品川駅を利用する人が急増 ついに渋谷駅を超える

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 20:41:59.50 ID:wGIKzHig0.net ?PLT(13121)

ついに5強、渋谷を抜いた品川駅 リニア見据える玄関口

 午前8時半、首都圏でも屈指の広さの幅約20メートルの自由通路は、港南口へ向かう通勤客らで埋め尽くされる。
途切れることなく一方向へ進む人々の姿は、まるで大河の流れを見るようだ。

「各駅停話」一覧

 JR東日本の駅別乗車人員ランキング(2016年度)で、品川は1日37万1787人となり、渋谷を抜いて初の5位となった。
記録の残る1988年度以降、1位から5位は、新宿、池袋、東京、横浜、渋谷が独占してきたが、品川はこの間にほぼ2倍に膨張し、
ついに5強の一角を崩した。

 羽田空港国際化に、9年後のリ…
https://www.asahi.com/articles/ASL5R5QYLL5RUTIL055.html

469 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 11:31:06.03 ID:a20fOQDS0.net

横須賀線のホームからあのビルがソニーなのかなと見てた思い出
確か、似たようなビルが3棟あったような

463 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 11:21:02.83 ID:4jD+yayf0.net

リニア通ったら俺んちからあっという間だな、品川

483 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 12:23:06.98 ID:uQrP9LyQ0.net

>>480
東日本の新幹線から乗り換える場合今まで通りリニアじゃない新幹線乗ればいいんじゃね?

428 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 09:45:43.44 ID:9taf6ND50.net

>>423
君が正解

再開発は100%不動産価値が上がる
「前は〜だった」って言ってる人間は、不動産の上げ相場に取り残される

393 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 08:40:47.24 ID:lOvemfHL0.net

>>203
まさにこれ

231 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:48:14.07 ID:IXgiyu/F0.net

>>206
東京は長時間、しかも満員電車に詰め込まれるから皆いらいらしてるのか

俺も毎朝名古屋の地下鉄使うけどそんないらいらしてる人見かけないから、
東京の満員電車はイラチだらけと聞くとビックリだわ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:12:25.86 ID:S7VE7YEr0.net

京急品川駅のクソっぷりは異常
ホームが人で溢れかえるのに、ホームの床面に案内書いてあんのなw
どこまでクソ間抜けだよ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:04:49.79 ID:eh6NHBtoO.net

品川駅と品川駅周辺は、なんだかどんどん小洒落てきてんのに
京急は相変わらず京急だよなぁ… あのクッソ狭いホーム

355 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 06:56:25.16 ID:NzXVJRq00.net

>>52
元は東京随一の被差別部落だったからな。
肉の処理センターもそんな理由

458 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 11:18:07.37 ID:6uz6q1dp0.net

>>410
今ソニー本社になっている所に昔ヤナセの販売店があった。
あの地区でベンツを買える人間なんて限られているだろう。
そっちのほうが怖いよ。

399 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 08:46:39.99 ID:yUTcZAA70.net

>>396
だよねw
ビルは高ければ高いほど良いよねwww

432 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 10:10:09.62 ID:ugin+vEc0.net

>>417
そうだね三田線は不要だが南北線の品川延伸は必要だと思う

589 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:35:15.89 ID:lLVLddW+0.net

駅前にアンミらがまだあったことに先月気づいた

282 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 01:05:11.43 ID:ugin+vEc0.net

>>279
新橋(汐留)駅の次が品川駅だね。
でも最初の仮営業時は品川駅発だったから品川駅が日本最古の駅だよ。

639 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 20:53:42.73 ID:09DCIT4w0.net

>>635
それをいったら23区がそれぞれのナンバーになるよ
基本的にナンバーは管轄の陸運局の名称だから東京23区は品川・足立・練馬に分かれているが
それが普通だと思う
本来、ご当地ナンバーは観光地がPRのため名乗るものだと思っていたので世田谷は違和感がある

298 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 04:21:05.49 ID:Izlt/Yzn0.net

田舎出のガキが東京に住んでるアピールで遊ぶ街と古くからのビジネス街とを比較すること自体がおかしい。

429 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 09:53:09.45 ID:IlUf8Qtp0.net

人が多過ぎて歩きづらくなったとは思ってた。
京急乗り換えのところはいつもお祭り騒ぎ騒ぎだよな。

527 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:00:28.76 ID:pbQO1Uqz0.net

>>524
客単価では下の圧勝だな

555 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:18:00.66 ID:fxfhrgeM0.net

渋谷は駅前に高層ビル建ってカオスに拍車がかかった
街並みがより汚くなった

209 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:11:42.33 ID:ngfiCI9U0.net

コンポジ駅

119 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:39:38.86 ID:C9ViS8210.net

>>116
観光地じゃねえんだが

222 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:36:05.42 ID:XKUAB/I+0.net

>>52
驚くほど近いよな
飲み屋は港南口に地味に多いし高輪口はボーリング水族館等もあるから意外と万能

361 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 07:06:32.35 ID:kCaONeMI0.net

>>277
鈴ヶ森とか、もう殆ど大森やん

285 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 02:12:58.90 ID:Vb4T0C5d0.net

品川は、改札口を増やしてほしい。中央改札の混雑半端ないわ。

79 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:18:42.65 ID:gTgHVvJa0.net

>>31
今も工事中だよ。

419 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 09:07:11.31 ID:WQ+PfYHt0.net

>>415
豊洲はKが有名では(枝川

36 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 20:58:07.69 ID:iYJxKm5/0.net

>>17
よく見たらJR限定なのね
渋谷の再開発次第でまた変わるのかな

237 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:54:19.44 ID:1uDGeHNj0.net

>>219
端から端だな(´・ω・`)ガンバレ

149 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:06:03.62 ID:KyXxqFpp0.net

朝ラッシュの人の洪水はやばい
観光客とか外国人がよく写真撮ってるわ

422 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 09:19:50.40 ID:TYE7ixWr0.net

開業当時の品川駅の写真を見ると真横がいきなり海で
ホームからの眺めは根府川駅に近い雰囲気
あれに戻そう

347 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 06:49:39.97 ID:kfPMlYcP0.net

中央線って止まる?w

90 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:21:40.18 ID:KIcsswj/0.net

>>63
埋立地だからありえない

34 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 20:57:34.96 ID:fnaWJL1A0.net

品川は駅ナカの飯屋が充実してるから乗り換えに便利

373 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 07:38:03.47 ID:ysmMQqGR0.net

新幹線止まるからなぁ
品川自体は全く魅力ないけど

147 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:02:48.07 ID:Ay4SnQrM0.net

Test

337 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 06:38:50.15 ID:ugin+vEc0.net

>>318
駅ビル自体は小さくても駅の敷地は日本一大きいと思う

411 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 09:01:44.73 ID:yUTcZAA70.net

>>401
ですよね(^^)

541 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:58:55.96 ID:OPx3nXoG0.net

>>137
品川から小杉まで一本というのが未だにピンと来ない

270 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:32:31.60 ID:ZcdOgTEq0.net

渋谷とかマジで降りなくなったな
何なんだ?あのヒカリエとかいう恥ずかしいネーミングや何の個性も無くただただ景観悪くしてるだけのあのビルや東横線のあの不便さ

143 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:58:26.73 ID:Rnpu3hQ90.net

品川は新幹線乗るやつ山手線乗るやつ京浜東北乗るやつ京急乗るやつで朝はカオスだぞ
日本で一番人がぶつかって来る駅だ、しかも謝らない

234 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 23:52:48.83 ID:HsR37e770.net

>>211
東海道線はグリーンに乗るから害が少ない。700円のために寿命縮めてられっかいな

104 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:29:43.21 ID:25Rn3Yth0.net

社畜収容所のオフィスビルしかないから
利用客数は多くても
一般人にとってあまり栄えてるイメージないんだよね

155 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:10:14.38 ID:sO0wuVFg0.net

アンミラに行ったらババアがあの制服を着てたのでムカついた思い出

126 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:42:34.54 ID:xFrNMsfJ0.net

>>123
109でギャルをナンパして道玄坂

501 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 13:31:32.59 ID:ugin+vEc0.net

>>466
だから安いんだよ
でも商店街くらいはあるよ

135 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:50:53.74 ID:Mk8ma/WJ0.net

水没する幻の地下通路

512 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 14:24:46.92 ID:CKyIkpn10.net

品川駅港南口は、大企業の本社機能オフィスが軒を連ねてるからなぁ。日本で一番ビジネスピープルだけが集中する地区。

黒系のスーツばがりで個性さえも演出できない能無しピープルの集まる場所。

535 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:36:39.60 ID:ONP7ZrQl0.net

>>532
社畜が構内に溢れかえってる所見るのが面白いねー

154 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:08:53.46 ID:Hj8rtw0D0.net

泉岳寺できたらまた減るんじゃね?

280 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 00:57:07.93 ID:ugin+vEc0.net

>>276
東海道新幹線に乗るには東京駅まで戻らなければならなかったが今では品川駅から乗れるようになって便利になったよ
リニア中央新幹線のターミナル駅も品川駅だしさらに便利になりそうだ

491 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 13:02:28.21 ID:trJ5BcJj0.net

>>488

騒音はかなり煩いしケロシンの排ガスは臭いし
着陸時に空から氷塊降ってくるで
JALと大韓航空は部品も落としてくる

287 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 03:06:45.68 ID:PGsatMob0.net

こうった駅別利用者数情報なんかも数年後にはgoogleがもっと詳しいもの
利用価値のある物を出して来るんだろうな

単純乗り換え者数とか途中下車数、下車した人の立ち寄り先、平均滞在時間とか

534 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 15:34:38.34 ID:miPXOmrS0.net

>>327
真横に突っ切るのは不可能だし無意味だけど集団の進行方向に斜めに横切るのか可能

421 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 09:15:14.27 ID:6uz6q1dp0.net

これって改札機を通った(連絡券で会社間を乗り継いだ人間を含む)で人間の数だろう。

175 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:17:04.61 ID:anxGpTQw0.net

>>161
りんかい線とJR湘南新宿・埼京線の境目が大崎じゃなくて大井町だったら楽なのにと思う今日この頃

554 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:15:40.84 ID:YVjlUswb0.net

>>456
それよりか文房具屋がない

120 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:40:03.94 ID:GgbegttT0.net

>>103
おホモの王様があるしなァッ

10 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 20:48:01.52 ID:ZokAedrv0.net

飲み屋以外驚くほど何もない

601 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:36:27.92 ID:qDahLIV40.net

>>587
りんかい線は大井町から激混み
大崎なら埼京線からの直通だけでなく始発もある

499 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 13:28:40.90 ID:qUYFzVkO0.net

ありがとうございます

477 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 11:45:34.24 ID:trJ5BcJj0.net

>>325
昔の目黒川は今よりもっと北側通ってたんだぜ
荏原神社よりも北側
だから北品川にある荏原神社が南品川の総鎮守

408 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 09:00:11.79 ID:TVf8xS6v0.net

1時間半掛けて品川通ってたけど15分の所に異動したわ
快適過ぎてニヤニヤしてるわ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:16:53.19 ID:Ehwoo3U30.net

>>57
京急は民家の軒をかすめながら車体を思いっきり傾けて疾走するのよ
凄いスピード感
なのに並走してて時々見える京浜東北と抜きつぬかれつ、向こうはチンタラ走ってるのに
東海道とは全然勝負にならないわ

160 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:11:37.12 ID:MNzMMZOk0.net

いつも警官が立っててイヤ

398 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 08:46:35.10 ID:TYE7ixWr0.net

品川駅は日本最古の駅
東京駅は新参者

198 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 22:42:40.46 ID:JHM1ouM50.net

新宿渋谷の人間を品川にじゃんじゃん流そう
人大杉

631 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 20:12:56.38 ID:sK0QeNuZ0.net

これからは品川駅、品川ナンバーの時代

品川ナンバーを捨てた世田谷区が笑えるw

30 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 20:56:19.43 ID:x+1fN0NQ0.net

現場の東海林がお送りしました

614 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 15:42:44.55 ID:tKZnfIuP0.net

>>612
鎌田は?

100 :名無しさん@涙目です。:2018/06/01(金) 21:25:32.79 ID:RkonJgk50.net

でも駅前に屠殺場

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑