おまえら家庭用バッテリー買ってる??そろそろ地震きて停電したらどうすんの??

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:08:02.798 ID:MPsTXVi8dNIKU.net
ジャッカリーの1000W買ったけどすげーわおれこれなかったら停電時詰むわ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:13:03.313 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>12
あーそうなの?何が必要?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:14:26.226 ID:VMODlivT0NIKU.net

hevだから大丈夫

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:28:30.692 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

電気自動車かあ
車買い換える予定は無いな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:23:08.316 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>46
うち下水はタンクなんだよね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:17:14.316 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>25
ま夏のエアコン無しはまじでしんどいわな
空調服あればエアコン無しでとりあえず長時間すずめるとおもう

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:11:34.350 ID:lYdhHD550NIKU.net

>>8
無理そうなら避難所行く

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:19:04.061 ID:vq2Jb8+V0NIKU.net

>>35
入れるんじゃなくて買いにいく
3.11でもスーパーは割と早めに復旧するけど買い入れ点数制限あるし一度買い物するまで2〜3時間並ぶからリュックないと効率が悪すぎて詰む

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:53:42.201 ID:qMt2w+JuaNIKU.net

>>64
南海は広域想定だから

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:51.016 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>3
家が壊れてない限り俺は家にいるつもり

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:10:28.764 ID:uL7V68Z70NIKU.net

>>3
いるだろ
てか在宅避難が基本
避難所とか住人全員入らないから大地震の時とかも校庭で車中泊だぞ
自宅に物資があれば自宅内か自宅駐車場でOK

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:19:57.694 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>38
ちなみに泥棒とか強盗とかどうなん?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:21:00.722 ID:aYhEKvp70NIKU.net

インフラ崩壊するほどの大災害なら
でかいバッテリー持ってても
その電気を使う家電や建物の方が壊れちゃう

と考えると
重いだけでさほど役には立たないのではなかろか?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:45:38.672 ID:Agp5igvbHNIKU.net

違うスレじゃ食いつかないからわざわざ災害まで持ち出すガイジ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:11:17.101 ID:7gNPVUOP0NIKU.net

東日本で経験したが電気の復旧は早い

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:13:27.821 ID:uL7V68Z70NIKU.net

>>17
水、加熱しないで食べられる食糧、靴、でかいリュック

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:13:53.191 ID:Q+vLubsA0NIKU.net

まぁ大抵の人は車あるから
特に地震で停電しても困らない場合が多い

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:15:32.736 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>19
水だな
水て復旧遅い?
雨水タンクに貯めてるのでトイレもとりあえず使える

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:31:17.604 ID:uLpPnpc60NIKU.net

どうせなら発電機買った方が便利なんだけどな
ガソリンとかプロパンで動くやつ
ガソリンは災害時も手に入るしな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:42:53.785 ID:vIIpp20Y0NIKU.net

>>55
スマホの機種変ミスってワイファイに繋がらなくなった時の絶望をかなり強くした感覚かもしれん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:40.360 ID:Q+vLubsA0NIKU.net

地震こないし 停電にもならないから

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:25:17.126 ID:vNST6DmQdNIKU.net

>>50
ならもーまんたいだな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:27:16.410 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

ちなみにバッテリー持ってる人あんましいないのな
まあおれも先週買ったばっかだけど

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:11:17.097 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

1000か2000で迷ったけどとりあえず1000買ってあれならもう1個買うわ
んでソーラーパネルも買った

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:19:24.498 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>36
きちいな
雨水タンクあっても雨が降らないからすぐなくなるし
雨水を飲料水にできる濾過セットほしいかも

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:30:01.040 ID:OjbZI0o00NIKU.net

ホンダの発電機2つ持ってる
一度だけ台風の停電で活躍した

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:27:13.623 ID:lYdhHD550NIKU.net

ホビー感覚で楽しく備えようぜ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:11:08.294 ID:uL7V68Z70NIKU.net

緊急時なら生存に最低限必要なものがあればいい
お湯を得るのに電気はいらん

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:16:02.749 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>24
聞こえるのは仕方ないけど千原せいじみたいにうるせーな!ってガチギレするおっさんとかいるじゃん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:24:48.837 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>44
まあそれだと人も死ぬよねしぬならそれでいいけど
多分壊滅にはならない気がする
とすると地味にインフラがない状態が続くのはジリ貧

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:42:24.463 ID:aYhEKvp70NIKU.net

>>53
仮に地震を自由に起こせるとして

電力インフラは
家庭用バッテリーが持つ数日の間だけ
復旧出来ない程度で
かつ
電気を使う家や家電は壊さないような
ちょうど良い地震を起こせ

って言われたら難しくね?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:15:33.013 ID:lYdhHD550NIKU.net

>>23
不気味に律動するおまえに怯えてたんじゃ?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:27:38.323 ID:shHyh7ssMNIKU.net

車あるからいらね
車の下位互換じゃね?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:19:33.223 ID:vq2Jb8+V0NIKU.net

>>35
何か入れときたいならカロリーメイトと保存用羊羹と水とフルーツ缶と電池でも入れとけ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:14:44.567 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

ないわ
昨日もサイゼリヤで食ってたけどくっそガキが最初から最後までMAXでおぎゃーおぎゃー泣いてた
もういいだろ?と
なにをずっと泣いてんのと
親も慣れてんのか泣かせっぱだしまあ気にせずドリア食って帰ってきたけど

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:22:34.895 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>42
うち田舎ででかいからこれまで何回か泥棒入られてるから被災状態になったらここでなんかパクってやるかってやつ出てきそうでこわい
バールのようなものを備えて半殺しにするシミュレーションはしてある

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:20:47.781 ID:vq2Jb8+V0NIKU.net

>>41
しらん
増えはするだろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:20:58.141 ID:lYdhHD550NIKU.net

南海トラフ巨大地震は避けようがないんだから
備えるのは良いことだ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:14:26.444 ID:b9KJ9wyz0NIKU.net

Tesla

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:18:16.081 ID:vNST6DmQdNIKU.net

>>26
能登とかもう水復旧する気無いだろって位時間かかってる

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:42.850 ID:lYdhHD550NIKU.net

乾電池いっぱいと充電アダプター買ってる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:10:42.727 ID:x8chZqgxMNIKU.net

その家庭用バッテリーは何日持つのか

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:17:54.572 ID:qMt2w+JuaNIKU.net

>>19
でかいリュックに何入れた?
どこからどこに入れてった?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:15:38.426 ID:CE0xRgqa0NIKU.net

発火しそう

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:23:38.721 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>49
人に迷惑かけるなよ(笑)

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:10:10.017 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>6
夏は暑いぞ?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:16:53.483 ID:wc9Ia2bX0NIKU.net

発電機ある

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:23:35.135 ID:lYdhHD550NIKU.net

>>45
発電機手放した瞬間に来ちゃったりすんだよなあ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:40:19.069 ID:V/CDxZ/00NIKU.net

車が5台あるからしばらくなんとかなる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:14:19.151 ID:uunllEFh0NIKU.net

心眼極めてるから

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:14:41.194 ID:/Dc4QucJ0NIKU.net

たしかに
Switchで遊べるかどうかは重要だよな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:08:58.014 ID:2x0aXsGC0NIKU.net

長期間停電するレベルの災害のとき自宅に居なくね?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:12:09.437 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>11
うちはプロパンガスなのでちょっと電気使えれば風呂も入れるわ
停電でシャワー使えるのはすごいとおもう

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:08:30.540 ID:uL7V68Z70NIKU.net

モバイルバッテリー3個あるからとりあえずこれでいいや

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:15:14.228 ID:VYECuIA70NIKU.net

エアコンないのはきついなあ
車は持ってるから無理やり逃げるくらいしか

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:16:40.327 ID:b9KJ9wyz0NIKU.net

Teslaのパワーウォール知らんのか

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:12:45.232 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>14
避難所てまた雑魚寝でガキがクソうるせーだろうしなんかストレスマッハだとおもう

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:15:06.943 ID:wF3xddoZ0NIKU.net

>>23
めっちゃ気にしてて草

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:21:59.287 ID:vNST6DmQdNIKU.net

>>39
一応補足すると上水に関しては1ヶ月くらいで復旧するよ
下水は処理場の問題もあるからかなり時間かかる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:22:06.932 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>64
んーよくわからん
とりあえずできる限りはやろうって感じだなあ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:12:59.605 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>59
いいね
しかし発電機うるさくね?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:32:40.962 ID:KtYRngsr0NIKU.net

大丈夫だ お前の家は地震で潰れる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:16:43.774 ID:uL7V68Z70NIKU.net

>>28
リチウムイオンだとそのリスクからは逃れられないんだよな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:16:29.645 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>27
いや店の向こうだから俺の姿は見えないよオーラにビビってるというならそれはそう

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:12:38.087 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>60
へープロパンガスの発電機なんかあるんだ
ガソリンいちいち貰いに行くのだるいなとおもってたけどこれならすぐじゃんすげーなほしい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:14:23.337 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>66
見ててレスしない障害者

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:26:40.533 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

>>54
しかし水と電気が無い状態も経験ないからどうなるかわからんね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 18:48:51.315 ID:UAASxqDw0NIKU.net

>>60
東日本の時はガソリン買うのに長蛇の列作ってたわしかも購入制限もあった

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:13:10.558 ID:lYdhHD550NIKU.net

ガキはご褒美ですよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:09:29.251 ID:MPsTXVi8dNIKU.net

それだとスマホしか充電できないよね
昨日調べたらお湯もこれで出せるしなんなら照明も使える

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/06/29(日) 17:21:32.253 ID:aYhEKvp70NIKU.net

>>43
あなた来る来る言うて
何十年も来ないじゃないですかー

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑