【ラグビー】日本代表、後半に12点差を逆転しウェールズに24-19で勝利!今季テストマッチ白星発進 [THE FURYφ★]

1 :THE FURYφ ★ :2025/07/05(土) 16:10:00.64 ID:vuoRwBn+9.net
◇ラグビー リポビタンDチャレンジカップ2025 日本 24―19 ウェールズ(2025年7月5日 ミクニワールドスタジアム北九州)

 ラグビー世界ランキング13位の日本代表が、25年最初のテストマッチで同12位のウェールズ代表に24―19(前半7―19)で逆転勝ちした。ウェールズ撃破はエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)が前回ジャパンを率いた13年6月15日以来12年ぶりで、通算対戦成績は2勝13敗。ウェールズは23年10月7日のW杯フランス大会ジョージア戦以来、テストマッチ18連敗となった。

 日本は先発のPR紙森(東京ベイ)とWTB石田(横浜)を含む8人がノンキャップというフレッシュな編成で臨んだ。開始直後、頭を打ったウェールズLOカーターが倒れ、試合が5分以上中断。再開後の前半4分、右ラインアウトからのムーブでCTBのB・トーマスに右中間へ先制トライを許した(0―7)。それでも同16分、右ラインアウト起点の左展開で逆サイドから入ったWTB石田がギャップをつくり、FB松永(BL東京)が左中間へ飛び込んで7―7と追いついた。

 日本は前半19分に松永が負傷して中楠(BR東京)と交代。同20分、その中楠が自陣トライゾーンへ蹴り込まれたボールを競り合った際、故意に手ではたき出したと判断され、ペナルティートライ&イエローカードと厳しい判定が下された(7―14)。さらに22分、中央スクラムからのアタック一発でWTBロジャースに走りきられ、7―19と12点ビハインドで折り返した。

 アタックでノックフォワードなどミスが多かった日本は後半19分、右ラインアウトからフェーズを重ねて攻め続け、中楠が左中間へトライを決めて14―19と5点差に迫った。さらに24分、SO李(神戸)のPGで17―19と2点差に。31分にはスクラムを押して得た反則のゴール前ラインアウトからモールで攻め、最後は途中出場のWTBヴァイレア(東京ベイ)が左中間を陥れ、ついに24―19と逆転した。

 ハーフタイムが20分取られたほどの暑さに苦しむウェールズに対し、後半の日本はスクラムで優位に。ラインアウトでもLOディアンズ(BL東京)が相手クリーンキャッチを許さないなど主導権を渡さなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f0c7e6ac753c9751e023aadbe87e8940f835448

98 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 18:56:07.38 ID:VKGxPdb70.net

>>80
ティア1? 世界ランク12位が?

112 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 20:58:16.24 ID:d05bopyu0.net

>>108
外国生まれを外国人みたいに扱ってるかだけでほとんどのヤツらにルーツはあるだろ
イングランド生まれのウェールズ代表とかも外国生まれで外国人かのようにしてるだけ

124 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 00:50:28.37 ID:ohAD47Yn0.net

長距離移動&欧州では体験出来ない蒸し暑さで後半脚が止まってたのを割り引いても日本は良く動いてたと思う

24 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:17:04.29 ID:ScY9r59Z0.net

>>22
ランキングはほぼ同等やけどな

84 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:44:59.86 ID:M6ycQkRM0.net

>>77
姫野と斉籐とフィフィタがいないが、それ以外はまあベストに近いかな
5年ルールを満たす外国出身選手が実はもうすぐ何人かいるが、秋にはそいつらが入ってきて戦力上がるかと

95 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 18:54:28.01 ID:VKGxPdb70.net

>>58
ウェールズのエースウイングNFLに挑戦したけどダメだったよ
ラグビーではすごかったのに
リースザミット?だっけな

55 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:45:21.31 ID:KRibPToM0.net

ウェールズ 12位
日本 13位

あんましうれしくない

92 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 18:50:54.30 ID:S4DZacm80.net

なぜ夜にしなかったのか

61 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:57:09.19 ID:9Gr8RwUt0.net

>>45
SOはあの朝鮮人まだやってるのかよ
キックしか取り柄が無いのに簡単な角度から良く外していた
どうせ朝鮮枠なんだろうけど目障りでしかない

53 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:41:45.85 ID:6tiaMTV20.net

ラグビーは

日本リーグ代表

って表記した方が素人には分かりやすい

97 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 18:55:28.98 ID:ejfN3fjF0.net

日本人多すぎるから弱い
もっと外人増やせ!

23 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:16:43.17 ID:ScY9r59Z0.net

この暑さの中で

76 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:35:21.33 ID:xhP1aLTD0.net

>>35
2人しか呼ばれとらんらしいで

40 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:26:21.20 ID:k+u+lGNy0.net

観るのやめたのに逆転勝ちしてたのか

12 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:13:13.47 ID:hMs+KFV/0.net

勝ちは勝ちやねん

81 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:40:28.25 ID:BEOT1Wh70.net

ラグビーの得点ルールがよくわからん
一回ゴールしたら20点だっけ?
テニスもそんな感じだよな

43 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:30:56.23 ID:AsXu2oW00.net

日本の暑さなめるなよー

15 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:14:03.27 ID:WhA7CW3V0.net

毎回言ってることだけど
リーチを超える選手が出てきてほしい
リーチは日本代表の精神的支柱で最高の選手だけど
世界で見れば単なるフランカー
そろそろリーチを超える選手が出てきてほしい

46 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:33:41.48 ID:+5LgAq4g0.net

>>1
一方

空調が効いた体育館で格下に負けたバスケ日本代表……

【バスケット】男子日本代表 格下オランダにまさかの逆転負け…前半のリード守り切れず 日本 70-78 オランダ [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751696868/

29 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:18:26.41 ID:o+4O/tKD0.net

噴火パワー化

117 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 22:54:55.49 ID:sclKcw/r0.net

南ア人が日本代表に増えたのはこの10年だわな
今はまた減った。南ア人にとって日本は環境がいろいろ良いらしいが

16 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:15:03.61 ID:5lZF4wgc0.net

こんな糞暑い時間にやって
相手をバテさせて勝っても何の意味もないわw
国内よりも国外に行って試合せい

83 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:44:45.60 ID:8x3GTEah0.net

新日鉄釜石最強時代の方がラグビーは面白かったよね
変に海外を意識する必要も無かったしさ
海外に比べて強い弱いを意識しちゃうと今度はそれが基準になっちゃうから
アジアで日本が無双しているのは知ってる
だけどアジアなんてそもそも相手にしてないから気にもならない

128 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 02:48:55.16 ID:qiq2Vl4S0.net

実は18連敗…ラグビー・ウェールズ代表 監督「暑さは言い訳」
https://news.yahoo.co.jp/articles/783c3273fbb21ec0399d99dd615148fc6a378a8f

ウェールズにとっては、2019年ワールドカップ日本大会の際のキャンプ地だった北九州に
6年ぶりに戻ってきての大一番。
当時も市民と選手らの交流が話題となったが、今回も手厚い歓迎を受けた。

街中には「お帰りなさい」の文字とともにウェールズ代表が肩を組む姿が描かれたポスターが多数掲示された。
試合前の国歌斉唱では大型ビジョンに歌詞が表示され、ほぼ満員のスタンドの観客と一緒になった大合唱で雰囲気を高めた。

65 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:21:03.05 ID:pH616FwF0.net

ウェールズに勝つって割と凄えな
暑さが有利に働いたか

85 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:46:09.85 ID:M6ycQkRM0.net

>>83
あのなあ、弱い時期はその韓国にも結構負けてたんだよ
韓国は今はもうろくにラグビーやってないが

130 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 06:08:06.33 ID:HsgNmJBK0.net

だって冬にやったら勝てないよw

8 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:11:59.41 ID:n/5uUJOD0.net

日本の外国人選手がポロポロミスしてて草

37 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:21:29.49 ID:n/5uUJOD0.net

>>21
インドネシアに失礼
サッカーで例えるとカタールだよ

27 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:17:50.16 ID:CZ1EQPR60.net

灼熱の中よくやるわ 命にかかわるで
屋根の無いスタンドも危ないで

88 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 18:13:00.06 ID:+14Xyfks0.net

ウェールズって、ルイズが国旗にいるヤツだよね

13 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:13:52.18 ID:762fpG7W0.net

暑過ぎて後半相手が停止したか
正直今の時期に屋外競技を昼間にやるとか狂気の沙汰

31 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:18:57.92 ID:w/ZG8U3d0.net

北九州のあのスタジアムでやったのか
さぞかし綺麗だったろうな夏の青い海

26 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:17:27.16 ID:WhA7CW3V0.net

スンシンはキックよかった
外しまくりの田村とはなんだったのか

133 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 06:45:43.53 ID:mA1osdUM0.net

エディの首が繋がって良かったが
ウェールズも心配だ
パンチドランカーの選手に訴えられて財政難だっけ?
ISUZU支援してやれよ

25 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:17:12.65 ID:gDQYxVKG0.net

ゴール前の密集でバックスが加勢してきてトライ、って少年漫画的で熱い展開だよね

106 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 19:53:38.87 ID:uVrjvhuM0.net

これにはドマイナーレジャーの神大谷も思わずニッコリ

79 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:38:23.02 ID:+5eNe/nn0.net

ウェールズに勝ったのやっと2回目なんだな

75 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:34:48.40 ID:xhP1aLTD0.net

ウェールズは6年前はいっとき世界ランキング1位だったのに、どうしてここまで?
まあ日本も同じなんだけどさ。
だから今回は日本は絶対勝たなきゃいけないテストラグビーだったのよ。
無事に勝ててよかった。

139 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 08:54:47.04 ID:E3s52B/r0.net

>>108
ラグ豚はforeign bornを外国人と勘違いしてるだけだな
外国生まれだけど国籍は持ってるというケースでも他国は外国人だらけとミスリードさせてる

116 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 22:41:44.97 ID:+5eNe/nn0.net

>>111
南ア人ってそんなにたくさんいたか??

109 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 20:45:22.91 ID:voN5Ft1+0.net

ラグビーやる気候じゃないわ

126 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 01:38:34.82 ID:TEGHRMEB0.net

>>120
新秩父宮ラグビー場て人工芝なんだろ?
だったら東京ドームでも良くね?

てか選手には大好評の札幌ドームあるんだから夏は使えばいいだけなんだよな。

今回北九州使ったのは暑さ耐性で地の利があるというだけでそ。

137 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 08:25:25.59 ID:BQ8Jw5z80.net

ウェールズも多国籍軍なのかな?

105 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 19:50:35.07 ID:L7MPFkm40.net

>>98
ランキングとティア分けは関係ないんよね

80 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:38:45.94 ID:aP2pwSk00.net

一応テストマッチ認定試合でティア1に勝ったのとか何年振りよ?
とりあえずそこは喜んでいいんじゃね?

45 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:33:02.01 ID:+d7DxXxL0.net

日本代表に
あきらかに外人みたいなんが
いたぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:20:58.92 ID:9lBaff8h0.net

ウェールズ後半死にそうだったな もう無理しなくなってた

115 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 22:24:33.45 ID:tzNynUjN0.net

ガイジンども暑さと湿度に驚いただろうな

48 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:34:29.29 ID:pFpE7pYk0.net

>>45
ラグビーは昔から外人ジャパンだよw

54 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:44:15.67 ID:KuEnOeKx0.net

面白かったよ

7 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:11:55.06 ID:PMGRuykl0.net

ワントライ差かよ

30 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:18:32.07 ID:9lBaff8h0.net

ウェールズテストマッチ18連敗www

120 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 23:21:25.93 ID:SVu3GLTK0.net

新秩父宮ラグビー場が完成したら
「夏でも冷房で涼しくプレーできるよ」ってことで
ティア1チームをたくさん呼べそうじゃない?

…と思ったけど、客席1万5千席なのか。少なすぎないか?

67 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:25:44.62 ID:aP2pwSk00.net

>ラグビーは、日本代表じゃなくて日本協会代表な

こういう詭弁を使う奴がいまだにいるが
例えばNZで生まれ育ちNZでプレーするトンガ人が
血統でトンガ代表になった瞬間、その選手はトンガ協会代表になるんだぜw
協会代表になるのにそこの協会に登録しプレーしている必要はない

もちろん日本でプレーする協会登録選手から日本協会代表を選ぶというルールでも一切ない
日本の場合は海外で通用して海外の代表になれるような選手は全くおらず
完全一方通行で日本でプレーする出稼ぎ外人を代表に入れてチートしまくる結果
たまたま日本でプレーする選手で日本協会代表が固まっているというめちゃくちゃトホホな状態なのが実情

21 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:15:53.61 ID:7BlnS+gn0.net

サッカーのドネシアみたいなことやってるジャパン

18 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:15:13.68 ID:IJDaxvS50.net

ウェールズっていつの間にか弱くなってたんだな
前は強い感じだったが
それでもしっかり勝てたのはいいこと

113 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 21:31:59.57 ID:iuFhRbro0.net

>>105
そうなんだ!野球でいう東京六大学ってこと?いくら青学が強くても六大学に入れないみたいな?

93 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 18:52:45.64 ID:VKGxPdb70.net

ウェールズ18連敗

協会も財政難、、、

119 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 23:21:23.21 ID:VDWc8VWT0.net

だったら札幌ドームやればいいやん

119 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 23:21:23.21 ID:VDWc8VWT0.net

だったら札幌ドームやればいいやん

89 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 18:19:50.94 ID:3l/NOGAd0.net

エディーなんて無能さっさとクビにしろ

118 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 23:01:40.70 ID:aP2pwSk00.net

>>116
日本代表には南ア人、トンガ人、サモア人、フィジー人が”それぞれ”昔から大量に居るという意味じゃないぞ
南アも含め自国代表に外人が居ない国々からも、日本代表は完全一方通行で”総数として”大量に選手を輸入し続けているという対比の話

10 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:12:43.47 ID:tcbFzz800.net

16連敗中
若手が主体のチーム
クソ暑い

喜ぶ勝利なのかな

73 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 17:34:03.07 ID:aP2pwSk00.net

今日の福岡は37度とかだろw

昼間に試合www

140 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 09:43:27.74 ID:QU1osw+Q0.net

>>85
そのころ外人いなかったからな

125 :名無しさん@恐縮です:2025/07/06(日) 01:00:22.83 ID:uMWGWFhv0.net

つーか、堀江も田村もボソボソ喋るから何言ってるかわかんねーよ
もっと声張れや

33 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:19:40.65 ID:nIV8apso0.net

アメフト選手の年俸ランキング
1位 121.9億円 プレスコット
2位 120.9億円 ゴフ
3位 118.5億円 ラブ
4位 98.6億円 バロウ
5位 93.8億円 カズンズ
https://www.spotrac.com/nfl/rankings/player/_/year/2024/sort/cash_total

ラグビー選手の年俸ランキング
1位 1.5億円 ファレル
2位 1.5億円 ラッセル
3位 1.4億円 コルビ
4位 1.4億円 デクラーク
5位 1.3億円 コリシ
https://frontofficesports.com/highest-paid-rugby-players/

100 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 19:01:06.53 ID:Kew8do9Y0.net

>>82
中継がNHKで大金星だのムダに煽ったりもしてなかったから不思議だった

20 :名無しさん@恐縮です:2025/07/05(土) 16:15:30.92 ID:s13kcJNB0.net

相変わらずの外人部隊かよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑