中国人「日本のスイカは高いうえに不味い。どうやら必ず外国の物が美味しい訳ではなさそうだ。」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:03:40.42 ID:XfYWUeYw0.net ?PLT(12001)

中国メディア・今日頭条は8日、「日本で破格の値段のスイカを中国人観光客がこぞって購入したが、食べてみて大いに失望した」とする記事を掲載した。

 記事は、「世界各国にはそれぞれ独特の風景や民族文化がある。日本を訪れる中国人観光客がこれほど多いのは、距離が近いということの他に、中国と異なる文化を持っているからだ。
特に、日本のグルメを楽しみにしてやってくる人が多い」とした。

 そして、「日本は四季を通じて穏やかな気候であり、どの時期でも旅行するの向いている。日本のグルメと聞いて真っ先に多くの人が思いつくのが寿司だろう。中国にも今や多くの店で
寿司を取り扱っているが、やっぱり本場のものとは違う。日本に来たらやっぱり寿司を食べるべきだろう」と紹介している。

 グルメを目的にして日本を訪れることが多いという中国人観光客だが、その一方で果物、特に、スイカの値段の高さには納得がいかないようである。記事は、「日本のスイカは実は
食感が決して良くない。それは、あまり肥沃ではない土地で栽培されているからであり、塩をかけて食べるのも甘みを際立たす必要があるからだ。わざわざ高い値段を出して
食べてみて、その結果おおいに失望することになる。中国で食べたほうが遥かにおいしい」と日本のスイカについて評した。

 そして最後に、「どうやら、外国にあるすべてのものが自国にあるものより優れているとは限らないようだ」と結んでいる。夏はスイカを水代わりに食すと言われる中国ではスイカの
値段がとても安い。中国人の感覚からすれば日本のスイカはとんでもない値段であり、その値段の高さから自ずと味覚に対するハードルも高くなってしまうのだろう。
実際にどちらのスイカが甘くておいしいか、その感じ方は人それぞれだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1662822?page=1

145 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:51:11.06 ID:15yA9EjG0.net

ていうか農耕の本場って中国だろ?
おまえらなんで無条件に中国の農作物の質が悪いと思ってるの?

156 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:57:33.68 ID:ln8Jrq4a0.net

農家が自前で食うのとスーパーに並んでるのとでは明らかに味が違う場合もある

175 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:04:54.11 ID:Vlb+yBcc0.net

中国のスイカは美味しくいただかれそうなのだが?

9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:06:33.81 ID:h3+Yb67w0.net

旬じゃないとき食っただろ
高いってことは

68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:20:32.82 ID:e3w0p/Kt0.net

調味料まみれの中国人の舌が味語んなよ

中華料理が旨い=中国人の舌が優れてる
は成り立たんからな

133 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:44:09.43 ID:B0LL7OUp0.net

スイカは甘さを求めるものではないからな
シャリ感が求められる食べ物

383 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:18:09.48 ID:JzYUtkHv0.net

>>301
スイカすら爆発するなんてさすが中国

444 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:18:25.10 ID:HwDDZLiF0.net

>>2
美味い西瓜を食った事が無いみたいで可哀想
因みに
夏は西瓜に塩を振って食うと
水分と塩分の他に血管を広げる作用が有るから
熱中症対策に良いぞ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:27:21.01 ID:RmhaNTI90.net

塩かけて〜とかタイムトラベルでもしたのかな?

193 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:09:03.50 ID:v3ADiV4M0.net

高いやつってまさか展示用の四角いやつ食ったのか?

458 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:15:54.39 ID:keeDSC3F0.net

小玉スイカ食ってみろある
美味いぞ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:15:09.41 ID:xD22HbPd0.net

家の畑のスイカは不味いけど果物屋さんで買うスイカは美味い

353 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:25:05.86 ID:4KvmXGlb0.net

ええっ
中国のスイカってあんまり甘くないしバサバサじゃん
糖度全然違うのに西洋ナシと幸水くらい違うで

122 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:38:32.18 ID:1dkfxUnN0.net

スゲー甘くて旨いけど

340 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:10:01.97 ID:Sp44sZpR0.net

チャイナボカンシリーズの一部抜粋
自殺中のおっさん
うどん屋
風邪薬
裁判所
洗濯機&脱水機
肛門
お金
電気メーター
スイカ
豆板醤
洗浄剤

276 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:01:06.25 ID:49RPOJEy0.net

中国のスイカは赤くて甘い液体を注入してるからうまい

214 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:21:07.97 ID:KsrEafaL0.net

>>195
気にしてたら何も食えないだろうが
下水道油しかり段ボール肉まんしかり頭髪醤油

460 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:24:54.14 ID:i5gLFTa90.net

>>5
中国のスイカは薬剤でヤバイよ。矯正発育させてるからすぐに爆ぜるんだぜ!

181 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:06:34.10 ID:ixviqP7c0.net

そらそうよ
日本産とか無意味
富里市産じゃないと

120 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:37:14.92 ID:GLlXI7GN0.net

スイカって種のせいでイライラして嫌いだわ
そんな凄い美味いわけでもないし

20 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:09:04.11 ID:hvfT+Cd40.net

スペインに住んでたときよくスイカ買ってたが日本の半額程度で、種もほぼなくて味も美味い。

238 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:38:37.48 ID:I7Vf3CGV0.net

イランのエスファハンで食ったスイカが日本のより美味しく感じてびびったことある

505 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 09:36:27.77 ID:WkJ/SGnt0.net

川で冷やすと水温から期待するほど冷たくないから切って冷蔵庫で冷やせ馬鹿野郎

372 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:46:02.99 ID:3qhaiY340.net

>>12
ここに居てはいけない人だな

178 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:05:58.20 ID:lBc1hNi20.net

わざわざスイカ食うより水飲んだ方が美味いだろ

241 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:40:52.71 ID:WPSDAH4d0.net

まえに爆発してたよねw

95 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:28:50.79 ID:nZvEE8O10.net

アイツラの美味さて砂糖の甘さでケーキみたいじゃないと美味くないんだろ。

210 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:18:24.76 ID:KsrEafaL0.net

>>120
君の近場の県で種無しスイカを売り出してる県が無かったか?

284 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:06:01.22 ID:XubXs7u40.net

日本のスイカはカブトムシの餌だからな
人間が食べる物じゃないよ

517 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 15:52:30.80 ID:5ArOOoLJ0.net

熊本大変だったらスイカ高騰するな

157 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:58:18.05 ID:gkSsWrCH0.net

>>5
七色のスイカ

292 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:13:10.78 ID:lPpI2QdG0.net

硬いとは思う
ジューシーなのは流通に向かないし柿と一緒だな
本当に美味しいものは産地で消費されるしそれじゃ生計成り立たないから流通しやすいものに生産が移行してしまう

108 : :2018/07/09(月) 14:32:07.48 ID:4n0i1OA50.net

中国のスイカは爆発するほど甘いからな

454 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:59:10.72 ID:FgypIaRu0.net

マンゴの値段とかバカなんじゃないの

526 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 17:00:50.04 ID:V9VM39Qr0.net

>>5
食べた瞬間、白目になり泡吹きます。

57 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:16:46.26 ID:FTD2m08l0.net

チャイナボカンシリーズで一番好きなのは「いとこが爆発」

15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:08:10.21 ID:a5VmxIyy0.net

どの程度の値段のスイカを高いと言っているのやら

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:16:24.12 ID:dQa56r/c0.net

>>44
それはすが入るだけ
中国のは大爆発

331 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 16:56:06.40 ID:13CMAH0i0.net

>>325
○○には××しかあり得ない!
浅いのはお前だろ(笑)

396 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:13:18.60 ID:E35m84mg0.net

シナ人こいつらスイカ常温で食うんだろ?
分かり合えるはずがない

351 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:23:53.28 ID:01J424xZ0.net

日本は果物高すぎ

452 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:52:59.96 ID:2rnL1mSA0.net

そもそも果物が全般的に高いしな

472 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:29:48.84 ID:KpuqvJHf0.net

>>205
いや、圧倒的にササニシキ
ただ、稲が病気に弱すぎるので流通にのらず、一部の高級店の寿司屋に行くだけなのが残念

360 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:34:29.36 ID:0XP12GJ10.net

おまえらスイカなのに爆発するじゃん

53 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:16:08.90 ID:kIc2syEd0.net

当たり外れがある
そして当たりが少ない8月になると美味しくない
昔はこんなことなかったのにな

64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:18:19.19 ID:bul/ElcN0.net

きゅうりに砂糖つけて食ってろよ

346 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:15:54.28 ID:hadYNxqeO.net

普通より小玉スイカのが甘くて美味い

364 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:40:04.81 ID:aZPcw+kC0.net

高野、千疋屋のスイカ食ってから意見しろよ

427 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:09:32.47 ID:p91Q+Nk30.net

確かに子供のころ食べていた
甘いスイカに最近お目にかからない気がする。

19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:08:30.42 ID:Uuf5ca/P0.net

日本ではスイカを見せると電車に乗れるらしいアル

239 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:39:31.86 ID:YXdFBi0M0.net

>>13
そりゃ水代わりに食うわな

247 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:45:44.30 ID:q8ESA7cz0.net

捏造か?
今どき塩かけてたべるとかネーヨ

糖度14とかだぞばかか。

52 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:15:57.12 ID:OQLujVfA0.net

>>48
イタリアの露天で売ってたのは糞うまかった

447 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:36:39.83 ID:04RNxYKq0.net

中国のスイカって爆発するんじゃなかったっけw

216 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:21:26.51 ID:cIULu5Pz0.net

まあ品種の違いが口に合わないことってあるしね
というかそもそも日本に来てる中国人にとって日本の料理は旨く感じられるものなんだろうか
味付けのベースからしてかなり違うと思うが

文化的に魚の生食とかしなくても日本に来ると寿司食ったりしてるみたいだけど

254 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:46:51.35 ID:tS+GS99A0.net

>>5
中国行って喰うならハミウリの方がええぞ。
日本じゃあんまり出回ってねぇし。

511 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 11:14:48.30 ID:PiAYnwDo0.net

メラミン入りのミルクで育って下水油を食ってる中国人に味が分かるとは思えんな

481 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 02:20:31.18 ID:V5VyAigR0.net

富里の奴食べてみろ

129 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:42:14.80 ID:FTD2m08l0.net

婆ちゃんがスイカの皮で漬け物作るのが嫌だったわ
お前それ直食いしとったやろ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:09:40.66 ID:opWT9Umb0.net

ハズレを食ったんだろ
まあ、言わせておけ
美味さがバレたら、爆買いされて値上がりする

455 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:01:26.14 ID:0L0oID/Q0.net

海外の人からすると日本の果物の値段は異常らしいな。
俺も高いからフルーツなんて滅多に食べない。

474 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 00:31:16.51 ID:37b5gVoz0.net

スイカも爆発する国
チャイナ

529 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 21:24:56.86 ID:Zfg7OAFY0.net

確かに中国のスイカに遠く及ばない

中国スイカに続々と超怪奇現象 白い泡、中毒症状、そして爆発
https://www.sankei.com/smp/west/news/150708/wst1507080004-s.html

中国でスイカが次々に「爆発」、原因は化学薬品か
http://www.afpbb.com/articles/-/2800999?pid=7231530

99 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:30:11.66 ID:TBsC1V/wO.net

変な栄養剤つかいすぎて中国のスイカ爆発してたじゃん
多分農薬もガンガン必要以上にまいてるんだろうし…

中国人て体冷えるからって冷めた物とか食べないよね
スイカって体冷やすと思うんだけどそれは良いのかね?

86 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:25:30.59 ID:V+y6OcBS0.net

塩かけてるとかタイムスリップでもしたのこいつら

63 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:18:11.15 ID:Ps0Z32l50.net

>>49
一応果物
JAだと果樹から収穫されんから野菜に分類されてるが

255 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:47:32.54 ID:q8ESA7cz0.net

>>251
それはある。
甘ければすごいみたいなアホが多すぎ

砂糖でもくってりゃいいのにな甘いのがいいなら。

252 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 15:46:46.91 ID:q8ESA7cz0.net

>>244
山岡さんこんなところでなにしてはるんすか

134 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:44:11.01 ID:M3y0WE9R0.net

薬品で無理やり大きくしたスイカかw

90 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 14:26:47.56 ID:FTD2m08l0.net

俺はメロンが何故あんなにちやほやされてるのかが分からん
スイカの方が絶対美味いわ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑