「すき家」牛丼並盛り480円→450円に 9月4日から36商品10円~40円値下げ [567637504]

1 ::2025/08/28(木) 19:20:24.19 ID:EHueAKOw0●.net ?PLT(51005)

牛丼チェーンの「すき家」は、来月4日から牛丼の並盛りを30円値下げすると発表しました。値下げは11年ぶりです。

「すき家」は来月4日から、牛丼など36商品を10円から40円値下げします。

例えば、牛丼の「並盛」は30円の値下げとなり、480円から450円になります。

すき家が値下げするのは2014年以来、11年ぶりです。

原材料価格の高騰が続いていますが、あえて値下げすることで集客数を増やしたい考えです。

牛丼の並盛りの価格は「吉野家」が498円、「松屋」は460円で、今回の値下げによって牛丼チェーン3社では「すき家」が最も安くなります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/711f46d8fe0d68c642c6754b34dbb4f1497e4dfe

15 ::2025/08/28(木) 19:24:28.50 ID:JAytgNuy0.net

>>3
うまい米の牛丼を食べたければ韓国に行くといい
韓国の牛丼は世界でも評価が高い

179 ::2025/08/28(木) 23:41:11.04 ID:UoZl3FI90.net

ワンオペばかりでネズミも味噌汁に混じってしまうのに?
コレが業績不振で幹部の報酬を半減して出直します!とかなら評価するけどwww

48 ::2025/08/28(木) 19:44:31.12 ID:hgqrtHos0.net

あれ以来人が減りすぎたのか焦ってる焦ってるw

90 ::2025/08/28(木) 20:16:57.03 ID:q3CGnUZ90.net

>>27
お前がココでやってる事が一番の嫌がらせだろ
息を吐く様に嘘つくなよ

69 ::2025/08/28(木) 19:58:47.55 ID:EHueAKOw0.net ?PLT(50005)

アイリス パックご飯約20万食を自主回収 [567637504]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1756377615/

229 ::2025/08/29(金) 07:05:06.12 ID:s3PSzdk50.net

すき家は怖くて行けないよ

241 ::2025/08/29(金) 09:11:51.82 ID:aANGHBNd0.net

牛丼店より松のやのほうが満足度が高い
セールのときは550円だし

28 ::2025/08/28(木) 19:29:10.61 ID:f6YyjawG0.net

>>21
すき家がコロナの時やってたのはビビンバ牛丼弁当だったわw
スキミックスって奴な
また食べたいわ

17 ::2025/08/28(木) 19:26:25.42 ID:f6YyjawG0.net

>>15
コロナの時やってた
キムチ牛丼弁当みたいなのがめっちゃ美味かった思い出
覚えてる人いる?

24 ::2025/08/28(木) 19:28:24.32 ID:HUB+Qgnd0.net

>>3
ゼンショーは備蓄米買ってたからすき家はほぼ確実に使ってる
吉野家は外国産米

43 ::2025/08/28(木) 19:43:41.20 ID:nCUjrTJX0.net

外食はここ数年でめちゃくちゃ高くなったな。
行く回数が減った。特にラーメンが高くなっている感じはするな。

149 ::2025/08/28(木) 21:55:17.40 ID:7oLX/8JA0.net

値下げするならインパクトのある金額じゃないと
こんなんで客が増えるとでも?

26 ::2025/08/28(木) 19:28:30.47 ID:Z9vu1fFi0.net

牛丼一筋300円じゃないのかよ

103 ::2025/08/28(木) 20:37:06.46 ID:Vsrny31s0.net

>>89
冷奴にとん汁を基本にキムチ牛カルビやまぐろ鉄火丼などで1300円くらいする
吉野家や松屋だとメニュー違うけど1000円は超えないかな

153 ::2025/08/28(木) 21:58:31.73 ID:osWBcrX+0.net

某チョコレート会社は2割値上げしたら販売数量が3割減った。
あのコカ・コーラですら値上げで売れなくなった。
もう値上げの限界が来てるんだな。

260 ::2025/08/29(金) 15:08:22.49 ID:2yevsjwi0.net

>>150
ジャップマックの話をしてる

181 ::2025/08/28(木) 23:51:56.74 ID:faCDJoG40.net

すき家に肉の大盛りって無かったっけ
忘れた

206 ::2025/08/29(金) 01:53:52.25 ID:N8zlecOW0.net

>>188
こないだの騒動で割とキレイになったけどなうちの近くの店舗は

205 ::2025/08/29(金) 01:43:03.16 ID:WP3RZ9Py0.net

行く事かないから好きにして

57 ::2025/08/28(木) 19:47:27.91 ID:JX7gfmAg0.net

牛丼チェーンのなかですき家だけ米が不味いのなんでなんだ

175 ::2025/08/28(木) 23:15:21.66 ID:8mbkx+FB0.net

自分の好みじゃないものを不味いって言う馬鹿いるよね

178 ::2025/08/28(木) 23:36:19.87 ID:Z/gKGBel0.net

これで肉やご飯の量変えてたら笑うわ

238 ::2025/08/29(金) 09:00:26.31 ID:mmLdDxcq0.net

刑務所より不衛生な飯屋に行くかよ

27 ::2025/08/28(木) 19:28:34.57 ID:JAytgNuy0.net

>>22
韓国人はそのような嫌がらせは絶対にしない
お前が韓国人に何かしたのではないか

38 ::2025/08/28(木) 19:39:35.52 ID:euhQW2iy0.net

カルローズ使ってもっと下げろ

84 ::2025/08/28(木) 20:11:37.01 ID:35fyIaRF0.net

>>58
親子丼にしたらいい
あれもタンパク質だし満足感はある

39 ::2025/08/28(木) 19:41:05.19 ID:vbAo/xQL0.net

並が330円になったらニュースにしろ

137 ::2025/08/28(木) 21:38:16.55 ID:l9s89uBZ0.net

一社だけ国産米使ってたからネズミの嫌がらせされても復活

ありがてえ

237 ::2025/08/29(金) 08:56:28.71 ID:aQdkGXjf0.net

久々に食ったら不味かった 全部食えなかった

96 ::2025/08/28(木) 20:28:30.20 ID:PmRkAFMw0.net

>>3
なんか問題あるか?
備蓄米食ったら死ぬの?

209 ::2025/08/29(金) 02:40:01.46 ID:XWHgfa/90.net

外食できるってどこのセレブだよ。

157 ::2025/08/28(木) 22:07:39.88 ID:PGFDuXuk0.net

AI による概要

すき家は多くの外国人・外国籍の方を雇用しており、留学生も活躍しています。採用条件として日本語でのコミュニケーション能力が求められ、外国人留学生は資格外活動許可が必要です。正社員として活躍する特定技能の外国人材もおり、店舗業務の習得を経て店長やエリアマネージャーへのキャリアアップも目指せます。

216 ::2025/08/29(金) 04:59:43.97 ID:I+i86JFg0.net

>>175
お前みたいに好みじゃ無いもの美味いって言う馬鹿じゃないからな

104 ::2025/08/28(木) 20:38:58.99 ID:1ixA29xe0.net

すき家は1円単位で取るようになってから行ってない

114 ::2025/08/28(木) 20:57:43.98 ID:pnaNyAwG0.net

すき家の評価上げるわ

78 ::2025/08/28(木) 20:07:04.06 ID:u7C7d+BV0.net

牛丼なんて、あたるやメガネたちが小遣いで食える値段じゃなきゃだめなんだよ
それがわかってないんだよね、この業界のお偉いさんたちは

243 ::2025/08/29(金) 09:16:48.00 ID:/Aq6sMjK0.net

時間指定ではあるけど
吉野家は牛丼並盛+味噌汁が毎日300円台で食べれる

値段も企業努力が伺えるので
吉野家を応援する意味で毎日通ってるわ

すき家は、今みで日本国民を裏切り続けたし
失望させ続けたし、信頼は取り戻せないと思う。

193 ::2025/08/29(金) 00:20:26.44 ID:Jr9bDG/q0.net

280円まで戻ったら食べます!

171 ::2025/08/28(木) 22:43:56.68 ID:rvd25o5/0.net

安いのはいいんだけどごく普通の成人男性だとここの牛丼1杯じゃ量足りんだろ

49 ::2025/08/28(木) 19:44:35.76 ID:TQaubEtL0.net

>>36
90年頃だと並400円、大盛500円、卵50円、味噌汁50円で、カウンターから勝手にお新香取るスタイルの時代じゃね?

8 ::2025/08/28(木) 19:22:58.51 ID:f6YyjawG0.net

チー牛て馬鹿にされたちだけど
タンパク質と高カロリーに加えてカルシウムも摂れるほぼ完全食なんだよな
でもまー温玉トッピングじゃなくて生卵ならビタミンDも摂れてたのがチー牛が残念たる所以だが

99 ::2025/08/28(木) 20:32:16.55 ID:BVekBJQF0.net

>>3
備蓄米って良い米が使われてるから逆に品質が安定しなくてだめだと思う。最近の良い米はどれもモチモチ食感が売りで牛丼に合わない。輸入米の方が良いと思う

248 ::2025/08/29(金) 10:10:59.62 ID:IOBbVGWw0.net

280円時代が懐かしいな。でも、280円の時、あからさまにまずかった

127 ::2025/08/28(木) 21:29:27.04 ID:cLr/Q2AB0.net

>>95
なんでも値上げされる時代にやぞ

32 ::2025/08/28(木) 19:31:00.88 ID:Kh7YcKcy0.net

まだそんなに安いの?1000円くらいいってるかと思ってたわ
学生の頃280円だったな

11 ::2025/08/28(木) 19:23:36.02 ID:fGjeiXQh0.net

お好み牛丼ってまだあんの?

222 ::2025/08/29(金) 06:02:21.69 ID:gRdF5c4v0.net

うどん→なか卯
親子丼→なか卯
牛丼→吉野家
カレー→松屋
すき家に用はない

227 ::2025/08/29(金) 06:59:24.14 ID:WfQHHIod0.net

水のコップに巨大Gが入ってた所何処だっけか?

105 ::2025/08/28(木) 20:41:03.68 ID:E/MUhQy+0.net

値下げはええね。割引券使えば400円位にはなるやろ

253 ::2025/08/29(金) 11:15:29.00 ID:iGxUgAM00.net

先ずは認めるところから初めないとね

224 ::2025/08/29(金) 06:13:23.65 ID:RqChrcCE0.net

民放のテレビ・ラジオのニュースに取り上げてもらって安く広告打てた

199 ::2025/08/29(金) 00:58:41.57 ID:LyEweSnP0.net

ネズミが衝撃的杉たからなぁ・・このぐらいじゃ利用する気にはならんな

98 ::2025/08/28(木) 20:31:12.32 ID:xSj3jivk0.net

カルビ焼肉丼が1番美味い

192 ::2025/08/29(金) 00:20:25.35 ID:NUiLlO880.net

すき家関係ないけど最近の松屋の限定メニュー高すぎないか
なんで普通に1000円すんの

190 ::2025/08/29(金) 00:13:41.98 ID:w+unYmAL0.net

定食ランチで利用してたけどみそ汁付いてくるからなぁ
単品だと今日はもう牛丼でいいかと仕事帰りに持ち帰るくらいか

138 ::2025/08/28(木) 21:40:28.02 ID:7R45xIdO0.net

このタイミングでの値下げは好感持てる
行くわ

51 ::2025/08/28(木) 19:45:27.52 ID:/WwGCe7W0.net

このくらいの値下げで「行こうかな」って気にはならない
いままでどんだけ値上げしてたと思ってる?

41 ::2025/08/28(木) 19:42:13.49 ID:TQaubEtL0.net

>>6
タイムスリップ出来たら並2杯に健康セットと3点セットで700円出して食うね。

159 ::2025/08/28(木) 22:13:39.09 ID:iGBzrH1f0.net

自販機が売れなくなった理由は、単純に現金を人が持たなくなったからでは

64 ::2025/08/28(木) 19:51:19.83 ID:Tzqgpya+0.net

貧乏学生だった頃はお世話になったが清潔感や客層がイヤ

86 ::2025/08/28(木) 20:11:46.02 ID:bMsBdfsV0.net

>>3
元々丼ものや寿司は古米やぞw

117 ::2025/08/28(木) 21:11:13.53 ID:7mUQO2+u0.net

値下げは歓迎する

見直した

249 ::2025/08/29(金) 10:11:04.81 ID:iGxUgAM00.net

>>222
これ

45 ::2025/08/28(木) 19:43:50.94 ID:yZPlNXyf0.net

値段設定高くし過ぎてたのにようやく気づいたか

163 ::2025/08/28(木) 22:21:28.36 ID:WtuVU+iT0.net

飲食の外国人店員は体臭がガチで無理な人いてるんだよなぁ
あれ雇う側で面接時に問題視しないんかね

168 ::2025/08/28(木) 22:35:46.82 ID:ws8FuvLl0.net

クズ肉の仕入先が確保できたか

123 ::2025/08/28(木) 21:24:59.34 ID:SoaY10rS0.net

きっと溢れた備蓄米を安く確保できたんだな

244 ::2025/08/29(金) 09:23:17.15 ID:/Aq6sMjK0.net

>>147
マックは広告費に金かけすぎて
値段を安く出来ない感じ
クーポンもショボい

バーガーキングが地元に出来たけど
クーポンが神すぎて、一瞬二度見したわ。
ハンバーガーはマックの2倍デカいし
100%オレンジジュースも安くてデカい。
さよなら、マック! よろしくねバーガーキングさん!

92 ::2025/08/28(木) 20:25:36.56 ID:7+tmPhF60.net

玉ねぎ増量、肉減量

234 ::2025/08/29(金) 08:01:42.14 ID:F2h+6/yN0.net

クソガキバイトスタッフが多いと食欲なくなるからワンオペで頑張れ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑