飲食店の人が語る「食べログが腹立つ理由」がこちら 「店の努力不足」指摘する声も

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 19:56:07.44 ID:FV29gppn0●.net ?2BP(2000)

「ネット予約1人あたり200円」の従量課金制を採用していたことが判明し、ネット上で議論の的になっている飲食店検索サイトの「食べログ」。

そんななか、「はてな匿名ダイアリー」に投稿されたエントリーが注目を集めている。

■利益の3分の2を持っていく?
飲食店関係者だという投稿者は、「食べログは飲食店広告としては優秀」と一定の価値を認めながらも、「食べログのやり口の汚さと立ち回りの下手さが嫌い」と述べる。

その理由は「200円は高すぎる」「そもそも月額25000円払ってるし、前までネット予約無料だった」「ネット予約機能を外すと、広告効果がガタ落ち」などだ。

まず、投稿者によると飲食店の利益率は10%で十分優秀であり、つまり客単価3000円のお店は客ひとりで300円の儲け。だが、現在の「食べログ」だとそのうち200円が持っていかれてしまうという。

おまけに、そもそも月額25,000円の有料掲載の安くない基本料を払っており、予約機能を外すと検索で引っかかりにくくなるのだとか。

■価格はもともと良心的だった?
他にも色んな理由で「食べログ」に不満を持っている様子の投稿者だが、もっとも他サイトではより広告料の高いところもあるようで、それと比べると良心的な価格ではあるそう。

「離れられない辞められない、嫌なことばかりするくせに良い仕事もするのよ」と複雑な心境を綴ったのだった。

■店の努力不足の一面も?
このリアリティあふれる投稿に、他のネットユーザーからはさまざまな声が。

・こういう話を飲食店から聞いて食べログ見るのやめた

・飲食店は電話をかける時間帯で悩む。忙しい時間帯は避けたいし、開店前が良いだろうがその時間はこちらが仕事中。だからやはりネット予約が便利。お店のサイトがあれば食べログじゃなくてそっちから予約します

・飲食店の評価はグーグルマップ。これ最強。だからみんなお店行ったらグーグルマップに評価書こう

・最後の方にある文章がよく表してるが食べログも貧飲食店民向けビジネスで儲からなくて困ってる貧しい飲食店からさらに巻き上げるビジネスモデル。ネット知識ない店主の食べログ垢管理する中抜き飲食コンサルもいる

だが、一方で店側の努力不足を指摘する人も。

・ネット予約なんかできなくていいからお店のHPくらい作ってほしい。簡単なのでいいから。おじちゃんが経営してる店ならしょうがないけど若い店主の小洒落た店なのに…って思うこと多々ある。食べログに頼ってんじゃん

たしかに、個人経営のお店の場合、HPが用意されていない店も少なくない。そうなると、客が「食べログ」を利用しがちなのは当然の話と言える。

https://sirabee.com/2018/07/01/20161687898/

24 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:35:18.37 ID:5Dg28k2E0.net

お店の基本情報と写真は役に立つ
レビューはほとんど読まない 星の数は無意味

23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:30:58.58 ID:ixwqACK20.net

東京五輪を控え、飲食店の評価や悪質店の淘汰が進む日本。
どの店を選ぶべきか、利用者にとっては重要な情報。
その為の自由な情報発信を大きく阻害するのが課金制度だ。
弱者から吸い上げた潤沢な資金で外国人に迷惑をかける独裁者。
やはり安倍政治は罪深い。

8 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:08:12.50 ID:hhBNf9br0.net

金次第で悪い評価も良い評価に変えられるんだろ

64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 22:11:56.93 ID:VIZV6g/Q0.net

いいこと教えてやろう

ランチ評価ばっかりしてる奴はアタマがおかしい

だから、そいつの評価の除けて見ると正しい評価がわかる

ランチしか行けないクズには用がないwww

146 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 16:51:33.51 ID:lzlS7z8r0.net

Googleマップの方がよくね?

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:14:27.94 ID:IoneobmC0.net

HPが無い店のメニューの画像ぐらいしか参考にならないよな

そのメニュも情報が古い上に、
実物のメニューを見ずネット上の腐った情報を元に不可能な注文をしてくるクレーマーが多くて苦慮してるとか
「○○○(季節限定商品・提供終了メニュー)があるはずだ!食べログで見た!!つべこべ言わずに早く出せ!!」って

30 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:41:36.72 ID:QNYITdTV0.net

>>18
煙草臭かったとか書くと削除される模様

73 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 22:41:25.07 ID:mD1Tg0xK0.net

ん、金払わないと一律★3になるって仕組みじゃなかったっけ?
あのシステム変わったんか?

153 :名無しさん@涙目です。:2018/07/04(水) 10:13:18.99 ID:EnFCFxZY0.net

>>149
素人じゃなくて中の人でしょ

155 :名無しさん@涙目です。:2018/07/04(水) 12:15:09.38 ID:KQZ10kC20.net

接客態度が悪いとかいうのが多数ならともかく、少数意見の場合はお前の店員に対する態度に問題がなかったのか?と問いつめたくなる

119 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 13:29:42.48 ID:e9FqZRcU0.net

>>71
客単価3000円の店が食材原価率4割ってことはない、2割5分でも優秀。

111 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 08:10:54.78 ID:7AJPdHDT0.net

>>109
重いよね

3 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:04:17.24 ID:aaLumXgY0.net

グーグルのやつの評価のほうも考慮する。

38 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:01:00.16 ID:+oC4CAf50.net

食べログはあてにしなくなった。

144 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 16:37:30.09 ID:ptmsLV8w0.net

店一覧と写真は見るけど
味は人それぞれだろうからレビューはスルー

104 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 06:23:30.65 ID:8Ue9awau0.net

>>100
まあ客の80%はそういうもんだろだから冷静に考えてこいつらが
満足するものを作った方が儲かるには儲かるただ職人気質だと無理かな

100 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 05:11:28.13 ID:rFHTSlx60.net

基本おかしいんだよ。
まず店の評価を自分の好みに合うか合わないかで評価してる奴らだらけ。
その評価してる様なやつの殆どが意識高い系で、俺は正しいみたいな奴ばっかじゃん。
3000円の店行ってコメント比較対象が行ったことないもしくは1回くらい行ったことある高い店とかwww
くそみたいな舌しか持ってないのに偉そうになーと思うよ。

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:12:18.15 ID:OnMal3A10.net

他店のシェフがこっそり通うレベルの隠れた名店の評価が3.6
テレビや雑誌断ってるからしょうがないけど安いランチ目当ての貧乏舌の評価なんてアテにならん

17 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:20:39.84 ID:Kr/SGrrk0.net

ウソだらけだよ

45 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:31:27.95 ID:DyKc4NYV0.net

食べログは金で評価を操作できるとみんな知ってるのに、何で鵜呑みにするやつがいるのか不思議

76 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 23:30:13.58 ID:6Q3MTGW70.net

この記事ぐるなびが書いてたりして

51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:43:53.55 ID:tr02TLWw0.net

>>25
普段から食うのは大抵素人だから当たり前

128 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 21:26:43.69 ID:eri9DHqF0.net

>>1
なにウソを堂々と書いてんだ?
利益率10%では1人分の給料も稼げないわ!ボケ!!!
普通に2000円近くで売る国産サーロインステーキで原価500円だ!ボケ!!!

>まず、投稿者によると飲食店の利益率は10%で十分優秀であり、つまり客単価3000円のお店は客ひとりで300円の儲け。

112 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 08:21:49.45 ID:wNSajqrp0.net

客から食べログ代せしめれば良いだけじゃん

145 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 16:45:39.64 ID:BDozPfVc0.net

>>140
コレ
メニューや場所なんかの店舗情報を調べる為に見る

26 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:38:06.59 ID:q+XBj07v0.net

写真が参考になるだけでレビュー読む奴いないだろ

105 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 06:24:51.69 ID:8Ue9awau0.net

>>90
それは団塊の世代の専売特許だよそのあたりはゆとり世代は本当に謙虚だよ

団塊の世代や団塊のジュニアはしてくれっていう求める事ばかり考えてるし
他人に何かした時はしてやったのにっていう
見返りを求めてのことが多いからうざい

93 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 03:53:25.17 ID:+dJju57r0.net

レビューはあてにしてないからどうでもいいけど
基本情報のカード使用の不可すら間違ってたときはあきれた

83 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 23:49:56.31 ID:FhGXkzUI0.net

人から勧められる店や食いもんって当たる時が稀
だいたいはそうでもないからな

92 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 03:46:01.87 ID:W8xBt24e0.net

>>90
仕事の顧客?
はあ?

142 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 16:37:13.54 ID:+exIjJRX0.net

>>138
当てにならないのに影響力持ってるってのが問題
一方的に採点づけして個人店の経営を左右させて
食べログみたいな悪質サイトは潰したほうが良い

143 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 16:37:14.89 ID:5MMura140.net

食べログそんなダメか?
個人的には結構信用してるんだがな。
たまに高評価でもイマイチと思うことはあるけど、好みじゃなかったかなー程度。
少なくとも適当に入った店でよくある明らかに不味いってことはない。

82 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 23:45:15.88 ID:A9YlXaJJ0.net

youtubeなんかもそうだけど覇権とったらやりたいほうだいだよなあ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 23:52:54.05 ID:cz+9kgjr0.net

お金次第の糞レビュー

35 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:46:32.88 ID:LaSzJcU40.net

食べログのレビューは当てにしてないけど予約とかメニューが見やすいから使ってる。
自前のサイトがあればその方がいいけど

158 :名無しさん@涙目です。:2018/07/04(水) 13:40:47.82 ID:5ExGXY0m0.net

>>153
電通の社員じゃなかった?
食事代は経費で落とせたんだろうな
個人の財布じゃ厳しいだろ

>>157
それを個人で金品貰ってやってたのがうどんだしな

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:57:52.01 ID:tmuI2qaM0.net

食べログって、勝手に店の情報掲載して営業が店に有料サービス要求するんだろ?
んで断ったら悪い評価増やしてやるとか脅して来て。

69 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 22:27:02.00 ID:p+WpS2qK0.net

グーグルの方が酷いっしょ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:17:12.45 ID:bCmvgdfE0.net

店が自前でHP作ってもSEO絡みで食べログの方が検索上位になるからな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 23:06:24.92 ID:/qrRSMFg0.net

この前行った居酒屋で店主らしき人物が、バイクの飲酒運転だかノーヘルだかの武勇伝を飲みに来てた知り合いに大声で語ってて気分悪くなった。
食べログにレビュー書こうとしたら登録しないと書けなかったからやめた。

66 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 22:19:38.46 ID:jghjTkTb0.net

食べログで調べるにしても電番は食べログ通さず直接した方が良いかもな
車などの一括査定サイトもそうだけど仲介代が発生するから店のためを思うなら直接予約した方がいい

85 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 23:54:39.15 ID:ntf2RMO/0.net

最後は金目でしょ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 16:53:47.78 ID:i0Z+MztP0.net

最近はgoogle>食べログ

124 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 18:27:36.91 ID:kgfiRsv00.net

食べログはあてにならない。
明らかに工作しているし、銭払ってないところはおかしい低評価。
自分の近くの店を検索すればいかに当てにならないか、よくわかる。
店からは銭取っていないグーグルマップが一番信用できる。

32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:43:01.90 ID:38QodD+i0.net

グーグルマップの方が好き

37 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:59:54.62 ID:MRtd/Hck0.net

なんかネットビジネスって人の上前はねるようなビジネスが多いな。
広告とか経費と思えば安いのかもしれないけど。

47 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:36:37.21 ID:TL/WLoDU0.net

食い物の評価なんて当てにできるわけない。

134 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 23:46:23.39 ID:U5TZpZ+S0.net

食べログに載せない店が一番美味しい

31 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:41:40.07 ID:7ELyE2sz0.net

食べログって星3以下はなかなかないよな?
んで高得点はマズイ。完全にイカサマやん

53 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:48:23.24 ID:zJHWFuKW0.net

>>21,24
まず、どうやって、その基本情報を知りたいと思ったお店が選ばれたの?

86 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 23:57:05.46 ID:6it2pDFH0.net

ていうか飲食店の利益率10%って本当け?
もっとあるやろ

89 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 01:06:15.72 ID:yLup7pWH0.net

アンジャッシュ渡部のギャラに化ける

149 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 17:00:45.80 ID:V10BNwJ20.net

うどんが主食とかいう素人をはじめ何人かの勘違いバカ舌に発言力持たせたせいでこれ系は一切見なくなった

109 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 07:55:46.89 ID:65xpM20o0.net

食べログ見づらいんだよな
クチコミで次のページ開くリンク無くしやがったし読み込み遅いしコメントは長ったらしいしいちいち戻るの手間

ずっとGoogleマップの口コミ使ってるわ

2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:00:28.29 ID:7nU68sOL0.net

食べログ見て行ってみたら、ゲロマズだったりとかあるある。

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:19:26.53 ID:5AUCIOaQ0.net

食べログは当てにならないよ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 04:58:23.28 ID:5iYalbCs0.net

オワコン

25 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:37:52.66 ID:amG2FRUL0.net

玄人が作ったモノを素人が評価

10 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:11:36.60 ID:NgJn6vvM0.net

>>8
悪い評価を徐々に消す感じだね

15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:15:09.47 ID:9A8BX5Jb0.net

最近はgoogleの評価しか見てないわ
食べログは食ヲタクのレビューばっかで一般ど素人の俺にはまったく参考にならないこともあるから嫌い

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:06:11.58 ID:FPy5iRhB0.net

嫌なら商売やめりゃいいのに

101 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 05:19:56.27 ID:AwKu4Ogk0.net

現在地からの場所と定休日・営業時間とメニューと写真を見るためにある

136 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 00:18:52.75 ID:G+5BjGnG0.net

外食厨はいろいろ大変やのw

126 :名無しさん@涙目です。:2018/07/02(月) 18:53:32.39 ID:WiuV208R0.net

利益10%って経常だろ?

7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:06:14.75 ID:LvlHd2Ky0.net

当てにならない星の数は見なくなったな

33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:43:05.73 ID:bCmvgdfE0.net

googleの奴で十分
不満点は店のメニュー表を見るために延々とスクロールさせられるのが面倒臭い

34 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 20:44:39.31 ID:Tq5+eYpG0.net

せやな
HPぐらい作ったらいいのにな・・・スマホに優しいシンプルなやつならとくに嬉しいなあ(´・ω・`)

68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 22:20:51.06 ID:aRHnIku00.net

そいえばうどんが主食とかいう奴が食べログで美食家気取りしてたのを思い出した
あのステマ野郎今でも活動してんのかな

54 :名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 21:56:39.37 ID:/wZO+iwu0.net

食った後で大したことなかったな、二度と来ないわ、と思いながら食べログ見たら高評価で草生えるって経験はある

151 :名無しさん@涙目です。:2018/07/03(火) 22:26:21.45 ID:BDozPfVc0.net

>>146
Googleも見てるけどまだ載ってない店が多いんだよね
特にメニューは一番欲しい情報

(Visited 7 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑