【調味料】エバラ、「黄金の味」シリーズなど26品目値上げ 10月に最大15%予定 [シャチ★]

1 :シャチ ★:2025/07/04(金) 23:23:08.93 ID:BpNxBSdz9.net
 エバラ食品工業(横浜市西区)は4日、主力の「黄金の味」シリーズなど計26品目を10月に値上げすると発表した。値上げ幅は参考価格(税抜き)から最大15%程度を予定。原材料に含まれる「果実ピューレ」は国産リンゴを使用しているため、仕入れ価格の上昇が大きく響いているという。

 同シリーズの値上げは消費税率の変更に伴う対応を除き、1990年以来2回目。ボトルタイプの「中華料理のたれ」、「キムチ漬けの素」などが対象になる。

 同社は「企業努力では原材料価格の高騰分を吸収できず、厳しい」と説明している。

神奈川新聞社

7/4(金) 19:41配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe5c094155ae308867e7bde8a99c9b64b8e0334
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe5c094155ae308867e7bde8a99c9b64b8e0334/images/000

106 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 02:50:15.81 ID:Y+iSH9pb0.net

値上げ+15%、消費税+10%、関税+35%ってこと?

88 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:58:17.39 ID:qTCrBuMH0.net

桃屋のつゆが小さくなっててビビった

143 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 05:02:40.89 ID:7oINzbhY0.net

>>139
万能タレ
醤油
100cc
みりん
100cc

100cc

お好みでお酢、味噌、ごま、ワサビ、ふりかけ等など後入れ

116 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 03:09:56.31 ID:Mem/A28c0.net

物価高騰の背景に関する考察〜少子高齢化と経済学の「合成の誤謬」で解説

日本では少子高齢化により市場規模が縮小しており、企業は売上減少を補うために「商品の値上げ」や「内容量の削減(シュリンクフレーション)」を行っています。この対応は短期的には合理的ですが、消費者の購買意欲を低下させ、結果的に需要全体が縮小する悪循環を生み、皮肉にも経済全体では消費低迷という負のスパイラルを形成しています。

この現象は経済学で「合成の誤謬」と呼ばれ、個々の企業や消費者の合理的な行動が社会全体の経済活力を損ない、長期的には経営悪化を招くリスクがあります。

近年の”米の価格高騰”や”コンビニ弁当の上げ底”、”サンドウィッチの具が小さい”など、同様のメカニズムによって引き起こされているのです。

164 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 10:05:48.29 ID:sd3U1RWE0.net

ここも最後の砦的なところだよなあ
ここが上げるようだともう代替がないような

164 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 10:05:48.29 ID:sd3U1RWE0.net

ここも最後の砦的なところだよなあ
ここが上げるようだともう代替がないような

69 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:29:51.89 ID:GBadtzRO0.net

プルコギヤンやスタミナ源は良い線行ってるんだが何か物足りんのよね

127 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 03:35:37.46 ID:ddPqHWXX0.net

エバラはおろしのヤツ、後はキッコーマンとか日本食研の宮殿とか使ってる。
脂がのってるなら塩だけでも美味しいけど。

141 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 04:58:09.53 ID:XPoLcbiH0.net

タレなんて、いくらでも選択肢ある。

158 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 07:25:07.80 ID:g+p9CUmb0.net

>>154
なんで?マウント取ってないよ

172 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 12:19:25.82 ID:SzoMMhCi0.net

もう殺すしかなくなっちゃったよ

112 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 03:03:04.40 ID:ScOAxHvd0.net

浅漬のもとは、他にPBあるから、安売りじゃないと買わなくなった

71 ::2025/07/05(土) 00:31:43.57 ID:dVWE2QlC0.net

いつまでも便乗値上げしてんじゃねーよ。過去最高益更新とか、うざいわ

7 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:27:31.42 ID:E33Z6Gjx0.net

そんな中100%上げて開き直る米さん

146 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 05:17:20.49 ID:l4xls7200.net

自家製タレで問題ないぞ

72 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:32:58.98 ID:DoNOBrsQ0.net

値上がりが当たり前の時代だからってのを利用して上げる必要ないのに上げてるような気がせんでもない

178 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 13:09:18.55 ID:P0Me1puP0.net

もう塩コショウだけで食うわ

64 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:23:14.59 ID:kmf3jQaX0.net

羽根価格

163 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 10:05:41.09 ID:iKxfBEoj0.net

焼肉のタレも値上げかぁ

95 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 01:21:32.27 ID:zQPhnbFz0.net

>>25
エバラとクリンビューは今でも円鏡のイメージがある

125 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 03:34:10.33 ID:onC57khU0.net

ダイショーの1リットル500円くらいの焼き肉タレに切り替えたよ

37 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:52:10.63 ID:/4tbHIQ20.net

モランボン買うわ

107 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 02:50:44.15 ID:+s0wI1yP0.net

ご飯にかけるのは好きだった。今でもやらなくもない

87 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:56:34.09 ID:GWBScrZV0.net

エバラのタレの味にはもう飽きた
今はもっぱら我が家は焼肉屋さんよ
味のクセが少なくてエバラより飽きない

15 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:30:42.86 ID:QG68OSSb0.net

インフレどこまでいくんやろうなあ
黒田東彦やっちまったなあ
制御不能じゃないか

153 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 07:01:43.80 ID:g+p9CUmb0.net

皆が好きな焼肉のタレ教えて!
ローカルも含めて。
私は、宮島醤油のたれじまん(甘口
)とソラチ肉の割烹田村焼肉のたれが好きです

138 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 04:54:26.74 ID:XPoLcbiH0.net

ムダに買わないというのは、今の参議院選挙よりもとても大事。
企業は得た利益をため込み、低賃金の外国人を工場で使うだけ。
日本の役に立ってない。

147 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 05:18:10.97 ID:/ClHTIvo0.net

これが円安

円の価値が下がる→全て値上がり

14 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:30:20.79 ID:iY1LmsoS0.net

浅漬の元は据置で頼む

118 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 03:13:29.70 ID:MNf3dL6l0.net

まぁいいよ
焼き肉そんなにしないし 好きじゃないし

128 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 03:42:06.60 ID:19IztsWQ0.net

俺は一夏で80種類くらいの焼肉のタレを食べ比べて試したことがあるんだけど、エバラの黄金の味は全てワースト10に入ったくらい不味かったぞ?

155 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 07:07:34.58 ID:T9Y1gYKP0.net

30年デフレの反動が来てるだけ初動だよ

90 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 01:07:12.96 ID:DrJsV9Hv0.net

今どきドロドロのタレはなんかダサい気がする

26 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:41:27.80 ID:ekJMbrmr0.net

>>19
オススメあったら教えて!

170 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 11:40:17.69 ID:oi37BTXy0.net

金の価格が上がり続けてるから、これは仕方ないだろ

40 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:54:36.48 ID:yToqMAom0.net

>>25
浅茅陽子

エバラ食品工業のCMの顔となり、1991年には『エバラ家の人々』として映画化されるほどの代表作となったが、1992年春頃から雑誌などで動物愛護を理由とするベジタリアンであることを公表し始め、同時期に出演したテレビ番組でも同様の発言をした影響から、すべてのCMを降板した。

33 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:46:44.72 ID:oXYcAVBI0.net

黄金の味うめえんだよなあ
あれさえあればコマ切れ肉と玉ねぎとピーマン焼いて黄金で味つけて飯にぶっかけりゃ最高だ…
それに紅生姜とマヨをつけて…
あー腹減ってきた

62 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:22:18.28 ID:pwc3EMZq0.net

焼肉のタレ1本買っても使いきれないしうまいのないから自作

10 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:28:36.05 ID:y74uk3fR0.net

ズルズルダラダラして
めんどくさい

60 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:20:36.82 ID:y60Bkeck0.net

じゃあ買わない、とはならない
焼肉のタレは色々出てくるがエバラを超えるものは出てこない

108 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 02:53:00.00 ID:VWwBnVMa0.net

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

103 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 02:16:02.17 ID:SjYdOWf/0.net

>>99
そうなんだよね
うまいはうまいんだけど、肉の味がわからなくなる。

17 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:32:00.56 ID:ucSr5SQq0.net

エバラゃらベルやソラチのタレの方が好きだな。

157 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 07:23:13.16 ID:CPpVrW8c0.net

叙々苑のタレ使ってる
美味い

182 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 15:14:58.00 ID:HWoxSPFw0.net

地方のタレのほうがうまい宮島醤油でええわ

136 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 04:51:40.49 ID:XPoLcbiH0.net

買わないという選択肢でいい。
なぜインフレするかというと、買ってしまうから物価が下がらない。
多くの人が賢い選択をして、アホの企業に対応しろ。
じゃないと、バカに合わせて生きてかないとならなくなる。

67 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:28:40.54 ID:mhBx/I400.net

黄金の味中辛に桃をすりおろして入れるとドチャクソうまい
これ、内緒な

104 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 02:49:01.28 ID:AbuvJESt0.net

エバラ焼肉のたれが1強なのは歌が耳に残るおかげもあるだろな(´・ω・`)

135 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 04:49:05.67 ID:+7Ud8N760.net

業務スーで1リットルの焼肉のタレ買ったわ
うめえ

86 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:56:07.42 ID:NFxQDCkg0.net

そいやホームステイに来てたアメリカの高校生が黄金の味には感動してたなあ。

バーベキュー用に大量に買って帰った。

139 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 04:56:08.78 ID:1+vj+kDa0.net

タレって作れるの?

75 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:40:11.18 ID:DrJsV9Hv0.net

おれジャン派だから

48 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:03:48.37 ID:hnLVZNu10.net

佐藤健はヤブ医者

51 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:08:32.17 ID:Bez4DHbl0.net

焼肉のタレか…
肉自体高くて買わないから不要だね(笑)

76 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:43:48.19 ID:C/6aSurZ0.net

最大で15…🤔マシな方か?コーヒーとか4割ぐれえあげやがったしオリーブオイルなんか値上がり始まる前の倍やろ

109 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 02:58:51.19 ID:nETa2LHO0.net

タレ系はコスト凄いから

137 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 04:53:07.63 ID:1+vj+kDa0.net

タレかけたご飯しか最近食べてないひもじい

20 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:34:57.61 ID:WXQ4kc7O0.net

ちゃんと値段を上げる
金を払う
それが当たり前
巡り巡って自分に返ってくる
容量減らして対応してたのが頭おかしいんだよ

152 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 06:33:18.41 ID:Alxt37tq0.net

>>136
あなたはどんな仕事してるの?

77 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:45:33.13 ID:C/6aSurZ0.net

ちうか割合もそうだけどコーヒーの仕入れ先の物価とか安いんじゃねえの?それで仕入れ価格がいくらか上がってたとしても、日本での販売価格で4割増とか凄い利益上がってそうやぞ…

24 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:40:29.97 ID:nSlWY+US0.net

戸村の焼肉のタレが美味しいと聞いても売ってない
源タレは口に合わない
無難に黄金の味甘口に辛味足すかベルのジンタレ

38 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:52:42.00 ID:NnRvL/N20.net

これからは塩コショウで食べる

96 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 01:24:43.25 ID:NFxQDCkg0.net

>>89
日本の食い物は美味すぎたらしい。

63 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:22:26.17 ID:fX3D8DI00.net

俺はずっとエバラのタレを使い続けてきた
ずっとだ
一度も浮気をした事がない
だから俺だけはね価格据え置きにして欲しい

22 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:39:23.62 ID:3KvwKGyB0.net

白金の味は?

174 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 12:56:13.21 ID:tW0En3jL0.net

代替で挙げているメーカーも軒並み値上げ済みで草

日本食研
調味料商品 一部価格改定のお知らせ
https://www.nihonshokken.co.jp/news/2024/12/post-30.html

モランボン
https://www.moranbong-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

44 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:57:50.53 ID:GlQGjbr80.net

>>41
米じゃ無いから、誰も文句言わないしな、

5 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:25:20.20 ID:fOHzSJoN0.net

エバラはガチ
焼肉のタレに金をかけると安い肉も柔らかくなって美味くなって元が取れる
これマジでガチ

56 :名無しどんぶらこ:2025/07/05(土) 00:11:30.11 ID:UElCnARl0.net

>>54
エバラだとこれじゃね
ネーミングで損しまくってるがi.imgur.com/RnmThHW.jpeg

3 :名無しどんぶらこ:2025/07/04(金) 23:24:05.18 ID:zfXTRAB+0.net

どうすんだよ今夜の松井さんは

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑