外環開通! 埼玉・三郷から千葉・東京湾岸までつながる!

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:47:31.70 ID:6U7DZ0VA0.net ?PLT(16000)

外環道の千葉区間開通=観光、物流で効果期待
2018年06月02日16時24分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060200171&g=soc

都心を取り巻く東京外郭環状道路(外環道)のうち、三郷南インターチェンジ(IC、埼玉県三郷市)−
高谷ジャンクション(JCT、千葉県市川市)間の15.5キロが2日午後、開通した。
全長約85キロの外環道の約6割が完成。千葉の湾岸エリアから都心を通らず埼玉、栃木、群馬方面に行けるようになる。

15 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:57:00.53 ID:gGBJdeJO0.net

よくわからん
阪神高速で例えてくれ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 18:12:12.54 ID:RjQtcQd/0.net

本当に長かったなこの工事、ダラダラしすぎだろ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:58:41.96 ID:gFguyXEz0.net

まぁ、、よく繋がったな。。とw
下道とかあんのかな。。それがあるだけでも楽になる。

5 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:49:25.95 ID:6U7DZ0VA0.net

地図

68 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:03:57.80 ID:jPM2sN910.net

大泉から先もはよ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:09:03.07 ID:XrPESVr20.net

知らない人多いけど、下だと市川から三郷行った事あるけど一時間かかる。
それと京葉道路がつながっていないから、中央環状線に入らないといけない。

54 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:13:45.32 ID:NbzVqyNe0.net

やっとニュー速にも外環道スレが立ったか!

93 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 23:07:03.63 ID:hstzOm5Y0.net

左翼に妨害されてたせいで遅れていた工事がついに終わったな

52 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:13:05.35 ID:5kwNWJ7l0.net

>>43
外人にもわかりやすいように路線番号割り当てただけだから首都高移管とかそういう話ではないよ
名二環にC2割り当ててるのが若干ややこしいNC2とかにすればいいのに

45 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:51:17.12 ID:40sYuy1h0.net

>>40
どこを起点に便利になるというのかわからんけど、
草加とかそのあたりだとしてもたぶんこれでは時間読めないぞ。
外環→常磐道→つくばJCTから圏央道→成田のほうが時間読めるんじゃないかな。
あるいは、今スカイアクセスと並行してるきれいな道が白井から松戸まで延伸されるらしいやん。

113 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 22:14:21.76 ID:5b/emwiQ0.net

>>112
その時に渋滞情報みて決める

83 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 22:07:11.56 ID:00ksQoga0.net

>>48
名二環の一部区画と同じだな

85 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 22:13:31.69 ID:IxA2KpZD0.net

常磐道から横浜方面行くとき外環経由のが楽だったりするのかな

114 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 22:18:18.71 ID:7CoatduS0.net

>>112
距離的には首都高
料金も首都高経由の方が安い

37 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:25:10.74 ID:Ce+KHrXs0.net

>>35
そうか、それは良かった
それでも10年かかるだろ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:08:13.33 ID:QaFeRyl00.net

関越、東北から首都高の渋滞に巻き込まれずに京葉に直行なのが嬉しい

105 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 18:54:51.86 ID:s9aw9g3u0.net

>>100
ランボルギーニに乗れば解決

80 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:39:57.53 ID:eAYjT8a+0.net

>>78
地元下道の交通の流れがどう変化するか?楽しみだよな
>>79
王寺〜三郷〜河内堅上

91 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 22:53:42.67 ID:9BOZbqqz0.net

サッサと高井戸〜大泉間を繋げろよと

96 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 17:31:15.07 ID:z2/Ma4c30.net

>>95
料金って今までといっしょ? 

40 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:38:26.99 ID:csh11MX70.net

成田空港行くの便利になって良いな

64 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:56:41.67 ID:d+vh7mDZ0.net

>>48
上下入れ替わるのか 面白いな

95 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 17:24:11.58 ID:0ifkdBWr0.net

走ってきた
市川の地下辺り、スゲー走りやすかった

81 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:53:40.98 ID:87pNKXWm0.net

>>4
500円均一の時が懐かしいね

埼玉県内は国道298号線の方がまだキレイ外環は壁も舗装も汚い

62 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:44:41.37 ID:SByIat5P0.net

無料の298号が高速の上を通ってるのがいいな
あした行ってみる

6 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:49:37.09 ID:FmWjdxsS0.net

外環誘致

26 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:12:42.04 ID:wIM53V+R0.net

練馬と世田谷糞民は高速料金10倍な
もしくはしね

72 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:19:55.07 ID:mvPM3klB0.net

>>67
下道じゃなくて上道だけどな

49 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:08:57.70 ID:GIJMWzLt0.net

>>47
上だぞ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:13:07.25 ID:TsKEfeUI0.net

杉並のクズ共さえいなきゃなぁ
夢の島の土壌掘り起こして杉並の市街にばら撒いたれや

92 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 23:02:47.45 ID:30U/BUJU0.net

>>78
市川松戸線と松戸原木線は間違いなく空くね。
船取線や16号はどうだろ?

32 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:21:43.55 ID:MSFHiiC30.net

外環が全線開通したらC2からの内側は首都高撤去しちゃえよ日本橋問題も解決だ

82 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 22:03:56.74 ID:qUVBGAUb0.net

道路も鉄道もまともに作れない東京
もう首都変えろよ

103 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 18:49:19.64 ID:5b/emwiQ0.net

>>85
三郷線とか小菅堀切走るよりは、走りやすいんでないか?

>>92
船取や16号の緩和は無理だろな。地元で恩恵受けるのは県道1号、旧有料道路とそれを回避した車が走ってた生活道路

10 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:54:29.34 ID:HKdnZ77o0.net

ディズニー行くのが楽になるか

65 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:57:42.96 ID:d+vh7mDZ0.net

>>62
そんなつまんないことの為にはるばる鹿児島くんだりから来るのかよ
時間ありすぎだろw

9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:53:18.66 ID:OySNqrCO0.net

>>3
双方向の物流、観光

44 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:47:24.69 ID:hrsU1YbE0.net

あ、これはおれトク

78 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:31:19.97 ID:WwdQS8XI0.net

市川市民だが外環開通と同時に側道が整備されたのが嬉しい
南北を結ぶ国道が現状どう通っても渋滞渋滞で酷かった

109 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 21:52:44.93 ID:3bkQN6QM0.net

今日走行してみたけど超便利、あの下道の激混み体験が無くなったのはマジ大きい

12 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:54:59.92 ID:s8BnGW6I0.net

>>3
秩父の超山奥にお守りもらうために25キロも渋滞させるようなバカども

46 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:57:44.71 ID:7ANijl160.net

はよ東名に接続してくれ、とずっと願ってる和光市民

111 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 22:02:58.21 ID:kXCPrSSR0.net

大宮ナンバーとか春日部ナンバーとかあんまり京葉道路で見た事無かった気がしてたけど今日は多かった!

24 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:11:05.99 ID:/7mSv0Va0.net

大泉JCTから先はいつになるんです?

58 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:25:49.68 ID:Z1vpzlSs0.net

大泉〜東名が繋がる頃には、人口が1/2。

33 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:22:37.27 ID:Ce+KHrXs0.net

>>28
そこは当分先
てか横環北でつながる

>>29
掘り始めてもないんだから
あと10年はかかる

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:23:46.58 ID:mYfvk6z00.net

>>33
去年から掘り始めてなかった?
シールド入れてる画像見た気がしたが…

75 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:20:37.41 ID:1AzTt2bZ0.net

>>3
千葉の港から北関東四県の工場や倉庫まで16号通ってたのが高速で行ける

88 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 22:38:21.70 ID:xuZDp1Z50.net

中央環状線の渋滞は無くなるか?

28 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:13:49.83 ID:6ybjTW6bO.net

>>25
第三までつなげて欲しい…

29 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:16:22.06 ID:mYfvk6z00.net

東名まで後5年くらい?

108 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 21:47:39.17 ID:MRyKsTvk0.net

今日下道区間のみ通って来た、14号に抜ける所が混んでた以外は走りやすかったね。
自分は江戸川区住まいだけど関越方面に行くなら外環周りの方が便利なるわ。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:44:22.61 ID:40sYuy1h0.net

>>15
近畿道で守口と松原がつながってなかったようなもん。

42 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:44:22.61 ID:40sYuy1h0.net

>>15
近畿道で守口と松原がつながってなかったようなもん。

106 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 20:15:11.97 ID:AKFXmKS30.net

>>105
そのまま渋谷線まで走って六本木あたりで降りたほうが釣れないだろうか

7 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:50:20.46 ID:Nj/9UCMy0.net

環状線にしてから記事にしろ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:56:09.46 ID:WedyOad40.net

ずっと共産党左翼が邪魔してたからな

112 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 22:03:22.10 ID:uBPfda0v0.net

浦和からディズニーは外環と首都高どっちが早い?

66 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:58:39.65 ID:zJaMGDzt0.net

そとかんじゃなくがいかん

39 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:36:35.80 ID:Ce+KHrXs0.net

>>38
横環はもうじき東名につながるけど
掘り始めたばっかで「もうじき」かね

97 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 17:38:53.89 ID:YW93kf5p0.net

走ってきた
地下部分も明るくゆったりして走りやすい
途中で道路脇に青い光の矢印が点滅してたのが目新しかった

下道(上に有るけど)もいい道だった
ただ信号が多いので、平日はたぶん渋滞しそう
でも、他の道路は確実に空きそう
経済効果大きいと思う

31 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:20:08.03 ID:AUhVmo5L0.net

大泉と東名を繋げなきゃ意味が無い

69 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:06:57.36 ID:NlV7XgpG0.net

>>66
釧路民おつ

77 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:30:29.74 ID:40sYuy1h0.net

せっかく湾岸には出られるけど、これを活かして東名に出るためにはどうしたらいいんですかね?
保土ヶ谷BPか、下道の1号で新湘南BPっていうのに乗るしかないのかな。

71 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 21:16:12.24 ID:aIj4xc0J0.net

さっき東関東道から川口中央まで通ってきたけど松戸インター渋滞しすぎだろ

104 :名無しさん@涙目です。:2018/06/03(日) 18:53:47.67 ID:I2GtULBt0.net

市川方面でUターン出来る所とかありそうなんかな。。
安く外環ドライブとかは出来んのかね。。w

55 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:14:49.29 ID:KQWqU6sp0.net

もし外環の東京区間が開通したら
何より大きいのは埼玉の価値が上がること、
西のほうから東京近辺に来る人が神奈川どまりが多いのは
イメージの問題のほかに
帰省するのに東京を通過しなくていいからというのがあると思う、
外環でスルーしやすくなったら
実利を重要視する人なら埼玉に住んでも良いと思うようになるんじゃないかな

4 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 18:48:41.87 ID:6ybjTW6bO.net

>>1
たけーよ!!便乗値上げしやがって

59 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 20:28:56.32 ID:/o4EsGjU0.net

Googleマップ出てないじゃん。遅すぎ。

22 :名無しさん@涙目です。:2018/06/02(土) 19:09:48.50 ID:upvM2ifA0.net

>>19

ゴルフ。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑