スターオーシャン2が面白いと言ってるやつ来い!

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:04:18.718 ID:ppOualhD0.net
どこがおもろいの?
スターオーシャンシリーズ一回もやったこともなく興味すら無い俺にも楽しめるもんなん?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:34:32.363 ID:ppOualhD0.net

とりあえずアレンに勝ったけどつまんねぇから続きするのはいいかな…

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:47:59.978 ID:ppOualhD0.net

どっちみちスターオーシャン2リメイクはクソだった

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:18:11.846 ID:ppOualhD0.net

>>26
盗人物語か

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:57:24.016 ID:ZFAD9WbI0.net

プリシスゲーでガッカリだよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:35:24.661 ID:onkeKa0R0.net

ラスダンで諦めた記憶がある

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:56:22.202 ID:ppOualhD0.net

>>88
つまりクソゲー

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:53:31.618 ID:WKa+2RD0M.net

因みに3はファンから叩かれまくってた作品だから2がつまらんなら3は面白い

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:24:38.409 ID:v00CBc6nr.net

1990年代に2DでフルリアルタイムバトルのRPGって珍しかったからね
あとマルチエンディング
衝撃的なゲームだった

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:48:44.686 ID:V8bSfxvK0.net

>>73
ちなみにPS1版は回避の操作すら無かった

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:09:34.024 ID:b1wNioJa0.net

興味ねーものやったって楽しいわけないじゃん
お前にとってはクソゲーだから触らないほうがいいよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:36:49.455 ID:ppOualhD0.net

>>47
ドラクエ5は?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:18:11.295 ID:ubHvwZDt0.net

良かったな体験版あって

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:32:38.204 ID:V8bSfxvK0.net

>>39
最初のPS1版しかやったことないけど駆け引きはあんまりなくて強力な技連打でゴリ押しして俺TUEEEする感じだった
リメイクでバランス調整されてるかもしれんね

当時は戦闘中にキャラが喋るRPG少なかったから賑やかで面白いと思った

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:13:51.662 ID:ppOualhD0.net

こんな戦闘システムじゃ絶対続かねぇなこれ
クソおもんねぇよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:11:57.931 ID:dK/IE7o0d.net

大人にSO2なってからやるとストーリーのクソさで逆に楽しめる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:07:52.153 ID:ppOualhD0.net

>>9
テイルズもやったこと無いんだよなぁ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:56:32.765 ID:dK/IE7o0d.net

攻略本表紙でパンチラしてたよな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:39:08.985 ID:KauoyCt00.net

序盤から自分の意志でぶっ壊れ発生させられるのがええで
ヒロインは嫌いだが

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:27:00.451 ID:ppOualhD0.net

>>38
スターオーシャンって初めて聞いたシリーズだよ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:27:09.252 ID:l5XFmJ3W0.net

質問攻めしてないで体験版やれよ…

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:24:33.488 ID:ppOualhD0.net

>>32
テイルズもやってないんだが

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:58:24.471 ID:ppOualhD0.net

>>93
プリシスってなに?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:49:40.843 ID:ppOualhD0.net

>>77
じゃあこれから進むとどうなるのか説明してね

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:17:29.841 ID:2m4ITiFHa.net

まぁ3の方が面白いわな

34 :原神ぽこち:2023/11/15(水) 15:22:21.578 ID:V8bSfxvK0.net

>>24
テイルズオブファンタジアのスタッフの一部がナムコやめて新会社立ち上げて作ったゲーム
ドラクエみたいなフィールド移動だけど戦闘がアクションになってるRPG

特徴は一本道シナリオなのにプレイヤー選択で仲間にできるキャラが変わったりすること

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:15:22.095 ID:ppOualhD0.net

>>59
そうなのか…

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:17:02.854 ID:ppOualhD0.net

>>20
メガテン5みたいなやつなん?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:16:20.937 ID:ppOualhD0.net

>>18
なるほどサンクス
アフィカスに騙されるところだった

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:04:50.087 ID:utdt9euH0.net

興味ないならやらんでええやろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:07:37.247 ID:ppOualhD0.net

はなしがなーがいなかわい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:41:17.850 ID:ppOualhD0.net

とりあえず体験板ダウンロードできたからやってみる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:27:30.220 ID:ppOualhD0.net

>>42
とりあえずやってみるわ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:25:48.373 ID:absyBGZ80.net

テイルズの方がとっつきやすいんじゃない
スターオーシャンってなんかオタクがやるイメージ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:05:10.943 ID:JWsw537R0.net

ヒロインが可愛い

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:14:55.288 ID:d4b/mYM00.net

罪深きバブルローション

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:14:55.288 ID:d4b/mYM00.net

罪深きバブルローション

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:17:39.752 ID:0HH2ZOk90.net

買おうと思ったけど追加ストーリーも何も無いからやめた

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:13:06.689 ID:EeSRFwBV0.net

ネタバレ
ラスボスはあいつ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:49:15.608 ID:ppOualhD0.net

>>76
へー
じゃあ攻撃は移動して回避?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:25:07.280 ID:ppOualhD0.net

>>31
銀河の魔王を倒すの?
なんのために戦ってるの?
そもそも戦闘しないの?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:46:35.751 ID:V8bSfxvK0.net

当時民だけど>>65が正しいと思うわ

1はSFC後期価格で定価9000円以上だったけど、その時にはもうプレイステーション発売後だからゲームソフトの価格が5000円前後にユーザーの感覚も変わってた頃で、クソ高SFCソフトを買ってた人自体が少なかった

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:17:25.159 ID:ppOualhD0.net

てかマジでそもそもどんなゲームなん?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:15:30.463 ID:ppOualhD0.net

>>58
村長…

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:02:20.425 ID:ppOualhD0.net

今のところ糞

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:17:52.211 ID:dK/IE7o0d.net

セーブロードしながらスリやるゲーム

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:13:36.696 ID:MVrzjfbz0.net

まずスターオーシャン2はスターオーシャンがそこそこ人気だったからなんとなく売れた作品

スターオーシャンはFF6発売後の1996年の作品で、ドラクエやFFシリーズと違い設定上は宇宙を舞台にしているので当時としては目新しさがあってそこそこ人気だった。
面白いかどうかは別。

結論はスターオーシャン2は今更プレイするほど面白くも目新しくもない作品

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:55:19.437 ID:ppOualhD0.net

>>84
なるほどなぁ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:16:40.018 ID:ppOualhD0.net

>>19
すまんそれなに?
スターオーシャン全く知らんのだが

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:21:33.773 ID:jWpv7XORM.net

思ったようなレス貰えなかったらもう自演するしかないよな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:26:04.591 ID:ppOualhD0.net

>>34
へー戦闘がアクションってあんまりなイメージがあるなぁ俺は
どんな感じ?
おもれぇの?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:25:16.834 ID:l5XFmJ3W0.net

1はSFC末期の作品だったから仕方ない
スピキュール連発は初期出荷板のみのバグだ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 17:16:48.474 ID:IIUG6znO0.net

スピキュールと通常攻撃の割合逆設定という面白すぎるミス

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:54:50.008 ID:V8bSfxvK0.net

3が叩かれてた1番の理由は完全版商法やったから
ストーリーよりこっち

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:05:25.498 ID:sjLS4gm40.net

ストーリー
キャラ
戦闘面は慣れるとヌルゲー

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:28:15.902 ID:wwkVujIVM.net

スタオ1ってリメイク何回かしてるみたいだけど
試練の洞窟のもう一つの入口と雪国の古代都市は明らかになったんだろうか?

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:55:00.706 ID:ppOualhD0.net

>>82
あれって主人公変えたらストーリーもかわるの?
ルナ編やってたけど

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:17:56.041 ID:ppOualhD0.net

>>25
どれがどうとか言われてもそもそもスターオーシャン知らないんだけどどんなゲームなん?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:46:15.966 ID:ppOualhD0.net

とりあえず俺が体験版をした感じからストーリーは
3ヶ月前突如降ってきた隕石によって世界が魔物だらけになる
隕石のかけらを手に入れた人は狂人になる
でその謎を解明するって旅のようだな
話はなげーし戦闘はおもんないしクソゲーでしたが
ちなみに戦闘はAボタンで攻撃、Bボタンで回避のアクションゲーム
相手の攻撃をタイミングよく回避するとカウンターができるが失敗するとピヨる
基本的に1対多のバトルになりめっちゃワチャワチャするし見にくい
で仲間はAIで動くようなんだが適当に動きすぎてすぐ死ぬ
相手の攻撃はある程度のダメージを与えるとキャンセルするからボタン連打でハメれるっていうやつただのクソゲー
戦闘時の移動速度もかなり遅い

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:51:41.966 ID:EeSRFwBV0.net

イベントコンプだけでも相当遊べる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:51:17.982 ID:ppOualhD0.net

>>80
2がこれだけ面白くないので3も面白くない

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:53:42.335 ID:V8bSfxvK0.net

>>78
アイテムとかで回復しながら技連打してやられる前にやるって感じ
敵の遠距離攻撃とかは移動でかわしてたかもしれん(記憶が怪しい)

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:39:53.056 ID:ppOualhD0.net

>>64
だな
アフィカスに騙されるところだった

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:06:45.145 ID:jvncZa530.net

レス乞食スレ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 16:30:27.374 ID:EeSRFwBV0.net

>>68
ケモノックスエンド

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:19:42.167 ID:ppOualhD0.net

>>29
ドラクエ6やってない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:06:01.272 ID:ppOualhD0.net

>>2
なるほど興味ないやつからしたら面白くないレベルなのね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:13:19.991 ID:ppOualhD0.net

>>13
そんな糞なのか…

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:12:30.840 ID:ppOualhD0.net

あとドラクエ9もやってた
FF16もやったぞ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:20:36.379 ID:l5XFmJ3W0.net

人類が星の大海に飛び出し銀河連邦なる星間国家を作って数世紀経ったSFファンタジーが舞台のRPG
2は特にキャラクターの人気が高い

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/15(水) 15:37:16.592 ID:7wIm72tm0.net

何も知らんでやったけど面白かったよ
序盤で最強武器が作れたり装備の組み合わせでキャラを無敵にしたりできる

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑