ファイナルファンタジー9が発売して25年が経過 [421685208]

1 :もん様:2025/07/07(月) 01:22:04.47 ID:WkVPObPK0●.net ?2BP(4000)

「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」が本日7月7日より順次発売!


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e343d3a677dc3863b1f65f835461419b5ecd0250&preview=auto

18 ::2025/07/07(月) 01:30:02.73 ID:XREkUH6l0.net

ps4への移植10時間ほど遊んだが死ぬほどテンポ悪くてやめた
倍速やらエンカウントなしとかがついてようが無理なもんは無理
あれで相当マシになっていようがそれでカバーできない冗長さがある

77 ::2025/07/07(月) 07:27:13.24 ID:v8+czOGT0.net

全然内容覚えてないわ…
ラストダンジョン前で準備してて飽きてしまってそのまま放置
今思えばあの時RPGそのものに飽きてしまったんだろうな
懐かしさでリメイク買っても途中で投げ出してしまうようになった

19 ::2025/07/07(月) 01:30:22.52 ID:+K0FtxJF0.net

>>13
エクスカリバー2ね
萎えさせる要素

98 ::2025/07/07(月) 08:43:51.59 ID:umybWg8Z0.net

いまだにペプシマンエンドは納得してない
あいつが出てくる伏線みたいなのあったっけ?

81 ::2025/07/07(月) 07:33:31.91 ID:pei1ZEJe0.net

歴代竜騎士の中でフライヤさんが一番格好良い

26 ::2025/07/07(月) 01:37:11.87 ID:sjVKK+uJ0.net

普通に面白かったし、三回くらいやったかな

43 ::2025/07/07(月) 02:45:00.50 ID:4RoBI3OR0.net

フランスでアニメ化する話どーなったんや

34 ::2025/07/07(月) 01:46:27.27 ID:36Z1evwa0.net

25年前に9なら
今年は34かな?

48 ::2025/07/07(月) 03:08:58.19 ID:6mSk4EVs0.net

8をやり尽くした後だったから物足りなかった

104 ::2025/07/07(月) 09:35:20.88 ID:VD0LEg4k0.net

一番くじひでえな
ビビ以外ゴミやんまあビビもゴミだけど

107 ::2025/07/07(月) 10:03:44.49 ID:49OoBzAr0.net

9は場外が色々不穏だった

78 ::2025/07/07(月) 07:29:56.86 ID:xqVTBhdT0.net

パロディばっかりだから1からやってないと楽しめないしジダンビビ以外のキャラクターに魅力が無いベアトリクス位は仲間にしてほしかった

23 ::2025/07/07(月) 01:32:09.68 ID:0oMqOYXd0.net

オレがFFを見限るトドメになった作品だわ
8で失望し9がトドメになった

70 ::2025/07/07(月) 06:39:04.80 ID:DqyMju2S0.net

プレステでロード長いのは仕方ないとしてSwitchリメイクでも長いままなのがクソ

2 ::2025/07/07(月) 01:22:38.44 ID:R0ZohZ7m0.net

メテオ

64 ::2025/07/07(月) 05:38:37.34 ID:bV61hnKc0.net

実質この9でFFは終了よな
あとはもうなんか名前だけ

80 ::2025/07/07(月) 07:32:19.37 ID:9eF/PSDx0.net

主人公シッポ生えてたよな
それしか覚えてない印象薄

86 ::2025/07/07(月) 07:43:53.87 ID:LntQK29i0.net

今ぐらいの時間にコンビニ行って買ってたな

82 ::2025/07/07(月) 07:38:37.50 ID:pPnYcTmK0.net

9は地味だったけど8は途中で断念した俺でも最後まで完走出来たな。
ゲームバランスが良かったし、周りの風景も変化があって飽きなかった。

93 ::2025/07/07(月) 07:55:45.45 ID:2JGS5EJH0.net

>>13
やり込み好きな人も結構諦めてた気がする

61 ::2025/07/07(月) 04:29:58.77 ID:zstw+Lr70.net

9はエーテルで間に合うんだよな
オートリジェネが神性能で召喚呼べばほぼ全回復だしなHPは
エリクサーすら使わんよ

71 ::2025/07/07(月) 07:00:33.74 ID:KPmbajyO0.net

オズマが無いやん

85 ::2025/07/07(月) 07:40:54.23 ID:pPnYcTmK0.net

>>69
攻略本に一切頼らずクリアした俺は正しかったわけか。

37 ::2025/07/07(月) 01:56:52.20 ID:dbYjxF3J0.net

色々グッズとか出してるけど

なぜFF8の25周年ではやってくれなかったのか
8が一番好きなのにFFは

47 ::2025/07/07(月) 02:53:02.32 ID:x0HLP/kk0.net

999の車掌さんと鎧きた人がカシャカシャ動いてたって記憶しかない

45 ::2025/07/07(月) 02:46:48.61 ID:wxJn9cQK0.net

天野のイラストとモンスターかっこよかったなあ
PSになってからやる気なくなったのよ

53 ::2025/07/07(月) 03:35:32.61 ID:dbuzr/0x0.net

段々ゲームが長時間できなくなってきたわ
目がショボショボしやがる
所帯持ちだと尚更時間も取れん

59 ::2025/07/07(月) 04:19:00.40 ID:0ZtslMIv0.net

ホストが殴り合うゲームだっけ?

25 ::2025/07/07(月) 01:37:02.48 ID:lA03+AIY0.net

ラスボス手前でセーブしてトイレとか色々済ませて、いざ!って時にデータ全部消えてたな
ペルソナでも全く同じことやらかしたが

89 ::2025/07/07(月) 07:50:00.89 ID:U73bh+sl0.net

>>70
リメイクしたわけじゃないから
根本的なところは直らない

58 ::2025/07/07(月) 03:54:42.33 ID:FUUnKKUz0.net

>>16
これ これのせいでストーリーとかどうでも良くなって途中でやめた よくあんなクソゲー出したな

63 ::2025/07/07(月) 04:48:31.31 ID:qyDhjK670.net

原点回帰とか1のボス達登場させてただけだったな。

17 ::2025/07/07(月) 01:29:56.06 ID:xAKe1leW0.net

発売前からやたら原点回帰を売りにしてたな
8が売れたからその路線を突っ走ると思ったのに

5 ::2025/07/07(月) 01:23:26.37 ID:n3/ujtLI0.net

ビビ可愛いよビビ

24 ::2025/07/07(月) 01:36:46.80 ID:XOqxRBba0.net

>>6
FF6までのシリーズプレイヤーは「ちょっと戻った!」って感覚だと思うけど、FF7からついたホスキャバ美人好きや腐女子にはこの時のデフォルメ野村絵は刺さらない感じで作風も絵本っぽい健全可愛い感じだったから微妙なポジションのイメージ

青魔法キャラのクイナがクゾクの沼で蛙食べるのが「あーうん、青魔法レベル1って本当“食べる”って感じだよなー」とかプレイしていて思った記憶

9 ::2025/07/07(月) 01:26:19.92 ID:jwZaUclr0.net

長いだけで面白くないってのが周りの意見だった

36 ::2025/07/07(月) 01:55:09.47 ID:iLwfInwb0.net

9って縄跳びできたやつだっけ?

69 ::2025/07/07(月) 06:38:57.54 ID:Np/STbIV0.net

ストーリークリアだけなら気にしなくていいことなんだけど
戦闘避けて進めたほうがキャラ育成で得するシステムだから
素直に楽しめなかった思い出がある

79 ::2025/07/07(月) 07:30:08.31 ID:DLgKtwC50.net

まだデジキューブが健在だった頃に近所のセブンイレブンで予約購入したわ
ビビの人形くれた

39 ::2025/07/07(月) 02:14:31.32 ID:YRm9b12x0.net

戦闘周りだけサクサクやらせてくれれば全体的には面白かったわ
地味にカードも好きだった

67 ::2025/07/07(月) 06:28:59.49 ID:evm6moKH0.net

裏ボスがペプシマンのやつだっけか
そんなことよりpsのディンギル欲しいんだがクソ高くて笑った
psのゲームなんてドラマ1200円くらいで買えるもんだと思ってたは

52 ::2025/07/07(月) 03:25:28.08 ID:tk/Qj2Ja0.net

ビビが死んでビビった

15 ::2025/07/07(月) 01:28:36.76 ID:+K0FtxJF0.net

FF9はドラクエ7みたいなもん
頭身低いキャラとか

76 ::2025/07/07(月) 07:26:50.22 ID:p9oZx6pn0.net

なんか銭形みたいのとルパンみたいのがいた記憶

105 ::2025/07/07(月) 09:42:04.04 ID:IrWcEC6o0.net

7と8クソゲーだったからやらなかったやつだ
もう9以降のFFはネットミーム以上の情報は知らない

4 ::2025/07/07(月) 01:23:10.51 ID:hNv95yKr0.net

FFは7で見限ったよ

50 ::2025/07/07(月) 03:21:57.52 ID:3q21C+as0.net

陰キャオタク丸出しが考えた学園モノの8の内容が不評過ぎて、オタクだけを取っ払った七面倒な陰キャブツブツ説教物理学の果てみたいなラストになったのが9
そして、説教陰キャを取っ払って出来たのがキラキラ10

9はまたやっても良いが810はお断りだ

54 ::2025/07/07(月) 03:37:40.59 ID:CrCfnAtD0.net

エクスカリバーII

60 ::2025/07/07(月) 04:28:40.53 ID:QCIRMc6f0.net

これリメイクしないの?

20 ::2025/07/07(月) 01:30:36.82 ID:0Cek/7lP0.net

コンビニくじでAが人形 BがCD?
誰が買うんだ せめてフィギュアにしろよ

88 ::2025/07/07(月) 07:49:23.89 ID:NQ25YJ4m0.net

FF9のテーマソング?好きだったなぁ

56 ::2025/07/07(月) 03:46:51.10 ID:3q21C+as0.net

なんだかんだ言ってラストエリクサーは使わない(使えなかった)のがおっさん

使った記憶ある?あっても片手で数えられる程度で「使った事あるはず」の曖昧な記憶
何故ならエリクサーなどのラストエリクサーより効果が小さい物を先に全部使ってから使いたいからねw
名前の通りに、とにかくラストに使いたいが結局使わずにフィニッシュ

で、ファイナルとラストはどっちが最後の最後なの?

8 ::2025/07/07(月) 01:24:42.63 ID:glitiZhB0.net

このあたりからFFの凋落は顕在化してきたね

73 ::2025/07/07(月) 07:09:51.74 ID:r6eS8jmv0.net

FF9が何を発売したんだよ

49 ::2025/07/07(月) 03:21:33.40 ID:DRDNXE1G0.net

8のカードゲームは面白かったのに9はクソ詰まんなかった
というかルールすら解らん

90 ::2025/07/07(月) 07:50:38.78 ID:nkjnqRCJ0.net

カードゲームが意味分からんかったけど、作品自体は好きだった
その前の8がウンコ過ぎて神に見えたわ

94 ::2025/07/07(月) 08:07:55.69 ID:Vgsy73mX0.net

キャラや世界観は好きだが、なんかずっと面白くなりそうなままペプシマンが出てきて終わってしまった感じ
あと個人的な好みだが、人外が操作キャラにいると没入感が激減する

32 ::2025/07/07(月) 01:41:59.40 ID:XOqxRBba0.net

>>17
FF8はスコールandリノアのヒロイン固定強制ラブストーリーメインな部分が好き嫌いわかれたイメージ
腐女子は刑務所で労働させられてるムンバみたいにラグナ!ラグナ!ってラグナ人気が若干あったような気はする

55 ::2025/07/07(月) 03:38:56.52 ID:6P+2py7S0.net

去年3月くらいに久しぶりに、やったけど面白かった

7 ::2025/07/07(月) 01:23:58.97 ID:MO+T5Eqq0.net

ああ自分一人だけ死ぬのは嫌だから全世界の生きとし生けるもの道連れにしてやるぜーとか言う史上最高に情けないラスボスだったっけ?

14 ::2025/07/07(月) 01:28:12.03 ID:7JgO0gLf0.net

これからはネットでの攻略情報が主流となるので攻略本は出しませんと言っておきながら半年以上経ってから結局アルティマニア発売するも旬はとっくに過ぎていてどこの本屋も在庫山積みになってたな

101 ::2025/07/07(月) 09:05:26.06 ID:EtIpGf3m0.net

>>98
やりこみプレイしても直接的には出てこなかったはず。
確か、かなりあとになって出たアルティマニアに、クジャの怒りや恐怖が呼び出したとか
そんな解説があったはず。

35 ::2025/07/07(月) 01:50:23.41 ID:8FEPEnGs0.net

FFは9が1番好き
ウジウジした主人公が多かった時代にジタンは仲間みんな助けてラスボスも助けて、最後ヒロインのお姫様攫いにくるのが気持ち良いハッピーエンドだった

22 ::2025/07/07(月) 01:31:51.18 ID:UJ6FTz2O0.net

FF9の世界に転生するって自殺した女の子が居なかったっけ

40 ::2025/07/07(月) 02:27:24.98 ID:bblMc2tf0.net

8はコンビニで予約してまで買ったけど9は何故か未プレイ
10は意外と良かった

29 ::2025/07/07(月) 01:39:05.89 ID:xAKe1leW0.net

戦闘前のロード時間が長い
コマンド入力後はキャラの行動待ちで常に渋滞
ポーション一つ使うのにいちいち演出が入り、渋滞に拍車をかける

いま振り返ると苦行

62 ::2025/07/07(月) 04:37:58.68 ID:+gmsASAK0.net

週末にセールで買ったわ
一本道だけどまぁおもろいかな

91 ::2025/07/07(月) 07:51:31.60 ID:+A1IjWk00.net

安かったからsteamで買ってみたけど、キャラは作り直しされてるけど背景が酷いな。
粗過ぎてそこらの素人が同人で作りましたレベルだわ。
見れたもんじゃない

75 ::2025/07/07(月) 07:24:52.47 ID:BbihArE80.net

PS5で初めてやったんだが
フィールドに出ると地形わかりにくい
あとカードがつまんないけど絶対勝たないと進まないんだな

96 ::2025/07/07(月) 08:20:44.37 ID:O0hlSQLj0.net

ビビ大好き

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑