「週刊新潮」の「食べてはいけない『国産食品』」は本当に食べてはいけないのか?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:01:08.26 ID:QDOTDd2/0.net ?PLT(12345)

「食べてはいけない」。事は命にかかわる食品だけにこう言われると、気にせずにはいられないのが人間の性(さが)である。
ただ、こう言い切るには根拠が必要なのは言うまでもない。物議を醸している「週刊新潮」の「食べてはいけない『国産食品』」を検証してみると……。

◆ ◆ ◆

「消費者の不安を煽っていますよ」

「週刊誌を読んで買うのをやめるなんて流されすぎています。新潮さんのロジックの不備を指摘するべきです。不慣れな人たちが記事を編集しているから粗(あら)はいっぱいある。消費者の不安を煽っていますよ」

 こう語るのは、加工食品ジャーナリストの中戸川貢氏。「週刊新潮」の連載記事「食べてはいけない『国産食品』実名リスト」に何度もコメントを寄せ、添加物や化学調味料の危険性を指摘してきた人物だ。

 5月17日発売号から6号連続で掲載され、添加物などを含んだ国産の商品の実名をあげて、〈専門家が危険性を告発〉するという新潮の“目玉連載”が、今、物議を醸している。

 食品安全行政を司(つかさど)り、添加物などの健康リスクを評価する内閣府の食品安全委員会は、5月17日、公式フェイスブックと公式ブログに、

〈食品健康影響評価書を引用した週刊誌記事について〉

 と題する記事をアップし、注意喚起を行った。

 食品安全委員会の事務局はこう説明する。

「週刊新潮の記事は食品安全委員会がとりまとめた食品健康影響評価書を引用して添加物のハザード(危険因子)の特徴について紹介していました。
ところが引用したのは評価書のごく一部で、結論部分を引用していないため結果として正しくありませんでした」

 さらに、東京大学名誉教授の唐木英明氏が代表を務める「食品安全情報ネットワーク」は、次のような「意見書」を「週刊新潮」編集長宛てに送っている。

〈記事においては、食品添加物の安全性試験のうちネガティブな一部のみを取り上げ、結論としてヒトの健康には影響がないと評価されていることを伝えていない箇所が散見されます〉

以下ソースで
https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_8116?ptadid=

40 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:43:01.32 ID:1ebmGtzN0.net

[ ::━◎]ノ うなぎ.

86 :名無しさん@涙目です。:2018/07/12(木) 22:54:47.67 ID:uUUnAHe30.net

ヤマザキは自社商品挙げられまくっているのに名誉棄損とかで訴えないの?

78 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 22:46:01.70 ID:amc1DeNH0.net

そんなことより種子法廃止とかテレビでやらないのヤバイと思うんだが
遺伝子組み替えだらけの野菜だらけになるぞ

43 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:56:31.45 ID:KBuXX7cz0.net

新潮も地に落ちたなぁ。文春がダメになった後、すこしは踏ん張ってた印象があったのに。

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:06:54.81 ID:endj61pV0.net

普通に昭和初期から色んなもん喰ってる人たちご健在だ
大きく影響するのは遺伝と生活環境

これだけだよ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:23:33.02 ID:pEio2oCQ0.net

他誌の企画をそのままパクっているのが何よりもダメだよね
そこまで堕ちたのかと

24 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:20:40.18 ID:9a/dB4IL0.net

新潮を読んではいけない

3 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:02:22.82 ID:MuWfaslA0.net

詐欺商品売りつけたり不安煽るのがマスコミのお仕事

42 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:50:31.92 ID:/9BMHoSc0.net

定期検診で行く歯医者に新潮と文春が置いてあるんだけど
新潮って全く読む所が無い 暇潰しにもならない

19 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:13:34.55 ID:XC3hinvm0.net

>>18
あれは著者の思い込みだけだったからな

41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:44:58.39 ID:gVp/Nsoy0.net

>>12
国産がみんな福島産になってくのか!

34 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:30:11.81 ID:ewougcBE0.net

酸素も毒だしな

46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:01:11.11 ID:CSFFczUy0.net

>>44
ソース全部読んでみ

47 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:02:10.39 ID:L4KH/nCr0.net

ええっ?
週刊新潮が週刊金曜日のレベルまで落ちてしまったの?w

66 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 17:55:49.31 ID:nD4OwvGO0.net

週刊誌の情報を鵜呑みにしてはいけない
テレビも同様

62 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 17:27:08.00 ID:VIc8yAW80.net

>>9
人参の取りすぎは肺癌のリスクがあるって。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:22:51.55 ID:DizUmSRT0.net

>>43
今の編集長はサヨクっぽい印象だね
よく知らんけど
レイプ事件とか、財務セクハラとか
持ち込む連中と仲がいい

櫻井よしこもそのうち追い出されそう

61 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 17:21:38.69 ID:HiTrkHat0.net

読んだけどほとんど気にしてない
そこまで気に病むような内容じゃなかったわ

25 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:22:51.50 ID:fXbR7BAt0.net

>>9
そんで、クリーンディーゼルのドイツ車に乗るでドラ1だな

75 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 20:17:01.51 ID:SKN/JhhA0.net

>>16
もう少し上手い釣り方覚えてから書き込め

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:04:15.45 ID:qBhNAiOP0.net

読んではいけない
新潮
朝日

5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:03:13.54 ID:I+FCFmMi0.net

水も中毒で死ぬし、塩も死ぬ。醤油も塩と一緒。
砂糖だって死ぬ。

結論、なに食っても致死量になれば死ぬ

8 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:04:45.65 ID:DJjV7NY40.net

昔買ってはいけないってアカのプロパガンダ誌があったな

8 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:04:45.65 ID:DJjV7NY40.net

昔買ってはいけないってアカのプロパガンダ誌があったな

20 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:14:52.19 ID:xp5PgiS+O.net

今週号は食べても安全な食品やってた
ゆかりは二種類あった!だって

45 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:57:40.29 ID:CSFFczUy0.net

>>22
*3はいまでいうネタじゃないのか

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:11:54.92 ID:bksE5gGN0.net

フグの肝もいけないらしい。
だが実は美味で、免許のある人だけで独り占めしているらしい。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 17:47:12.03 ID:g61HCoqc0.net

>>15
震災で原発事故の直後に
イオンは福島産って表示して
野菜大量に売ってたなあ
あれも良心的なのかな

80 :名無しさん@涙目です。:2018/07/12(木) 06:11:43.81 ID:+KcTiyGk0.net

正しく恐れよ→パクり

12 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:07:37.57 ID:1lBtAX7f0.net

従来:福島産

今ここ:国産→福島産

正直これはかなりエゲツないと思うんだ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:18:12.01 ID:ITr4Le8n0.net

空気をすってはいけない

39 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:42:09.25 ID:GhbRk7gW0.net

ナックルズなら信じる

87 :名無しさん@涙目です。:2018/07/13(金) 06:48:08.60 ID:YAkB9tVu0.net

江戸時代の平均寿命が40ぐらいで
今の日本の平均寿命が80歳の長寿国
添加物を食べまくってるはずのお年寄りに早く死んでもらったほうがいいのだが

22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:18:50.94 ID:KJDlBTsM0.net

>>8
「買ってはいけない」
に対抗して「『買ってはいけない』を買ってはいけない」
でまたこれに対抗して「『買ってはいけないを買ってはいけない』を買ってはいけない」
のカオスに
これもちょうどオウム騒動ん頃なんだよなあ

9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:04:47.15 ID:CnbkaMPy0.net

原発は危険だーと叫びコラーゲンを食べて水素水を飲み
抗がん剤どころか手術すら拒否しがんもどきだから人参ジュースを飲めば治るとお祈りの日々
こんな奴もいるんだろうなあ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 18:51:44.83 ID:oGlisVcD0.net

なに食やいーんだよ…

26 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:23:14.09 ID:DizUmSRT0.net

週刊新潮の、サヨク老人化がすさまじいw

89 :名無しさん@涙目です。:2018/07/13(金) 12:25:45.99 ID:j2j7Cvhn0.net

酒自体が発ガン性物質

33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:29:33.43 ID:1jWg+dTM0.net

>>21
あれ書いた人って頭悪いよねって当時話題になった
思い込みとかイメージで決めつけてる部分が多くてね

67 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 18:10:52.52 ID:Dccnz2V00.net

慎重にな

77 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 21:25:32.75 ID:+4Fx8S9N0.net

新潮も文春も目糞鼻糞

68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 18:15:53.52 ID:Cm3mk3FX0.net

読んでは無いけど、この手の記事って現実的に人が食事として摂る量とかを
どうせ無視した量を食べた場合のとかそんなんじゃないのかと思うのよね

28 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:24:12.64 ID:uT0cProj0.net

名指しされたメーカー達で集団訴訟するべき。
日本は報道に対して甘すぎるよ。

49 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:14:23.66 ID:k9UWuDhf0.net

>>47
欽ちゃんの番組だろ?

21 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:16:45.94 ID:ewst6ogY0.net

>>18
あと左翼系メディアで、ホモジナイズ牛乳は振ってもバターができないから体に有害みたいな記事が話題になってたw

71 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 18:40:25.81 ID:nD4OwvGO0.net

ただちに影響はない

18 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:12:17.96 ID:v6e+qN+h0.net

昔買ってはいけないって本があったな
そのしばらく後に買ってはいけないを買ってはいけないって本が出たっけ

79 :名無しさん@涙目です。:2018/07/12(木) 00:16:41.86 ID:COS/joc60.net

ついに読売にもパヨ汚染が始まったか

23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:20:27.38 ID:KJDlBTsM0.net

>>9
おお、ネットよ!
5ちゃんの皆さま、もうやめて

35 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:34:35.37 ID:fXbR7BAt0.net

買ってはいけないは、確か週刊金曜日が出してたと思うけど、あの馬鹿さ加減で左翼的な物に対して疑って見るようにはなったなー

14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:11:06.70 ID:EjtC4z290.net

読んではいけない

10 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:05:07.30 ID:ccnrdR2A0.net

読んではいけない新潮

32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:27:29.43 ID:x2o4iZ5V0.net

昔、買ってはいけない!という本がヒットしたんだけど、誤りや飛躍
解釈だらけの内容だった。買ってはいけないは買ってはいけない!と
いう本まででる始末。それくらい、偏りや誇張を意図的にやろうと
企図するのは簡単ということ。

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:09:20.16 ID:dgFHP3G20.net

食べてはいけない。鰒の肝

36 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:34:50.85 ID:9m6HS8Oe0.net

連日のように空から降り注ぐPM2.5があるから大丈夫だろ

29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:25:26.09 ID:DizUmSRT0.net

この企画も
文春の「中国産食品が危ない」キャンペーンに対抗して
やり始めたからな

中国批判より日本ガー

どこかの掲示板でよく見る光景だw

73 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 19:00:12.75 ID:CGjz8K1W0.net

人間はみな死に向かってるのです

63 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 17:33:55.02 ID:UWn5fs1G0.net

取りすぎになるほど食べれるかなw

7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:04:15.97 ID:ZGBbPfCV0.net

ピカ米

74 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 19:42:51.06 ID:9JjLR2JD0.net

どうせ死ぬんや。
食いたいもん食って死にたい。

4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:02:42.81 ID:t051/eh20.net

読んではいけない週刊誌といわれたら
がちぎれするんだろ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:26:03.76 ID:tKv4fVTM0.net

>>22
書こうとしたらかかれてた
てか買ってはいけない×3まで出てたのか

54 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:35:41.13 ID:l15pmqhb0.net

流石朝日新聞以下の信頼度の雑誌だな
あの朝日以下なんて存在自体が罪レベルだわ

76 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 21:21:05.02 ID:kTGLHs6T0.net

金曜日だけでやってろよ

84 :名無しさん@涙目です。:2018/07/12(木) 22:33:09.36 ID:ARchty6s0.net

慎重に判断しないと

65 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 17:50:28.60 ID:CGjz8K1W0.net

福島は広いから問題ない地域も多い

38 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 15:40:52.96 ID:wtzWoaOm0.net

>>32
小学校高学年ぐらいからそれぞれの世代向け雑誌てそんなんばっかやもんなwwwwwww
中学ぐらいまではそれ信じてる子をウチが理路整然と諭して解放してあげてたけど高校以降は偏差値70付近の子らばっかやからこの
ての与太話が話題にも上がらへんとゆうwwwwwww
ホンマにこの世は上から下まで厳然とした格差社会やでwwwwwwwウケルwwwwwww

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:51:29.17 ID:yWhERexF0.net

その次の新潮見たら文春に反論してたな
文春も昔食べてはいけないと特集してた添加物なのにどの口が言ってるんだみたいな内容

58 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 17:18:10.76 ID:brkPZtyH0.net

>>13
アワビの肝?

48 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 16:12:52.13 ID:wqTTHpJ60.net

支那チョソ製よりマシ

(Visited 4 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑