政党支持率 立民6% 国民5% 参政5% [135853815]

1 ::2025/06/29(日) 22:16:09.25 ID:bxmKWewF0●.net ?PLT(13000)

自民支持23% 政権復帰後“最低” 国民民主“半減”5% 参政党5%で並ぶ 【NNN・読売新聞 世論調査】

NNNと読売新聞が今月27日から29日まで行った世論調査で、自民党の支持率は23%で2012年に政権に復帰して以来、最低タイでした。

世論調査で、どの政党を支持しているか、たずねたところ、自民党は23%で前回5月の調査から2ポイント下がり、2012年に政権に復帰して以来、去年3月と並び最低タイでした。

また、6か月連続で自民党に次いで2位だった国民民主党は5%で前回より6ポイント下がり3位に後退しました。

立憲民主党が6%で2位でした。一方、参政党が前回より4ポイント上がり5%で3位タイに浮上しました。

「支持する政党はない」は前回から2ポイント上がり43%で回答として最も多くなりました。

石破内閣の支持率は前回とほぼ横ばいの32%でした。自民党が物価高対策として参議院選挙の公約に盛り込んだ国民1人あたり2万円の現金給付については「評価しない」が66%、「評価する」は28%でした。

また、物価高への政府の対応は「評価しない」が75%。関税などをめぐるトランプ政権との交渉は「評価しない」が56%と石破政権への厳しい評価が目立っています。

ただ、コメの価格高騰への政府の一連の対応については「評価する」が45%で前回より30ポイントと大幅に上がりました。「評価しない」も30ポイント下がり48%でした。

来月の参議院選挙の結果、自民党と公明党の与党が過半数の議席を維持する方がよいと思うか、には「思わない」が48%、「思う」は37%にとどまりました。

参議院選挙で投票する候補者や政党を決めるとき、SNSの情報を重視するか、たずねたところ、「重視しない」が62%に達しました。

また、不定期に行っているアメリカを信頼しているか、との質問には「信頼している」が「大いに」と「多少は」を合わせても22%にとどまり第1次トランプ政権下の2018年の30%を下回り2000年以降では最も低くなりました。

https://news.ntv.co.jp/category/politics/ae5619c90b864bf0a04f3e4e5f7cc948

25 ::2025/06/29(日) 22:37:33.91 ID:8t/b6MIR0.net

これでもまだ自民党執行部は何で自分達の支持が落ちてるのか理解してないし、なんならまだ過半数取れる計算してるから凄いわ
こんな分析の1つもまともに出来ない連中に国政任すとか怖すぎるわ

116 ::2025/06/30(月) 10:43:55.42 ID:ShHO0pP50.net

6年の任期の議員を選ぶのにその場限りの政治スキャンダルを基準にするのは見識が無さ過ぎると政治評論家が言っていた

106 ::2025/06/30(月) 08:30:49.12 ID:fHOBU9N10.net

>>6
消去法だと全部消えた

104 ::2025/06/30(月) 08:27:51.54 ID:LNSZWA3Q0.net

>>102
それをやっちゃうのが、人生経験豊富なはずの高齢者という事実
自民がだめなら野党第一党、という昭和の感覚が死ぬまで直らない

だからそういう感覚にとらわれない、平成以降に参政権を得た40代以下がもっと選挙に行かないとだめなんだわ

27 ::2025/06/29(日) 22:41:15.61 ID:Fh5jiBgs0.net

>>6
シナポチカルト創価学会・公明党は無い

68 ::2025/06/30(月) 03:05:42.20 ID:pWqKeMrt0.net

石破は日本の恥
とっとと辞めてくれ

81 ::2025/06/30(月) 05:27:10.06 ID:mbXZYxiH0.net ?BRZ(10000)

勝った

8 ::2025/06/29(日) 22:21:44.67 ID:BvJ8EqS60.net

マジか、自民党指示者ってイカダモとかミジンコだよな、

129 ::2025/06/30(月) 22:14:31.99 ID:EvRPamyq0.net

日本人ファウスト

61 ::2025/06/30(月) 00:40:57.88 ID:LMuULvRX0.net

俺は蓮舫の立民が下がってくれりゃそれでいい

17 ::2025/06/29(日) 22:27:42.55 ID:OiCQAATJ0.net

例えカルトじみてる政党でも右の受け皿は必要なんだろうな、政権取るほどじゃないし
自民が不甲斐ないばっかりに~

121 ::2025/06/30(月) 12:11:42.65 ID:xPioLgNC0.net

>>120
諸々ありがとう
ただその人らが全員立憲支持です、今回も投票しますって回答なら6パーじゃすくなくね?
逆にほんとに6パーしかいないならなんでそんな議席あるん?
ってこと

29 ::2025/06/29(日) 22:48:13.03 ID:bD/8AbA+0.net

国民はほんっとに踏み出す足間違えたな
今からでも須藤外してやり直せよ

98 ::2025/06/30(月) 08:03:52.73 ID:MzkPOgkH0.net

>>93
あと、外国人優遇をやめるというところをもっと明確にしてほしい
今からでも十分挽回できる

92 ::2025/06/30(月) 07:28:05.05 ID:A6QDZXkk0.net

>>53
それは消去法で消去されない政党がが増えたから
国民民主が立件民主から分裂する前とかは
全ての党が消去の対象だったのよ

6 ::2025/06/29(日) 22:21:06.13 ID:46pOwS4U0.net

ネトウヨ(馬鹿)「やっぱり消去法で自民」

12 ::2025/06/29(日) 22:24:15.69 ID:rd+lCLhi0.net

給付ほんとアホアホ 愚かの極み センスの欠片もない
こんなのが首相なんて

51 ::2025/06/29(日) 23:41:53.33 ID:Yb5Ci5VQ0.net

野田さんに一票

93 ::2025/06/30(月) 07:33:22.00 ID:LNSZWA3Q0.net

玉木がオウンゴール繰り返すからこうなる
「手取りを増やす」「対決より解決」で一貫してればよかったものを

20 ::2025/06/29(日) 22:32:42.36 ID:S5OANfrn0.net

反ワク陰謀論じゃなければ自民からもっと票奪えるんだがなぁ・・・

77 ::2025/06/30(月) 05:20:04.51 ID:mbXZYxiH0.net ?BRZ(10000)

勝った

134 ::2025/07/01(火) 08:38:19.67 ID:wjXDVqvq0.net

甘言というかタマキンがまともなこと言ってたからな
今は本性出して狂ったこと言い出したから見捨てられた

69 ::2025/06/30(月) 03:27:36.33 ID:YEeLnjAS0.net

小泉や安倍の支持率が高かったことからもわかるように
国民の多くは政治なんて何も理解できないんだろうな
トランプを支持してしまうアメリカ人と大差ない

18 ::2025/06/29(日) 22:29:34.25 ID:Mjpygwxk0.net

支持する政党が無いは半数近くわたしもそうだが
それでもどこかに投票するわけで
どうやって決めるべきか本当に悩んでいる

137 ::2025/07/02(水) 12:15:30.14 ID:l6EuNi230.net

自民党公明党以外に有権者が分散して投票しそうだから、何処かの党が1人勝ちにはならない理想の状態

野党がそれぞれ少しづつ議席を増やして自民党だけ大幅減

後の国会で自民党と抱き合って国民の敵になった党が衆議院選挙で議席が減る

114 ::2025/06/30(月) 09:33:04.76 ID:LNSZWA3Q0.net

>>113
れいわはもともとインビジブルだった有権者層を掘り起こして支持を広げたから、
それを堀りつくして頭打ちになっただけ
れいわから離れて共産を支持する奴なんてあまりいないと思うぞ

102 ::2025/06/30(月) 08:20:53.35 ID:YZQbEC6z0.net

>>100
自民と同じ増税で自民以上の在日外国人特権を主張し自衛隊を廃止して中露北に無条件降伏するゴミだから
自民党を避けて自民以上のゴミに入れるって余程のアレだよな

105 ::2025/06/30(月) 08:28:55.44 ID:RxJPO34S0.net

ウチの選挙区
壺裏金 立憲 参政 N党

行く気無くすわ

50 ::2025/06/29(日) 23:40:30.89 ID:KjvhPqcY0.net

>>43
単にTikTokでよく動画上がってくるだけかも
れいわも国民民主もそうだったが

83 ::2025/06/30(月) 05:46:18.64 ID:mbXZYxiH0.net ?BRZ(10000)

スゲー

36 ::2025/06/29(日) 22:59:07.65 ID:c3dXFnjt0.net

>>26
弓庭はいつまでそんな嘘言うんだろw

4 ::2025/06/29(日) 22:17:22.36 ID:EVhAm3v30.net

もう老害メディアも参政党を隠しきれなくなってきたか

103 ::2025/06/30(月) 08:24:38.19 ID:CM7RomBi0.net

立憲はレンポウさんを擁立したのに一体なぜ

22 ::2025/06/29(日) 22:34:03.18 ID:Ie92GabD0.net

よし、須藤元気は国民民主から参政党に乗り換えろw 丸く収まるから

133 ::2025/07/01(火) 07:59:00.41 ID:nAjaVFMf0.net

立民も民民もミンス一派であることを考えると、両党足して11%という数字は
だいたいあってるイメージだな
自民に失望し、民民の甘言に騙されてフラッと迷い込んできた非パヨ有権者が
支持率をインフレさせてただけだし

52 ::2025/06/30(月) 00:00:52.79 ID:n3vBn3bo0.net

自民党の森山幹事長は、コリアンと日本人のハーフだったり、
自民党 チョン アメブタの癒着の三角構造が日本の最大の問題なんだよ

チョンとアメ豚の内政干渉で日本は日本人の為の政治ができない状態に陥っている
当然、チョンとアメ豚の奴隷の自民党が悪い

日本の方針として、自民党 チョン アメブタの三者を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにしていくのは当然だけど、
その前に、立憲民主党という、チョンに完全に支配されてる売国政党を叩き潰さなきゃいけない
立憲なんてチョンの帰化議員ばっかだからね

左翼票は老人層に依存しているのだから、
売国左翼政党なんて絶滅していくのは時間の問題

つまり日本がどんどん保守化していくのは当然なんだよ

このままだと壮絶な拷問にかけられながら皆殺しにされるしかないチョンとチョンと一体化している売国左翼が、
自分たちの味方を増やそうと外国人を大量に日本に入れようとしているんだよ

そもそも自民党の左傾化=永遠に自民党が終わるって事

国民がどんどん保守化してるのに自民党だけがどんどん左傾化してる

自民党 チョン アメブタの癒着の三角構造を断ち切って日本人の為の政治ができるようにしていこう!

88 ::2025/06/30(月) 06:05:32.10 ID:KKtNeeCc0.net

>>30
高橋洋一を真に受けてそう

109 ::2025/06/30(月) 08:47:12.65 ID:RDpiE6Sq0.net

最近盛者必衰のサイクル早いな

139 ::2025/07/02(水) 13:30:43.16 ID:FQlOrNgP0.net

立民蓮舫擁立するセンスのなさは何なん?わざとやってるん?

138 ::2025/07/02(水) 13:22:47.68 ID:HxWkFVXs0.net

国民民主党バブルはじけて、参政党バブルがやってきた、いつ弾けるか楽しみ

5 ::2025/06/29(日) 22:19:51.25 ID:2ekcPgAm0.net

参政ってカルト政党じゃないの?
右のれいわ新撰組でしょ

46 ::2025/06/29(日) 23:26:50.24 ID:t+AvCbjO0.net

>>6
れいわはないわ

67 ::2025/06/30(月) 03:00:34.28 ID:9Rqq1dG60.net

第三極を望んだアホな有権者がバラエティー豊かな野党に投票するようになった結果、最大勢力である自民党の力が揺るぎないものなったということだな。あとは法案によって利用出来そうな野党を使い分けて行けば良い。政党助成金目当てのクズ共は内閣不信任案なんて出さないし他と選挙協力もしないからねw

76 ::2025/06/30(月) 05:19:28.11 ID:mbXZYxiH0.net ?BRZ(10000)

勝った

10 ::2025/06/29(日) 22:23:26.85 ID:JpNzl7vh0.net

参政党すげえな
俺は支持していないが

54 ::2025/06/30(月) 00:02:37.10 ID:Gfp4Zk4O0.net

自民党が意図的に米価格を釣り上げて、選挙前に臭い古米を放出しただけなのに自民党の支持率が伸びてるなんて変だと思ってたけど、
やっぱり売国左翼マスコミの捏造世論調査だったんだな
あんなの自民党の自作自演パフォーマンスにすぎない
あんな卑しい自民党の自作自演パフォーマンスに騙されるバカなんて居ないと思ってた

64 ::2025/06/30(月) 01:21:04.44 ID:RWUNfKaR0.net

立憲が高すぎるので捏造です

30 ::2025/06/29(日) 22:48:55.58 ID:M09+oCdK0.net

特別会計400兆円を精査するっていう政党が出てきたらそこに入れるんだけどなあ
10%でも削れれば40兆なんだから早くやってほしい

23 ::2025/06/29(日) 22:34:29.13 ID:9jANpX/j0.net

意味のわからん反ワク信仰で半減してるところある

108 ::2025/06/30(月) 08:33:05.99 ID:Yrq2wMpy0.net

参政が食うのは自民票そして国民が少しぐらい
立憲としては良いことしかない台頭だな

57 ::2025/06/30(月) 00:13:31.00 ID:gHOcdt3N0.net

維新はもうダメかもわからんね

3 ::2025/06/29(日) 22:16:51.82 ID:bIwvlC/H0.net

ニャンニャンオ🐈‍⬛

14 ::2025/06/29(日) 22:25:55.95 ID:PULKnG870.net

>ただ、コメの価格高騰への政府の一連の対応については「評価する」が45%

↑こいつらが自民立憲プロレスとテレビ脳のクソども

15 ::2025/06/29(日) 22:26:30.52 ID:OodDzHnu0.net

とりあえずれいわの短い春は完全に終わった
れいわに限らず左翼全体が終わりに向かっている
左傾化した自民もじりじり落としているもんな

96 ::2025/06/30(月) 07:51:35.21 ID:B89ZjX7L0.net

立憲共産党にまだ夢見てる輩w

97 ::2025/06/30(月) 08:00:47.89 ID:7faLEuMw0.net

ひろゆき
@hirox246
カルト宗教と選挙って相性いいんすよねー。
https://x.com/hirox246/status/1939361818893324577

122 ::2025/06/30(月) 13:24:50.83 ID:qtTb2R870.net

前は自民へのカウンターを期待して立憲だったけど、表現の自由に反対する勢力が強くなってからは怖くて支持出来なくなったな

16 ::2025/06/29(日) 22:27:04.08 ID:J2AEJnMt0.net

>>6
消去法ならまず自民が消えるわ

58 ::2025/06/30(月) 00:15:36.26 ID:ts0eePMF0.net

タマキン終わったな

65 ::2025/06/30(月) 02:44:43.12 ID:9Rqq1dG60.net

衆院選からのリベラル大躍進の流れはどんどん強まって来たな。都議選でも立憲が増えたし。いつの間にか民主党が自民と大差無いくらいに増えてるwバカウヨは統一に集約されて消えかかってるのが面白い

110 ::2025/06/30(月) 08:48:48.94 ID:RDpiE6Sq0.net

俺んとこ石垣のりこだから自民党に入れるが参政党も出てるからまた駄目かもしれん

124 ::2025/06/30(月) 16:24:21.06 ID:aJznnm5/0.net

>>1
立憲民主党は比例代表で「蓮舫爆弾」抱えたから、もう6%維持は無理(笑)

135 ::2025/07/01(火) 10:45:26.75 ID:5ZDyGZAA0.net

>>134
元々2%程度の箸にも棒にもかからん程度の支持率だったから、ピークより下がったとはいえ存在感は確立できた感じかな

78 ::2025/06/30(月) 05:22:29.13 ID:mbXZYxiH0.net ?BRZ(10000)

やったぜ

43 ::2025/06/29(日) 23:23:59.17 ID:OcNdSrOZ0.net

旧速民も高齢化してるから若い世代が参政に流れていくのを理解しないと思う

107 ::2025/06/30(月) 08:32:10.97 ID:W3UUu/7T0.net

玉木が今から外国人問題の事言っても選挙対策の付け焼き刃としか思われんから同じだよ

というより小さな政府思想かつネオリベ信奉者の党なのに外国人排斥にはならんぞ
貧しい自国民<外国人様 がネオリベだ

62 ::2025/06/30(月) 00:49:27.25 ID:G0m42vZV0.net

>>60
山尾ってより判断が悪過ぎるタマキンに失望したんだろ

7 ::2025/06/29(日) 22:21:37.20 ID:Wn9hoaPZ0.net

>>1
税は日本の中で産まれた付加価値の中から割合を決めて徴収し、社会へ再投資する仕組み。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造力が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、国の経済が縮んでいってなおさらに破綻へまっしぐらだよ。
社会保障の削減は言わず、減税だけ叫ぶポピュリズム政党は国民をだまそうとしているだけ。

119 ::2025/06/30(月) 11:47:06.56 ID:xPioLgNC0.net

民主党って支持率に対しての議席数が多すぎるといつも思うんだけどどういうカラクリなんだ??

28 ::2025/06/29(日) 22:45:12.64 ID:5EvJ60I20.net

>>20
mRNAは効果なかったってのが明らかになってるやんw
そもそもワクチンと呼べるほどの安全性なかっただろ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑