中国の高圧線の根元のボルト、単なる飾りだった [662593167]

1 ::2025/07/01(火) 11:49:27.89 ID:e2TPVxxg0●.net ?2BP(2000)

https://x.com/whyyoutouzhele/status/1939685355097321686?t=LzQq9JYIhq3JutpJH-sCsA&s=19

6月30日(公開)、福建省のあるネットユーザーが、国家電網の高圧線の根元にボルトが取り付けられていたが、実際には固定用ではなく、飾りとしてしか使われていないことに気づいた。あるネットユーザーは「せめて502接着剤を注いで接着して」とコメントした。

20 ::2025/07/01(火) 11:57:11.32 ID:8ihFoclz0.net

土台のサイズも合ってないし
ここまで酷いのは検査するやつにワイロ渡してるんだろうな。

11 ::2025/07/01(火) 11:52:36.24 ID:xFBfRUiH0.net

ボルトなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです!

59 ::2025/07/01(火) 12:10:33.89 ID:nsgWHk8a0.net

なんの為に を全く理解してない民族だから
たぶん服を着る理由もわかってないと思う

35 ::2025/07/01(火) 12:05:04.83 ID:jV1Vrgqb0.net

基礎もめちゃくちゃだな

163 ::2025/07/01(火) 18:46:47.63 ID:f2KYqGnx0.net

中国の企業は稼げるだけ稼いで不正がバレたら役員バックレ逃亡ばっか
だから中国に歴史のある企業は無い

101 ::2025/07/01(火) 12:39:09.96 ID:oojoUheM0.net

規制や罰則がないので一番金がかからない方法を採用する
硬くする壊れにくくするなんて金かかることはしない見た目重視というかそれしか無い

96 ::2025/07/01(火) 12:32:04.50 ID:aoXOBpub0.net

中国で、山肌に緑色のペンキを塗って緑化に見せかける「ペンキ緑化」という現象が話題になったのは、もう10年以上前か

ボルトの件も、なんか中国らしいなって思ってしまう

64 ::2025/07/01(火) 12:12:24.77 ID:2KC5z23X0.net

>>30
お前普段からバカって言われるだろw

55 ::2025/07/01(火) 12:10:02.85 ID:k0VflXJ30.net

飾りじゃないのよボルトはあは

50 ::2025/07/01(火) 12:08:49.03 ID:6UV0lWwC0.net

さびて破断したんだろ
それで鉄塔がずれて下に何もないように見える

77 ::2025/07/01(火) 12:17:41.76 ID:T8+eW14G0.net

502ってなに?556みたいな商品名?

155 ::2025/07/01(火) 17:23:54.17 ID:U8FXq5eJ0.net

>>147
ぱっと見でも基礎がボルト穴より小さいじゃんw

115 ::2025/07/01(火) 13:09:03.68 ID:GU3/DpHQ0.net

>>30
効率とは?🤔

52 ::2025/07/01(火) 12:09:16.94 ID:6H/ep9z80.net

68 ::2025/07/01(火) 12:13:32.78 ID:nPeKdEL20.net

メクラ
中国のEVのラグナットも貫通ナットを
センターキャップで隠してる

87 ::2025/07/01(火) 12:25:31.56 ID:6H/ep9z80.net

65 ::2025/07/01(火) 12:13:18.28 ID:LTsvngxu0.net

jesus…

161 ::2025/07/01(火) 18:39:23.28 ID:0O4WCyl50.net

>>90
燕の巣のほうが頑丈だろ…

5 ::2025/07/01(火) 11:50:55.29 ID:tkh2IDFE0.net

どこまで手抜き工事なんだ支那は🤣

82 ::2025/07/01(火) 12:23:05.12 ID:HfDJgLYp0.net

>>77
アロンアルファみたいなヤツだと

69 ::2025/07/01(火) 12:13:48.09 ID:0O4WCyl50.net

>>1
こんな奴らが家作って、そんなところによく住めるな すげえや…

125 ::2025/07/01(火) 13:34:39.74 ID:rNS4rQQO0.net

せめてアンカーキャップしとけよ

67 ::2025/07/01(火) 12:13:28.33 ID:MqyfjPbb0.net

ウソクサイン・ボルト

18 ::2025/07/01(火) 11:56:34.67 ID:YE+tjMR+0.net

日本でかつてボルト外されてた事件って、確認しに来日してたんかね

79 ::2025/07/01(火) 12:19:03.96 ID:OtxW80fx0.net

これじゃ危ないかもな

141 ::2025/07/01(火) 14:31:42.01 ID:wp4lear90.net

>>1
飾りじゃ無いのよボトルは
はっはーーーん

6 ::2025/07/01(火) 11:51:32.64 ID:KJRXxxIO0.net

これ地震起きたらズレて倒れるのでは

120 ::2025/07/01(火) 13:16:43.24 ID:i7M1rQQM0.net

地震は少ないかもしれんが台風の通り道だから気持ちよく倒れるじゃん

28 ::2025/07/01(火) 12:00:49.10 ID:UQMPmsUp0.net

さすが中国はやることが派手だね。

84 ::2025/07/01(火) 12:23:27.66 ID:XRgF7jVN0.net

1箇所だけ固定されていたのかな?

106 ::2025/07/01(火) 12:51:19.12 ID:Uy3VECds0.net

ウサンクサイボルト

48 ::2025/07/01(火) 12:08:24.14 ID:l6/MBxyV0.net

中国人はショートカットが大好き
日本では急がば回れと言うんだけど

60 ::2025/07/01(火) 12:10:49.52 ID:zY7PYHyh0.net

村田だ ボルト出せ

92 ::2025/07/01(火) 12:29:16.50 ID:iQLKpFR90.net

アンカーボルト埋め込んだ基礎を埋めてさらにコンクリで固めるのが普通だよな
なんでボルトでとめてんねん

41 ::2025/07/01(火) 12:06:41.38 ID:94lw1fY80.net

さすがに作った動画だろ

66 ::2025/07/01(火) 12:13:19.62 ID:l6/MBxyV0.net

>>59
中国人は合理的だからこの方が早いとか思うんだろうな
ただ考えが浅いことに気がつかない

136 ::2025/07/01(火) 13:46:50.43 ID:tiNE80at0.net

飾りボルト作る職人さんとかいるのかな。
周さんの作るボルトは本物そっくりで見分けがつかないとかさ。

76 ::2025/07/01(火) 12:16:31.74 ID:c+lINZmp0.net

置いて発覚するまでに逃げられたら勝ちって感覚なんだろ。この前みたいに建設途中に地震来たらゲームオーバー

100 ::2025/07/01(火) 12:38:18.62 ID:I532POpu0.net

>>91
いやあガンプラにはそこにある意味無かろうというスジ彫りとかボルト穴みたいな装飾いっぱいあるけどさ

30 ::2025/07/01(火) 12:02:14.30 ID:0nH4ZW1L0.net

こういうスピード感ある建設だからこそ高成長かつ効率的に発展できるんだけどね
そういうのを見落とした日本は凋落の一途

172 ::2025/07/01(火) 20:04:19.47 ID:jTCWVbyG0.net

その生え際もどうせ飾りだろ

110 ::2025/07/01(火) 13:01:48.11 ID:qucsMo1z0.net

電気自動車
最高〜

62 ::2025/07/01(火) 12:12:16.97 ID:FeAAhR9m0.net

土台のコンクリートは空洞だしw

47 ::2025/07/01(火) 12:07:51.92 ID:BXRZmoWq0.net

すぐに移動できるアルヨ

75 ::2025/07/01(火) 12:15:28.33 ID:RAwWa9G60.net

築10年超えてきて老朽化がはっきり見えてきたな
これからもっと広がるぞ

121 ::2025/07/01(火) 13:21:35.82 ID:Oi7rivEp0.net

ボルト納豆の仕組みで~♫

128 ::2025/07/01(火) 13:38:03.64 ID:RTKVaFmi0.net

4つの脚で各々を支え合っていれば崩壊はしなさそー
他のとこのボルトも飾りとか土台のコンクリが手抜きとかなら知らん

167 ::2025/07/01(火) 19:24:47.36 ID:SqzurnRF0.net

あわわ そしたらどこで支えてるの?

168 ::2025/07/01(火) 19:28:23.28 ID:k4jUtBT00.net

楽して出し抜いたら優勝って文化だから
失敗したらドンマイで成功したら英雄

37 ::2025/07/01(火) 12:05:36.91 ID:rZPu62ds0.net

>>30
中身の伴ってない成長だがな

133 ::2025/07/01(火) 13:43:15.43 ID:PoejyxXm0.net

>>30
どんなスレでもどんな逆境でも中国礼賛日本卑下を徹底するよね
みろこれがお手本だ

145 ::2025/07/01(火) 15:32:31.72 ID:vBhyQEch0.net

>>4
アサヒボンド505の事じゃないの?
コンクリのひび割れや穴埋めに使うエポキシ接着剤

152 ::2025/07/01(火) 17:12:31.75 ID:WqkonIqp0.net

中国人だなぁ

53 ::2025/07/01(火) 12:09:50.32 ID:LVouyXj60.net

あーん、これが中国クオリティ

149 ::2025/07/01(火) 17:00:28.66 ID:IT0qGAVJ0.net

ボンドでとめとくぐらいしとけよ…

99 ::2025/07/01(火) 12:36:51.30 ID:nCwYcawF0.net

知ってた

156 ::2025/07/01(火) 17:33:36.96 ID:pEn2K4IC0.net

>>103
リプ欄に同じようなこと言ってる中国語アカウントが複数あるね

54 ::2025/07/01(火) 12:10:01.48 ID:E2Sahl6r0.net

下手したら掴もうとした所で感電なのによく触れるな

51 ::2025/07/01(火) 12:08:51.19 ID:6H/ep9z80.net

134 ::2025/07/01(火) 13:44:18.73 ID:1TybDuio0.net

この人消されるかも

103 ::2025/07/01(火) 12:41:43.51 ID:8xRp39Jr0.net

この動画 
上側に何の建造物があるのか
肝心な部分が写ってない
確定するまでお前ら騙されるなよ

40 ::2025/07/01(火) 12:06:26.45 ID:ITrFmpno0.net

>>30
建てたら終わりじゃなくてメンテナンスも必要なんだがな

154 ::2025/07/01(火) 17:20:13.74 ID:S88UNBfZ0.net

天井にスプリンクラーヘッドだけ貼り付けて 配管してないのと同じ

150 ::2025/07/01(火) 17:05:01.20 ID:yszGiQyx0.net

14億人もいるからへーき

80 ::2025/07/01(火) 12:20:32.75 ID:xf/1jmYl0.net

こういう設計なんじゃないのか?

129 ::2025/07/01(火) 13:38:37.67 ID:fpk6vs9S0.net

どういうことだってばよ?

7 ::2025/07/01(火) 11:51:51.65 ID:e2TPVxxg0.net

>>3
支那のセンスはグロテスクだからねぇ

162 ::2025/07/01(火) 18:41:19.74 ID:LFhYapPl0.net

全体像が映ってないけど廃墟でも撮影したのかな?

17 ::2025/07/01(火) 11:56:18.07 ID:b3nj0wlz0.net

上方写して無いし
何があるのか分からない

16 ::2025/07/01(火) 11:55:49.61 ID:IqDwkA6i0.net

どうりで世界中で犯罪を繰り返すわけだ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑