万博批判はわかるけど失敗を願うやつらは意味わからん

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:51:09.941 ID:xYHEZ0qf0.net
どういう思考回路なの?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:18:32.029 ID:bozxLleZ0.net

>>69
じゃ万博でも良いな
巨大イベントで経済効果も大きいし

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:00:02.285 ID:rlooGYWT0.net

>>128
今回でいえばiPS細胞がそれだな
ノーベル受賞後一般にも情報は広がっているが現物展示は大衆の感情を動かす

月の石にも人類の月面到達というストーリーがあった
ところが今回はそれに対抗して地球に落ちた隕石展示w
なんの意味もない
考えた奴アホかなと

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:48:16.869 ID:bqdQH+5L0.net

💩問題は事実だし

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:21:56.834 ID:cnW2hr5A0.net

万博はもう終わったって言うけど普通に世界中の国が参加し続けてるし開催地も取り合うぐらいには意義見出されてんだよね
知らない国に触れる機会はなんぼあってもいいぞ
インターネッツがあっても存在認識しないと調べることもないし

143 :ゆきるん :2025/04/14(月) 14:00:57.818 ID:Gm97E32X0.net

あ。無から生み出すわけじゃないからって話ね!

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:54:02.033 ID:E4FqEw5J0.net

行く相手もいない子供部屋に引きこもってる弱男の願望だよ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:49:27.919 ID:V/ZZpu6m0.net

万博面白そうだけどな俺行ったことないし

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:11:22.453 ID:DsbAuv9i0.net

日本語読めない人が反対してるらしい


155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:17:46.510 ID:QScVZ6210.net

>>151
なんの責任?

124 :ゆきるん :2025/04/14(月) 13:49:09.253 ID:Gm97E32X0.net

>>122
??
別にそんなこと聞いてないけど……

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:11:29.379 ID:xYHEZ0qf0.net

>>45
??
成功したら今後も同じ事して成功願えばいいじゃん
なんか問題あるの?

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:27:50.759 ID:6XeXJvyH0.net

>>88
昨日テレビで見て面白いと思ったは肉の3Dプリンターだな
現段階で絶対食いたくないけど確実のこの時代はくる
万博らしい出し物だよ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:23:30.102 ID:nOg3CYfl0.net

>>81
その書き込みバカ過ぎて恥ずかしくないの?w

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:08:22.745 ID:nOg3CYfl0.net

>>41
復興もだいぶ予算回してるけどね
金以外に労働力と地理的条件やらあって復興すすんでない

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:08:58.466 ID:qRbcAqlz0.net

つべのニュース動画のコメ欄とか日本一治安悪いだろ

95 :ゆきるん :2025/04/14(月) 13:30:38.404 ID:Gm97E32X0.net

>>91
もう少し詳しく教えて??
>>92
えぇ……
なにかしらあるんじゃないの「すげー」のが……

132 :ゆきるん :2025/04/14(月) 13:52:20.086 ID:Gm97E32X0.net

>>128
お、おお
月の石をみたいやつはじめてみた
め、珍しいね笑

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:19:43.286 ID:Z3q9v3kL0.net

>>68
まさにこれ

今、世界がAIでかなり湧いてるのに、ろくなIt技術者がいない(いても少数)で中抜きが横行してるクソ日本が考えた未来なんていうものであるはずないから、それを証明して欲しい

121 :ゆきるん :2025/04/14(月) 13:48:22.904 ID:Gm97E32X0.net

>>116
具体的に何?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:56:36.041 ID:kgJycyAA0.net

ダメ政策は失敗したほうがいいんだよね

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:01:21.342 ID:tqbissIF0.net

>>30
何も言い返せてなくてワロタ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:43:58.096 ID:IPHMw6lw0.net

>>112
最初はなんだってコストかかるだろ
それを量産化できるようになるかどうかは課題だし

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:21:26.542 ID:nOg3CYfl0.net

>>70
だからってなんでもかんでも批判するのはただのバカって自己紹介してるようなもんだぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:53:41.955 ID:jiPw5gr+0.net

俺は万博には最初から反対だけど、だからと言って例えばメタンガスとか事故とかで人が死んでほしいとは思わないわ
多分、万一人が死んだとして嬉々として万博を批判しに行く5ちゃんねらーみたいな思考の有識者が出てくるでしょうね

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:07:08.845 ID:ckBCLzo10.net

>>38
能登復興が先じゃないの?ろくに仕事してないじゃん

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:51:20.790 ID:6XeXJvyH0.net

>>124
んじゃ何を聞いてんだよ?w

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:00:16.426 ID:nOg3CYfl0.net

>>26
万博で経済波及効果あるから成功すれば無駄じゃないと思うけど
とりあえず国がやること叩きたいって考えやめたら?

63 :ゆきるん :2025/04/14(月) 13:14:27.791 ID:Gm97E32X0.net

この間の特集みる限り目新しいものが特にないのがなんだかなあって思った
万博自体役割が終わったんだろうなって

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:40:30.752 ID:bozxLleZ0.net

具体的な数は知らないけど上空の撮影は人で埋め尽くされてたぞ
大勢が集まってる時点で万博としての役割は果たしてる事になる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:18:19.392 ID:KPz0OZx00.net

今テレビで言うとる来場数
水増しじゃないかって噂あるしな
好きにしたらええがな
税金泥棒や

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:15:27.037 ID:bozxLleZ0.net

>>61
不可能だろ
じゃ経済効果は生み出すな言うのか

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:55:40.857 ID:kgJycyAA0.net

>>1
スパイト心理

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:50:03.789 ID:uSbiTKOo0.net

>>123
さわやかかよwww

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:53:55.519 ID:xYHEZ0qf0.net

>>8
めちゃくちゃいっぱいいるぞ
YouTubeの万博関連の動画とかコメ欄ひどい

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:24:34.519 ID:ckBCLzo10.net

>>83
バカっていう人間がバカなんやで
言葉の裏を想像してください。万博で頭湧いてる君には難しいかもしれないが💦

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:55:56.064 ID:bzEBsQnB0.net

とりあえず国のやることは全て批判してたらいいと思ってるマン

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:00:39.080 ID:jiPw5gr+0.net

>>27
利権とか環境破壊とか労働力搾取とかが問題だから今後何がどうなろうが反対は反対だぞ
トイレが詰まったとかそんなチンケなことで反対してるわけじゃない

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:16:43.612 ID:EtI0W7/h0.net

>>150
招致反対イスラエルってなんだろ
招致のときのライバルはロシアじゃなかったっけ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:52:20.540 ID:8FI6yLtd0.net

東京五輪でも同じ話ししたな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:15:37.555 ID:xYHEZ0qf0.net

>>57
だからって問題をごっちゃにするなよ
批判するべき点なんていくらでもあるんだからそこはそこで批判すればいいのでは?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:27:53.167 ID:xYHEZ0qf0.net

>>88
愛知万博よかったけどべつにすげーとはそこまでならんかったな
海外の異文化理解とかも目的だし

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:13:00.231 ID:CvS4z7cb0.net

つまり能登で万博やればよかったのか!

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:57:02.322 ID:6XeXJvyH0.net

>>136
コストの話じゃなかったの?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:32:04.706 ID:bozxLleZ0.net

>>90
とりあえず初日はすごかったらしいぞ
人が多すぎてブースも並ぶのを停止させる所も多くあったらしいし
くら寿司は8時間待ちだよ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:11:02.127 ID:WC8evBB00.net

無茶苦茶言っとって草生える
少なくとも今の時点では人いっぱい来てるってくらいしか判断材料ないやろ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:01:08.084 ID:kgJycyAA0.net

>>28
それはあなたの感想だろ
人それぞれ立場がある

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:01:06.309 ID:v/3umN+Y0.net

滅茶苦茶成功してる、税金は無駄じゃ無かった

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:47:08.171 ID:pnYtryua0.net

>>108
理由なく盲信してるやつなんてあんまりみないけど

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:47:28.224 ID:bqdQH+5L0.net

失敗してるのに成功にするな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:25:38.687 ID:kgJycyAA0.net

とりあえずスレタイの疑問は解消したろ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:19:51.726 ID:kgJycyAA0.net

>>72
だから万博で格差を被る連中が叩いてる
はいスレタイの疑問解消

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:51:48.520 ID:XcNfc8Gf0.net

それな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:04:03.510 ID:cnW2hr5A0.net

>>29
ちなみに万博の他には何に反対してんの?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:12:35.902 ID:Wbv2X1er0.net

>>39
スパイト行動大好き日本人だしな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:10:39.310 ID:xYHEZ0qf0.net

>>41
それ間違った税金の使い方の理由になってなくない?
万博で経済効果あるんだし
万博と能登の復興は別なんだから
能登の復興はそっちで批判すればいいんじゃないの?

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:48:35.334 ID:6XeXJvyH0.net

>>112
万博ってそのくらい未来の技術を見せるところでしょ
明日にも市場に出るような物はいらない

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:59:46.370 ID:tqbissIF0.net

>>1
ショート寸前

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:02:53.261 ID:8FI6yLtd0.net

税金の無駄遣いってどう収支を見ていってるの?

118 :ゆきるん :2025/04/14(月) 13:47:55.887 ID:Gm97E32X0.net

>>115
最近ネット上で増えてるじゃん!

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:53:38.905 ID:l0rO/8gg0.net

れいわか社民党か共産党

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:20:36.292 ID:rlooGYWT0.net

>>152
反維新がそう思うのは分かるよ
でも吉村は万博公約で通ったわけじゃないし単に大阪人に人気あっただけ
大阪人のひいきにロジックはないから読めない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:08:03.043 ID:cnW2hr5A0.net

ののの能登復興wwwwwwwwww

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:53:08.144 ID:IgTH8TV+0.net

れいわ信者か共産党員か

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:15:54.154 ID:ckBCLzo10.net

無謀政府が考えたイベントで成功して欲しいとは全く思わない、むしろ失敗して欲しいっていうのが本音です

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 12:51:50.228 ID:vDEW5B+e0.net

日本共産党なんじゃ?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:19:40.420 ID:nOg3CYfl0.net

>>63
まあネットがあるし万博の意義は間違いなく薄れてるよね
それでもミラノとかドバイはそれなりに盛況だったらしいからまだまだ万博自体はプラスだと思うけど

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:05:35.214 ID:j/RuFjoB0.net

test

88 :ゆきるん :2025/04/14(月) 13:25:56.789 ID:Gm97E32X0.net

今回の万博で「すげー!」ってなるやつなんかあるのかね
賛成派教えてくれ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 13:14:04.082 ID:ckBCLzo10.net

安か忘れ
>>50

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/14(月) 14:14:34.645 ID:EtI0W7/h0.net

批判されると他人事のように「申し入れました」とかしか言わなかったクセに成功したらドヤ顔するであろう吉村知事が次も再選されそうだからというのはちょっとある

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑