近年発達障害が増えまくってるのってさ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:30:26.842 ID:mTlQzZrx0.net
高齢出産が増えてるからじゃね?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:41:43.572 ID:DUaYPsla0.net

>>16
あいつら自分の意思があるようで実はないんだよ。ハッショの頭の中では自分の興味のある物・事が永遠とフラッシュバックして無限ループし続ける。目的なんてものはなくずーっと。あと性欲。

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:00:58.639 ID:OUw7y7Am0.net

花粉症もガンも年々増えてるよ
特に花粉症
調べてみ
診断精度が上がったから発見数が増えてるだけ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:17:53.256 ID:PF6eKzif0.net

>>42
君もアスペっぽいね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 05:54:06.319 ID:UVgrSdPB00303.net

>>83
昔は適材適所が出来たけど今はそんな余裕がない

48 :かまいたち山内&ダイアンユースケ大好き:2025/03/03(月) 00:20:30.619 ID:9ZX9dVCE0.net

さんまのお笑い向上委員会でいつここが悲しいときのネタもやりたいと言い出し
怒号が飛び交ってるのにも関わらずいつここは堂々と悲しいときのネタをやっていた
発達じゃないととてもじゃないけどできない奇行だわ
あの一件でさんまとか今田とか出演者みんな混乱しちゃってるんだよね
あれを境にいつここをテレビで見ることはなかった

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 01:00:55.930 ID:DoSit2JN0.net

マジレスするとスマホ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:59:27.075 ID:qr0SFUbT0.net

江戸時代以前は微生物なんて存在無かったぞ
でも実際は大昔から存在してた
年を追うごとにどんどん発見され数は増えてるが
彼らは昔からいた

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:35:13.720 ID:+/Usmnp00.net

社会から求められる能力が複雑化したことで健常度の水準が上がってる説もあるわね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 04:20:47.635 ID:SvW6LZ7j00303.net

昔から発達障害は沢山居たと思うよ
昔は発達障害でも働ける場所が沢山あったから今ほどあまり問題にならなかったというだけで

今は昔に比べて仕事が高度化してかつ単位時間当たりの仕事量も増えたから
社会で躓いて診断を受けに行く発達障害の割合が増えた

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:31:37.808 ID:mdtbeBx00.net

医学の発達って凄いで終わり
近年増えたわけではない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:59:18.222 ID:BSZhM1JG0.net

>>4
これしかない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:09:38.091 ID:PF6eKzif0.net

>>35
ハッショ認定すりゃ薬漬けにして通院させるだけのかんたんな商売だからな。まぁ真面目な精神科医もいるけども

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:39:47.038 ID:UK0HrEgc0.net

図書館で働いてるけどジジイって明らかに発達障害かそれに近い奴多い気がする
それと学生時代に変な奴数人いたけど今だともしかしてって考えちゃう

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 07:18:38.275 ID:7aiKrJwH00303.net

>>96
それは一理あると思う
乳幼児は環境に応じて必要な部分を発達させる
コミュニケーションの経験が不足していればその部分が未発達でもおかしくはない

保育園に預けない場合でも母性が少ない女性に育てられるとコミュニケーションは乏しくなる
現代女性は社会進出によりある意味男性化している
また現代家庭は昔に比べて孤立しているため多様な人間に関わることが少ない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:17:43.563 ID:QnYw3Hic0.net

このスレにもちらほらいるな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:39:41.787 ID:DUaYPsla0.net

発達障害って自分が興味のある分野にはまるで性的興奮を覚えるような勢いで猛烈に好奇心を抱くが、自分が興味のない分野には殆ど興味がない

あと生理的欲求をコントロール出来ない。俺は小学校の授業参観中の授業中に性欲を抑えきれずにオナニーをしたことがある

12 :かまいたち山内&ダイアンユースケ大好き:2025/03/02(日) 23:35:14.484 ID:scQcBTN10.net

発達障害っていつもここからの菊地とか我が家の杉山みたいな人?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:04:22.356 ID:OUw7y7Am0.net

>>17
こういうバカ本当増えたよな
そいつの性格と障害は関係無い
面倒くさがり屋の障害者も居れば
活発な障害者も居るってだけな
性格と障害は別って理解出来て無いバカ多い

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:44:42.750 ID:OUw7y7Am0.net

1つを見て全体を語る奴、バカだから😂
そういう奴が偏見と差別をする
全体的に増えてる物と減少する物って珍しく無いからw
円安とかどう説明すんだよ🤣
あ、高齢者のネトウヨも増加傾向だね
偏見は辞めようねwww

59 :かまいたち山内&ダイアンユースケ大好き:2025/03/03(月) 00:53:10.181 ID:9ZX9dVCE0.net

さんまのお笑い向上委員会のいつここ事件見るとナベプロって強烈な発達障害いっぱい抱えてるんだなあって思うわ
スタッフとかマネージャーはいつここの2人の行動にびっくりして混乱してどうして良いか分からなくなってあれ以降いつここがテレビに出ることはなく今に至る

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:12:42.814 ID:M7AM6Ls400303.net

親も発達障害だから

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:31:18.256 ID:bcmxERKC0.net

顕在化してるだけ定期

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:34:59.501 ID:2r25AKYZ0.net

俺はなんらかしらの障害あるのかもと思って精神科行ってみようとしたら1ヶ月半予約埋まっててやめたな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:55:23.009 ID:Iz92DYce00303.net

発達障害は親の愛情不足ってむかし橋下徹が言って叩かれてたけど真実なんだろうと思う
昔に比べて共働きの家庭が増えて小さい頃から保育園に預けられる子供は劇的に増えたからな

78 :おもしろキャラ:2025/03/03(月) 04:14:33.778 ID:1en7haRD00303.net

逆差別も増えてる方が問題だな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:43:40.333 ID:iemnBmOE0.net

仕事として求められるレベルが高くなりすぎたからそれに適応できない人がそう扱われがちなだけ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:58:12.462 ID:X4nxF291M.net

俺も今の時代に生まれてたら確実に当てはまる自信がある

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 07:22:26.415 ID:WBoDYPxn00303.net

今は第三次産業で他人と関わる機会が多くてスキルも必要だから
多くでてきただけなんだよな
昔みたいに農耕社会だったら体が丈夫であればよかった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:17:12.501 ID:OUw7y7Am0.net

惑星の発見数もどんどん増加してるんだけどw
科学が発展したから

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:43:59.200 ID:Iz92DYce00303.net

>>90
ほんこれなんだよな
認定されやすくなっただけではなくて
そういう傾向っぽいと思う数自体が昔より劇的に増えてる

33 :かまいたち山内&ダイアンユースケ大好き:2025/03/03(月) 00:01:57.897 ID:9ZX9dVCE0.net

6年前のさんまのお笑い向上委員会でいつここがゲスト出演する回あったんだけどあの時の菊地が発達なの確信した(あの回を見ると相方も発達の可能性有り)
ツッコミ暴走族っていう何言ってるか分からないネタを途中でさんまに止められたことを理由に2人してさんまに食ってかかっていた(さんまが途中で彼らのネタを止めた理由はあまりのつまらなさにスタジオが凍てついていたため)
いつここに限らずワタナベエンターテインメント所属の芸能人はみんな発達の印象

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:54:31.456 ID:OUw7y7Am0.net

化石の発見数、何で増加してるか分かる?🧐
中国が発掘許可したのも有るけど
発掘の知識と技術が向上して発掘されやすくなっただけだからね
これだけ言えば偏見バカにも分かるだろ
日本で1番爆発的増加なんは花粉症で発達の増加数とかウンコレベルじゃん

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:19:48.659 ID:n/lOOEFe0.net

>>1
俺の通ってるメンクリの先生はハッタショ否定派
「知識のない医師が診断に困った時に出す答えが発達障害」とのこと

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 07:28:47.746 ID:WBoDYPxn00303.net

あとは衛生状態がよくなったから本来生き残れなかった子が生き残ってたりする
戦後すぐとかの状態なら生き残れなかった子が生き残ってるんだよ
それに多産多死だったからこそ生き残れる個体を選ぶことが出来た
今は少産少死だから弱くても死ななくなった

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 01:55:05.513 ID:ZZr6Lkq30.net

自覚ないハッタショほどハッタショって言いたがる節はある

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:11:25.855 ID:U4p0D+LY00303.net

発達障害は会社で働いても居場所なくてクビや自主退職になるからね
生き地獄で大変だよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 03:05:38.445 ID:LJYNJiRO00303.net

>>1
二通り考え方があって

まず発達障害だと「診断される人」が増えてる
昔は大して診断とかしてなかった
これが大半

あとは実際に発達障害を「患ってる人」も増えてる
これはまだ研究中の部分が多いけど
0〜5歳時点での教育に問題があると目星がついてる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 03:05:38.445 ID:LJYNJiRO00303.net

>>1
二通り考え方があって

まず発達障害だと「診断される人」が増えてる
昔は大して診断とかしてなかった
これが大半

あとは実際に発達障害を「患ってる人」も増えてる
これはまだ研究中の部分が多いけど
0〜5歳時点での教育に問題があると目星がついてる

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:19:58.238 ID:va+amvpN0.net

診断基準や医者の意見を超えて好き勝手に自己診断し過ぎたよな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 03:21:00.085 ID:LJYNJiRO00303.net

>>75
そんな二つの統計の増減を合わせるだけなんて、どうとでも言えるんじゃね?

ここ最近で増えてるものなんて
アニオタ以外にもたくさんあるじゃん
スマホの台数でも、大気中CO2の量でも

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 03:11:50.941 ID:vbkXDqw600303.net

そもそも発達障害をまともにちゃんと診断できるような専門知識ある日本の医者って10年前はほとんどいないって言えるレベルだった
そんな時と今とを比べて増えてるって表現するような統計が信用できるはずもない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:32:30.173 ID:Atc8iXM+0.net

別に高齢出産じゃなくても普通に発達のやつ多いだろ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 01:31:40.314 ID:OUw7y7Am0.net

あらゆる物が増えてるのに何で発達だけ増えてると思ってんの🤣😂

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:42:04.115 ID:TOzGlruR00303.net

占いみたいなもんだよな

ある程度は誰にでも当てはまる

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 08:21:51.218 ID:Xr5YMrXh00303.net

>>96
共働きの家庭は実際はそんなに増えてない
増えたのは主婦のパート層であって夫婦そろってフルタイム労働はむしろ70年代より少なくなっている
>>97
戦前はある程度、裕福な家庭は子守り奉公を雇って実際に母親が育児をする家庭は少なかった
ついでにいうと「母性」という単語も大正時代に作られた造語でそれ以前はなかった

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:14:54.229 ID:PF6eKzif0.net

>>37
受診したことないからわからんけど、

俺の会社の使えない新人くんはあまりに使えなさ過ぎて社長が発達障害を疑って病院に通わせるも医者に怒られて薬も出されずに帰らされてた。

診断次第ですね

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:40:13.396 ID:7aiKrJwH00303.net

>>4
この説となえる人いるが違うと思う
実際に発達障害のような特徴をもつ人に遭遇することが昔より増えた

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 01:19:04.830 ID:OUw7y7Am0.net

スレのバカ君
性格と障害は別だからwww
犯罪者や無職になる奴も居れば聖人や働き者になる奴も居るじゃんw
ま傾向で言えばロクな人生歩まないから下に堕ちる奴の方が全体としては多そうだが…?🤣
根本を理解して無い奴インターネットに多すぎてw
認知症の発狂も性格と言うより症状だよ👩‍⚕

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:47:05.855 ID:iemnBmOE0.net

>>21
たぶんあなたはまた別の病気だと思う

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:32:28.488 ID:OUw7y7Am0.net

ADHD人口の2〜5%
ASD人口の0.1%から0.7%

爆発的に増えてるのは前者のみだからな
後者はまあ以前より発見されやすくなったよね程度

花粉症の増加具合はこの比じゃ無い
花粉症のデータは通院してる人限定で
たかが花粉症で病院行かない人は
発達障害の何倍も存在するだろうから
今日本で1番爆発的に増えてるのは花粉症
こっちの方がやばい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:08:15.404 ID:OUw7y7Am0.net

インターネットってバカが本当多いけどさ
あらゆる物が増えてる訳
別に病気に限らず
恐竜の化石と生物の発見数も増えてる
ゴミも増えてるし映画の作品数も増えてる
別に珍しい事じゃ無い
病院も増えてる訳だし

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 03:17:12.500 ID:fhROrOGT00303.net

気持ち悪いアニオタ文化が全ての元凶
世の中にアニオタが増えていくのと出生率が下がるのは反比例している
また、国内経済が悪化していくのとも反比例している

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:57:07.468 ID:DUaYPsla0.net

宮崎駿見ればわかるでしょ。求められてもいない滅茶苦茶な目標を自分の中で立てて周りの人間巻き込んで滅茶苦茶にして自分も他人も破壊する。あれがハッショ。ハヤオは偉大だが

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:45:06.964 ID:DUaYPsla0.net

>>18
男女問わずそいつがハッショかどうか知りたければ頭の形を見れば大体傾向がわかる

頭の幅が広ければADHDの傾向(理論・常識より自分の感情が出てきて止まらないタイプ)

後頭葉が絶壁だと小脳が小さいので動作IQが低い。

アスペはわかりづらい。最もスタンダードなアスペは色白で姿勢が悪く服装靴ともにだらしなくずっと同じものを使い続ける傾向。

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:33:17.852 ID:J35FeLyz0.net

昔っから障害者だらけだよ
現代になって診察率が上がった結果
よく言われる高圧的なジジイとかはただのADHD
それを昔は性格としてただけ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 01:24:43.031 ID:+Nmu56I00.net

いろいろ書いてるが全く説得力がないな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 04:17:07.950 ID:uA5qHjXr00303.net

>>4
これななんだよ
発達障害を知る前から人間とは違う感情の動きのやつがいて
俺はそいつを「爬虫類みたいだ」と常に思っていた
あいつら顔面の筋肉も発達してなくてのっぺりとした爬虫類みたいな印象だし
人間の感情がそもそも理解できないみたいで会話も感情のキャッチボールも出来ない
でもそれが発達障害のASDだと知って腑に落ちた

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 08:10:22.134 ID:2q+knlvT00303.net

程よく病気で人より劣ってるアピすると優遇されるテクニックが広まったせいだな
ナマポほどやりたい事が制限されないのもポイント高い

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:59:12.669 ID:+/Usmnp00.net

周り巻き込んで破滅するような致命的なタイプのハッタショって噂では聞くけど現実ではまだ見たことないんだよな
あいつらどこいるんだ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:49:23.980 ID:7aiKrJwH00303.net

とはいえ高齢出産は関係ないだろう
彼らの親の年齢が特に高いということはない
おそらく乳幼児期の環境の違いが影響しているのではないか

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:13:56.469 ID:jkhVl4MO0.net

近年は何かしらの形にはめたがるから定義がしっかりして
昔はグレーゾーンだったものがしっかり黒に認定されるから絶対数増えてるイメージ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/02(日) 23:37:13.067 ID:Bs2d8oXk0.net

クラスにいただろ
今考えると明らかに池沼だったやつ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:59:43.874 ID:OUw7y7Am0.net

酸素濃度が増えると雷が増えるし
戦争が増えればPTSDやうつ病が増える
んな事ぐらい理解しておけよはい終わり

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:26:32.549 ID:OUw7y7Am0.net

根本を理解出来て無い奴多すぎてw
発達障害と一括りにしてるけどそもそも増加数が激しいのはADHDであって自閉系自体は統合失調と絶対数は変わらん
前者は症状が分かりやすいんでWAISしなくてもすぐ診断出来るからどうしても数が多くなる
より燃えて光る星ほど発見されやすいのと同じで別に珍しい事じゃ無いし
それより現代は花粉症の増加数の方がやばい
杉の木は数自体変わって無いのに増加激しいんもやはり診断精度と病院数の増加が理由か現代人の体が弱くなってるのか知らねーが

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:15:34.891 ID:PF6eKzif0.net

人間なんて定義次第じゃ全員発達障害ですよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 04:18:38.636 ID:gGpq7qSj00303.net

>>9
これ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 00:11:04.530 ID:cXdgqI/20.net

発達って薬出されるの

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:49:41.114 ID:va+amvpN00303.net

お前らただの変人にレッテル貼ってるだけ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 03:14:06.009 ID:LJYNJiRO00303.net

何より今は

もしかして俺発達障害かも!
診断して!発達障害だと言ってくれ!

って人が日本には急増してる
それも大きい

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/03/03(月) 06:35:08.656 ID:TOzGlruR00303.net

昔は

発達障害なんて

聞いたこと無かった

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑