【漫画】森川ジョージ氏「50巻超えがゴロゴロ」に私見「引き延ばしと笑われても…」「漫画業界のレベルは上っている」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2025/06/30(月) 12:00:35.13 ID:EyJXk/3z9.net
「はじめの一歩」などで知られる漫画家、森川ジョージ氏が30日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。数十巻におよぶ長期連載の漫画作品が増加したことについて私見を述べた。

森川氏は、漫画家の健康面に関する話題から「新陳代謝の早い少年誌でも長期連載が増え、倒れても描かせるという本末転倒はずいぶん前に見なくなりました」「長期連載を抱える雑誌は作家の健康に配慮する編成になっていますよ」と、漫画業界の変化について言及。その流れで一部の一般ユーザーから「漫画も才能が枯渇して売れるものはずっと引き伸ばすのが当たり前になりましたからね 昔のジャンプ漫画の長期連載でもだいたい30巻くらいで終わる長さでしたし」と、漫画の連載期間に関する投稿が寄せられた。

この投稿に森川氏は「『才能が枯渇して引き延ばすのが当たり前になりました』←僕は全く逆だと思っています」と言及。「昔は20巻程で大長編と銘打たれていてそれが限界イメージでした」とした上で、「しかしそこを突破する人が現れそれを見て育った人がさらに限界を押し上げる。先達者の努力の積み重ねが『無理だよね』が『やれるんだ』のイメージに変わり今に至っていると思います」と、長期連載作品が増えた経緯を推測した。

続けて「大リーグでエースで4番、世界4階級制覇王者にして2階級4団体制覇、これらを目の辺りにして育つ環境は意識を根本的に変えます。50巻超えがゴロゴロいる漫画業界も同じです」とスポーツ界の変化なども引き合いに出し、「先達者が与えてくれた希望により漫画家も編集者も業界に関与する若者の総力(レベル)は以前より上がっていると考えます。世界的な立ち位置と収益における数字が証明しています」と指摘。「今は引き延ばしと笑われても努力する先達と挑戦する若者がいれば必ずそれを覆す時代が来るはずです。完全な私見ですが自分はそう思っています」とつづった。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202506300000268.html

379 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:19:53.14 ID:v09mwh+V0.net

スポーツ漫画ってセリフと時間経過のすり合わせが難しそう
野球は漫画向きだけど
一言しゃべる間に展開動きまくるのが現実のスポーツ

636 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:15:44.19 ID:C9wF8BQz0.net

諫山も吾峠も芥見もムダに引き延ばさず潔かったな
たぶん次回作もないんだろうな

152 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:27:36.08 ID:KjVQXMHm0.net

まあ結局、新しい物を書いても大して受けずに
昔のヒット作の続編を書きだすパターンもあるからな

866 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:29:00.02 ID:v09mwh+V0.net

福本さんは銀と金は短い巻数で切り上げてる
カイジアカギより銀と金派も割といる

226 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:41:14.34 ID:lD5ztZbd0.net

こち亀みたいに時流を読んでモデルチェンジしてる作品は
ファン層変わっても読み継がれていくんだけどね
或いはゴルゴ13みたいに
どっから読んでも金太郎飴でも作風が安定しているから読める
北斗の拳のカイオウ編を覚えてる奴がどれほどいるのか?
シンからラオウ倒す迄よりも話長いのにさ

197 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:35:09.52 ID:XE/sYcbh0.net

若い作家はスタッフも少なめで若いしすぐ解散できるけど
ベテラン作家のアシは家庭持ってるからなw
社長は社員の家族の面倒も見なきゃいけない

280 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:52:04.29 ID:adeio9Z50.net

一歩ってまだトレーナーやってんの

738 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:45:39.61 ID:wPFx2rwv0.net

>>712
ワンピースはスポーツなもんって事か
皮肉が効いてんなw

935 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:56:21.07 ID:SqnQG1hG0.net

あの超名作ドラゴンボールも天下一武道会優勝までがピークで、その後はなだらかに下降していき、人造人間編以降は惰性で読んでる奴がほとんどだったからな

940 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 16:01:08.04 ID:3+b/VXg60.net

>>794

だから引退しただろう?

713 ::2025/06/30(月) 14:38:48.65 ID:7NlENca50.net

>>17
「日本漫画家協会常務理事」として知られてるのかも知れん…

822 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:09:19.10 ID:yJMEBmic0.net

>>209
ジョジョとかチンミはシリーズで区切ってるから、メリハリあってまだマシだな

672 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:24:54.61 ID:n4zC3eE30.net

コナンは組織との戦い以外は独立した1話限定の話だから長すぎて飽きたってのとはまた違うんじゃない?

946 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 16:06:22.98 ID:3ga/ZKKz0.net

>>941
小林は1の時は自殺が頭によぎるほどの過酷な仕事だったし
2の時は週刊連載なのに月に1、2回ほどしか載らなかった
2は物理的に長期連載出来なかったんだと思うよ

46 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:10:19.10 ID:Z7ze/lU+0.net

日本人がリカルドに全く歯が立たず、鷹村以外のボクサーが世界のベルト取れない世界なのに、現実で井上というチートみたいな戦歴のボクサーが出現してしまって、すごく薄っぺらに感じるようになってしまった。。

483 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:42:53.80 ID:kW494tbj0.net

さすがの所見よな
作品と共に作家の才能も伸びていると言えよう
老いてますます盛んなり

783 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:57:18.47 ID:sUnhBLRa0.net

でもお前ら最終回まで読まないよね

921 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:49:14.72 ID:7AL7lJvH0.net

読者の平均年齢もどんどん上がるのを忘れないでください

291 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:55:02.58 ID:Wrj47eFC0.net

いまはアニメ前提というかコマ割りからセリフまでアニメの下書きで書いてる作品が多いかな
というかほとんどだけど

少年ジャンプのあかね噺はアニメ化とかシラネみたいに題材が素人声優が手を出せないから潔い
アニメ化で漫画の余白を埋めたフリーレンとかのパターンもあるけど

498 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:45:57.63 ID:TAOol9LG0.net

そんなにトレーナー編やるなら一歩としてはさっさと終わらせて
ハンマーナオが花屋の木村や真田医師らに助けられながら一歩の息子のトレーナーやるみたいな話で読んでみたかった

965 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 16:24:40.04 ID:/WIoJnLq0.net

ボクシングジムなんか経営してるから本業がおろそかになってるんだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:06:09.94 ID:ztnXnJm/0.net

今一歩はちゃんこ屋だっけ?

619 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:11:37.84 ID:3+b/VXg60.net

>>602
あの人は欲とかないのかね
ヤンマガwebで無料で読ませてもらえるからお言葉に甘えて読んでたけどナニワトモアレどころか過去のファブルも今のファブルも全部無料で読ませてくれてくれるんだよな

388 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:21:05.16 ID:hZJ8P0ja0.net

無駄なく描いて長編ならすげえけど、この漫画は無駄だらけだろ
一歩が30巻で日本王者になってから120巻で引退するまでに、自分よりランキング高い相手と戦ったの1試合だけだぞ
20年も足踏みしてたって事じゃねーか

鷹村も60巻あたりでミドル王者になったのにスーパーミドル王者になったのは140巻あたり
よく「昔よりレベル上がった」とか言えるな

931 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:55:04.87 ID:mlK/vWDb0.net

>>927
ダイヤのAもな
主人公達の学校じゃない2校がぶつかり合うのを見てどこを楽しめばいいんだ?って疑問に思った

999 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 17:08:53.31 ID:QhklbjVH0.net

ゴミ漫画家

390 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:21:16.58 ID:dHeue+dz0.net

>>370
BBとかろくでなしブルースなんてのもあったな

56 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:12:09.18 ID:MoRlQt1o0.net

少年が青年とは言わんから中年になる前に完結しろよ
一歩のメイン読者とか50超えてるんじゃねーの
特別壮大なストーリー展開してるわけでもねーのに

479 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:41:27.00 ID:4GEn/dEd0.net

>>54
大リーグボール2号

2 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:01:28.89 ID:LzlKWvjE0.net

はじめの一歩よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

104 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:20:32.05 ID:hC9BRDa10.net

完結させてから言ってもらっていいですか

375 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:19:15.54 ID:nHOE52xt0.net

面白いならいいんだよ

面白いんならね。引き延ばしたら間が持たないけど

396 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:22:18.28 ID:ShnKJozJ0.net

>>389
世界でヒットしてない。出直してこい

18 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:05:49.55 ID:pgM3l+8K0.net

ワンピース
新たな島に行くと悪党がいてそれを倒して平和に
はじめの一歩
新たな対戦相手の研究や練習をして勝つ

360 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:14:44.58 ID:DrUdipEs0.net

大友と高野文子の対談で長編作家をdisってた

298 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:56:30.18 ID:YG7E2T8B0.net

>>8
さすがに平成だけど、まだ’90年代ではある

29 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:07:35.03 ID:D+xp1Pw40.net

30巻以下くらいまでが丁度いい

728 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:43:26.46 ID:99FrEafB0.net

この爺さんもう早朝からXでレスバする事がライフワークだからなw

17 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:05:43.61 ID:EqG65cpV0.net

などで知られるって、一歩以外何かある?

268 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:49:06.72 ID:OICrMecT0.net

>>228
これよく言うけど
じゃあジャンプ以外の漫画はそんなにちゃんと最終回有名できちんと着地してるのかって話
むしろジャンプ作品って比較的最終回覚えられてる方だろ

341 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:09:19.36 ID:hGOAyoZ00.net

一歩なんて自分が高校生の時に始まった漫画だもんな、電車通学するときに読んでた
そんな当時のメインと思われる読者が50過ぎて初老、還暦すぎてもまだ連載してそう

連載開始当時は日本人世界チャンピオンがいない、日本ボクシング冬の時代
一歩が日本チャンピオンに挑戦する頃はもう人気のチャンピオンが続々生まれていて状況は変わっていたのだが
作者の頭が冬の時代のままなのか一歩が敗退…そこでもう冷めたわ

さらに時代が進んで今じゃもっと世界チャンピオンが近くなって、一時期日本人世界チャンピオンが
10人ぐらいいた事すらある。一歩はサザエさんと似たようなままで、時代の変化が反映されてない

80 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:17:16.38 ID:TKuD81Lt0.net

業界のレベルが上がってるなら30年前のドラゴンボール以上の画力のマンガがゴロゴロあるはずだよな
どれ?

327 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:03:46.73 ID:v09mwh+V0.net

キャラで遊んでればファンは喜ぶからね
長編漫画ってドラゴンボールでいうとゴハンの学校編を
ずっと続けてるみたいになりがち

192 ::2025/06/30(月) 12:34:12.04 ID:bis7m+AZ0.net

>>152
アフロ田中が完全にそれ
でもあの感じはなんか憎めないわ

194 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:34:30.08 ID:dwynlXol0.net

後付けで訳の分からない因縁の相手出して来て宮田戦流した辺りから読んで無いw噂で引退したのは知ってる

81 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:17:20.54 ID:KgSPNaQX0.net

>>1
語る、駄文を打つ前にやることあるだろうよ

791 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:59:46.04 ID:4GLH3vlu0.net

作者が終わらせなくたって自分が見切れば良いだけなんだよ
昔は昔の漫画読むために古本屋回って続きを探してたようなこともあったけど
今は簡単に読めるしね

454 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:35:48.94 ID:8d7HJqGj0.net

>>438
バガボンドは原作読んでみたら原作と変えすぎて収拾付かなくなったんだろうなと思った
まあ原作通りすぎてもマズそうだったけど

174 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:30:38.42 ID:FsrdEFgA0.net

>>152
GTOなんかまさにそれやね
今どうなってるのか知らんけど

854 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:24:29.01 ID:4GLH3vlu0.net

若くても当てたら新作は描かないと言う人も少なくないし
次を期待して終わらせろと言うのは違うかな
複数描ける人は同時にも描けちゃったり

799 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:01:17.30 ID:b4gLXZqd0.net

>>776
デザイン性でいうならピークはDQ2〜3じゃねーかVまでは悪くないけど

768 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:53:13.40 ID:TunT65bE0.net

逆に少なすぎるのが燃えるお兄さん

646 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:17:43.19 ID:lO+hpsGp0.net

横山三国志は蜀滅亡までの主要なエピソードをやっただけだから最後があっさりしてるのは仕方ない
その後すぐに魏が終わって晋になってなんやかんやあって呉も滅亡して統一
蜀漢滅亡後を追加しても1話あれば終わってたと思う

84 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:17:38.32 ID:E4zLYrzm0.net

漫画20巻までラノベは10巻までがちょうどいい

560 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:59:29.24 ID:xWO8Fbgt0.net

で、一歩はチャンピオンになれたの?

215 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:38:54.23 ID:zkSc2Ebi0.net

一歩引退してからもう10年以上になるのか

831 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:12:33.17 ID:xbQ+nsuf0.net

>>819
本宮ひろ志は最後まで画は変わらなかったけど、本人は最初の1ページ目に線を1本入れるぐらいだったらしいな
全てをアシ任せ
これも悪いやり方ではないけどね

956 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 16:13:50.76 ID:gHIhn8G00.net

>>945
オードリーの若林が話してたが
子供の頃ドラゴンボール大好きで読んでたんだけど
中高生になるとある種の厨二病というか少年誌じゃなくて青年誌を読むのがかっこいいと思ってジャンプを読むのやめてしまったと
けど大人になってブウ編そしてラストまで読んだら感動して泣いてしまったらしい
何であの時カッコつけて読むのやめてしまったんだと後悔したと言ってたわ

537 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:53:44.60 ID:3+b/VXg60.net

>>525
主人公が引退してトレーナーになって復帰を匂わせながらだらだら続いてる漫画なのに?

828 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:11:28.71 ID:O1Yja7c00.net

巻数増えても見開きばっかで内容スカスカなの増えてるもんな
ワンピナルトブリーチ辺りが元凶だろ

775 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:55:38.82 ID:lYQ/blJX0.net

一歩は間柴があんな負け方して再起不能だろ
それで今やってる千堂もたぶん負けて引退
逆の意味で読者を裏切り続けてるのに連載終わらないのはある意味凄い

555 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:58:33.64 ID:PLPNBxEd0.net

もはや懐かしい
土下座からどれくらい経ったのだろう

983 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 16:38:14.96 ID:UTH/B+sz0.net

レンカノシャンフロはまず一歩化するな
ブルロは一歩化しなくていい

811 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:05:36.17 ID:b4gLXZqd0.net

>>794
なんか手酷使しすぎて腱鞘炎が犬の手首かってレベルで手首カチンカチンになってるって聞いたぞ蛭

20 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 12:06:04.91 ID:nT2lxWjS0.net

ジョージ秋山かと思った

962 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 16:21:12.57 ID:v09mwh+V0.net

ジョージの良いエピソード
歴代でアシスタントは3人ぐらいしかいないらいい
多分下には優しくて面倒見が良いんだと思う

651 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 14:18:40.83 ID:3+b/VXg60.net

>>639
トレーナーになって強化してる途中だよ

964 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 16:24:38.64 ID:5n1/HNNN0.net

>>958
一歩がリタイアしても、日本人のフェザー級には上に、
千堂や宮田や今井がおるから、これ以上出世させられないしなあw

千堂と宮田は消えそうなので、今井は宮田の後釜くらいに収まりそうだが、板垣はなあw

874 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 15:32:02.17 ID:KD7tqRNQ0.net

今の漫画家は作品を大事しない。人気なくなるまで描いて印税暮らししたいだけ。

549 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 13:57:44.29 ID:YoL8gD3x0.net

>>538
違うよ
少女少年中年ジャンプだよ
メイン層は少女や女
その次に少年と男

半ば少女ジャンプみたいなもん

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑