【ものまね四天王】栗田貫一が今のものまね界に思うこと「似てるな、うまいなとは思います。でもおもしろみはない」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2025/07/02(水) 10:42:03.75 ID:nxMth9SL9.net
 1983年に、『ものまね王座決定戦』の特別編というべき『発表!日本ものまね大賞』に登場するや、いきなり大賞を受賞し翌年にプロデビュー。またたく間にものまね界のスターへと駆け上がっていった栗田貫一。清水アキラ、グッチ裕三、モト冬樹、コロッケとの「ものまね四天王」が起こしたブームを超える波は、正直、あれ以来起きていない。

(略)

今のものまね番組に思うこと

――ものまねの番組はいまも続いていますし、いろんな若手のタレントさんもいます。どんな風に見られていますか?

「歌はうまいなぁと思って見てます」

――歌“は”うまいなあ、ですか?

「似てるな、うまいなとは思います。でもおもしろみはないなと。“おもしろみ”って、いま、テレビ全体とか、いろいろと制限があるんですけどね。でもものまねというのは、似顔絵と一緒で、やっぱり誇張された部分があるからものまねなんだと、自分は思うんですよ」

――たしかに。

「そっくりにするから偉いみたいなことを煽るような番組が多い気がするんです。どことは言いませんが。“そっくりですね”“歌、うまいね”って。たしかに、そうかもしれませんけど、そこを褒められてもね。“じゃあ、CDでいいじゃん”って、自分なんかは思っちゃう。その子たちがディナーショーしたら、何万も払って1時間半そっくりな歌を聞かされるわけですよね。それはただのニセモノなんじゃないかなと。“楽しいのかなぁ”って思っちゃうんです」

――“おもしろみ”がない、と。

「芸能だから。これを言うと、“うるせえ、ジジイ”と言われるけどね。僕は、そう思っていて、魅せるパフォーマンスが必要なんじゃないか。やっぱりエンターテインメントですから。笑っていただいてナンボ。ものまねって、クジラとかの巨大魚のケツに、イワシとかの小魚が一生懸命くっついてるのがおもしろいわけで、クジラとシャチがそっくりだろってやってても、何もおもしろくないんですよ」

――ああ、イメージが沸きます。

「あと、お笑いの人のものまねをするのもなんだかね。おもしろいんだけど。でもなんて言うのかな、共食いになっちゃいけないと思うんです。大物ならいいんですよ。小物をまねしちゃうと、イワシがアジを追いかけてるような話になるとおもしろくないかなって。ただ、いまって大きな魚が少なくなっちゃったから」

――そうかもしれません。

「昔は北島三郎さんとか、五木ひろしさんとか、石原裕次郎さんとか、美空ひばりさんとか。どうだ!っていうスターがいましたからね。それが分散化されちゃって。いろんなグループになりすぎているというか。ものまねもしづらいなとは思います」

続きはソースで
https://futabasha-change.com/articles/-/1912?page=3

285 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:46:21.61 ID:XEdvF4fu0.net

昔はガチじゃなくても笑えたからしあわせだったんだな

595 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:59:09.11 ID:Ap/pvzlA0.net

だって面白味=馬鹿にするだもんモノマネって
結構傷ついた人いると思うぞ昔のモノマネ

70 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 10:56:05.03 ID:vpizjAYE0.net

キンタローおもろい

158 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:17:14.28 ID:Y98K1PIm0.net

おまいう

509 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:26:56.98 ID:7G4uL7yG0.net

下ネタ清水VS淡谷先生

445 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 12:37:59.72 ID:LCL0Q2iM0.net

みかんは名前で損してる

90 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:01:48.38 ID:Ju56anTy0.net

逆に四天王の時代は面白さを優先するあまり、似ている以前に余りにもカリカチュアされた対象者に失礼なモノマネばかりに終始していただろ

その戦犯の最たるヤツがコロッケであり清水アキラであって、もはやモノマネとは言えない人を小馬鹿にして笑いを取る最低の芸だったわけで

今の若いモノマネ芸人のほうが、まだ対象者へのリスペクトが感じられるよ
モノマネのクオリティと笑いのバランスが取れてる

697 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:16:58.41 ID:fMyeFQVd0.net

>>694
ものまね番組大好きだったワイとワイの家族

芸能人のモノマネ番組は外れ
素人の物まね番組は面白いと分けて見てたな

昭和の時代でもこの違いが分からなかった人って本当にいるのかな

119 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:07:32.04 ID:SmA9+Q7j0.net

>>62
それなんだよなあ
他人の顔のパーツや動作を大袈裟に真似て表現したりするのは
面白いけど今の時代にその笑いは不適切になってしまう

187 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:24:53.81 ID:splYs2zA0.net

要はコロッケ最高って言いたいんでしょ

220 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:32:32.83 ID:SYTgZ39j0.net

ものまねしてる本人が分からない歳になってきた

302 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:51:17.07 ID:FI2Mjn9V0.net

>>275>>27
清水アキラの五木モノマネは下品だが笑ってしまう

「横ハメーーー♪縦ハメーーーーー♪」

「そこはケツ、ケツの穴ーーーーー♪」

356 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 12:07:01.60 ID:mOsh3K/V0.net

>>347
今は本当に芸達者なモノマネ芸人で溢れてるけと
昔は元祖四天王みたいなのしかいなかったんだよ
コロッケだけは自分だけの芸風を確立したエンターテナーだけど

240 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:35:45.04 ID:mWwTYxQm0.net

モノマネって昔から好きじゃない
何か小馬鹿にして笑ってる感じが
でもこの人が言うようにただそっくりなだけじゃ何も面白くもないしな

450 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 12:38:50.51 ID:iMAD70ZQ0.net

癖とか仕草って他人に真似されると嫌味感じるしそれで笑われてると自分が笑われてるような感じになる!つまり一つ間違えればイジメ行為にもなるからな

488 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:09:31.98 ID:/v8bfDSF0.net

>>43
さだまさしとか似てたよ

398 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 12:21:13.32 ID:50kOcVAN0.net

クリカンの実力は原口やホリの足元にも及ばないだろ

336 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:58:34.38 ID:mZHaQ0t00.net

確かに似せるという部分は今の方がレベル高い
昔のモノマネ四天王って冷静に見ると大して似てなかった
でも笑えたのは昔の方だな

431 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 12:31:31.03 ID:m1RXlS+l0.net

お前も四天王の中でおもしろみの無い側だったろ

768 ::2025/07/03(木) 03:11:19.97 ID:KeuY3s940.net

栗カンはまだしも清水アキラさんのは今の地上波では放送しにくいよねw

494 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:14:14.14 ID:4wV55jUe0.net

キンタロー評価されてるんだな
ダチョウ倶楽部枠だと思ってたわ

132 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:10:08.95 ID:WVFqEb8e0.net

清水アキラの五木ひろしとか微塵も似てねぇからな
単にふざけてる清水アキラなだけ

531 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:46:24.57 ID:dPu/Nhk/0.net

突発してミラクルが上手くて面白い キンタロー。はコロッケタイプすぎる

575 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:20:08.85 ID:EKEF1FPY0.net

似てねーからルパン降りて欲しい
アイデンティティ田島もだがうまいんじゃなくて似せてるだけ
そして似てない

793 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 06:01:32.48 ID:RLXdTlWQ0.net

むしろ、いかに寄せるかって感じでルパンやってたろ
よくあそこまでとは思ったけど
やっぱああいうアプローチだとイマイチなんよね

519 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:38:00.43 ID:tMkh4Y/N0.net

コロッケや清水アキラはパロディ

327 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:56:59.56 ID:1EoVSc/h0.net

ものまね、うたってみた、おどってみた
このあたりは面白いとおもったことないなあ

309 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:52:29.11 ID:ufpNvCnE0.net

清水アキラ、コロッケ、クリカンの物まねは
悪意があって、子供心に好きじゃなかった

143 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:12:32.73 ID:tCkM2uof0.net

他人の真似する奴って精神病だよな、関西弁真似してくる奴とかヤバい系じゃん

707 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:53:57.45 ID:eGKkQwCG0.net

ある意味俳優や役者だって物真似だからな

720 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 20:11:03.79 ID:W7AWMReY0.net

いじめ芸の時代に取り残された人か
物真似された人を笑い者にする方法って時間と手間かけずに人気や支持集めるから悪ガキでも思い付いてやるわな

242 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:36:07.25 ID:6hyaWP9R0.net

コロッケは淡谷先生を怒らせる為にやってたし

770 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 03:34:55.25 ID:UzR4TIrX0.net

しかし淡谷のり子もよく審査員を引き受けたな

515 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:31:16.67 ID:7G4uL7yG0.net

竜ちゃんの嫁さんとか松ちゃんはアマの時から上手かった

46 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 10:51:11.67 ID:ahz31fOa0.net

キンタローとかミラクルとかそれっぽい事やってウケてる奴もいる

756 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 23:16:58.93 ID:5VkVvas90.net

四天王の時代は低レベルすぎて酷かった
松村やコージーの登場で一気に変えてくれた

734 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 21:43:58.51 ID:KlUtRomu0.net

ルパンのモノマネつまらんぞ

606 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 16:11:57.09 ID:1KhBnTFv0.net

動画ですぐ本物と比較出来る時代だから誇張したモノマネは相手されない

227 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:33:28.91 ID:7IJ+2sk30.net

歌手小馬鹿にして笑い取るより
凄い似てる方が見たいんだが
それに栗田は面白くないだろ

587 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:43:50.69 ID:HBCnHGMF0.net

分かるー、荒牧のことだよね?
ミラクルひかるは面白い、モノマネ芸だと思う

24 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 10:48:02.21 ID:6DFCTkVY0.net

面白みとかやった結果淘汰されたのがコロッケ

693 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:10:38.79 ID:MZPQy70i0.net

面白味は求めていない

464 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 12:46:25.91 ID:I7/20wYP0.net

事実として、昔のモノマネ四天王がやってたモノマネでモノマネをされていた側が気分を害したり直接怒ってきたって話を何度も聞いたことがあるが、そういう誇張した部分をなんか嫌だなと思ってた視聴者もいるだろう

そういう層は、今の方が面白いと思っている

313 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:53:48.90 ID:y/YuVjYz0.net

殺していい?
これは明言w

797 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 06:21:46.39 ID:ZgHVLO2v0.net

>>789
コロッケに怒るのではなく本人が歌ってるところで思い出して笑ってしまうファンもひどいなw

179 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:23:04.29 ID:50kOcVAN0.net

>>169
神奈月はその場をパッと明るくさせる雰囲気がある

クリカンは根が真面目だから暗い

191 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:26:03.97 ID:u6N4qVGT0.net

> 似てるな、うまいなとは思います。でもおもしろみはないなと。

これは栗田貫一のことじゃないのか?w

679 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 18:48:03.40 ID:fMyeFQVd0.net

>>674
松居直美が勝ち進んだら号泣するんだよなw
なんの宗教か 気持ち悪い

ダチョウ倶楽部とかの「賑やかし枠」がうっかり四天王に勝っちゃったら
死んだ顔で「えぇ・・・これは予想外・・・どうしよう・・・」みたいな顔させるのほんと気持ち悪かった

678 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 18:47:23.11 ID:eSmzEmpB0.net

>>604
シンデレラハネムーンの事か!

628 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:02:28.56 ID:hln8TH3m0.net

栗田はもういいから新しいルパンのキャラを作れる声優を鍛えろよ
いつまでものまね崩れに頼ってるんだよ

622 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 16:31:02.64 ID:FQ2MzVJp0.net

コシショウは全く似てないけどおもろいだろ

362 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 12:09:42.34 ID:grYVHZ0s0.net

>>356
コロッケはもともと形態模写のお笑い芸人だったが、
模写するならモノマネできたほうがいいよなぁ
って修練したタイプだからね。
入り口がお笑い芸人だから毛色が違う。

15 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 10:46:17.13 ID:yV3DTB2f0.net

ものまね四天王とか誰もたいしてにてなかったからな特にビジーフォーは高い声で洋楽歌ってるだけやん

789 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 05:26:20.28 ID:UzR4TIrX0.net

>>785
岩崎宏美のコンサートで「シンデレラ・ハネムーン」のイントロが流れたら客が笑ったとかで
宏美は「シンデレラ・ハネムーン」はもうコロッケに上げるなんて言ってたなw

537 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:52:20.43 ID:C5+ks5AH0.net

>>1
おまいう禁止

229 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:34:18.69 ID:EUaFcqnW0.net

そんなのその時代時代で評価したらいい
今がつまらないとか言う必要もない
栗田さんそれ言ったらあなた今の時代出れてないよって
時代に恵まれたんだよあなたは

こういうの老害ていうのよ

105 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:04:13.73 ID:F+15AHe40.net

>>76
だからモノマネとして上手いって話だろ
ドラえもんはモノマネで選んでない

660 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 18:15:30.38 ID:dwxMW3FK0.net

>>656
似てないから特徴だけ誇張するんだろ
レッツゴーよしまさが誇張しない志村けんのモノマネ

43 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 10:50:41.58 ID:6IdsHYyL0.net

ビジーフォーって元々モノマネタレントでも何でもないんでしょ?

134 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:11:04.89 ID:U22HNMsA0.net

ビジーフォーの洋楽物真似なんて似てるか似てないのかすらわからんかった

520 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:39:32.91 ID:kqNOAH+Q0.net

クリカンのルパンの声は声量がないし、張りがない
最近は知らんけど、初期からだめだった
年取って今はさらにやばそう

592 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:52:01.41 ID:4d9wMhkf0.net

フジテレビのものまね番組見なくなった理由だな
声質が似てるかどうかで優劣つけてる

507 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:26:03.46 ID:wdnXr8uV0.net

>>503
あと松村と清水ミチコは面白い
松村はトークできるからな

711 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 20:00:15.84 ID:HzJfiMkn0.net

昔、家族で食事中にTV見てたら横ハメ縦ハメが出てきてウチの親父が狂ったように笑ってたけど、今やったら問題だわな

578 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:22:18.21 ID:6dVff6uN0.net

>>160
萩原流行は亡くなってるから、好き放題やれるターゲットとして選んでるのかもな
本人からクレームが来る恐れがないから

301 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 11:50:51.08 ID:owE1UtVK0.net

モノマネされる人やファンが嫌がるならやめるべき
時には本当に不快なものがある

772 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 04:02:19.61 ID:xSJ7CNjw0.net

五木ひろし言われても誰?
村田英雄てなんなん?
美川憲一て歌手なの?
トゥームレイダー連呼されてもなんなん?
フライングゲット言われてもはぁ?

過去の人をいつまでも真似ても世間では知らない解らないものだらけ
しかも見飽きるし鬱陶しいだけなんだよ

790 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 05:36:50.42 ID:5tscTwgU0.net

昔は似てない誇張系が面白かった…私は昔も面白いと思った事は無いが
今の上手いが面白くない系は、イワシじゃなくてルアーなのかな?数回見ただけだが感想は出てこない。
マイナスでも感想が出てくる昔の方が良かったかな?松村のふざけ具合と似てる感が良かった

536 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 13:51:15.24 ID:CXKRu2bL0.net

物真似タレントなんか明日世界から消えても誰も困らない程度の激隙間業なのに面白味とか勘弁してくれ

652 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:54:16.91 ID:nMkRysr00.net

コロッケとか何も面白くないが

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑