高校生の頃いくら小遣い貰ってた?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:20:31.817 ID:Q8Hj+8Sj0.net
おれは月2万
別のスレで普通は約3000円みたいなレス見て疑問に思ったから立ててみた

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:12:59.865 ID:AGctkyBB0.net

>>63
45だよ
最低賃金全国最下位クラスのとこ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:47:08.042 ID:3JZgAnKv0.net

お金持ち家庭ってすげーんだな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:47:23.598 ID:X3K6g1mcd.net

>>26
ド田舎で使うとこもそんなになかったからな
ファストフードもコンビニもなかったもん

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:59:35.175 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>84
大学でも流石にそのレベルの田舎出身はいなかったわ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:50:30.735 ID:KzaUySeF0.net

>>59
16になったらバイトしてた、それまでばあちゃんや親戚から貰えてたからまだマシな方かも

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:26:06.163 ID:uHceo5FH0.net

バイトしてたから逆にかーちゃんに一万円あげてたよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:22:37.669 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>3
なんなら当時足りないと思ってたけどな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:26:59.746 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>17
当時と物価違うし値段上げてあげた方がいいのでは?
それに女の子なら絶対足りないと思うぞ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:25:27.783 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>14
都内だしその青春は無いわ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:26:56.042 ID:X3K6g1mcd.net

3000円だけど参考書や美容院代は別途支給

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:30:38.571 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>32
実質2万くらいか
おれと同じだな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:48:29.136 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>52
どうやって生活すんのそれ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:24:19.615 ID:8XdtZ+WK0.net

ホントに>>1みたいなのがいたら帰りにみんなでたこ焼き買って1人1個ずつ食うとかという青春は送ってないんだろうな
あ、友だちいなかったっけ?
    ゴメーーーン

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:25:05.257 ID:4fhQtu5D0.net

俺の時は5000円
現在の娘(高2)も5000円

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:23:59.488 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>8

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:30:03.821 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>28
いいな
うちはバイトする暇あるなら勉強しろパターンだったわ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:57:31.275 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>79
初老じゃん

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:38:33.061 ID:Q8Hj+8Sj0.net

3000円以下の人達に聞きたいんだけど絶対足りなくない?
服とか遊びとかどうやりくりしてたのか気になる

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:53:54.230 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>72
安いな
時代なのか購買が異常に安いのか

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:10:15.905 ID:EAgOyweL0.net

0だわ
散髪とかは必要になったらその分だけ渡される

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:32:04.053 ID:NxGyPhG7d.net

月1500

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:39:23.443 ID:0m7c5B6z0.net

服も買わないし遊びもしない
高校生なんだから勉強だけしてればいいんだよ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:21:10.750 ID:nj+bJuwu0.net

高1で実家没落したので
小遣いどころか生活費も稼ぐ日々よ( ;∀;)

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:34:25.443 ID:AGctkyBB0.net

>>38
港区dk?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:41:27.283 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>43
勉強だけしてて頭良かったやつ見たことないわ
なんなら部活とか遊んだりしてたやつの方が受験して東大とか医学部とか受かっていった

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:49:50.406 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>56
すごい時代だな
いくつ?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:15:21.273 ID:AGctkyBB0.net

>>77
タメだー

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:57:04.505 ID:imPHiS4p0.net

貧困家庭だったから0円
やっぱ普通は貰えるんだなあ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:59:31.379 ID:ZtaqH3D70.net

5000円だったから全然足りなかった

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:51:18.470 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>67
バイトはできたのね
それならええやん

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:50:05.621 ID:0m7c5B6z0.net

>>60
そんな友達はいなかった

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 17:11:39.125 ID:g3AYPnz40.net

二億

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:51:00.343 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>66
足りるか?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:59:56.934 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>85
いいね

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:02:32.457 ID:u3Pm8xP50.net

5万くらい

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:10:17.964 ID:6ry1eoEtd.net

>>83
中老だよ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:12:22.832 ID:eiRhLjy80.net

バイトしてたからお小遣いは0

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:27:37.943 ID:5Fqg14Nw0.net

本買うって言えば5000円貰えた ほかの理由だったら貰えなかっただろうな ちゃんと本買ってたから良かったが

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:47:08.480 ID:AGctkyBB0.net

バイトしてたなぁ
時給600円だったけど

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:46:26.895 ID:KzaUySeF0.net

実の親からお小遣いどころかお年玉すらもらった事ねえ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:22:21.814 ID:zJqbL1Ot0.net

>>99
オウムとか阪神淡路大地震や小室ファミリーよな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:56:55.007 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>78
農家でバイトってあるんだ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:37:57.687 ID:0m7c5B6z0.net

1500円

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:21:34.800 ID:AGctkyBB0.net

二万は貰いすぎやろ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:46:13.597 ID:HRtFlg7qM.net

バイトして学費の足しにしてた

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:21:46.097 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>2
それほとんど残らなくね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:31:55.568 ID:iYX1Xfddr.net

一万
足りなくなったら言えばちょっとくれた

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:32:36.154 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>36
何もできないじゃん

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:02:39.160 ID:LBA8I9qu0.net

バイトしてたし必要に応じてだな高2の冬に中免とった時は頼んで20万ぐらいのカワサキ単車買って貰ったな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:43:57.099 ID:PKZigxY40.net

正直言うと月10万
ただ大学の時はバイトしてるからいらないでしょって言われた

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:23:48.379 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>7
バイク通学OKなとこあるんだ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:33:43.866 ID:Q8Hj+8Sj0.net

ちなみに周りの友達は大体月3.4万くらいもらってたな
2桁万円貰ってるやつもチラホラいた

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 17:14:40.696 ID:v/0g+bdEM.net

必要なもの欲しいものあったら金くれてた感じだな
親父休みなんてほぼ無いし朝早いし帰り遅いからいくらいくら欲しいって紙に書いたら部屋にお金置いてってくれてた

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:49:06.855 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>54
受験期間だからとか?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:43:55.173 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>45
いいね
5万あれば貯金しつつ遊べる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:44:49.750 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>46
そんなことなくね
オンオフが勉強において大事ってのは貧富関係ないだろ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:48:08.721 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>51
えらい

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:51:18.310 ID:aIQhB3360.net

>>14
その青春面白くなさそうだな
金無し学生集団とか周りから見て惨めだしそんなケチ臭い友達いらねえわ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:49:20.181 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>55
羨ましいわ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:27:06.541 ID:+vSWqfKv0.net

5000円
スマホ代親持ちだったから言わずに課金してたけど怒られて小遣いないなった

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:50:38.025 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>64
貧富関係ねえじゃねえか

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:55:24.298 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>75
親戚と道で遭遇する経験すらないわ
さんさいとるのとかは憧れる

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:32:39.845 ID:DBwlomfR0.net

学食での昼飯代+αで1万くらい

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:24:32.607 ID:FUb+EEC60.net

500円
週5以上バイト入ってたわ
兄は何故か2万貰ってた

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:58:43.843 ID:nqtgKugG0.net

バイトで5万ぐらい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:52:15.070 ID:zJqbL1Ot0.net

昼飯代って名目で1万5000円くらいだった気がする
購買でパン2つと飲み物で300円で抑えてた記憶がある

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:24:37.990 ID:Q8Hj+8Sj0.net

>>10
1円たりとも値上げはしてもらえなかったなぁ
正直5万は欲しかった

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:23:11.095 ID:RWwFgpgj0.net

>>69
足りなきゃバイトしろって感じだったな
バイトしたら小遣い無しだったけど
ちな世帯年収2000万くらいの家庭

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 16:19:20.253 ID:CUhgYsTM0.net

交通費だけはもらってたが小遣いはゼロ
すぐバイトしたし要らなかった

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/07/04(金) 15:29:36.715 ID:4fhQtu5D0.net

>>22
周りの子もそんなもんらしい
毎月繰り越して貯めてるよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑