仮面ライダービルドってつまんなくね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 13:05:02.516 ID:anqKVgdor.net
毎回同じような展開だし

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 03:31:07.153 ID:l/urwTM60.net

末尾aが伸ばしてるからじゃね

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 21:35:08.510 ID:JyoTpRvw0.net

クローズ君は1週しかいきれないのがな次の週にはボコられるし

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 19:25:34.031 ID:hu+c7K0e0.net

>>139
え!?じゃあどこで馬鹿どもはガス入れられたんすか!?
秘密結社といいつつ実際は単なる難波重工の傀儡組織で、その役割を担っている北の組織はファウストとは言わないとかいう話ですか!?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:48:13.507 ID:oZsTrNu5F.net

>>114
正確には「人体実験は許されることではないけどそれによってライダーシステムを作り上げた功績は大きい」な
現にライダーシステムは市民を守るヒーローとして平和のために利用されてるからその技術そのものを否定するのは早計だってこと

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 20:12:21.980 ID:hu+c7K0e0.net

>>155
国際法ってのは国家間の信用信頼、これ破ったら信用されなくなりますよ(取引等もされにくく)というものですよ。侵略云々はその範疇。

で、君の話はすごくどうでもいい、何故なら本編においてその理由を出していないから。
別に君のその話を否定はしない、ならそれを本編で言えばよかっただけ。戦兎はそうではなく侵略になるからと否定したのみ、そして君の話を戦兎も思ってるとしてもその否定理由が侵略ではおかしくなっているだけ。
戦兎の話と進軍によって起る君の憂慮、それをミスマッチさせてるから話が合わない。
君のその話は戦争について議論してるとこにでも叩きつけて来ればいい。

もっと端的にいうなら、侵略か否か?で侵略ではないんだろ?

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 20:13:19.821 ID:hu+c7K0e0.net

>>156
引き継いだも何も関係性としてはミュージアムと財団Xのそれより深い関係だぞ。

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:25:42.732 ID:ST+Oopi9r.net

>>101
ボトルのイメージはバングルに全部入ってるんじゃないのか?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 14:47:30.637 ID:fQxrm6DAa.net

どうせ明日変な服で現れた幻徳出たときに変身音連呼するギャグやるんだろ

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 22:20:36.072 ID:9wNo2IIF0.net

>>133
「近年の平成仮面ライダーシリーズは商品展開からドラマを作っていたが、本作品はまずドラマから作っているため、近年離れていた大人の視聴者も楽しめる作りになっているとも説明している」らしいよ。雑誌のインタビューで

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:25:16.042 ID:33f4/9340.net

アンチが一番作品を見てるとはよくぞ言ったもの

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 01:23:31.180 ID:qNk+v/U2a.net

>>276
まともにしようとしたのかと思いきやまたアホみたいなネタキャラ扱いはじめようとしてるごんとくんは関係ないだろ!

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:55:39.004 ID:2gIvG9ir0.net

>>264
鎧武やエグゼイドよりは全部マシだろ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 23:41:29.035 ID:7KIgkdPS0.net

>>231
二度の代表戦で東都の代表を名乗ったライダーがそんな自由に契約無くなったから無関係ってそれはそれでどうなんだ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:08:08.221 ID:hu+c7K0e0.net

>>98
地球のエレメントであるフルボトルに火星の記憶がなんになるんだい?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 19:23:53.519 ID:oZsTrNu5F.net

>>130
北都にファウストあることを戦兎が知ってるって….え?
北都にファウストなんて無かったのに知ってるってどういうこと?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 20:17:29.534 ID:wZqLxQGP0.net

タイトルとサムネ見てもどの回がどんな話だったかごく一部しか思い出せないのヤバい

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:32:26.298 ID:hu+c7K0e0.net

>>108
ベルナージュさんにアクセスできるのはそうかもね。で浄化の際の60種になる話には関係ないのよ。

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 22:50:57.706 ID:7KIgkdPS0.net

マグマが羽で地面ゴロゴロさせにくいから作られたグレートクローズ…

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:58:59.758 ID:mFDmqwfg0.net

1ドルクの下りは国の軍事兵器として戦うのをやめて個人として立ち向かうってだけなのでは

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 19:32:26.593 ID:fpLI8Q0Q0.net

面白い!って言う派もつまらん!って言う派も理解出来るけど、たまに目の前の相手だけじゃなくてそれぞれの派閥全体とか、場合によっては仮面ライダーファン全体とかを仮想して戦ってる人いるよな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 14:17:59.437 ID:o6bUlRq4p.net

>>27
これは思った
他の役者が演技派揃いだから余計下手さが目立つ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 17:31:33.329 ID:hu+c7K0e0.net

>>66
進んでるとするのがその一要素しかないやんけ!!

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 17:31:54.944 ID:/hOWYnF60.net

そういう君はただのアンチでは
上からな口調で言っときゃ信者が悪いみたいな印象をつけられると思ったら大間違いよ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:55:26.531 ID:n1PbS2kSa.net

あともう一つ付け加えると30話付近であった「西都からパンドラボックスを取り返す。パンドラボックスがあれば、ベルナージュの力に変わる抑止力になる筈」
という美空とのやり取りは、軍拡競争の理屈そのものじゃないかと思うんだけど自分だけ?流石にこれ戦兎が言っていい台詞ではないのでは

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 16:49:07.948 ID:ST+Oopi9r.net

>>51
ネビュラガスを注入されたスマッシュは変身前後の記憶が失われるが
ダメージの度合いによっては後遺症により失われる記憶が多くなる
戦兎たちは鍋島の記憶喪失の原因がこれによるものだと思っていたが実は…って流れ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 17:44:29.651 ID:hu+c7K0e0.net

>>77
権力者がいいように掌で転がされて用が済んだらお仕置きされるストーリーだと思ったが違うのか?疑いもせず口だけ疑うといいつつ何もしないでいいようにされてる馬鹿しかいないけど。

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:00:43.837 ID:U0nZvBthr.net

>>238
それがなに?

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 23:17:23.273 ID:LvAB4ZDK0.net

>>216
軍事兵器だろうが防衛の要だろ
仮面ライダーになるにはネビュラガス注入手術の成功が必要だから代替も不可能

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 21:22:55.225 ID:hu+c7K0e0.net

>>173
ジードの方は知らないけどビルドは単純に敵がいないからつまらん。
三馬鹿じゃないが意思のない怪物なんてダサい。北でその方向行くかと思いきや単純に怪人出さなくなり、そのあとはハードガーディアンやクローンやら倒しても盛り上がりの欠ける量産型
出てくるブロスは扱いが名ありの雑魚でこっちもつまらない。スタークは見た目旧式もいいとこで勝っても別段盛り上がらず、エボルになってからは
グリスローグ時と同じく勝てないで負け繰り返し。
戦闘面でもハザード以外でフォームの差別化できていない、ラビットラビットタンクタンクなんの差があるのあれ?初回のCG使った時以降全く差別化できていないで剣で殴る必殺技発射で淡白。相手も盛り上がらないではどうにもな。

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 01:29:50.254 ID:iDdZKkG8a.net

最初げんとくんは戦兎のラブピ思想と対になるキャラなんだろうなぁ…と思ってたけどそんなことはなかった
正直皆ラブピ言い出したのは某スマイル教カードアニメみたいでなんかなぁ…

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:52:45.188 ID:2vdYl4UV0.net

>>258
取ってないよ、げんとくん時過激派だよ。
西都時の話でなら自国を戦火に巻き込まない為と言い切ってるよ。なお自国におびき寄せる愚行は犯した模様。

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 23:19:02.285 ID:hu+c7K0e0.net

>>222
ついでに明日は北都にカチコミだぞ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 21:56:16.559 ID:hu+c7K0e0.net

>>180
非戦闘員…民間人とかはそもそも敵でも味方でもないからな。特別も何も戦う上で誰も殺さないという決意なだけでその相手がグリス達だっただけのこと。特別でもなんでもない。
そして合わせていうならその非戦闘員人質に取って来た西の軍勢には見殺しにしたけどね。

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 13:20:07.525 ID:LvAB4ZDK0.net

面白いか面白くないかは人によるけど少なくとも毎回同じような展開ではないと思う

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 19:51:56.082 ID:hu+c7K0e0.net

>>149
侵略云々は世界を相手にした世間上の話じゃないのかと。
だったらその話を本編でやれ、侵略云々誤ったこと垂れ流すな。

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 17:32:44.943 ID:hu+c7K0e0.net

>>68
説明する=後付けではないは草。じゃあみーたんのイマジネーションで浄化していたはずなフルボトルはなんなんですかね

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:33:20.439 ID:2vdYl4UV0.net

>>249
その場合スマッシュが表沙汰になってるという前提ですよ。

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:57:15.226 ID:qNk+v/U2a.net

いつも思うんだけど宣戦布告されてる時点で無血開城するか抵抗かの二択なんだから実のところなんも変わらないよね。じぶんが戦争しません!って意思表示してますアピールして気持ちよくなる程度の意味合いしかないな!

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 22:21:18.863 ID:wZqLxQGP0.net

何度も言うけどせんとくん北都が攻めてきて数日間、至る所で北都のスマッシュが暴れまわり
惨状というほどになって東都が呼び出すまでの間地下でスクラッシュドライバー(絶対兵器になるから作るべきでじゃなかった)作ってたサイコパスだぞ
挨拶代わりのスマッシュで北都が宣戦布告してきたの知ってたし、赤猿が遠くからビームぶっぱで市街地壊滅させてたのに

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 23:40:26.504 ID:216wtCE4a.net

>>232
噂としてなら北都と西都でも伝わってる
三都首脳会議の議題に上がったこともあるよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 13:49:44.193 ID:o5QOkqhAp.net

怪人が出なさすぎる
いつも同じやつと戦ってる

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 17:55:55.279 ID:fpLI8Q0Q0.net

話が進んでないわけではない
ただ、演出のせいなのか知らんけど、なんとなく雰囲気がずっと変わり映えしないのは感じている
話数ほど終わりに近づいている気があんまりしない

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:35:17.917 ID:hu+c7K0e0.net

>>111
そっかぁ。

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 23:46:34.750 ID:wZqLxQGP0.net

東都代表(指名手配されてた犯罪者)

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:16:11.021 ID:2vdYl4UV0.net

>>245
じゃあ北都に人質助けに行く時もそれでよかったんじゃねえか?

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:46:50.862 ID:eCgSiOJ70.net

これ単純に疑問なんだけど、葛城って記憶失う前から人体実験=スマッシュつくりしてたんだよね?
で、スタークの序盤の目的はボトル全部浄化させる事で
浄化にはスマッシュから抜き取った成分が必要で……
そこら辺考えるとこんがらがってしまうわ
そもそもあれ本当に浄化だったの?

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 21:03:31.338 ID:hu+c7K0e0.net

>>169
まだ難波軍健在の時に来たらわだかまりあるけど飲み込んで来たんだなカシラすげえ!!なんだけど難波全滅した後に逃げるために来てもね…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 13:42:47.488 ID:353IyGF5a.net

>>7
戦争
せんそう
war

広くは,民族,国家あるいは政治団体間などの武力による闘争をいうが,国家が自己の目的を達成するために行う兵力による闘争がその典型である。
かつては,国家は国際紛争解決の最終的手段として戦争に訴える権利があるとされ,交戦法規に従うかぎりあらゆる害敵手段の行使が許され,戦争状態のもとでは交戦国は互いに平等な法的地位に立つとされた。
しかし今日では,国連憲章下において戦争は禁止され,戦争でない武力の行使や武力による威嚇も,自衛権の行使および国連の強制措置を除き一般に禁止されている。
(ブリタニカ国際大百科事典)

ビルドの戦争はパンドラボックスとボトルを手中に収めるという目的のもと国家間で武力を行使して行われてるものだかられっきとした戦争なんだよなぁ
「こんなの戦争じゃない!」ってのは各々の固定観念に従った自分勝手な暴論でしかない

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:01:16.997 ID:mJcq9wEO0.net

>>85
あれ?戦兎のこと知ってるんだ
さっきは「権力者がいいように掌で転がされて用が済んだらお仕置きされるストーリー」とか言ってたのに
その場凌ぎの方便みたいなフワフワした内容しか語らないよね君って

戦兎がいいようにされてるのは事実だけどそれは戦兎が正義の心を持つ以上戦争という状況に追い込まれた時点で避けられないことだからいいように使われてる「だけ」とは感じない

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 01:03:35.196 ID:2vdYl4UV0.net

>>270
ちょっと故郷思うだけでも上がるぞ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 19:33:46.219 ID:hu+c7K0e0.net

>>144
北都の人質の時もそれやればよかったじゃないですか!そもそも青羽ぶち殺した時に軍事起用やめてたじゃないですか!!!!

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 17:51:30.551 ID:rHuN/OJ/a.net

まぁぶっちゃけワンパだよね
何回人質使ってるんだって話だし前回の葛城全否定はなんか違う気がするし

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 13:20:56.337 ID:/SkUPjX10.net

げんとくんが聖人すぎて笑う

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 22:05:43.167 ID:KrUx19WRa.net

>>185
敵味方の前に「誰も死なせない」と言ってますがな

あとすまないが戦兎が西都の人質を見殺しにしたというのがどこのシーンを指すのかわからない
具体的に何話かで教えてくれ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 16:50:33.637 ID:h3mxzLrP0.net

最近敵TUEEE展開ばかりで主人公負けてばっかだしな
問題解決するのも主人公達が何かやって解決することよりもなんやかんやで解決したり精神論でなんとかしたりの連続だし

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 23:44:10.705 ID:hu+c7K0e0.net

>>235
自由に起用放棄してる東都政府に問題があるのではないか

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:24:02.648 ID:hu+c7K0e0.net

>>102
いやまず戦争中に敵施設破壊が侵略になるのがおかしいし、人質取ってる上に宣戦布告もなく電撃的に侵略した相手に人質救出に行くのが侵略とか何いってんの?なんだけど。
敵でも味方でもというなら北都の人質見捨ててたのなんなの?フルボトル渡して〜ってのでなんとかなってる話でもなければ黄羽のことしか述べてなくて人質は完全無視してたよねその時。
しかもその人質使っての要求も受けてるし誤ってる上に悪手にしかなってないと思うけど。

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 14:14:50.452 ID:Vl9i7CZGd.net

謎の光でイカれてたけど仮面ライダーになれた瞬間にもとに戻り イカれてた頃の悪事とホテル行かないか?で苦しむげんとくん

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 17:48:04.564 ID:33f4/9340.net

叩くために見てるアンチしかいないスレ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 18:55:24.196 ID:oZsTrNu5F.net

>>115
戦兎が非侵略行為に拘ってたのはそれによって戦争が激化すること、もっと具体的に言えばこちらの侵略行為によって相手の人民の命が奪われることだぞ
東都の兵器としてではなく自分一人で全てを背負えば憂慮してた戦争の激化は防げるという考えで言葉遊びなんかじゃない

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 16:54:36.251 ID:Qw8t6AN/a.net

クローズマグマとかまともに敵倒したことないしな

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 20:36:30.108 ID:cdj7iNaxd.net

いい加減卒業してよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 16:57:54.806 ID:vpt7ftL30.net

最強フォーム登場したのに戦闘が次回持ち越しなせいでイマイチ盛り上がらない
葛城も仲間にdisられたままフェードアウトしたしモヤモヤする

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 19:20:08.412 ID:K2pJtgwm0.net

>>133
子ども以外が評価するのはダメなことなの?

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 23:43:30.111 ID:hu+c7K0e0.net

>>233
居場所のない人間がなんの発言権が…というか横道逸れてるなあ。
君のいうように発言力がある、としよう。
お花畑理論を通す力はないし君のいうように誤った侵略の定義を聞かせて通るわけでもないことは確かだよ。
発言力があり意見が通るのはその意見が妥当であること。代替え作戦なり作戦の欠陥なりね。戦兎の侵略云々という発言を押し通そうとするのは発言力やらとは関係がない。

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 21:57:21.443 ID:ZGH3MvZO0.net

まあアンチが多いのは人気の証拠って言うしな

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 22:34:39.088 ID:hu+c7K0e0.net

>>207
防衛の要として見てないですし…万丈にしても明確な違反行為ならともかくせんとくんルール違反だからを他人だから他人でないから関係なく押し付けられるものじゃないですし。これは上記敵施設破壊の進軍に対してのせんとくんに言えることだけど

かもね、その場合人質救出に行くのが攻撃とかいうのが意味不明になるんだけど

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/17(日) 00:51:57.242 ID:hnPqG2zx0.net

ビルドの問題点と言われると33話が一番分かりやすい
とにかくエボルト中心で都合よすぎる、てか脚本のやりたいことにキャラが引っ張られてるが正しいか

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 21:31:22.381 ID:LvAB4ZDK0.net

>>119
攻撃目標の選定の原則って東都は反戦の意思を示すために防衛のみのスタンスとってるんだから侵略行為かどうかの前に攻撃しちゃダメだろ
本編ちゃんと理解出来てるか?

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/16(土) 21:52:25.148 ID:Nl6Hz/U40.net

>>174
意思のない怪物→ジードの敵も召喚怪獣と敵キャラが変身した怪獣がほとんど
フォームの差別化がイマイチ→ジードも上手くはなかった(これは前作のオーブも)

少なくともジードは強化形態の初登場回はどれも面白かったから
ビルドのジーニアス初活躍回である明日には期待したい

(Visited 4 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑