【野球】槙原寛己氏 日本球界のメジャー流出を危惧、基準求む 「早く行ったから活躍できる、ではない」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2025/06/22(日) 19:05:14.25 ID:uvVY40Bn9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3346e687604ea36a29edccff582b477df74b9251

槙原寛己氏 日本球界のメジャー流出を危惧、基準求む「早く行ったから活躍できる、ではない」

 元巨人のエースで野球解説者の槙原寛己氏(61)が22日、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。日本プロ野球の問題点TOP5を発表した。

 VTRで登場した槙原氏は、5つ選んだ問題点を「ピッチクロック問題(スピードアップ)」(5位)、「交流戦の見直し」(4位)と発表。交流戦については、「2年に1度とか間をあけて開催」を提言し、3位に「メジャー流出問題」を挙げた。

 「才能ある若いプレーヤーが(メジャーに)行く、それは僕もプレーヤーだから(気持ちは)分かります。でも、ある程度、日本球界はこうするんだよ、っていう基準を決めていかないと、これからどんどんどんどん若い人たちが(メジャーに)行く流れになっていく。これは歯止めがきかないんじゃないかな、と危惧している」と話した。

 続けて「若者の夢を大人が決めるな、っていう意見もあるかもしれませんが」と断った上で、

 「早く(メジャーに)行ったから活躍できる、というんじゃなくて、日本で十分活躍をして、『さぁ行って下さい』という方が、一番成功例が多いような気がします。そちらの方を提唱したいと思っています」と話した。

 なお、2位は「ボール問題」で、1位は「DH制の統一」だった。

 DH制については「統一していいんじゃないか。打つのがすごい得意な人や、守備がダメでもプロに入れる。日本の野球って、1点取るのに四苦八苦している。ホームランが出ない。大逆転ホームランみたいなの、みんな見たいんですよ。球場でビールとか売れますよ、レモンサーとか売れますよ」と朗らかな笑顔で解説していた。

24 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:22:06.34 ID:eUQMEM5y0.net

メジャーで通用する日本人なんて数%程度だから気にする必要ねーよ
筒香吉田有原上沢佐々木小笠原クラスでは通用しないから

207 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 10:14:43.61 ID:BHENIvn50.net

大丈夫だよ
そんなに行けるやつなんか多くない

101 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:05:23.32 ID:bmLi+Xm+0.net

別に行くのはいいだろ
問題はすぐ戻ってくるやつ

222 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 16:59:29.53 ID:iGjPi1TI0.net

空気を吸うだけで高く飛べるぞ

127 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:48:51.96 ID:jvnNs26D0.net

プロの全盛期はあまりに短いからな
通算記録のためにも早めに行かせてやってくれ

143 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:02:39.37 ID:dVL5Cooc0.net

>>138
日本語苦手か?
ポスティングは球団が拒否すればいいだけ

206 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 09:58:37.83 ID:xIyLdOHU0.net

>>204
二刀流以前に高卒程度で渡米してメジャーまでたどり着けたのがマック鈴木くらいしかいないんだわ(マック鈴木は中退)。大卒まで広げても多田野くらいか

201 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 06:45:27.46 ID:q9Wikyq70.net

>>15
音、山崎、大豊の3連発も忘れないで

123 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:46:01.36 ID:udxWtrnX0.net

帰ったらソフトバンクもなんとかせい

49 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:32:09.41 ID:sIypYwek0.net

若いのが活躍していると嫉妬しちゃうビクンビクン

153 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:18:12.10 ID:hOOn9XHS0.net

>>10
お前は別に早くないだろ

39 :(。・_・。)ノ :2025/06/22(日) 19:28:39.96 ID:EiRIL8RS0.net

むしろ高校卒業後すぐメジャー行かせてやれよ
今の日本の大学野球は投手がぶっ壊れすぎ

175 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 23:01:20.46 ID:zTGIB3ki0.net

>>173
球団を少なくして少数精鋭にした方が戦力が均衡するかもね

93 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:54:45.93 ID:C2tzrVT00.net

うるせー
セイバー理解できないくせに

194 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 02:28:59.21 ID:xIyLdOHU0.net

>>183
大谷がついてる?

231 :名無しさん@恐縮です:2025/06/25(水) 09:41:52.40 ID:/UtWuY1J0.net

>>230
そういえばカッツ前田という前例もあったな

131 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:52:15.71 ID:r0yx658H0.net

早い話がドラフト開催日にメジャーからの参入も許せば全て解決するんだけどな
メジャーが参入する場合供託金を払ってもらいそれを日本の12球団で分配するという新ウェーバー制度とでも名付けたくなる制度やればいいのに

178 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 23:09:05.72 ID:BueLX+Wo0.net

言うても大谷以外誰かおるん?

52 ::2025/06/22(日) 19:33:12.54 ID:cAHJ24s10.net

槇さんも昭和の労基くらいの実力あったよね
若い人は斉藤桑田槇原3本柱の一番下みたいな評価かも知れんが、初期の頃は槇さんナンバー1速球王

52 ::2025/06/22(日) 19:33:12.54 ID:cAHJ24s10.net

槇さんも昭和の労基くらいの実力あったよね
若い人は斉藤桑田槇原3本柱の一番下みたいな評価かも知れんが、初期の頃は槇さんナンバー1速球王

9 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:12:39.95 ID:87FLNLWw0.net

佐々木「それな」

145 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:04:30.56 ID:hLFpYaNN0.net

ろーきがいい感じにカウンター当てよったから変わる部分はあるやろね

147 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:06:18.52 ID:3YEI5oQS0.net

>>145
あれはロッテの自業自得な

211 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 10:21:57.27 ID:JD/2YiSe0.net

環境の良い日本プロ野球で育てて貰ってから行くのが賢いわな
そしてプロの実戦を重ねて精神的にも成長したレギュラー6年目くらいが一番メジャーで活躍できる

113 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:35:25.98 ID:ZJqLDHlG0.net

現状問題だらけだなNPB
一番の問題点はこの状況で客が入ってることだが

186 ::2025/06/23(月) 00:27:01.29 ID:8XEFrV6R0.net

>>36
これ
NPBの魅力をアップしなきゃいけないのに
制限強めたらますます忌避されるだけ

75 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:44:30.43 ID:wJcskJN90.net

一番気になるのは新人の入団会見で将来メジャーへ行きたいって発言する選手が増えてる事だわ
思っててもこの場では言わない方がいいのに

213 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 10:39:37.81 ID:QwkjirXG0.net

その危惧は20年遅いわ
イチロー松井の時点で言われてた事

116 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:38:03.21 ID:1rjIHeWS0.net

>>112
NPBがそのレベルなのだから仕方がない
メジャーでクビになる選手もNPBではトップレベルの活躍ができる

2 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:06:12.58 ID:wbt8cHmS0.net

どんなホモも

54 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:33:40.61 ID:1ENE8pvO0.net

槙原さんメジャーいってないんじゃ、メジャーいった選手が実際多くなったからメジャー語れないんじゃ

41 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:29:29.44 ID:sqAXNppj0.net

>>38
もうワケの分からん話しか出来なくなってるやん笑

10 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:13:03.18 ID:G8gVg6kt0.net

藤浪 「うむ」

17 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:18:25.43 ID:qIqYE2M40.net

でも年取ってからは厳しいぞ
菅野とかw

92 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:54:33.24 ID:4tLwhRns0.net

佐々木言われてるぞwww

20 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:20:49.71 ID:VWzMbsTZ0.net

メジャーの選手会が(中南米の選手向けに)作ってくれた25歳ルールあるのに早期放出するのロッテくらいだろ
無いとは思うが仮に日本から早期移籍頻発したらそれこそ最強メジャー選手会が新しいルールで縛るだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:47:20.06 ID:723r9Pa90.net

そんなに日本人が活躍できるなら、国籍変えてでもメジャー行くやろ
体操とかは帰化して五輪出てる

204 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 09:26:25.12 ID:NjkeJaAD0.net

アスレチックスの1A位に今年高卒で行った選手が二刀流目指してるが
話にならんだろうな
身長も180くらいで、
大谷見て一部スカウトから持ち上げられて勘違いしたんだろうな
性格は良さそうな子だけど

126 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:48:19.81 ID:wMPUucDw0.net

>>108
これ。

16 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:17:46.07 ID:zKZ/X8jY0.net

高校では甲子園回避してプロでも温存しまくって肩の消耗を抑えたはずの佐々木が
メジャー行って即肩が痛いンゴで長期離脱ってのは笑うしかなかった
大半はこの展開予想してただろうけど
ここまで早くに離脱すると思ってた奴はほとんどいないんじゃないか

195 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 03:35:34.63 ID:V9ppeyc90.net

さっさと行って駄目なら3部リーグみたいな日本に帰ってくればええだけやん

121 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:43:57.48 ID:Wk1DrxGY0.net

NPBがMLBを超えることは100%ない
NPBは世界でみられてはいないのだから

91 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:52:30.03 ID:r80/ryXM0.net

メジャーに行こうが日本に残留しようが野球がオワコンなのに変わりないだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:40:13.26 ID:RKo9qCZ70.net

佐々木穀潰しみたらさっさと行って10億だの泥棒したほうが良さそうには見えるけどねw

19 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:20:36.50 ID:Hi5X1sgo0.net

MLBで通用してる日本人野手が一人もいない状況で何を危惧してんの?

90 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:52:27.86 ID:RKo9qCZ70.net

>>86
あいつはそもそも年食ったらもうメジャーじゃ通用しないって自分でもわかっとたフシあるしなあ
そういう選手もいるってだけの話

137 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:56:59.42 ID:59xNmeWE0.net

>>134
森井翔太郎はアスレチックスと2億5千万で契約したし、佐々木が失敗しようがそこは関係ないな

119 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:42:30.56 ID:/O3l/TyR0.net

リクエスト()とかしょうもないプライドを感じる

60 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:37:10.24 ID:iC/nO+Ot0.net

選手の敵
こいつが老害

174 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 23:00:26.09 ID:zTGIB3ki0.net

>>166
>>170
日本人が出ないメジャーの試合は、いくらレベルが高くても見たくないわ。

15 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:16:48.52 ID:uGUpMnSx0.net

>>1
>日本の野球って、1点取るのに四苦八苦している。ホームランが出ない。
>大逆転ホームランみたいなの、みんな見たいんですよ。球場でビールとか売れますよ、レモンサーとか売れますよ

バース、掛布、岡田 センターバックスクリーン3連発喰らった
槇原が言うのだから間違いない
youtu.be/1CEQKUqy42k

176 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 23:07:21.52 ID:bHAbc5/B0.net

今更引き篭っても誰も見なくなるだけだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:00:32.75 ID:YZeJk9LV0.net

>>135
MLB側のルールだから大型契約はとれないよ

168 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 22:34:50.60 ID:WTKRb6PJ0.net

>>131
メジャーのドラフト会議ってオールスターする時期で日本と時期が全然違う

110 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:33:43.55 ID:OkR46BXz0.net

日本球界が買い戻すのがあかんのよ

191 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 01:16:27.32 ID:MI0I+sFy0.net

菅野みたいに大ベテランになってから行って
向こうで日本式の投球する奴が出てきたのが面白いな

200 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 06:36:35.70 ID:U7MQaqSz0.net

佐々木朗希のせいで、こういう意見も出てくるだろうな

81 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:48:24.03 ID:3RzYs+WQ0.net

年俸違いすぎて流失は仕方ない

227 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 22:35:07.04 ID:W4CFqRto0.net

槙原と大洋の遠藤はメジャーで見たかったな

42 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:29:51.32 ID:Wk1DrxGY0.net

はやくいったほうがいいよ 
佐々木はケガしているけどどこが悪いか早くにわかった こういうことが大事
対策できる

149 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:09:26.21 ID:ONUv4Cl50.net

>>146
投打で数字残すって難しいからな
イチローはホームラン打てないし、打者やりながら投手で先発やる能力はない
松井も投手なんて出来るわけない

12 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:14:45.31 ID:3DiTQEwC0.net

危惧するほどの状況か?

MLB2025開幕ロースター国別人数

1位:ドミニカ共和国(100人)、2位:ベネズエラ(63人)、3位:キューバ(26人)、4位:プエルトリコ(16人)、5位:カナダ(13人)、6位:日本(12人)、7位:メキシコ(11人)、8位:キュラソー(4人)、9位:パナマ(4人)、10位:韓国(3人)、11位:アルバ(2人)、オーストラリア(2人)、コロンビア(2人)、12位:バハマ(1人)、ドイツ(1人)、ホンジュラス(1人)、ニカラグア(1人)、南アフリカ(1人)

28 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:23:35.97 ID:CitXUGPh0.net

個人事業主なんだろ?自己責任でいいだろ

209 :名無しさん@恐縮です:2025/06/23(月) 10:16:30.94 ID:j3ZCtREY0.net

WBC世界一の国のリーグなのに流出が止まらないなんて

104 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:11:07.08 ID:mVrsfHZ/0.net

要はNPBで実績積んでからメジャーに行け
って事だな
NPBで実績積めば山本由伸のように大型契約出来るからな
所属球団も移籍金で儲かる
本人大型契約出来る
愚の骨頂の選択は25歳未満で強引にメジャー行き
本人も大型契約出来ず
所属球団も微々たる移籍金で選手をメジャーに売る事だ
本人もメジャーで結果残せなきゃ大型契約出来ないからな

180 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 23:23:37.88 ID:Nhpktsu60.net

流出と言っても今程度なら少ないと言える
そもそも日本人って本質的には通用してないんだよ
世界的にはマイナスポーツのさらに特定のポジションに上澄みの才能を注力してこの程度
劣等であるとはいいたくないけどこうした心配はおこがましいよ

146 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:05:10.23 ID:Ke3o0SUK0.net

>>139
二刀流でメジャーでやれる奴は大谷しかいないから参考にならんて
松井秀喜やイチローが投手もやってたら、そもそもメジャーにすら行けてない
大谷はイチマツと比べても次元が違う

160 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 21:49:12.83 ID:p/j6SmxL0.net

>>19
セイヤくらいは認めてやれよ

53 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 19:33:17.50 ID:RQbj7DFs0.net

>>48
世間にはきちんと公表してない
ロッテOBはデマ流して、それを記事に書いてる媒体すらあった

133 :名無しさん@恐縮です:2025/06/22(日) 20:53:58.84 ID:qIqJzwwC0.net

>>125
結局大成しなきゃ契約金だけだろ
日本のプロ野球で実績積み重ねたプレイヤーの成功者ばっかりの時点でそれが正しいかわからんだろバカじゃねーの

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑