田舎なんか女性いなくなるよ。18になったらみんな東京にでるよ。 [194767121]
田舎なんか女性いなくなるよ。18になったらみんな東京にでるよ。 [194767121]
元スレ
1 ::2025/06/28(土) 16:33:22.11 ID:wGO0G/Ew0●.net ?PLT(13001)
太田裕美が歌ったヒット曲「木綿のハンカチーフ」の歌詞、恋人を故郷に残し東へと向かう列車で都会へ旅立つのは「ぼく」だが、いま「ぼく」を置いてはなやいだ街を目指すのは「わたし」である。
【画像】女性が減り続ければ過疎化は急速に進む
■高知県では4.5%も減った
地方から都市への女性の流出が加速している。20代の女性が2022年から23年にかけての1年間で3%以上減少した自治体は17県もあり、高知県では4.5%も減った。逆に東京、
神奈川、埼玉、千葉、大阪では20代女性の数は増えている。20〜30代で見ると、男性100人に対し女性が85人以下という県は北関東中心に4県もある。
若い女性たちはなぜ都会を目指すのか。進学もあるだろうが、決定的なのは「地元には働きがいがある仕事がない」からだ。地方では農協、役所、郵便局、スーパー、地元企業など就職先は限られ、
しかもいまだに結婚までの腰掛けとみなされている。そして結婚したら、家事、子育て、嫁ぎ先の父母の世話に追われ、自分のやりたいことはできない。ITエンジニアになりたい、ファッション産業で働きたい、
メディアで活躍したいと夢を描いても、地方では県庁所在地でもそれはなかなかかなわないのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb52d046271fe2f9beebbb76862b81ff7c6c3472
364 ::2025/06/29(日) 14:28:39.22 ID:oU57mmDY0.net
>>336
昭和までは東北出身者が多かったが平成以降は中日本から西日本人が多いみたいだな
254 ::2025/06/29(日) 03:04:34.27 ID:VdoLSKg90.net
田舎の若いまんこ共への東京への憧れはハンパないから東京に住んでたってだけで一目置かれるんだよ
マジで
19 ::2025/06/28(土) 16:50:28.18 ID:3YupIxDI0.net
13 ::2025/06/28(土) 16:46:24.94 ID:woNssTqJ0.net
452 ::2025/07/01(火) 06:14:39.44 ID:/HJ0KAxw0.net
うちの義妹ももう30なるのに彼氏いない歴=年齢で
実家暮らしなのに殆ど貯金無かった状態で2年前に義父に金出してもらってワガママで東京で暮らし始めたけど
相変わらず彼氏居ないみたいだし結婚できそうにもないから
東京でこのままワープアやるより田舎帰って介護要因やればいいのに
最初は隣県のうちにまで頼ろうとしてきてうざかった
428 ::2025/06/30(月) 14:10:03.81 ID:2WPsHQxm0.net
自分が作ったわけでもないのに誇ってるヤツいるよねw
たまたまそこに生まれただけなのにw
287 ::2025/06/29(日) 08:46:19.93 ID:geDUVvBR0.net
>>285
とはいえ東京の女労働者の半数は非正規だし年収500万ももらえる女なんてごく一握り
(公務員、医療等の専門職、大企業正社員 ←これは地方とほぼ同じ)だろうしな
だいたいは安めの物件でウィンドウショッピングやカフェやイベントが楽しみのつましい生活か
自身の性的価値を売る商売(水商売、風俗をはじめとした若い時代しかできない仕事)になっちゃうわね
65 ::2025/06/28(土) 17:25:40.59 ID:Uk4jomkI0.net
幸福度低い所から出て行くみたいだな
なぜ愛郷心を持たないのか
277 ::2025/06/29(日) 07:09:23.29 ID:ez7UOB1/0.net
西日本出身者も大阪なんかに見向きもしないで東京に来るからな
140 ::2025/06/28(土) 18:37:38.15 ID:4f2f+DJE0.net
>>139
もう出てるよ
富裕層はヨーロッパ北米に
そうでない層もアジアオセアニア圏に
97 ::2025/06/28(土) 17:51:35.60 ID:PBkO0cpU0.net
>>89
団塊世代がガンガン逝ってるから日本は急速に変わりつつあるよ
会社は団塊世代がほぼ完全にいなくなったからガチで働きやすくなってきてる
10年前みたいな頭おかしいジジイはかなりいなくなった
317 ::2025/06/29(日) 10:50:30.16 ID:geDUVvBR0.net
>>315
責められてるように感じるからそのような反発心が出てくるんだろうけど、実際に見てて貧しそうとか
不利に感じるんだから言われるのは仕方ない
「地方は〇〇だからダメなんだ」は要は自分を正当化するための方便でもあるから、一度そこを客観的な目線で見て見るのも
QOLをあげる上では大事だろうと思う
188 ::2025/06/28(土) 19:48:28.34 ID:HdFeigJD0.net
>>13
人工子宮などテクノロジーがまだ未達なら、やっぱり地方にはアジア嫁に来てもらうしか無いと思ってしまうわ
最近は日経がこの話に踏み込んで一部で議論になってるが
欧州だって農家の嫁は東欧の残念国やフィリピンから調達してるし
20 ::2025/06/28(土) 16:50:28.79 ID:7E4caUT10.net
東京出ればそんなキラキラした仕事に就けるかというと…
418 ::2025/06/30(月) 09:00:47.21 ID:pC57ao/30.net
>>411
たまに病院行くと横柄な爺様に驚くけど
田舎とされるところって基本アレしかいないんだよな
そりゃ特に女性は逃げたほうがいいに決まっとる
17 ::2025/06/28(土) 16:47:39.00 ID:XXuMM02j0.net
ビミョーな美人は東京出るより田舎に残って
村一番の美人としてチヤホヤされた方がいい気がする。
253 ::2025/06/29(日) 03:02:44.96 ID:JsZeeo5C0.net
>>245
それは君の周りがそうってだけ
類友でしょ
460 ::2025/07/01(火) 07:12:14.35 ID:NIMfluUc0.net
>>457
30で彼氏いないと書いてるとこ見ると実はお前も妹も50過ぎてるだろ
てかお前還暦だろ
315 ::2025/06/29(日) 10:48:00.28 ID:O1FODcS60.net
>>313
そりゃ東京じゃなくてもロンドンでもNYでもいいんだろうけど本人にとって最良の選択肢がそうだっただけでしょ
そんなの個々人によって違うし他人がどうこう言う話じゃないよね
学生時代の女友だちに地元浅草の子がいたけど閉鎖的なコミュニティに嫌気差して三茶にアパート借りて青学通ってたけど
別に地方出身だからという話だけじゃないし
481 ::2025/07/01(火) 09:19:31.50 ID:/HJ0KAxw0.net
>>460
何故そうなる? 笑
私は40で子供小学生、小姑は今年30なるよ
165 ::2025/06/28(土) 19:03:07.47 ID:a/J8uK8O0.net
118 ::2025/06/28(土) 18:10:26.09 ID:EsDTWPLA0.net
>>116
金の卵と言われた団塊世代だって似たようなもんだしな
144 ::2025/06/28(土) 18:38:49.89 ID:teZGueoF0.net
401 ::2025/06/29(日) 23:35:51.76 ID:YgBLk5By0.net
そういえばフランスでは女に注いでやらないとダメなんだよね
日本じゃ女が注ぐのが当たり前だけど
フランスでは女が手酌するのは品がないから男が気を利かせて注がないとダメだって
399 ::2025/06/29(日) 23:34:16.82 ID:1U07E+Ai0.net
>>394
無いね
手伝い過ぎて周りから自分の妻が悪印象抱かれない様に
男は手伝ってないフリして段取りだけやってる
それをごちゃごちゃ言うんだったらただの馬鹿だろ
しかも基本的に自分には勿体無いぐらいの〜って褒める
表面上の家事を手伝わないって言ってるとこだけ
切り取ってる人付き合いすら出来ない馬鹿は黙ってたら?
115 ::2025/06/28(土) 18:08:59.76 ID:mUJWIJ5V0.net
地方の土地全部外人に売却でよい、ユダヤ人とか中国人に
ワークニに残された最後の財産、領土を全部カネにして福祉につっこめ
日本人0人日本の領土0が最終目標
国仕舞いや😀
389 ::2025/06/29(日) 23:00:58.01 ID:JjMZSdSO0.net
車が楽過ぎて公共交通機関なんか使ってられない
寒暖雨天のバス電車とか無理無理
101 ::2025/06/28(土) 17:54:36.54 ID:2MEwKoWE0.net
田舎の人って冷たいよな
簡単に故郷やそこに住む親祖父母を捨てる
432 ::2025/06/30(月) 16:16:05.10 ID:FoRjXvQ90.net
>>346 >>384
また出身地の福島アゲ関西叩きの埼玉表示が惨めな願望語ってるのかw
東北ストロー宮城は京都より2万近く少なじゃん、お前の故郷福島は更に深刻で
滋賀より若い女2千人も少ないのは草w奈良と同数青森岩手山形はもっと絶望的
スレ主の秋田はそれを超える地獄、スレ主秋田は秋田見て日本の実情を語るな
20歳〜24歳女性人口2019年
大阪246,000 京都76,000 宮城58,000 滋賀35,000
奈良33,000 福島33,000 青森22,000 岩手22,000
山形19,000 和歌山18,000 秋田14,000 高知12,000
243 ::2025/06/28(土) 23:31:08.40 ID:FzptuN+60.net
400 ::2025/06/29(日) 23:34:46.18 ID:z8TAtSIL0.net
東京なんてまともな仕事しても得られる金399万じゃん。しかも可処分所得最下位。
らしいね
170 ::2025/06/28(土) 19:08:19.35 ID:Y+eRalkC0.net
>>166
農業が壊滅する程度だな。
大してデメリットは無い。
279 ::2025/06/29(日) 07:12:31.11 ID:exdQMZrf0.net
360 ::2025/06/29(日) 14:20:42.91 ID:J1IKKCYB0.net
>>336
大阪の地方出身者の割合は東京とほぼ同じなんだよな
193 ::2025/06/28(土) 20:02:25.21 ID:HdFeigJD0.net
今後はAIやロボティクスと雇用を取り合うデスゲームが始まるけど
都市部の仕事、女性がやりたがる仕事の方がやっぱり代替されやすいから上京のハードルが上がるかもしれないか
代替困難な仕事といったら大工や土建だが女はそっぽを向くだろうな
314 ::2025/06/29(日) 10:45:56.54 ID:geDUVvBR0.net
東京近郊は黙ってても人が流入してくるから不動産関係は特に強気であって
そこが生活の圧迫感にモロに響いてくるしファミリー物件ともなるとなおさら厳しくなる
そこで郊外や近県という選択肢も出てくるが、女が子供を育てながら長距離通勤というのも現実的には厳しく
独身や子無しを選択する確率も高くなる、その場合は老後の資産形成が大切だろうが都内近郊で成し遂げられるかどうかは結構微妙な点も多いだろう
結果、歳をとってから地方への移住という事も考える人が増えるだろうが、車の運転くらいは練習しておいた方がいいだろうと思う
99 ::2025/06/28(土) 17:52:50.49 ID:4f2f+DJE0.net
128 ::2025/06/28(土) 18:19:19.52 ID:Zx/X/Hnu0.net
>>123
首都圏と田舎ではスタートラインからして違う、もう田舎民は投資しても東大には行けないし会社の学歴カーストで逆転出来ない
476 ::2025/07/01(火) 08:30:16.29 ID:8uqceEpV0.net
7 ::2025/06/28(土) 16:43:13.30 ID:gSO6w0RP0.net
黙っていても東京からスカウトマンが来るような美人あるいは英才なら
行った方がいいかもしれんが
67 ::2025/06/28(土) 17:26:15.10 ID:woNssTqJ0.net
238 ::2025/06/28(土) 23:16:09.27 ID:6UK+GnYn0.net
女性の非婚率は東京がトップ
これに全てが現れてるだろ 東京行っても結婚しないんだよ
無理にお見合いさせて結婚させる、独身税を作る、これしかないんだ
76 ::2025/06/28(土) 17:30:53.94 ID:qRep2znG0.net
姉が東京に出てカフェでバイトしながら細々と暮らしてるが、これからどうするつもりなのか心配ではある。
バイトでも何とか暮らせてしまうところが悪循環なのかもな。
休日は部屋から出ないでインドア生活らしいがw
246 ::2025/06/29(日) 00:09:29.47 ID:tEOjcSFX0.net
20代女性比率(2015年国勢調査/多い順)
01位東京11.65% 02位沖縄10.27% 03位京都10.21%
04位愛知10.20% 05位神奈川10.08% 06位大阪10.02%
07位埼玉9.950% 08位福岡9.720% 09位滋賀9.71%
10位宮城9.670% 11位千葉9.45%
――――――――――全国平均9.31%―――――――――――
12位岡山9.27% 13位奈良9.12% 14位兵庫8.99%
15位広島8.97% 16位栃木8.86% 17位岐阜8.75%
18位石川8.72% 19位茨城8.70% 20位三重8.65%
21位佐賀8.60% 21位熊本8.60% 23位山梨8.51%
71 ::2025/06/28(土) 17:28:59.20 ID:nJo2SrQc0.net
承認欲求という無駄でしかないものに憧れてしまうマンコ
68 ::2025/06/28(土) 17:26:19.28 ID:b7Kes7zK0.net
明確な目標があるならいいけど、ただの憧れで出てくるやつはほぼ全員貧困層になるだろ
金持ち捕まえて逆転の芽がある女はいくらかマシだが
316 ::2025/06/29(日) 10:49:58.93 ID:HESeO6hE0.net
182 ::2025/06/28(土) 19:28:48.47 ID:dMgTXD7U0.net
>>133
そんなもんだろうなって思うわ
>>112の言ってることがまるで理解できない
東京は嫌だった
電車での移動が嫌だ
何もかもが不便すぎて田舎に住みたいと思った
483 ::2025/07/01(火) 09:53:44.00 ID:8uqceEpV0.net
>>482
昔一瞬だけ知り合いの住居に転がり込んでた事あるけど、西宮は住みやすくて良い所でしたよ
全然田舎ではないw
マジの田舎は若い女性は大半が都市部へ消えていくのはリアルだね
209 ::2025/06/28(土) 20:50:46.98 ID:C34AkngA0.net
>>26
つべで思ったけど
全く興味無いし類似の動画見ているわけじゃ無いのに
久本雅美みたいな痩せてメガネかけたババアが和室からライブ配信してるの定期的に流れてくるわ
325 ::2025/06/29(日) 11:06:05.36 ID:geDUVvBR0.net
>>324
わかればいいんだよ笑
>>325
要は不利を承知で出て行ってるんだから批判するなって事が言いたいだけでしょ
批判じゃなくて純粋な疑問、それに対する答えは結構お前さんみたいにふんわりしているんで
おそらく社会的な構造とかメディアの印象操作等のもっと大きな視点での見方も必要にはなってくると思う
でもいつもこういう掲示板ではそこまで煮詰めて話をする人がいても深まらないから平行線だけどね
127 ::2025/06/28(土) 18:18:39.27 ID:2F2/wUlJ0.net
186 ::2025/06/28(土) 19:45:58.71 ID:HdFeigJD0.net
最近は20代半ばからアラサーになって逃げてくる女も多いんだってな
結婚しろや産めや何だと圧が強いのかね
339 ::2025/06/29(日) 11:51:44.47 ID:kyLBE0ty0.net
266 ::2025/06/29(日) 04:24:17.73 ID:Vfa9zm5c0.net
九州の男は女をイビって男というだけで偉いと自分を保って悦に浸ってるし
女逃げ出すのも当然だと思うわ
うちの子の担任も若い女の先生だけどわざわざ鹿児島から神奈川まで出てきて就職すんのそういう事だよね
293 ::2025/06/29(日) 09:35:16.82 ID:K4ochXZq0.net
長期間、地方で嫌がらせをうけつづけて
就職が不安定だったのは
屑が多い中小零細企業での就職だったから
大手企業や直下の子会社なら未だ良かっただろうが、身内が大半の中小企業ではだめだと47歳になって結論がでたぞ>>1
439 ::2025/06/30(月) 19:24:11.56 ID:/GVUzrh40.net
180 ::2025/06/28(土) 19:24:01.16 ID:F/rM/iya0.net
308 ::2025/06/29(日) 10:22:54.67 ID:YgBLk5By0.net
>>302
明治以降の日本は薩長が作ったんだろ
日本の中枢は薩長閥だらけだったし
関東と言っても東京は薩長の作った街だし
今でも総理を圧倒的に輩出してるのは山口県
27 ::2025/06/28(土) 16:53:58.00 ID:EsDTWPLA0.net
>>22
でも女の望むきらびやかな生活とか続くわけがないから
都市の奴らがバカから収奪するために集魚灯つけてるようなもの
402 ::2025/06/29(日) 23:36:53.76 ID:VkJoSJGz0.net
>>396
普通じゃねえよw
男女関係なくみんなで食事の準備をして、みんなで食べる
せっかくの集まりなんだからみんなで楽しむのが当たり前だろ
80 ::2025/06/28(土) 17:34:41.46 ID:+c7PWR940.net
東京に行って地方へ風俗出稼ぎ
稼いだお金で整形をしてそこそこの人気嬢になってさらに稼ぐ
30歳手前でそこそこのお金持ちと結婚して子育て合間の昼間は人妻風俗で小遣い稼ぎ
子供もそこそこ大きくなって手が掛からなくなったら離婚して慰謝料養育費と自分の貯蓄で気楽に暮らしながらちょくちょく若い男誘惑して楽しみながら暮らす
33 ::2025/06/28(土) 16:57:14.90 ID:lI0umxSI0.net
東京まで出ていって一般事務で固定費高くて貧乏とか無いわ
487 ::2025/07/01(火) 13:50:40.48 ID:/HJ0KAxw0.net
>>484
もうすぐ30なるのに彼氏居ない歴=年齢と
30で今は彼氏居ないって人は全然違うと思うけどね
私は人並に恋愛経験あって27の時に旦那と出会ってたよ
28の時に同棲し始めて入籍して、結婚式したのは29の時だけど
262 ::2025/06/29(日) 03:23:36.97 ID:gzzk2WTM0.net
田舎というのは、人口10万人以下のことだぞ
政令指定都市は地方ではあるが、田舎ではないからな
畑と田んぼしかなく、ネカフェすら無いのが田舎だ
遊ぶところなんて無いぞ
225 ::2025/06/28(土) 22:11:31.49 ID:HCgswJmj0.net
埼玉とかの東のド田舎者は「オラ東京さ行くべ」しか頭にないから
街の魅力語る時も「東京まで電車で○○分」しかねえ
どんだけ東京で嬉ションしてんだよと
あと、東北よりも関東地方の方がこの傾向強いからな
482 ::2025/07/01(火) 09:28:11.71 ID:ZIHfIT9/0.net
>>469
うちの方(西宮)、甘甘のキラキラで女性向けの街だけど
だからこそ東京フォロワー感がすごく強いわ
女の方がしょっちゅう上京してるし
85 ::2025/06/28(土) 17:39:18.52 ID:wSPZcAGh0.net
>>78
田舎はオラついたおっさんが作った馴れ合い文化があるからね
役割を過剰に押し付けられるのに抵抗ある女や論理的だったり繊細な男の人は都会に行った方がまだ報われる
442 ::2025/06/30(月) 20:42:14.19 ID:fgqPrs240.net
25 ::2025/06/28(土) 16:53:01.07 ID:d0EZ2/9j0.net
(Visited 1 times, 1 visits today)