJdpaxmF0.net

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

252 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 12:26:02.27 ID:rXk7xssv0.net

>>9
誰それ

324 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 17:59:09.50 ID:bO/A2NGw0.net

世にものフォーマットの素になった単発ドラマのフローズンナイト見たいなぁ

123 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 05:35:42.99 ID:Ia0XblN50.net

>>90
これ見る度に泣けたな

402 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 22:41:36.38 ID:PsL+zufC0.net

目立ちすぎた男はすごい覚えてる。
ラストの目立ちすぎ感が素晴らしかった記憶。

60 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 00:56:57.47 ID:RKGTEAnz0.net

全部有名なやつだった
ネチラタ事件プルギさん親切すぎる家族やれよ

111 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 04:31:13.57 ID:E519f/i50.net

毎週放送の頃にやってたやつで主演すらわからないんだけど、森から脱出出来ないか何かで最後は木と一体化して人面樹みたくなるの何だかわかりますか?

32 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 00:12:12.58 ID:aOPiA6570.net

冷やす女はやらなかったの?

158 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 08:08:57.26 ID:3vszm3wI0.net

レンタルビデオを借りてきて中の人と入れ替わって出れなくなるやつと石田純一が部落村行くやつが怖かったな

411 :名無しさん@恐縮です:2025/06/03(火) 14:26:13.27 ID:1IiNh41i0.net

>>407
これこれw
早く再放送ー!

318 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 17:17:53.56 ID:xv21cgXa0.net

トリハダの女優さん出てたね

330 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 19:18:15.09 ID:auL/P8t20.net

>>302
あれ実験的で良かったよね
また見たい

300 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 15:36:35.20 ID:ElP5BjDK0.net

斉藤由貴がハマり役すぎた

390 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 19:25:30.35 ID:g4FuLpqF0.net

サキちゃんがかわいすぎてつらい
ぐぐったら臼田あさ美って覚えのある名前だわ
当時ヤンジャンかなんかのグラビア常連だったかな

355 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 08:52:06.91 ID:HmMSqNdg0.net

美女缶は隣のブサイクがモテモテだったのに、美男缶は他の女に浮気してるのおかしくね?不良品なの?

408 :名無しさん@恐縮です:2025/06/03(火) 08:56:12.97 ID:eljYQfiN0.net

そこまで調べたならそれに決まってるだろしょーもなw

120 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 05:20:32.50 ID:fbnes6+U0.net

戦争は無かったが見たかった
あと最後の喫煙者
皮肉が効いたようなやつが見たい

23 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 00:07:19.60 ID:qo0R+yzS0.net

キムタクのやつで、田舎訛りがあって人前で喋れなくてテープレコーダーに会話吹き込む話無かったっけ
あれ面白かったような覚えあるが

229 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 11:19:59.87 ID:zAc7Y4Oa0.net

新作の3倍はスレ伸びてたわ
もう新作はやめて旧作だけ放送して

83 :カイト:2025/06/01(日) 01:59:23.99 ID:NCctcEbQ0.net

>>82
こうゆうのいいから。

310 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 16:09:47.39 ID:xX0YmVhB0.net

最後にキムタクが嬉しそうにやる気になってたのは良かったわ

30 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 00:09:39.49 ID:NbdEKVQ50.net

杉本哲太と堂本光一をやれ
あれは本当に怖い

246 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 12:05:58.64 ID:TDzue6Bm0.net

全部見たことあるのに楽しめたから
どんどん再放送すればいいよ
2010年以前の作品に限定して

198 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 09:23:53.91 ID:xX0YmVhB0.net

キムタクのは志賀廣太郎と樹木希林の掛け合いが素晴らしかったわ

387 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 18:17:40.44 ID:dXiK2K3C0.net

恋の記憶
実際ああいうことってあり得るよな
シャレじゃないが故意か無自覚な記憶の妙かが問題だけど

373 :カイト:2025/06/02(月) 16:27:19.58 ID:UO5vJbkD0.net

古いビデオ屋さんに行ったらDVD売ってそう。

242 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 11:58:54.96 ID:QUVbLbDq0.net

>>235
そうやって自分だけのルールで一人でいたらいいよ
どうぞご自由に

344 :名無しさん@恐縮です:2025/06/02(月) 00:00:13.19 ID:RdswsEGr0.net

私の最愛の推しの無実が証明されて元所属グループに復帰できます
リリースするソロアルバムは大ヒットします
推しの未来は明るくスポットライトが当たる活動が用意されています
推しの体調が回復します
推しのために使いたいのでtoto BIG1等が当選し推し活に使えます!

284 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 14:46:38.96 ID:8r27QpDR0.net

キムタクの父ちゃんが戦闘服に着替え終えて颯爽と現れて
キムタク横切る際さりげに頭叩いててワロタ

413 :名無しさん@恐縮です:2025/06/03(火) 14:51:53.22 ID:4WjlvTId0.net

峠の茶屋が1番好き
次点で懲役30日、ハイヌーン

290 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 15:12:57.51 ID:nuG2eQW+0.net

>>280
だってスポンサーつかないんだから低予算で番組作るには過去の遺産使い回すしかない
最近のフジの番組結構こういう企画ばっかだぞ
自分は過去のコンテンツ見れるから大歓迎だけどね

230 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 11:21:49.38 ID:aezjrwHC0.net

都会暮らしに疲れ、仕事でのミスも続いたため、
気晴らしのためにバイクでツーリングする。
緑が豊かな道を走り回る内に癒される主人公。
途中にあった峠の茶屋で休憩することにする。
回りの景色を誉めるとなぜか怯える主人。
「こんな所でずっと暮らせたらいいなぁ」
主人公が何の気もなしに言った台詞に
諦めの表情を浮かべ、早急に下山するよう促す主。

走り続ける主人公。
だが、どうしても元の茶屋に戻ってきてしまう。
木霊に先ほどの台詞を聞かれたために
魅入られたのだと主人に説明される。
主自身も下半身が樹木に変化していた。
このループから抜け出す方法を教わる主人公。
茶屋の裏の林を必死に下っていくと、
木霊に魅入られ、完全に木人と化した者達に遭遇し
逃げるとき後ろを振り向くと二度と戻れなくなると忠告される。
幹線道路に抜け出ることに成功する。
偶然通りかかった東京行きのトラックをヒッチハイクする。

東京が見えてきたと言われ喜ぶ主人公。
都会の遠景を見て愕然とする。
既に東京も森の中に沈んでいたのである。

94 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 02:37:16.77 ID:dcXWcAPc0.net

>>12
あそこもうない。茶屋が廃墟だらけになってるのが

47 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 00:30:35.92 ID:VDIfH7AC0.net

>>34
デジタルの時代に映像に紛れ込むとかスーパーハッカーすぎる
貞子は続編作られるとしたらコンピューターウイルスみたいな侵入になるのかな

133 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 06:50:34.87 ID:ymiuTPAs0.net

キムタクだけ今のキムタクを合成したみたいだった

96 :名無しさん@恐縮です:2025/06/01(日) 02:49:39.97 ID:Os9QVdrU0.net

>>77
迷路はミノタウロスじゃね
子供の頃に見たけど怖すぎて迷路のアトラクションには絶対行かない!と思ったわ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑