日本付近の梅雨前線が再び消滅 [662593167]

1 ::2025/06/24(火) 20:25:25.91 ID:Wy5vRokV0●.net ?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/819801d07c64f5d7f17bca1ad9ad5263d80cbf6d

https://i.imgur.com/EUelHy1.jpeg

この先、日本列島にかかる梅雨前線が不明瞭となる見込みで、再び天気図から消滅する予想です。また晴れる日が多くなり、28日(土)ごろから猛暑が戻ってくるでしょう。熱中症のリスクが急上昇しますので、熱中症対策を万全にしておきましょう。

32 ::2025/06/24(火) 20:56:44.27 ID:Sp4g0hqV0.net

どっちかにしろよ

59 ::2025/06/25(水) 03:22:26.87 ID:jR5vfuKD0.net

日本にはニ季があるから(震え声)

46 ::2025/06/24(火) 21:23:31.47 ID:cFSw0CkX0.net

梅雨前線キボン😖暑くてかなわねんだわ

50 ::2025/06/24(火) 22:11:11.77 ID:jLP2Shec0.net

野菜と花の水やりが始まるのか…

57 ::2025/06/25(水) 02:07:36.32 ID:bcUXVoZP0.net

>>56
夏季の水不足が深刻となり、旱魃による農作物の不作が常態化し、工業用水も足らなくなるから第一次・第二次産業が壊滅し、
食料輸入のための外貨を稼げなくなるので、日本列島は飢餓地獄となって、日本人は滅亡する

27 ::2025/06/24(火) 20:49:09.11 ID:mqhRqZvg0.net

天気予報がゴミ

3 ::2025/06/24(火) 20:26:43.79 ID:M9N2Vfmr0.net

変な梅雨だね

6 ::2025/06/24(火) 20:27:34.59 ID:+WQvdEev0.net

日本て過酷だよな

34 ::2025/06/24(火) 20:57:20.19 ID:NOtile2R0.net

夏はマジで嫌い

11 ::2025/06/24(火) 20:31:50.64 ID:GTn8Fh0Q0.net

>>2
もう無い

35 ::2025/06/24(火) 20:57:33.33 ID:LMN0ctQC0.net

>>25
早くして

43 ::2025/06/24(火) 21:11:17.79 ID:NaIxUXp60.net

>>13
俺もそう思ってる
データで仕事してる頭のいい人らはそれを認めたくないからたまたま発生したただの前線をむりやり梅雨前線言ってるだけ

77 ::2025/06/27(金) 06:36:30.96 ID:c3SdXZyR0.net

おコメ大丈夫ですか

68 ::2025/06/26(木) 18:37:00.37 ID:P0SQtRtc0.net

晴れ間が出たときの感じが梅雨明け後だからもう明けてるよな

74 ::2025/06/26(木) 21:38:55.96 ID:TmE2iC7L0.net

バイバイウー

18 ::2025/06/24(火) 20:38:04.70 ID:wX2/KyWP0.net

赤間四季





25 ::2025/06/24(火) 20:47:32.86 ID:9ZvFcnPa0.net

今海水冷やしてるからねもうちょっとだけ待ってて

40 ::2025/06/24(火) 21:03:34.30 ID:Xa0wm4vS0.net

>>18
贅沢は言わないから嫁にほしい🥺

44 ::2025/06/24(火) 21:11:53.79 ID:O1vw+UU00.net

>>9
コレを

51 ::2025/06/24(火) 22:23:25.59 ID:AG5avt2f0.net

微妙な台風に突っ込まれたからか

10 ::2025/06/24(火) 20:31:18.66 ID:LCVunAIB0.net

ばいうじぇんしぇん!

24 ::2025/06/24(火) 20:46:14.53 ID:IYfcONCk0.net

陽炎梅雨か

62 ::2025/06/25(水) 12:56:32.82 ID:Kbf64Ua00.net

水不足からの米不足
備蓄米も尽きたみたいなことにならんだろな

31 ::2025/06/24(火) 20:55:32.34 ID:QBnBcpcW0.net

>>2
劇団ならあるよ

7 ::2025/06/24(火) 20:28:46.97 ID:nQ4c/+5+0.net

いらない子だから

54 ::2025/06/24(火) 23:36:11.24 ID:FW61HitN0.net

台風も全部消滅してほしい
あ、ダムがカラになっちまうか

53 ::2025/06/24(火) 23:34:04.63 ID:uSumLYuu0.net

>>2
春秋は数日のみ

37 ::2025/06/24(火) 20:59:56.23 ID:Ywg7UVrQ0.net

>>18
凄いな最後の写真
後ろのタイルがひん曲がってるんかと思ったら全く曲がってない。内臓どうなってるんだ?

73 ::2025/06/26(木) 21:37:13.32 ID:13M2HyHj0.net

天気予報がアテにならないのが困る。
信頼出来るのはせいぜい当日の予報ぐらいか?
当日晴れ予報でも突然のスコール?とかあるし

72 ::2025/06/26(木) 21:35:41.13 ID:JtJIXR8O0.net

カッパじゃ!デビッド・カッパーフィールドの仕業じゃ!

9 ::2025/06/24(火) 20:31:08.06 ID:wX2/KyWP0.net

2 ::2025/06/24(火) 20:26:32.31 ID:D+65ieD50.net

でも四季はあるよね?

20 ::2025/06/24(火) 20:39:56.64 ID:7udq1KVg0.net

今日は涼しくてすごしやすかったです

66 ::2025/06/26(木) 03:00:40.36 ID:aR3aVmfP0.net

雨やばい☂️

49 ::2025/06/24(火) 21:34:59.21 ID:G/IGhohw0.net

>>40
贅沢だって気が付かないから嫁が居ない
そーゆーとこだぞ

16 ::2025/06/24(火) 20:36:39.85 ID:M9N2Vfmr0.net

本当の米不足来そう

63 ::2025/06/25(水) 18:58:53.96 ID:+ArmHwkV0.net

ばいう~じぇんしぇんが~!

42 ::2025/06/24(火) 21:08:01.67 ID:FP9DUSYC0.net

>>38
明日八丈島付近で低気圧になってヘタレる

19 ::2025/06/24(火) 20:38:25.81 ID:ZSbV91v20.net

8月になったら早々に秋雨前線が停滞して天気悪そうだな

60 ::2025/06/25(水) 03:35:13.20 ID:sOHjDGD80.net

天気予報もアテにならないしね
当日の分ですら曇りや晴れでもスコール?が激しく降ったりする

47 ::2025/06/24(火) 21:24:53.95 ID:cFSw0CkX0.net

>>36
思えば5月の時点で結構梅雨っぽかったよね
梅雨入った途端に梅雨末期の豪雨とか言ってたけど、本当に梅雨末期だった可能性

47 ::2025/06/24(火) 21:24:53.95 ID:cFSw0CkX0.net

>>36
思えば5月の時点で結構梅雨っぽかったよね
梅雨入った途端に梅雨末期の豪雨とか言ってたけど、本当に梅雨末期だった可能性

13 ::2025/06/24(火) 20:33:27.49 ID:ELXGJFug0.net

もうとっくに明けてるよ
5月に長雨期間あっただろ
あれが実質の梅雨

26 ::2025/06/24(火) 20:48:33.22 ID:blLqoPR40.net

27日頃まで雨の予報になってるが

58 ::2025/06/25(水) 02:36:14.83 ID:3SBnkHR+0.net

梅雨寒的な日が全くなかったな

8 ::2025/06/24(火) 20:29:01.42 ID:m6jBUBUg0.net

雑魚すぎ

17 ::2025/06/24(火) 20:37:56.52 ID:Nfp5bM2N0.net

米不足になるおそれのあるのは冷夏だから

29 ::2025/06/24(火) 20:52:15.28 ID:2GunuydQ0.net

また気象庁の嘘予想ですか

45 ::2025/06/24(火) 21:17:45.53 ID:DkXWq8bk0.net

湿度ばかり高くて雨振らないのは苦痛

38 ::2025/06/24(火) 21:02:38.24 ID:Xa0wm4vS0.net

は?台風どこいったん

69 ::2025/06/26(木) 21:03:42.09 ID:jwTLxrGv0.net

7月以降にまた復活するらしいぞ
天気図にはないけど
今度は東日本が大雨の餌食になる

71 ::2025/06/26(木) 21:34:33.51 ID:cxFX6U1z0.net

数年前の都内の途轍もない雷雨が懐かしい

65 ::2025/06/25(水) 20:58:59.18 ID:S+LnfUch0.net

日本には二季があるから
どうもすいません

12 ::2025/06/24(火) 20:33:26.27 ID:Bhvhs0n/0.net

ジャップご自慢の四季なんかなくて実際はニ季

23 ::2025/06/24(火) 20:45:32.48 ID:z2OM5Xh30.net

隣のバカシナが人工降雨機で気候ぶっ壊してるから

14 ::2025/06/24(火) 20:34:54.73 ID:7tdrDEeH0.net

水不足にならないならいいや

52 ::2025/06/24(火) 22:50:45.75 ID:bK5DgBXW0.net

台風で吹き飛ばされたんだろw

41 ::2025/06/24(火) 21:03:36.44 ID:R08SAseE0.net

>>37
おいおいおい、時空が歪んでるの見えないのか?

30 ::2025/06/24(火) 20:54:20.67 ID:mqhRqZvg0.net

昨日も今日も振るのか言って全く降らないだろオオカミ少年の集まりだからな気象庁

28 ::2025/06/24(火) 20:50:00.92 ID:aohXxz9L0.net

明日も明後日も雨やん

67 ::2025/06/26(木) 18:35:34.67 ID:bbmuNvHT0.net

まあ夕立とかコンスタントに水源に降るならいいんだけどな

33 ::2025/06/24(火) 20:56:47.83 ID:2GunuydQ0.net

コイツラにボーナスなんか出すなよカス

22 ::2025/06/24(火) 20:44:49.93 ID:R08SAseE0.net

>>20
メチャクチャ蒸し暑かったけど?
そして除湿しようとクーラーつけたら寒くなりすぎて気分が悪い

64 ::2025/06/25(水) 19:30:05.15 ID:Sxztv9800.net

二期になりました

15 ::2025/06/24(火) 20:35:43.44 ID:hf9VRhpO0.net

>>2
もうねーよ
夏か冬しかないよ

21 ::2025/06/24(火) 20:43:50.49 ID:LiC+2RmH0.net

空母ごと真珠湾攻撃直前へ飛ばされるやつだぞ。

75 ::2025/06/26(木) 22:34:28.98 ID:NR1wkqUI0.net

この異常な暑さが原因で梅雨前線まで蒸発してしまったのか?
だとすると、二度と日本には梅雨は来ないかもなあ

7月8月はいよいよ40度の大台を超えそうだ

5 ::2025/06/24(火) 20:27:09.23 ID:SNXjOdVs0.net

もうあきらめろ夏なんだから

76 ::2025/06/26(木) 22:46:38.39 ID:cxWQcozu0.net

スイングスイングスイングスイング!ヘイ!二季!

39 ::2025/06/24(火) 21:02:45.58 ID:Dz+cmM6u0.net

鹿児島で地震起こりまくってるけど大丈夫なの?

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑