NHK 2年連続の赤字 [837857943]

1 ::2025/07/02(水) 15:27:56.88 ID:/HlCrZBB0●.net ?PLT(17930)

〈NHK 2年連続の赤字〉再放送ばかりでNHK離れが加速する懸念も…聖域化した番組制作費と人件費が大幅カットされる最悪のシナリオ

NHKの2024年度の決算は449億円の赤字となった。これで2年連続の赤字決算となったが、2025年度、2026年度も
赤字が続く見通しを立てている。つまり、4年連続の赤字がほぼ確定している状態なのだ。

これは受信料を大幅に引き下げたことが主要因だが、番組制作予算と給与のカットが減収ペースに追いついていない。
NHKは収支バランスとコンテンツのクオリティ維持の間で揺れ動いている状態だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7f21567689a61225ceb1ca4eac75e2bfea25f0?page=1

111 ::2025/07/03(木) 00:06:49.57 ID:u7AP+Aq70.net

>>72
テレビ好きガイジだけがNHKに受信料を払え

164 ::2025/07/05(土) 11:10:07.19 ID:SQUQ9lHB0.net

>>141
くだらないバラエティー番組

93 ::2025/07/02(水) 18:05:49.49 ID:Un/ckwa50.net

これはアウトなデラックス

127 ::2025/07/03(木) 06:11:35.19 ID:WDC0LsLv0.net

アカが好きだからな

171 ::2025/07/05(土) 11:14:15.29 ID:kDO5Xnkt0.net

鶴瓶が地方にいってブラブラするだけの番組とかやめろよ
国民から金を強制的にむしり取って無駄に消費すんな国賊どもめが

27 ::2025/07/02(水) 15:49:10.13 ID:ehG+VZBs0.net

子会社孫会社大黒字

97 ::2025/07/02(水) 18:18:08.49 ID:UxwuUqVf0.net

天下りとコネ入社用の関連会社はボロ儲けなんでしょ

161 ::2025/07/05(土) 10:45:09.20 ID:6rse7iHW0.net

>>158
立花の立場w
まぁ格が違いすぎるんですけどね

100 ::2025/07/02(水) 18:32:33.76 ID:0JROsG7n0.net

立花さんの攻撃が効いてるな
あと少しだ

80 ::2025/07/02(水) 17:34:22.78 ID:HOGl+3Ok0.net

数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う

30 ::2025/07/02(水) 16:00:04.48 ID:HTBM7uIu0.net

しかない、国営化して税金でいいよ
その代わり社員減らして地方公務員待遇で
番組もニュースと天気予報、国会中継だけ

133 ::2025/07/03(木) 07:21:42.52 ID:StUepEq90.net

>>131
収入がほぼ固定額で見えてるって凄いよな

75 ::2025/07/02(水) 17:24:06.18 ID:sXhU/dLH0.net

グループ会社に金流してるだけやろ

68 ::2025/07/02(水) 17:15:36.37 ID:XO7lDFK40.net

夏のボーナスは大幅カットしたんだろうね

7 ::2025/07/02(水) 15:30:13.00 ID:l3PgXJcQ0.net

国家公務員と同じ給与にしろ

98 ::2025/07/02(水) 18:19:31.23 ID:EDL/tf3I0.net

じゃあ賞与ゼロにしろ

55 ::2025/07/02(水) 16:49:02.63 ID:OmdEzGaX0.net

給料下げて事業縮小できないなら潰れてどうぞ

35 ::2025/07/02(水) 16:03:34.60 ID:X1bPXV4t0.net

何をどうすれば赤字になるんだよw

170 ::2025/07/05(土) 11:13:57.69 ID:PGnYsDtN0.net

はよスクランブルにしろや

92 ::2025/07/02(水) 18:03:32.09 ID:0qPipvFl0.net

訪問ヤクザ料金回収やめたから!

66 ::2025/07/02(水) 17:14:19.05 ID:CNdk0EnQ0.net

職員の給料450万円くらいまで下げたら?

67 ::2025/07/02(水) 17:14:26.25 ID:cWXwUHQj0.net

コンテンツのクオリティって何で測るの?

145 ::2025/07/03(木) 14:36:15.22 ID:Ogb40l6l0.net

国民から巻き上げた金で赤字とか何言ってんだ
さっさと解体しろアホ

54 ::2025/07/02(水) 16:42:13.87 ID:5CpXwT340.net

潰したほうがいい

36 ::2025/07/02(水) 16:06:40.61 ID:hVEaPHW/0.net

糞みたいなお笑い芸人に高給払ってつかってんじゃねぇよ
そもそも今どきテレビなんか見てる奴いるのか?

39 ::2025/07/02(水) 16:14:03.94 ID:WoIY7z0M0.net

>>35
給与

160 ::2025/07/05(土) 10:42:40.68 ID:cSkxF/l50.net

公共性に反する
スポーツ
ドラマ
バラエティ

コレらは民業に任せろ

85 ::2025/07/02(水) 17:43:12.12 ID:vx3stWzb0.net

>>30
社員100人ていどでいいな

9 ::2025/07/02(水) 15:33:05.42 ID:HwkHoi9y0.net

NHKエンタープライズだっけ?

117 ::2025/07/03(木) 02:11:56.69 ID:K1re951x0.net

職員の給与から一律、1万円引いたら?

69 ::2025/07/02(水) 17:15:53.36 ID:cWXwUHQj0.net

>>38
NHKプラスとどう違うの?

110 ::2025/07/03(木) 00:04:13.91 ID:Dhrcs73N0.net

当然だ!ざっとしねい!

62 ::2025/07/02(水) 17:04:04.34 ID:F9/vCy8Q0.net

人件費下げなよ
元々貰いすぎなんだからさ

135 ::2025/07/03(木) 11:30:18.52 ID:bhgb8/fA0.net

60 ::2025/07/02(水) 16:59:44.95 ID:9pUwpTgk0.net

現時点でAIにニュース読ませてるしアナウンサーもっと減らしていいだろ
あと気象予報士もAIでいい

16 ::2025/07/02(水) 15:41:19.77 ID:80FKC9Y90.net

ネットから徴収するための下地作りやね

165 ::2025/07/05(土) 11:10:53.17 ID:lYo+KdXK0.net

人件費を国家公務員程度まで下げろよ

129 ::2025/07/03(木) 06:46:17.95 ID:7bIj9qmO0.net

公務員になって年収半分以下になるか、放送法直して民間企業として営業努力しろ
「見ないのに金取ろうとするな」って当たり前のこというてるだけだ
これに関して、非正規の生活苦とかいうてるのに、共産やれいわがやけに消極的だろ?
もうミエミエなんですよ、 スクランブルにすると困る日本じゃない人がいるのですよw だからやる気がないんです

122 ::2025/07/03(木) 04:20:35.31 ID:/eZljARr0.net

トップニュースが全人代の国営放送なんか要らないんだよ

142 ::2025/07/03(木) 13:28:37.06 ID:0kRBP4/V0.net

予算内で番組作れや

17 ::2025/07/02(水) 15:42:02.23 ID:OmdEzGaX0.net

いい加減事業減らせば

181 ::2025/07/05(土) 12:38:52.40 ID:NFhoqguU0.net

それと契約してない世帯に住所だけ書いた封書送ってくんな
なにが「テレビ受信機を設置したらNHKとの契約が必要です」だ
テレビなんか持ってないっての
なんで今の時代にテレビ持ってること前提の文書なんか送ってきてんだよ
テレビなんぞ俺の生活に一秒たりとも必要ないわ

150 ::2025/07/03(木) 15:07:52.61 ID:4g2pGtIF0.net

オオタニサーン中継に金払い過ぎたか

15 ::2025/07/02(水) 15:41:03.58 ID:jh4h2vt60.net

>>14
本当無駄だよな
何で海外スポーツに金払ってんだよ

24 ::2025/07/02(水) 15:47:09.88 ID:Y5a2CQNX0.net

なぜか子会社は大幅黒字

184 ::2025/07/05(土) 12:43:40.04 ID:1Vjkl0fX0.net

視聴料金を上げなければ…

とかやりそう
あいつらわざと赤字にしてるだろ

101 ::2025/07/02(水) 18:58:24.15 ID:X0eWEpCM0.net

人件費には役員報酬は含まれますか?

51 ::2025/07/02(水) 16:39:49.75 ID:qM9w++QC0.net

ネット徴収への準備やろ
今のままじゃ赤字やからって

84 ::2025/07/02(水) 17:41:48.86 ID:bWL7kejK0.net

リストラしろよ人多すぎなんだよ

77 ::2025/07/02(水) 17:27:40.48 ID:r8/7rBba0.net

子会社グループ会社の決算は?

28 ::2025/07/02(水) 15:50:12.12 ID:motbxZ8v0.net

ゴミみたいなドラマとバラエティを流すのやめろ

163 ::2025/07/05(土) 11:09:09.94 ID:SQUQ9lHB0.net

これnhkニュースでやるかな

41 ::2025/07/02(水) 16:16:52.67 ID:034T6vyi0.net

給料減らせばいい

132 ::2025/07/03(木) 07:04:34.07 ID:viLoBBE70.net

連結だとどうなんですかね?

105 ::2025/07/02(水) 21:38:57.13 ID:1CHCNqAY0.net

わざとだろ死ね糞利権団体

26 ::2025/07/02(水) 15:48:29.23 ID:BVEALt5H0.net

困ったことに朝ドラと大河は再放送のほうがおもしろいからなあ

40 ::2025/07/02(水) 16:15:53.58 ID:nhMfnOFK0.net

パヨが悔しがっとるが立花も役に立ったな

33 ::2025/07/02(水) 16:02:04.88 ID:tsXkn6140.net

偽装赤字

177 ::2025/07/05(土) 11:57:46.16 ID:anRRRF7X0.net

身の丈に合った番組を作らなければ。
民放はみんなそうしてますよ?

49 ::2025/07/02(水) 16:36:51.29 ID:wVVXKFKq0.net

ハイハイ

179 ::2025/07/05(土) 12:06:05.74 ID:yctth5wz0.net

NHK赤字だお

→まちがい
 赤字の原因を究明しサービス内容や人事をしっかり考え黒字転向するように努力する

→せいかい
 無料のサービスをNHKが専売特許と抜かし金を毟り取る方法を考える

38 ::2025/07/02(水) 16:13:46.86 ID:nirqErWe0.net

NHK ONEとかいうサービスが10月からなのにまだ詳細詰めてない
無能な組織だよ

158 ::2025/07/05(土) 10:36:16.61 ID:UbkDm9US0.net

進次郎がJAに大鉈を振るった後でNHKを解体する

107 ::2025/07/02(水) 22:33:30.61 ID:qmLFc9lJ0.net

赤字部門は本体が引き受けて
黒字部分は制限が弱い子会社に移してるだけだろと思われても仕方ない

154 ::2025/07/04(金) 05:16:21.00 ID:/EVLCqfH0.net

認知症になってホームに行った
リモコン操作すらわかってない婆ちゃんの代理解約大変だった

72 ::2025/07/02(水) 17:16:39.32 ID:XTnYeZwA0.net

>>4
出たw

TVみてないアピールガイジw

120 ::2025/07/03(木) 02:21:22.59 ID:KdHiKzvT0.net

公共放送に必要ない番組が多すぎる

119 ::2025/07/03(木) 02:20:36.66 ID:mC2qoiYo0.net

赤字なわけないだろ
黒い物を計上で赤くしとるだけだろが

71 ::2025/07/02(水) 17:16:23.73 ID:U1nndmtu0.net

今の老人がいなくなる近い未来 消滅するもの第一位 それがテレビ
ざまぁねーわ

148 ::2025/07/03(木) 15:02:03.41 ID:w6DBkC2u0.net

>>1
赤字なら、上層部職員解雇、組織解体、解散して’社会還元しなさい

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑