「198X」のイメージ

1 ::2020/07/24(金) 17:08:32.02 ID:UzjEp2jn0.net ?PLT(12015)

『198X』はゲームに恋してしまう体験を描いた作品。
1980年代のアーケードゲームへの愛をディレクターが語る


ハチノヨンからNintendo Switch用ソフト『198X(イチキュウハチエックス)』が配信開始された。

1980年代を舞台にした本作は、思春期を迎えたキッドを主人公に、キッドの心象風景に重なる80年代風のアーケードゲームを楽しめるという何とも不思議なタイトル。
アクションやシューティング、レースゲーム、RPGといった5つのミニゲームを楽しめる

https://www.famitsu.com/news/202001/23191169.html

151 :トンキニーズ(東京都) [JP]:2020/07/25(土) 10:28:23 ID:Rdt4n5wB0.net

ピー ピー ピー ピピピピピー チャカチャカチャカチャカ ピーピーピーピー チャカチャカチャカチャカ

120 ::2020/07/24(金) 21:22:20.17 ID:gxuDokMC0.net

>>5
これかと

68 ::2020/07/24(金) 17:58:17.39 ID:yTOl3ATh0.net

エロ本

18 :ぬこ(茸) [ニダ]:2020/07/24(金) 17:12:43 ID:MRPzmRsP0.net

室内スキー場があった

7 ::2020/07/24(金) 17:10:18.48 ID:ZAk7YL/70.net

>>5
だよなオッサン

72 ::2020/07/24(金) 18:03:13.12 ID:K11NprJd0.net

>>70
1が発売された時はrpgなど知らずに見向きもしなかった

32 ::2020/07/24(金) 17:17:13.33 ID:gaQlHLT50.net

カプコンのシューティングゲーム……、いやあれは194Xか

90 ::2020/07/24(金) 18:48:27.80 ID:9ohI3QJV0.net

虎よ!虎よ!の表紙はやっぱ生頼さん最高

43 ::2020/07/24(金) 17:25:49.27 ID:vNtVQixw0.net

ヘイメーンってグー出せば大体おkだった

113 :ウンピョウ(兵庫県) [HR]:2020/07/24(金) 20:09:03 ID:A3jcw7QT0.net

>>109
いい話

当時は話題にされること自体が少なかったからじいちゃんも懐かしかっただろうな

57 ::2020/07/24(金) 17:34:28.32 ID:8s2zK6VM0.net

19XX The War Against Destiny

124 ::2020/07/24(金) 22:41:09.57 ID:lU3nCT7x0.net

世界は核の炎に包まれた
ちゃーちゃーちゃらー

128 ::2020/07/25(土) 00:59:49.96 ID:r34DG0pf0.net

137 ::2020/07/25(土) 03:04:32.79 ID:4FcfIJxC0.net

赤いスタジャン
モッサリ髪型

26 ::2020/07/24(金) 17:15:39.02 ID:vM0kQfpk0.net

パチンコの釘が明らかにペンチで曲げられていた

133 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2020/07/25(土) 02:24:05 ID:/FguWOPA0.net

>>1
宮崎勤

173 ::2020/07/26(日) 00:35:06.33 ID:XmhncNOe0.net

自衛隊は割と映画に協力的なんじゃね
野生の証明とかの角川映画でも協力してただろ

126 ::2020/07/25(土) 00:00:11.37 ID:FxWEiC+e0.net

パンタ&HAL

94 ::2020/07/24(金) 19:00:06.24 ID:vqMqT+WM0.net

有野の挑戦状でお腹いっぱいですwハグルマン最高峰!

154 ::2020/07/25(土) 11:24:14.55 ID:JDHUIYXL0.net

1980円

149 ::2020/07/25(土) 07:29:44.68 ID:FQY3kr+p0.net

155 ::2020/07/25(土) 11:24:28.31 ID:9LllxgHS0.net

ブルーワーカー 
日武会

155 ::2020/07/25(土) 11:24:28.31 ID:9LllxgHS0.net

ブルーワーカー 
日武会

150 :アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [US]:2020/07/25(土) 07:58:27 ID:71+Ks2Gs0.net

なんで戦争を懐かしむスレになったん?

91 ::2020/07/24(金) 18:53:45.25 ID:Hmjhv1a30.net

米軍機に乗って戦艦大和を沈めるゲームなんだが
当時のウヨは発狂しなかったのかや

76 :ハイイロネコ(家) [BE]:2020/07/24(金) 18:14:09 ID:H1ll01/n0.net

>>11
これだな。
ちなみに制作にあたっては労組のボイコットなど紆余曲折があったので、
Wikipediaの当該項目や小黒祐一郎のコラムなど読むと、
当時の空気を感じられる。
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_103.shtml

141 ::2020/07/25(土) 03:57:53.22 ID:rra+YVHt0.net

>>11
これかと思った
某革新政党に文句つけられて公開できなかったんだっけ
どんなに凄いのか期待したけど大したことなかったな

93 ::2020/07/24(金) 18:59:45.87 ID:A1xb37Ui0.net

予告編が異様にかっこ盛り上がるんだわ198X年

11 ::2020/07/24(金) 17:10:52.61 ID:c0u9LCCU0.net

これなら知ってる

123 ::2020/07/24(金) 21:41:58.55 ID:fCFB2Kf+0.net

昭和6X年

144 :ジャパニーズボブテイル(千葉県) [ニダ]:2020/07/25(土) 04:35:48 ID:vnPhDkad0.net

>>131
c++ outrun
でググるとゼロからアウトラン風のコース作る動画がヒットするから
さんこうになるかも

37 ::2020/07/24(金) 17:20:46.11 ID:rWWTNQoG0.net

ディスコでサタデーナイトフィーバーやな

87 ::2020/07/24(金) 18:46:57.74 ID:X79P//hn0.net

なんか映画なかったっけ?
核戦争的な話で

21 :スフィンクス(茸) [US]:2020/07/24(金) 17:13:34 ID:cUc061ff0.net

ロリエロ本が普通に売ってた

77 ::2020/07/24(金) 18:16:29.08 ID:4BrRRsCb0.net

前半と後半で結構違うよな

47 ::2020/07/24(金) 17:28:02.36 ID:GUG8weCI0.net

ノストラダムスの大予言

75 ::2020/07/24(金) 18:09:11.67 ID:t6ubDPr70.net

生頼範義氏の198x年のイラストが冷戦のふいんきが出てて良い

13 ::2020/07/24(金) 17:11:24.55 ID:DEI5g0r40.net

セガ臭が強すぎる

79 ::2020/07/24(金) 18:19:17.39 ID:Ip149QMf0.net

ゲーセンって結構古いゲームが更新されず片隅に残ってるんで
かなりの幅の世代がノスタルジーを感じるテーマだと思う

>>32
多分タイトルの着想はそこらへんからだと思ってる

83 ::2020/07/24(金) 18:42:37.94 ID:n4g2T3qt0.net

今田はNOWロマンティック

2 ::2020/07/24(金) 17:09:05.59 ID:2DtdRLGt0.net

日本人を代表して話すようにしてください。
私たちは韓国が好きで引き続きあります。
韓国の皆さんそばに近付いて添加するのを約束します。
はやくピジャなし海外出国を再開して韓国での留学や就職、そして観光をする皆さんを歓迎します。
若い世代は本当に韓国をとても好きです。
NIZIプロジェクトも話題ですね、新曲も4000万回再生の大半向けです。
BTSの新しい作品アルバムもオリコン チャート1位に全部とても好きです
愛の不時着も日本の皆が見ています。
仲が良く過ごしたいです

130 ::2020/07/25(土) 01:21:04.05 ID:zTCajQ340.net

しかし何でわざわざブスになる韓国メイクする女が激増してんだろうな。
気味が悪い涙袋に不気味な真っ白化粧して平行線まゆ毛に真っ赤な口紅そして汚い金髪&キモい黒マスクをしてさ、
挙げ句にダサいキャップに寸胴短足に見えるワイドパンツ。
更には韓国人に見えるピチピチしたタイトなトップスにアンバランスなタイトミニ履いてキモいショートソックス。
どう見ても超絶ダサいとしか言えないだろうに
いくらメディアによるインチキな流行を真に受けてたとしてもさ、
韓国メイクしてわざわざ自分をこれほどまでにブスにする意味あんの?いやマジで、いやほんとに。
仲間の誰か注意してやれよ。

34 ::2020/07/24(金) 17:19:40.67 ID:iYxR/IvN0.net

アートディングがまだ高洲団地の一室に入ってた頃だ

156 ::2020/07/25(土) 11:26:17.40 ID:8a3QsbrZ0.net

エキスポ85

60 ::2020/07/24(金) 17:43:54.67 ID:xGDWjEaA0.net

TEL -3WA – 59634

9 ::2020/07/24(金) 17:10:31.16 ID:9cZdHBX70.net

世紀末モード(小当り)

157 ::2020/07/25(土) 11:27:07.64 ID:9LllxgHS0.net

ウーパールーパー、エリマキトカゲ

174 ::2020/07/26(日) 08:05:40.03 ID:aiIWKRCH0.net

PANTA&HALの名盤だな。
ちなみに鈴木慶一プロデュース。

165 ::2020/07/25(土) 18:18:16.35 ID:27jo78k10.net

あのシューティングは神ゲーだったな
タイガーヘリお前は死ね(´・ω・`)

5 ::2020/07/24(金) 17:09:27.34 ID:cF3BUqpY0.net

19XXなら知ってる

89 ::2020/07/24(金) 18:47:34.54 ID:LUW035ob0.net

>>87
つべにあるよ
今もたぶんある

10 ::2020/07/24(金) 17:10:32.47 ID:pb9zu2qe0.net

フジの深夜番組

と思ったがあれは19XXか

19 :マーゲイ(富山県) [US]:2020/07/24(金) 17:12:47 ID:yZ9hohQJ0.net

世界は核の炎に包まれた

99 ::2020/07/24(金) 19:07:37.61 ID:LUW035ob0.net

>>97
1941?

31 ::2020/07/24(金) 17:16:56.63 ID:eDKMWzAl0.net

19XX

15 ::2020/07/24(金) 17:11:56.20 ID:uS2vDXO10.net

AV撮ったものの画面がぼけていたというオチは笑ったなw

161 :ジャガーネコ(兵庫県) [KR]:2020/07/25(土) 11:52:21 ID:4oBfkHth0.net

ぱっと思い出したのは何故かCCBだった
SIMMONSの六角形のドラムセット・・・

167 ::2020/07/26(日) 00:18:22.57 ID:Y7QAh+hE0.net

ディストピア

147 :ボブキャット(広島県) [FR]:2020/07/25(土) 07:08:45 ID:pHTTtZHV0.net

本格的なミリタリーものを2Dアニメで表現するのは作業量からして容易じゃないけど
実写映画は日本においてはもっと無理がある
自衛隊は協力してくれないしロケ地も無いし銃砲や発破は法規制が厳しいし
軍事に理解のある作家や役者がいない
だからミリタリー表現に限っていえば
リメイク戦国自衛隊もシン・ゴジラも亡国のイージスも
ミッドナイト・イーグルもローレライも男たちの大和も多くの戦争、ミリタリー映画は駄作だった

だからそういうのはみんな劇場アニメとして作ればよかったと思う

95 ::2020/07/24(金) 19:01:43.32 ID:EiOF24j10.net

1984 ユーリズミックス バンヘイレン

177 :縞三毛(静岡県) [GB]:2020/07/27(月) 12:59:50 ID:ax0t8gNf0.net

核の炎で包まれた

119 ::2020/07/24(金) 21:22:06.87 ID:mpFGoQfL0.net

future war?

100 ::2020/07/24(金) 19:11:26.12 ID:+QyXenpI0.net

180sxに見えた

104 ::2020/07/24(金) 19:30:03.54 ID:HYTQxHGi0.net

地球は核の炎に包まれたってやつ

38 ::2020/07/24(金) 17:21:26.13 ID:A3jcw7QT0.net

>>32
俺も1942思い浮かべてた

103 ::2020/07/24(金) 19:29:19.40 ID:dkixQUi00.net

右下は最後の忍道かな

62 ::2020/07/24(金) 17:47:39.64 ID:IdUKCg180.net

チャレンジャー号の爆発かな

35 ::2020/07/24(金) 17:20:02.45 ID:dYN16fpB0.net

1942なら

53 ::2020/07/24(金) 17:32:49.49 ID:dOdGMjXf0.net

1980年代とかクソ昔なのに当時その年を未来と感じてたクソジジイどもで溢れてんな

111 ::2020/07/24(金) 19:59:26.83 ID:8x31pM4f0.net

>>109
俺の祖父は長崎で造るほうだったわ
もちろん核の炎に包まれちゃうんだけども

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑