永野、二郎系ラーメンに「なんで武道みたいなノリなの」と指摘 「ラーメン食ってるだけじゃん」「店員も師範みたい」 [muffin★]

1 :muffin ★:2025/06/28(土) 13:41:26.76 ID:rB6sKq1J9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e393e8fe81b908469bf301a334d31909f06656e5
6/28(土) 6:08

テレビ朝日系「ひっかかりニーチェ」(水曜・深夜1時56分)が25日深夜に放送され、お笑いタレントの永野が二郎系ラーメンへの思いを語った。

視聴者から二郎系インスパイアのお店で自らトッピングを言わなくても、店員が覚えていることに恐怖を覚えるというメッセージが届いた。すると、永野は「二郎に行くなって思わない?」とピシャリ。「1回しか行ったことないんですけど、このノリが合わなかった。受け付けなかった。なんで武道みたいなノリなの。ラーメン食うだけなんですよ。ラーメン食うだけで並んでるのに、武道である、我ら武士であるみたいな。ラーメン食ってるだけじゃん」と指摘した。さらに「あっち(店員)もなんか師範みたいにいるじゃん。ラーメン作ってるだけなのに」と関係性の疑問を訴えた。

初めて二郎系ラーメンを食べた際には大盛りを頼むと、店員から「二郎初めて?普通の方がいいよって言われたんですよ。師範に。てめえこの野郎って。こっちが金払っているんだから、オレが大盛りって言ったら大盛りなんだ、って思って、それから行かなくなった」と振り返った。

出演する高比良くるまは「食べきれないから行かない」と本音を明かしたが「師範ビジネスって素晴らしいと思うんですよ、逆に」と切り出し「あえて接客はいい方がいいというのをひっくり返して、こっちに引きつけさせて、日本人の大多数の武道への憧れ。二郎並んでるヤツを見たら、大体ほぼ文化系みたいなやつが並んでいる。いるんですよマッチョで好きな人も。白くて細くて、どこかで体育会みたいなのに憧れがある人。どっかで武道の感じをやりたいんですよ、二郎に行ったことによって『僕も漢になったんだ!』」と二郎系ラーメンを好む人々を分析した。

337 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 22:09:09.42 ID:Jf4L6n6D0.net

ラーメンは家で作れる時代
まだ店まで行って並んでマズイラーメン食わされてんのかよ

103 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:39:23.48 ID:ztCeCPJW0.net

>>28
動物の餌

202 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 18:05:44.31 ID:cT19lb8S0.net

>>31
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

107 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:42:44.68 ID:WjhliFNO0.net

偉そうな店は行かないけど、 
安く提供するからお店のルールに従ってくださいというのは偉そうとは言わない。
量が多いから残されるとイヤなのでいきなり大盛りはやめたほうが、と店が言うのが偉そうなのかは言い方かなあ

270 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 23:08:59.89 ID:Vkz6FQSs0.net

この店は個人を尊重する関西では無理ですわ 
東京みたいに権威をありがたがる全体主義のアホどもでないと流行りまへんわ 

28 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 13:55:08.97 ID:Suu099Kz0.net

253 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 21:13:23.95 ID:mUfwwLBi0.net

このスレひとつ取っても面倒とかそうでもないとか評価が違うから
店舗ごとの面倒一覧を出してくれ
それで師範店を淘汰してほしい

115 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:49:48.98 ID:w6fkihsX0.net

硬メン・ニンニク増増・ネギ多め
これが基本だな(´_ゝ`)フッ

335 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 22:05:56.51 ID:TCfd19Tn0.net

>>37
店主や店員が喧嘩腰に近いノリのところは結構ある
二度と行かない

161 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:57:28.29 ID:U3THC+Be0.net

二郎じゃないけど
昔入ったラーメン屋が客が入る事に店員5人くらいが一斉にいらっしゃいませって信じられないくらい絶叫するヤバいとこだったわ
いらっしゃいませがうるさ過ぎて会話も出来ないレベル

73 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:22:54.25 ID:vbm7skAA0.net

タオルはちまき黒Tシャツ腕組み壁の変なポエム

元祖は誰?

310 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 05:48:05.88 ID:QlMgolO20.net

武道系クレープ屋もそのうち出現する、というかして欲しい

128 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:02:59.04 ID:hBxW/WBh0.net

高菜たべちゃったんですか?
は何のネタだっけ?

125 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:58:45.66 ID:X2T4wHfy0.net

二郎は学生客がメインで、三田のババアが並び方にキレてヒステリックで高圧的に整列させてたのが原点にある感じ

105 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:41:42.45 ID:7iKguLd50.net

>>84
くるまはもう無理でしょ
難癖系制圧キャラは
不倫とオンカジで

289 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 02:52:51.96 ID:vkvuKkWW0.net

>>278
古舘伊知郎が上沼恵美子に面と向かって「化粧というより塗装」って言ったのはワロタ

348 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 17:35:10.67 ID:lyZ1C+lC0.net

二郎系「われは武士である。武道である」

ただのラーメン食ってるだけ、作ってるだけが何を勘違してるんだ笑
なんでラーメン食うだけなのに「道」を作っちゃうんだろうね

307 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 05:27:28.52 ID:yT66YXYa0.net

ちょっと高級路線の寿司屋でも客には丁寧だけど部下に怒号放ってたところあったな
調理場入った途端の罵声はホールに響いてたし注文せずに帰った客もちらほら
手を抜かないって意味では安心ではあるけど
外に見せない程度の配慮はしてくれ

111 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:45:17.60 ID:D+C7dxFv0.net

閉店を知らずに俺はシャッターを潜り券売機に金を入れた
YES、いつもの小ラーメンだ

「終わりだよ!😡」
助手の声が飛んできた
「すいません」と返し食券をどうしようかと悩む暇もなく
「いいよー、小ラーメン?」
師範の心意気に俺はただただ自分の無礼さを恥じた
あの時の味は忘れない
自身の傲慢さ、身勝手さ、それらを見越し諭してくれた師範
如何にも二郎とは“道”である

199 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 18:03:12.75 ID:tqo5rcgq0.net

許されると思うなよ永野ぉ

336 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 22:08:48.06 ID:TCfd19Tn0.net

>>305
ラーメンが流行って定着したのは戦後だしな
そして町中華ではなくただのラーメン屋が威張りだしたのも平成中期くらいから

75 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:24:05.00 ID:vbm7skAA0.net

>>60
麺は買ってるんだろ?汁しか作ってなくね?

224 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 19:13:52.07 ID:Mbdbqdb40.net

>>220
ラーメン屋やるには資格が要るからな

64 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:16:30.46 ID:T0YPxBqo0.net

芽郁ちゃんあの件以来まるで別人

139 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:15:38.87 ID:1uc3ZVGe0.net

お客様は我が味の師なり

325 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:58:30.88 ID:tt3l01dv0.net

店員より客の方が迷惑だわ
部屋が瞬時に臭うから食べるタイミングを考えてほしい

346 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:50:39.17 ID:zQoVc+dw0.net

飲食店でくそうるさい奴らは東京人か韓国人か中国人
なまじ会話内容がある程度以上理解できる点で東京語で喚く東京人の存在が邪魔だ

215 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 18:47:47.67 ID:U2E0ul7M0.net

>>127
雛壇でうちわの話してるだけじゃんw

って言ってやりたいね
今やそんなのも「話芸」とか言って威張り散らすのが
松本以降の連中

そんな連中こそ、このゴミ永野がいうひ弱な(というか頭のひ弱な)⚪︎⚪︎道に憧れる馬鹿。師範、家元が松本w

8 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 13:45:56.75 ID:ymcio61X0.net

そうやって泊つけるしかなかったんだろ
大層なもんみたいにして
それは商売としては間違ってはいないけど

367 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 09:14:33.21 ID:bqAISWQl0.net

韓災土人は何でも決め付けるから厄介

27 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 13:54:59.29 ID:7xW8c1lL0.net

持ち上げすぎるから勘違いする

97 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:33:10.03 ID:63PL+Uuz0.net

>>91
小さな実が房状に実る甘酸っぱくて美味しい果実です

68 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:21:06.38 ID:wVHH/EqX0.net

東京人のソウルフードなんだよなw

261 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 22:13:45.21 ID:1Hlb1Kti0.net

ラーメン屋に限らず東京は店の人間が変に威張ってる店が多い。寿司屋でも居酒屋でも。東京人はそれにありがたがって並んで作法を守って食うので武道というのはなんとなくわかる。東京は江戸時代から武士と職人気質の街だったからか知らんけど店側が勝手にしきたりを作って妙に威張ってるんだよ

288 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 02:51:20.69 ID:vkvuKkWW0.net

>>1
永野芽郁ちゃん荒ぶってるな!

37 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 13:59:36.33 ID:PYU9mH6X0.net

>>9
本当に喧嘩腰の店って多いのか?
極一分のおかしな店がネットで評判になってるだけじゃね?
少なくても俺の行く店だとそんな店ないわ…

197 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 18:02:25.06 ID:SZBN1mZs0.net

なんか回転率命の店が多すぎる
食べ終わったらすぐ帰れとか混んでるから一人だけどテーブル席通されたと思ったらカウンターにねじ込まれるとか

137 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:12:23.21 ID:eqP44gos0.net

二郎系は自家製麺じゃないとコスト的に難しいから
誰でもできるラーメン屋とは違うよ

182 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 16:55:37.41 ID:tUf5yqFE0.net

二郎系はデカ盛りを腹一杯食べるのが目的だからな
超満腹の快楽と達成感がたまらないんだよね
ただそんなに白くて細い文化系の奴ばっかか?むしろ小太りが多いと思うけど

262 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 22:17:04.43 ID:gXcMlGvT0.net

>>1
二郎系の接客ってこれな
動画で見た方がわかり易い
https://youtube.com/shorts/KLIKtaZY1fk

143 ::2025/06/28(土) 15:18:53.47 ID:2RHOOrSX0.net

それ家系だろ
世間知らず過ぎだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:17:01.70 ID:Xs9pEtGJ0.net

エアプ

353 :名無しさん@恐縮です:2025/07/01(火) 15:54:43.83 ID:fFJO4CLq0.net

元々語るもんじゃねーだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 16:32:00.62 ID:7wbiEkIs0.net

武道と何がどう似てるのかさっぱり分からん
異世界の話?

148 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:28:27.03 ID:szAIra5K0.net

まったく同意できない個人の感想だな
二郎もインスパイアもよく利用してきたけど、マッチョや体育会系も普通にいるし、空手やってたけど二郎に武道を感じたことはない
大盛りが普通じゃない店もあるから最初は普通盛りを勧められることの何が問題だと言うのか
大盛り頼んで残すのも客の自由、じゃないんだよ
サービスで出してる場合には食べられる分だけにしてくださいってのは常識だろう
こいつはラーメン食うな

236 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 19:55:52.02 ID:seKadQ040.net

そもそも「次郎インスパイア系」とか言う言い方が大仰で生意気
「インスパイア」って霊感を吹き込むとか言う意味が語源やぞ
実態からして「二郎パクリ系」が正しいやろ

138 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:15:34.31 ID:Zc+7r3b10.net

>>118
なんでラーメンが武道やねん

24 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 13:52:00.82 ID:bKL6dumN0.net

デブがもやし食う場所だろ?

243 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 20:39:05.93 ID:7guop1d20.net

店員としては残されても困るからだろ
まあ「金払ってんだから残そうと自由だろ」って思ってそうだけど

82 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:27:01.22 ID:/XBhif2k0.net

(客が店に入ろうと近づいてくる)

店員(やる気の無い声で)かたいたま〜

かたいたま〜(復唱)

どこ?

65 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:17:43.46 ID:S25RK7U10.net

飼育員と家畜の関係だろ

220 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 18:58:06.23 ID:a6/D5bny0.net

>>219
お笑い芸人の方がクソなんだから一緒にしたらダメだよねw

124 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:58:04.76 ID:c0TtPfCs0.net

>>1
わかる
言い方アレだけどただのラーメン屋じゃん
なんか客のほうがビクビクして店のルールがあるんじゃみたいな偉そうな店あるよな
そういうとこは1回行ってもういかない

254 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 21:15:31.78 ID:aoNuZlXE0.net

迷い込んだら迷惑だけど
行きたくていってる人たちなんだし
別にいんじゃね?

二郎系も家系もよく並んでるなーと驚くわ

169 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 16:07:02.24 ID:RTEY4nu/0.net

インスパイアでやってる店は腹立つな
パクりなのに偉そうだなと

32 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 13:56:26.54 ID:vJcYz1110.net

昔からメディアに出てくるらーめん店は
高圧的で独自ルールあるとこ多かったな
佐野やったか私語したら客追い出す人は亡くなったんやっけ

152 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:34:07.81 ID:raqyeGvJ0.net

嫌なら食うな

162 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:59:58.09 ID:tPQB9RXR0.net

化学調味料たっぷり入れてるから中毒性でまた食べたくなるんだよってラーメン屋が動画で話してた

232 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 19:52:30.91 ID:DmdTLsg80.net

武道なんて過大評価だろw
店側は安物食材の廉価な大盛りラーメンで(この点は新発明ではあった)誘引した客をいかにまとめてロット毎に回転させるかを考えてるだけ
食べるの遅い奴は「残していいから帰って」と促す

安物飼料でいかに大量に飼育するかに特化した養豚場ってとこだ

258 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 21:47:47.63 ID:63PL+Uuz0.net

>>255
オタって大抵キモいだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 04:12:20.92 ID:ULwcikYR0.net

アホくせえ
武道やりたいなら剣道柔道いくらでもあるだろ

203 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 18:06:28.31 ID:cT19lb8S0.net

>>9
s://i.imgur.com/FeHC02j.png
s://i.imgur.com/w9L5d5Y.jpg
s://i.imgur.com/v8AZPtG.jpg

60 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:13:41.52 ID:/X3C4rQ90.net

ラーメンしか作れないから必死なんだろうな
中華屋なんていろんなもん作れるから余裕あるもんね

149 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:30:04.68 ID:bRUvm6b30.net

永野最近スパークしてるよね。とんねるずに喧嘩打った時は時代がついてこなかったけど、
TVの人が軒並みYOUTUBEに流れてスカスカになったから生き延びてる感じは否定しないけど

95 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:32:02.92 ID:63PL+Uuz0.net

大勝軒山岸のイメージを二郎に投射してるだけ

246 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 20:45:20.35 ID:6zWb/6ng0.net

新しいスタイルのコンカフェだからOK

132 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 15:08:54.00 ID:63PL+Uuz0.net

>>130
誰目線で?

42 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:03:45.98 ID:LNXpKn8F0.net

もやしサイコー!

347 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:04:15.77 ID:7OVo8GKE0.net

>>207
同じ層なんだろ
お笑いとラーメンくらいでしかマウントとれない

85 :名無しさん@恐縮です:2025/06/28(土) 14:27:52.86 ID:PLGljcyq0.net

二郎にあつまる客ってラーメン黒帯の猛者揃いだぞ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑