東芝、7月2日から本社をゆかりのアノ地に移転。 [896590257]

1 ::2025/06/30(月) 20:16:41.49 ID:xsQ/h3sW0●.net ?PLT(21003)

東芝、7月2日から本社機能移転 川崎へ、事業部と連携強化
2025年06月30日15時57分配信 時事通信

東芝は30日、東京・芝浦にある本社機能を7月2日から順次、主要事業会社の拠点がある川崎市に移転すると発表した。総務部などコーポレート部門と事業部の連携を強化するため。移転先は2001年6月まで登記上の本店所在地だった場所で、24年ぶりの回帰となる。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2025063000662

61 ::2025/06/30(月) 21:44:54.42 ID:EQP8KWPZ0.net

東芝は昔仕事でお世話になってるから、がんばって復活してもらいたい

25 ::2025/06/30(月) 20:34:45.36 ID:LrrOnatL0.net

川崎が日本のシリコンバレーになるのですか?

44 ::2025/06/30(月) 21:02:26.04 ID:iEA5o8Cu0.net

東芝も都落ちか
東京芝浦電気だったのに

20 ::2025/06/30(月) 20:28:29.76 ID:7LypYqhq0.net

カワサキか…

86 ::2025/07/01(火) 01:21:10.23 ID:ig38p9DT0.net

それでなくても狭いんだからもう来ないで
南武線にもこれ以上ヒト増やさないで

103 ::2025/07/01(火) 10:48:34.77 ID:fIDtyVw60.net ?2BP(3333)

川崎駅前の東芝は音楽ホールとかになっちゃってるだろ。

93 ::2025/07/01(火) 06:44:35.57 ID:KVQLvmaW0.net

しげきも美味しい

98 ::2025/07/01(火) 08:52:38.93 ID:1UKaAFRH0.net

ロゴ変えた方がいいんじゃない?

12 ::2025/06/30(月) 20:21:33.90 ID:/8y/Rc6j0.net

>>4
市川紗椰ちゃんの「乗れない鉄道に乗ってみた」で あの社員しか入れない海芝浦工場の中が公開された
貴重な映像やのう

53 ::2025/06/30(月) 21:23:07.64 ID:zDz3Vn7d0.net

東芝のビルって解体されるの?

84 ::2025/07/01(火) 00:51:03.26 ID:gurUk32B0.net

7/5の3日前に移転か

62 ::2025/06/30(月) 21:57:21.60 ID:ewEQ9SQx0.net

>>50
🤣🤣🤣

6 ::2025/06/30(月) 20:18:24.11 ID:d9A48XyI0.net

本社が東京芝浦じゃなくなったら東芝じゃないじゃん

101 ::2025/07/01(火) 10:20:18.09 ID:iCu9KL2Y0.net

竹芝桟橋の下でテント張って、LED電球の手売りから地道にやり直せ!

42 ::2025/06/30(月) 21:00:19.50 ID:touGqyJM0.net

野球の落合監督って府中の工場で働いてたんだよな
もちろん野球をやる前提でだけど

24 ::2025/06/30(月) 20:32:14.06 ID:VKlKwI2j0.net

関東を出るべきだったね。
個人個人は優秀な人もいたんだろうけど
社内政治に潰されたようなもんだ。

49 ::2025/06/30(月) 21:16:04.90 ID:A70XbSFU0.net

>>44
本店と本社の違いもわからんのか?

111 ::2025/07/01(火) 18:42:24.19 ID:KGe/eryq0.net

KAWASAKIか・・・

18 ::2025/06/30(月) 20:27:07.55 ID:LGSux4Q30.net

>>4
海芝浦いいよね

22 ::2025/06/30(月) 20:30:05.49 ID:sTeX+Yiu0.net

東芝ってまだあったの?もう中身は外資?

85 ::2025/07/01(火) 01:03:40.00 ID:f+0DeC3e0.net

芝浦から移転したら東芝じゃないじゃん

70 ::2025/06/30(月) 22:36:07.37 ID:AbKndeNn0.net

同級生のゆかりちゃんは
鼻くそほじって机の下に練りつけてたよ

89 ::2025/07/01(火) 04:19:37.44 ID:EFmgALL30.net

>>71
日立市に工場あるぞ

88 ::2025/07/01(火) 04:16:28.64 ID:EFmgALL30.net

>>22
家電もTVも中国、ブランド売ったからね
子会社でも無い完全に別会社。

4 ::2025/06/30(月) 20:18:05.31 ID:GS/7XMMu0.net

海芝浦駅は鉄ヲタの人気スポット

102 ::2025/07/01(火) 10:48:19.16 ID:U7I3WTNF0.net

ゆかりのアソコ!

48 ::2025/06/30(月) 21:13:03.74 ID:PrV7xk7w0.net

そもそも技術は関東なんかに置くもんじゃないよ。基本、中抜きと泥棒の国だ。
ソニーだっていまや金融だし。
国策だった日産はちょっと事情が違う。

27 ::2025/06/30(月) 20:37:59.33 ID:fFcTSkQb0.net

東芝って結局何が残ったんだっけ?

34 ::2025/06/30(月) 20:41:34.62 ID:JnEp70+20.net

からくり人形がどうなったのか心配

72 ::2025/06/30(月) 22:48:35.86 ID:6PoHdBF20.net

>>6
神奈川川崎で神川w

69 ::2025/06/30(月) 22:34:51.74 ID:1Awwuz+T0.net

田村かな

87 ::2025/07/01(火) 01:25:40.46 ID:xxMv8r9q0.net

紫蘇のふりかけ

39 ::2025/06/30(月) 20:49:37.70 ID:1Xes8j/x0.net

>>1
東芝は昔から南武線好きなんだって!
川崎府中行ったり来たり

74 ::2025/06/30(月) 23:09:12.62 ID:RL332Exx0.net

川崎懐かしい。海芝浦駅と同じく駅から東芝工場の改札があったんだよな。あの頃は色んな事業あったなぁ
道を隔てて幸町の明治製菓も思い出される

19 ::2025/06/30(月) 20:27:49.55 ID:ZcIrT9ue0.net

まだ生きとったんかワレ

36 ::2025/06/30(月) 20:43:04.52 ID:UZa2Y0D90.net

ゆかりんでもいいのかな

97 ::2025/07/01(火) 08:32:21.25 ID:vQkwQgIi0.net

外国人に支配された川崎に没落企業が集結

114 ::2025/07/02(水) 18:21:06.68 ID:uRzCdy1p0.net

いっそのこと、大月とかに本社建てればいいのに

47 ::2025/06/30(月) 21:08:58.11 ID:nuylR3Qn0.net

>>40
このグラフは本物なの?🤣

11 ::2025/06/30(月) 20:21:06.94 ID:enfbazRL0.net

カワサキか…

5 ::2025/06/30(月) 20:18:13.02 ID:wosr/wBr0.net

「ゆかりのあの地」って三島じゃないのかよ

92 ::2025/07/01(火) 06:26:48.99 ID:W3xGfcmQ0.net

5日まで間がないやん

15 ::2025/06/30(月) 20:26:13.44 ID:fos6rMH/0.net

東乏が貧芝になっていく

60 ::2025/06/30(月) 21:37:17.71 ID:GyeVqwrS0.net

日立は日立に工場しかないな

78 ::2025/07/01(火) 00:00:30.93 ID:3UjhBgOx0.net

税金は川崎市に?

16 ::2025/06/30(月) 20:26:25.45 ID:+RxLrBby0.net

川崎重工の許可は必要ない
調べたら川崎って人名だったわ

29 ::2025/06/30(月) 20:38:48.92 ID:maYBWzPY0.net

川崎国、没落大企業の受け皿に…

29 ::2025/06/30(月) 20:38:48.92 ID:maYBWzPY0.net

川崎国、没落大企業の受け皿に…

68 ::2025/06/30(月) 22:29:11.55 ID:p/WLTHxW0.net

これって川崎駅西口のラゾーナの隣?
多摩川のほとりにあったビルはロゴが取り外されてたな

75 ::2025/06/30(月) 23:57:02.91 ID:PvImVfyI0.net

Kawasakiか

105 ::2025/07/01(火) 10:57:57.69 ID:gUmGuyIS0.net

東京モノレールに乗ると見えるあの汚いビルか

56 ::2025/06/30(月) 21:26:55.50 ID:eQgxrnul0.net

若い頃付き合ってた彼女が柳町工場勤務だった

33 ::2025/06/30(月) 20:41:34.53 ID:gdu33SXa0.net

都心から企業移転するのは良い事だと思う

66 ::2025/06/30(月) 22:25:13.96 ID:cmlvfcw/0.net

>>37
小向は新しい研究所棟がこないだ建った

113 ::2025/07/01(火) 22:19:30.18 ID:pt7ikJ3r0.net

大葉は嫌いやがユカリはオケ

21 ::2025/06/30(月) 20:29:43.54 ID:GsYFhbDY0.net

佐藤ゆかりって今どうしてるの?

30 ::2025/06/30(月) 20:39:45.92 ID:Cbxg/sKa0.net

カワサキか…

67 ::2025/06/30(月) 22:28:48.78 ID:xGxP9l6U0.net

日産 東芝 ときたら 怪しいのはパナソニックとかかね

10 ::2025/06/30(月) 20:20:35.05 ID:qN11ZhMi0.net

何をやってる会社ですか?

100 ::2025/07/01(火) 09:15:46.84 ID:U/QCEIdn0.net

芝浦だと思ってた。真夏に芝浦の東芝ビルに行ったことがあるんだけどすげー暑かった思い出。

52 ::2025/06/30(月) 21:19:15.97 ID:09ZvrAHq0.net

日立と随分差がついたな。
トヨタと日産以上だろ。

107 ::2025/07/01(火) 15:17:37.51 ID:vzMJ7R+r0.net

前から浜松町のビルにいる連中の存在が意味不明だったから川崎集中で良かったんじゃない

17 ::2025/06/30(月) 20:26:47.27 ID:bA7+RKJ30.net

富士通も本社を川崎に移すんだよな

91 ::2025/07/01(火) 05:21:47.82 ID:NKsgbyDj0.net

>>90
左 三十路乙
中 涙袋なければただの無乳女
右 論外

9 ::2025/06/30(月) 20:20:08.19 ID:afXm32+20.net

>>1
カブトムシゆかり?

57 ::2025/06/30(月) 21:29:26.55 ID:GZO5UEkD0.net

川崎便利で良いけど
やっぱり都心落ちって大企業としてはプライドに拘るんかな

94 ::2025/07/01(火) 07:09:36.96 ID:I532POpu0.net

>>23
庁舎の近くに事業所があれば良いだけで
一般向けブランドイメージを考慮しないで済むなら別に本社が都内にある必要は無いからな

14 ::2025/06/30(月) 20:25:37.90 ID:iU47H55a0.net

>>5
三島食品は広島だぞ?

40 ::2025/06/30(月) 20:49:42.17 ID:f2571EKy0.net

粉飾決算の東芝がお送りいたします。
いたしまーす。

https://i.imgur.com/dBRAxGt.jpeg

99 ::2025/07/01(火) 09:11:09.66 ID:5jO5ku9m0.net

みんなみんな東芝 TOSHIBAのマーク
東芝がスポンサーだった頃の日曜劇場
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1751328275/

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑