Googleが日本政府に文句言ってるみたいだがwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:38:02.029 ID:lGrdoZiT0.net
終わったなGooglewww

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:26:38.102 ID:Umom6HWO0.net

>>58
これ
他のアプリは自由に削除できるのにGoogle既製はアンインストールできないってそりゃ独禁法に引っかかるわなw

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:21:47.978 ID:Su+RmPPW0.net

エッジ推しのハゲ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:30:52.363 ID:Umom6HWO0.net

>>70
アプリのブラウザなんて誰でも作れるけどchMateですら独自のブラウザ作ってるし

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:12:41.983 ID:Umom6HWO0.net

>>94
メッセージよりはるかに使いやすい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:19:32.838 ID:Pd0K7idrd.net

この人おもしろすぎるだろwww

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:26:31.210 ID:WKHmKmY20.net

>>58
キャリアアプリとメーカーアプリも消せる自由を

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:29:25.295 ID:Umom6HWO0.net

>>66
MySoftbankは消せるぞ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:57:21.223 ID:T0lzPeu50.net

>>77
Googleのこの話はそういう話じゃないんだよ
だから内容が理解できていないと言った

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:24:37.666 ID:Umom6HWO0.net

>>51
すまんやり方教えてくれ
見つかんないわその設定

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:00:15.087 ID:T0lzPeu50.net

>>80
この話はGoogleが大金使って他社を排除し独占的な地位を築きそれを維持しているってのが問題のポイントな訳でプラグラムがどうとかいう話じゃないんよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:08:25.485 ID:vAEEdUJr0.net

マイクロソフトが究極に嫌いだからEdgeとか言う選択肢はない
これは宗教なんで

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:26:14.702 ID:1BCi+H1l0.net

とりあえずEdgeはやめとこうと思った

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:43:41.154 ID:83kMBgq+0.net

>>6
そもそもアンインストールすらできないからなあのアプリ
Edge使ってるから邪魔でしかない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:25:30.031 ID:Umom6HWO0.net

とりあえず片手操作する人にはEdge最強だからオススメ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:32:17.979 ID:Umom6HWO0.net

組み込み系でトロンOSはかなり使われてるんだがAndroidはこれに勝てると思ってんのかなぁw
恩赦で見逃してやってるというのにwww

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:13:28.861 ID:Umom6HWO0.net

>>95
アメリカでも終わってるから日本では、、、って思ってこれなんだろうな
どっちにしろ逆効果だが

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:20:30.852 ID:Umom6HWO0.net

>>50
おまえがね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:02:19.680 ID:juqfh97vr.net

edgeガイジ爆誕
この瞬間に立ち会えた事を一生の思い出にしたい

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:19:27.328 ID:i4v4AeRm0.net

日本政府「iPhone使え」

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:19:22.490 ID:Umom6HWO0.net

下からメニューを呼び出せる上ピクトグラム対応
それに加え下部のメニューはユーザーが自由に並び替え可能
Googleクロームがいかに終わってるかわかる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:20:59.181 ID:Umom6HWO0.net

>>51
へぇ~
ほぼ使ってないから知らんかったわ
今日久しぶりに立ち上げた

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:44:53.814 ID:83kMBgq+0.net

>>9
それな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:26:35.661 ID:U7KxUoJJ0.net

>>6
AOSPはChromeとかないじゃん
GMSの話?

44 :かさのぼん :2025/04/16(水) 07:13:45.202 ID:h+apqQzt0.net ?PLT(41584)

Pixel9a買ったけど大丈夫だよね?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 09:02:19.225 ID:U7KxUoJJ0.net

>>103
Androidは元々Chrome入ってねーぞw
オープンソース版のアプリ名はブラウザだよChromeはない
だから中華版ビルドにはChrome入ってないよ

独占禁止法の話はGoogleの広告とChromeブラウザの管理会社を分割せよって話で端末の中の話じゃないと思うけど
技術わかっていればChromeアンインストールできるよ
問題たくさん起きるだろうけどw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14302891509

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:22:50.346 ID:WKHmKmY20.net

ブラウザの抱合せどうこうは大昔にアメリカ政府がマイクロソフトと喧嘩してたけどGoogleはいいのか?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:49:38.206 ID:zFJpGGe80.net

グーグルの反論が「嫌なら買うな」だからなぁ…流石に通らん

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:54:05.507 ID:1b+hkfZI0.net

消せないアプリは全部スパイアプリだよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:43:03.374 ID:wIcRPuNQ0.net

トランプ関税の報復のつもりか知らんがヤバいことになりそうだな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:42:46.960 ID:83kMBgq+0.net

>>5
独占禁止法で指導受けてそれに文句言った

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:46:35.669 ID:WKHmKmY20.net

わかる
ダックダックゴーだよな

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:00:57.493 ID:OMpbpJqn0.net

>>81
UNIXを自分の勝手な解釈で独占してることについては?
それが何も感じないって時点でおまえなんかITのセンスゼロだよ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:31:19.945 ID:Umom6HWO0.net

てかそもそもトロンOS潰したのにそれ言うの?w

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:10:37.365 ID:G3zEKrtU0.net

ヨーロッパに追随してるだけだがちょっとだけ見直したわ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:50:39.796 ID:akLDWgBd0.net

>>77
>UNIXは無料なのに

誰に聞いたのそんな話

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:55:09.246 ID:83kMBgq+0.net

>>28
俺は使ってる

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:07:28.447 ID:T0lzPeu50.net

Apple憎信濃は和からzんでもないけど話が違うから
その話題で語りたいなら別スレでも立てて

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:07:28.447 ID:T0lzPeu50.net

Apple憎信濃は和からzんでもないけど話が違うから
その話題で語りたいなら別スレでも立てて

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:11:13.016 ID:Umom6HWO0.net

>>38
かわいそう
めちゃくちゃ使いやすいブラウザを使えないなんて、、、

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:40:38.320 ID:1BCi+H1l0.net

ぐーぐるうぇえええ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:47:18.156 ID:83kMBgq+0.net

GoogleTVとかさぁ
誰も使わんアプリアンインストール不可にしてんの意味わからんだろ
死ね

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:01:56.069 ID:T0lzPeu50.net

>>8
グーグル、公取委の排除措置命令に反論

 グーグルは、日本の端末メーカーや通信事業者がグーグルとの取引を強制されているわけではないと主張。彼らは、グーグルが最高のサービスを提供していることを評価した上で、自社の事業や日本国内のユーザーにとって最適な選択肢として、自発的にグーグルを選んでいると説明した。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2006932.html

これな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:58:49.155 ID:83kMBgq+0.net

>>32
使ってないよ
そもそもSDカードも使えない機種増えてる

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:05:01.854 ID:Umom6HWO0.net

>>83
ゴミUIアプリをユーザーが自発的に選んでるとは言えないからこの主張間違ってるよな
普通の人間ならEdge入れてクロームアンインストールしたいし+メッセージあるからメッセージとかいうゴミアプリ削除したいもんな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:51:53.236 ID:T0lzPeu50.net

>>6
そこでAppleの名前出してくるってことは内容をちゃんと理解できてないということだな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:12:38.627 ID:KFgdeMLe0.net

アメリカでも反トラスト法で訴えられてるからセーフ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:02:27.004 ID:Umom6HWO0.net

>>83
それそれ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:27:01.706 ID:Umom6HWO0.net

>>60
消せると思うが

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:26:53.190 ID:Umom6HWO0.net

>>59
アンインストールできるから問題なし

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:40:29.098 ID:Te0ITdqG0.net

>>2
喧嘩売っちゃいけない相手に喧嘩売ったから
場合によっては潰されるまである

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:03:03.681 ID:Umom6HWO0.net

Googleクロームガイジ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:42:17.137 ID:83kMBgq+0.net

>>3
これ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:59:12.660 ID:Bn8r4n5e0.net

欧州みたいに何千億円と罰金かせられないのかな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 08:33:16.111 ID:U7KxUoJJ0.net

デフォルのアプリ選択でEdgeにしておけばいいと思うんだけど
何が気に食わないんだろ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:29:09.304 ID:Umom6HWO0.net

あぁでもデータコピーアプリはなんかアンインストールできないわw

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:58:27.977 ID:OMpbpJqn0.net

>>79
会話噛み合ってない
プログラマーじゃないのにプライドが高いって
おじさんだなぁ・・努力してきてないおじさん
俺みたいにずっとプログラム組んできた人間からするといらつく怠けもんだ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:41:00.193 ID:liZ1ua680.net

なんで?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:26:30.943 ID:lThyiohN0.net

docomoのプリインストールゴミアプリはいいんか

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:29:36.099 ID:Umom6HWO0.net

>>65
おまえだよ勘違いしてんの

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:16:00.478 ID:Umom6HWO0.net

>>44
あーあ
終わったな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:04:55.480 ID:00Oo1WJr0.net

edgeもChromium系だろ
泥スマホだとfirefox系列(firefox,iceraven,ironfox,fennec等)しか選択肢はない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:54:33.122 ID:83kMBgq+0.net

>>26
これ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:30:08.991 ID:Umom6HWO0.net

別にいらないアプリがプリインストールされてるのはいいんだ
問題はアンインストールできないこと

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:10:47.338 ID:Umom6HWO0.net

>>37
いらんから早く消えてくれ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 06:43:08.016 ID:XJkBl/sF0.net

チョロメとGoogle検索でいいじゃんバカなの?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:28:45.753 ID:lThyiohN0.net

>>62
強制停止しかできないが

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:27:46.027 ID:Umom6HWO0.net

うん
今確認したらMySoftbankは消せた

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:12:25.027 ID:1BCi+H1l0.net

ID変えてまで必死だな~

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:25:43.514 ID:uFxQ3Ode0.net

Androidはアプリの削除をユーザーの自由にさせろ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/16(水) 07:02:44.917 ID:MyHRghfK0.net

>>34
そうなんだ
それなら確かに消したいわな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑