【新米】店頭5キロ4千円前後か 高止まりの見方、集荷競争激しく [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2025/06/26(木) 17:16:35.52 ID:cA0oj5OW9.net
 地域のJAがコメ農家に提示する2025年産のコメ出荷価格が60キロで2万円台に乗る見通しであることが26日、分かった。昨秋に60キロ1万円台後半が中心だった24年産の銘柄米を上回る水準だ。岩手や茨城のJAは小泉進次郎農相が要望した農家から直接買い取る形の価格で2万円以上を保証する。業界内ではスーパーの店頭価格が「5キロで4千円前後」で高止まりとの見方が出ている。

 農家への提示額が上がっているのは、民間のコメ業者との集荷競争が激しくなっていることが要因だ。

 共同通信が全国で聞き取り調査をし、10県の状況が判明した。岩手はひとめぼれなどの25年産米を60キロ2万3千円、茨城は2万円を下限にするとJAが提示した。今年からの試みとして、岩手は3年、茨城は5年の長期で契約できる仕組みにした。

 新潟は一般のコシヒカリ(1等、60キロ)が2万3千円で、24年の概算金当初額より6千円高い。佐賀はさがびよりで2万3千円、福島の一部産地はコシヒカリで2万5千円を示した。

2025年06月26日 16時58分共同通信
https://www.47news.jp/12776360.html

400 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:23:51.47 ID:qXEE6ZUZ0.net

背に腹は変えられないからね
単純な話、収入が増えない以上ご飯の食事は一日一食上限よ
我が家は親の代から朝パン家庭だからさほどこの生活変化に抵抗はないけど
ごはん主義家庭は地獄だろうね

440 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:31:39.85 ID:rvvhYXFS0.net

>>1
2500円ぐらいだったパールライス玄米が5600円になってたのは今月頭に確認したわ。

607 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:02:33.33 ID:NLdgztzX0.net

ちょっと前まで貧乏人は納豆ごはんだけで凌いだものだが、まさかごはんが高級品になるとはね

872 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:50:40.05 ID:LOQDYP7d0.net

貧乏人は来年も古古米(江藤米)だな

341 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:15:31.12 ID:+tXQtZmf0.net

>>268,321
わすれたか?
江藤米に
「備蓄米と表記するな」「収穫年書くな」「ブレンドしろ」
とJAが指示した

862 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:48:10.30 ID:E5xwlic60.net

JA系列の直売所は数ヶ月前から5kg¥3300だけどそろそろ下がるってるかなと思って行ったら全く下がってなかったわ

95 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:38:17.36 ID:KTUezJls0.net

輸入米10kg2000円で売ってよそれ以外は用ないから

19 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:21:40.84 ID:K0s/+IMN0.net

>>16
補填する補助金は各自治体でどうぞ

917 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:57:41.17 ID:35+cLUEz0.net

主食を守るなら
国民の食卓も守れ
農家だけ守ってるのが現在

503 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:42:40.77 ID:a3ZzeSk10.net

テレビでおにぎり特集とかやってて寒気がしたわ
メディアもぐるになって米価を釣り上げてるようにしか見えない

254 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:04:38.52 ID:wFJ+stXd0.net

普通の人は国産米を食えるだろう。貧乏人は国産米のくず米を食えば良い
去年は二千円以下で買えてた安い米があったじゃんあれよ

767 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:29:31.01 ID:AAAfGrHt0.net

無いなら無いで自宅で芋育てるとか勝手に工夫するわけでしょ?

918 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/06/26(木) 19:57:55.89 ID:rm1kPq9H0.net

>>1
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です。

263 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:05:33.19 ID:m2LuPTtA0.net

もうコメ離れ待ったなしだな
もしくは外国産米か

458 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:34:28.90 ID:GVm2WYDg0.net

>>449
消費人口も桁違いじゃん
今更一億人分の在庫通年確保して!ってわけにはいかないだろ
主要生産国のロシアとウクライナはあの有様だし
あと気候変動で小麦を作れる土地が徐々に減ってアメリカでも小麦畑がコーン畑にどんどん変えられてるらしい
変えるならとうもろこしですな

893 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:53:33.62 ID:V1f/OA4u0.net

>>888
大丈夫だ米食う量くっそ減らしたから

951 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 20:06:10.10 ID:Qv/6B7qL0.net

>>939
基本的に仲買や卸業者は現金だぞ
クズ米も高値で買ってくれるし
農家は助かる人多いと思う
それ見込んで今年は新車トラクターが
割と売れてるらしいとヤンマーの営業が言ってた

874 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:50:51.26 ID:hW9A6gIr0.net

60キロ20000円なら5キロ1700円だよ
それが4000円になるのがおかしい流通コストかかりすぎ
主食だから生活保護の人も気軽に買える値段にしないと

992 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 20:19:05.35 ID:/fu9IdSz0.net

>>990
ボッタクリ米は購買意欲失せるよな
転売ヤーからswitch2を買うようなもんだ

714 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:19:33.61 ID:1pYepD130.net

デジタル赤字よりはるかに少ないのに米は輸入したらいけないとか
円安になるとか馬鹿がいるから面白い

714 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:19:33.61 ID:1pYepD130.net

デジタル赤字よりはるかに少ないのに米は輸入したらいけないとか
円安になるとか馬鹿がいるから面白い

670 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:12:51.24 ID:svesRclR0.net

コメ価格高騰で収穫前の新米を「青田買い」 
JA買い上げ1俵2万5000円に対し4万円の提示も

https://news.yahoo.co.jp/articles/458403389f7a5a7040542ffab5010d9fde6e0458

60キロ4万円

240 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:03:10.56 ID:hCYKXakH0.net

足りてないんだから、緊急輸入じゃないと下がらない
下げるつもりはないってこった

234 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:02:18.71 ID:68jQEHAo0.net

米は外国の米しか食えなくなるだろうな

424 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:28:17.23 ID:VNt79C420.net

JAも商売だから米を買わないとやっていけない。
安値で買い取ろうとすると他の業者に買われちゃうから自然と高値になる

農家には悪いけど今まで安く買えてたのはJAのおかげなんだよ
去年は他の業者が強気価格でどんどん買い取っていってJAは米不足になった
だから慌てて高値で江頭米を入札した

308 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:11:22.63 ID:OWSnB9nT0.net

もう、食パン、パスタ、冷凍うどんでいいわ。
外国米安いしな。

886 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/06/26(木) 19:52:51.42 ID:rm1kPq9H0.net

アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。

651 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:10:14.22 ID:V1f/OA4u0.net

>>634
そもそも稲作に適した気候と土地が日本には少ない
だから海外で日本法人で作ったほうがいいんじゃねって思う
棚田とか維持するだけでもとんでもない金かかるし

866 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:49:11.88 ID:qvc1x6mk0.net

もう議論する必要もないだろw
輸入にしろ関税にしろ自国生産にしろ、何かをしたら、何かがマイナスになる
つまりこの国は成長していない
成長するのは値札の数字だけ
議論などまったくバカげたことで、
どう計算しても最終的に大部分の国民は飢えて死ぬことになる

684 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:15:13.76 ID:GDPAe6I50.net

>>677
イオンのカルローズって安いと思ったら4kgなんだよね

594 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:00:13.34 ID:mgCQp08+0.net

まぁ、備蓄米放出なんて全く無意味なんだよ。
だって、本来の国内消費分はそのままの値段で海外に流してるんだからな。

521 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:45:47.73 ID:n35NZ8jw0.net

今日13時にラ・ムーに行ったら備蓄米が売ってた。
雨が降ってたから売れて無かったんだろうな。
ワイは買わなかったけど夕方には完売してるだろうな。

974 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 20:13:58.46 ID:PxVrPMZf0.net

貧乏人が飢えて消えれば日本の問題は解決する

もっともっと値上げしよう

106 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:40:45.81 ID:5R58wprz0.net

ジャブジャブにしないと

292 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:08:57.23 ID:ZkzdDzgz0.net

>>285
パンやうどん食うから平気

621 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:04:46.78 ID:GDPAe6I50.net

>>612
老人としては5kg2000円じゃないと許せないから
今までずっとそうだったんだから
力による現状変更は認められない

856 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:47:05.55 ID:Ii/Esxj10.net

>>853
おーこの騒動で精米機も買っちまった

534 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:48:17.40 ID:LMm0Ohrr0.net

>>515
知らないだろうけど海外米に使われてる防カビ剤は本国でも日本でも指定禁止農薬になってる
だから知識ある人は海外米を食わないんだよ癌になりたく無いからね

161 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:51:01.29 ID:Zgd026uA0.net

買い占めて売れなかったコメが今適当に混ぜられて市中で流通してると思っている、つまりカビ米リスクはあるのかなと

111 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:41:42.12 ID:ufO9ZfWN0.net

>>64
POSデータではブレンド米が半分になった
江藤米が大量売れている
そのおかげで平均価格が4000円をちょっと切ったわけで

283 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:07:37.09 ID:iCZFNUEL0.net

>>268
いわゆる江藤米だよ
江藤米ってのは江藤が放出した米にブレンドした市場に出回ってる商品の事を指しているからな
純然たる江藤米なんか出回ってないからクズ米が常に混ぜられてる

492 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:40:09.64 ID:kH82/x920.net

高値でJA商社卸が掴んだところで輸入米で皆殺しにする
これが生産者も損しないWin-Winの方法

264 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:05:34.63 ID:k/xfnmqW0.net

>>224
もう備蓄米もほぼ無いからねぇ

1000 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 20:22:19.03 ID:sfFyp+z50.net

ありがとう自民党

643 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:09:14.20 ID:kNrWqR/i0.net

>>603
大豆は関税ゼロだが全く問題ない
コメが関税ゼロでも全く問題ない

444 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:31:47.36 ID:bnweEOed0.net

昔はかまどや=こしひかりほっかほっか亭=ササニシキでした

ほっかほっか亭がライス大盛りを20円値下げ、備蓄米でコスト削減
2025年6月26日 15:40

484 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:38:31.46 ID:F1BSdd4j0.net

底辺がぼったくり価格で家畜米買わされただけ

77 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:35:20.19 ID:Zgd026uA0.net

値がつく程度の不味いコメ数千円で買わされ食べさせられて安い小泉劇場見させられてお前らいい迷惑だろ?

955 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 20:08:55.58 ID:LMm0Ohrr0.net

>>93
たかだか5キロ4000円で馬鹿みたいだな‥

504 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:42:42.54 ID:LMm0Ohrr0.net

>>494
関税撤廃はしないだろうね、だって海外米は船旅中にカビさせない為に指定禁止農薬で有る防カビ剤を大量に使ってるから‥
日本はアメリカの圧力で嫌々その防カビ剤を無理矢理買わされてるんだよ

741 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:24:44.88 ID:mqIGPLKf0.net

>>718
ナンなんて強力粉でできるわw

>>734
ナンは300度以上出せるオーブンが必要
オーブンの温度を300度設定にすれば簡単にできる

930 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 20:00:10.98 ID:K8uiPOOu0.net

当年産銘柄米が5kg税込3000円までに抑え込まなければダメだよ

332 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:14:43.66 ID:BXoG0du80.net

>>319
アメリカみたいに日本も農家に補助金出すしかないな

231 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:01:47.42 ID:68jQEHAo0.net

進次郎に農協売られて米に発狂してる貧乏はそのうち米以外も買うの苦労するようになるよ

826 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:41:52.04 ID:OrkpEI3a0.net

>>810
今回の騒動で
バカなのは自民党じゃなくて大衆の方だったってのが俺は強く感じたわ

635 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:07:51.68 ID:QxsNY7mM0.net

国産米は二度と買わん
米農家は滅びろ

163 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:51:39.07 ID:yvfn4Cvk0.net

>>161
綺麗事ではないな とんだ中古米だ

239 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:03:05.66 ID:jc3L9H0e0.net

>>62
値上がり中は利益率上がるの当たり前ですが?
利益率上がらんと仕入れできなくなるんですが?

449 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:32:12.13 ID:ir3OYTc70.net

>>428
小麦の全世界生産量は国産米の110倍以上あるから日本で消費が増えたくらいなら大丈夫

235 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:02:21.34 ID:+TOkQ61G0.net

今売ってる米は古米になった

196 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:56:01.60 ID:M8ksWsvy0.net

>>157
だって古古*米おいしいっていう味音痴ばかりなんだもん

はさておき、ブレンドは技術だぞ、ブレンドコーヒーと同じ

628 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:06:43.19 ID:68ccbY810.net

2000円の備蓄米がなくなったらもう米食わなくていいわ

25 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:23:41.42 ID:31I9+OtK0.net

肉みたいになるのかな
高級国産は輸出に回して
安いのは外国米や備蓄米の二極化

286 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:08:09.97 ID:sx494qpA0.net

普通の日本人に食べてもらいたくないと思って銘柄米を作っているんであれば、もう売れない

860 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:47:54.37 ID:2w1IETD00.net

主食を守れとか言うけどさ
高くて手に入りもしないなら守るも糞もねえだろ

124 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:43:36.29 ID:yvfn4Cvk0.net

>>121
コメ依存症は半年も離れれば麺類に置き換わる
炭水化物依存は常にさっさと麺類に引っ越し済み

80 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 17:36:16.41 ID:W4J4ecOp0.net

小泉の主張通り、コメは足りていてJAが値を吊り上げているのなら
なんでこんなことに?

小泉は60キロ1万円にするようJAに指導すべきではないのか

334 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:14:58.90 ID:8Y/hVWxf0.net

しゃーない
新米は海外の富裕層向けに5kg1万円で輸出して
古米は国内向けに2500円くらいで売り
関税撤廃して輸入米を1500円くらいで売ればいい

675 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 19:13:31.57 ID:uVtkRM7Z0.net

>>659
Zは農家やるくらいなら闇バイトやるってさ
奴隷と変わらねえもんな

480 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 18:37:43.33 ID:LMm0Ohrr0.net

>>458
そもそもカルフォルニア米ですら作れ無くなるの時間の問題だからな
もう地下水が減り過ぎて問題化してるらしい米って恐ろしい量の水が必要な厄介な穀物だからね

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑