サッカーのルールってこれだけでも変えたらだいぶ変わるよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:15:21.873 ID:33F7tNbi0.net
・プレーが切れたら時間を止める
・アディショナルタイムの廃止
・VARのチャレンジ性
・交代人数の増員

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:19:40.042 ID:+H3l2XOb0.net

PKを通常ゴールにたいして価値を下げる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 01:09:52.059 ID:f0cCUMUNd.net

「シミュレーションは遡及的に巡って処分」って言えば理解は出来るんだが、何で飛びに飛んで「ファール制度を無くせ」になっちゃうの?
ちなみに一部で導入されてるみたいよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:42:39.080 ID:MWhEsi7a0.net

単純明快に言おう

痛いならその試合もう休め
痛くないならファウルとらなくていいね

ファウル自体は擁護しないから明確にファウルしたやつはちゃんと処罰ね

ファウルを演技する必要はリプレイで昔より明確にわかるようになったからもうしなくていいよ

ただこれだけ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:06:09.465 ID:JsTCCeXh0.net

・どうしてもというなら手を使ってもよい
ただし1人60分まで

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:55:38.986 ID:2uNIKqvQ0.net

>>80
その本来の用途を演技することで離れて言ってるから問題なんだがな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:06:48.382 ID:MWhEsi7a0.net

>>38
試合に支障が無い程度だからだろ
我慢しなくていいならいくらでも時間稼げるぞ
まぁつまりはそんなところも欠陥スポーツってことだよなサッカーって
そういう評価されて良いなら別に我慢しなくてもいいけど

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:14:45.539 ID:4ckVWUHM0.net

ゴール決まってからオフサイドだったから無効とか言われてもうざすぎる
リアルタイム画像解析で判定しとけ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:54:52.619 ID:DTJN+YeT0.net

3ポイントシュート創設

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:24:36.745 ID:vvsvfRTd0.net

直接フリーキックを廃止したらシミュレーションも減るんじゃないか?
オフサイド廃止したらゴールに張り付いてるFWにロングパス送り合う試合になるからなぁ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:36:19.884 ID:yn8Ps3ho0.net

サッカーでいちいち倒れるたびビデオ判定でもすんのかよ笑
審判が判断出来ないレベルのマリーシアはもう仕方ないんだよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:38:59.994 ID:MWhEsi7a0.net

痛くてもファウルじゃないならすぐ立ち上がってるのが問題って言ってるの
我慢してる?じゃあファウルだったとしても我慢してすぐ立ち上がれるよねって話

痛みじゃなくてファウルかどうかで動くかどうか決めてるのが見てるほうは不快って言ってるの
まぁ見るなって言われればじゃあ見ないけど

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:19:30.532 ID:Q58me2NI0.net

>>55
ファウルはもはやゲーム性に組み込まれてるからな
時間がないし逆転も厳しいからファウルに行ったみたいなの解説も普通に言ってるし

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:58:11.884 ID:yn8Ps3ho0.net

>>85
それを誰も判断出来ないから今のルールのままなんだろ
お前の小さい脳みそで世界中の人間が考えてることにケリがつくわけないってことも分からないくらい頭が悪いのか?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:12:36.651 ID:MWhEsi7a0.net

>>46
技術が無い前時代だったらそれでも良かったかもしれんが
今は明らかに当たった当たって無い程度がはっきりわかるからね

試合に支障が無いってはっきりわかるレベルでもプレー止めるのがおかしくないスポーツがサッカーですってんなら
もはやサッカー自体に擁護すべき点は無いよ

フィギュアスケートみたいにファウル取る演技のとこだけ抜粋して芸術点で評価するスポーツにした方がいい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:08:13.319 ID:ZCWP1I0P0.net

ペナルティエリア拡大

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:33:52.810 ID:d/lRh8A50.net

>>9
全力疾走中に接触されるのいっぺん試してみるとわかるけど
ほんとにあれくらいは痛いよ

明日通勤中に駅で前歩いてる人に脚掛けてみ
下手すりゃ訴えられるくらい痛いはずだから

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:59:09.376 ID:cevzlju40.net

リアルな話キーパー専用の交代枠を1設けるだけでキーパーの育成はだいぶ変わる

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:25:48.966 ID:JsTCCeXh0.net

神の手ゴールとか今やったら単なるアホだろうな

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:50:03.320 ID:f0cCUMUNd.net

>>74
0か10かしか認めないとかガイジかな
その分削るボーダーが上がるだけじゃん。試合になんねぇよ
本来怪我をさせないための「ファール」なの
怪我人を出させないのが全スポーツ共通の大原則

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 01:03:55.736 ID:2uNIKqvQ0.net

>>92
もうこれでいいわ
ファウル取られる演技の技術じゃなくて
お互いに触れないでいい技術を磨いてくれ
すごいドリブルで敵を突破する技術を磨いてくれ
華麗なパスで魅せる技術を磨いてくれ
神業なシュートで驚愕させてくれる技術を磨いてくれ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 01:00:23.052 ID:2uNIKqvQ0.net

>>87
リプレイで簡単に見れるんだが
そういう演技ってはっきりわかるもんがあるから
嫌悪する人が居るんだろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:07:28.345 ID:d/lRh8A50.net

>>14
>>41
ラグビーも面白いよ?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:46:51.144 ID:TOnLl6V+0.net

フィールドの真ん中らへんだとちょっとしたことでピッピーって笛吹いてファウルになるのに
ペナルティエリア内だと同じことやっててもやたらと流されて全然ファールにならないのって何なの?
あれがいつもすごい不思議でしょうがないんだけど

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:18:38.007 ID:33F7tNbi0.net

>>2
オフサイドも微妙な判定ならチャレンジすればええねん

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:28:46.772 ID:MWhEsi7a0.net

>>65
痛みの質が違うってのは打撃系みたいな痛みじゃ無いからもっと痛いよって話?
じゃあその試合休んだらってこれさっき別の奴にレスしたわ

その痛みって我慢してすぐ立ち上がれるレベルじゃ無いけど
ちょっとプレー止めてすこーしだけ休んだら立ち上がれますってレベルの都合のいい痛みなんですねぇ
としか思えないものばっかりなのが問題

ファウル後でも動いてるならじゃあファウルじゃなくていいんじゃね
ってこれもさっき別の奴にレスしたわ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:05:00.537 ID:cevzlju40.net

>>37
シリグ、ペリン、スクフェット、メレト、ドンナルンマ、プリッツァーリ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:18:58.026 ID:lN5h7u7td.net

>>17
コンタクトスポーツしたことない?
打撲系とそれ以外は痛みの質が違う

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:21:36.682 ID:FOkR+2WR6.net

>>10
いや別にラグビー選手とか痛がれへんやん

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:41:29.533 ID:bxCnqXUG0.net

化身あり

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:41:29.533 ID:bxCnqXUG0.net

化身あり

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:20:10.046 ID:MWhEsi7a0.net

>>59
”明らかに”当たって無いのに”痛がる”のが問題だって言ってんだろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:39:48.825 ID:qqJx1DGI0.net

>>9
たまに家でボーッと歩いてて
ちゃぶ台にスネをガツっとやっちゃった時って結構痛いでしょ

ドリブル中に足かけられるのはそれを全力疾走でやった感じなんだわ
結構な速度で足動かしてるから

結構痛いよ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:52:14.124 ID:5sjP/yI5r.net

ボール使わない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:50:20.849 ID:bdJD2T2i0.net

逆にバスケにオフサイドない理由はなんだろな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:17:24.583 ID:yrBR82SF0.net

いきなり超能力出てきてワロタ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:22:42.349 ID:MWhEsi7a0.net

>>60
そうだな
それはもうしょうがないと思う
問題は技術無かった昔はそれで良かったかもしれないけど
今は当たったかどうか全部わかっちゃうのがな
判断するのが審判とプレーヤーだけじゃなくて
視聴者全員になってしまったから
演技でファウル取ることに嫌悪感ある人の意見が出てくるのも止む無しだと思うわ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:07:41.025 ID:MWhEsi7a0.net

そもそもプレー止まってるなら我慢せず休んでいいよってなったら
それ目的でさらにファイル演技が増加する
ってかそうなってるのが現状だろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:21:24.116 ID:d/lRh8A50.net

>>6
だるまさんがころんだみたいに頑張って静止するんだ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 01:03:10.838 ID:OxlNh5+vd.net

試合禁止にしてこの世からサッカーがなくなれば一番いいのに

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:12:08.852 ID:cIJ7tJYXM.net

>>47
どんな公式発表だよwww
サッカーの試合見てたらわかるはずだけど
てかプレー止まってる間にウォーターブレイクしてるじゃん

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 01:00:42.939 ID:f0cCUMUNd.net

>>88
そう
世界中のどんな貧乏国家でも戦争国家でも成り上がれるチャンスがある素晴らしいスポーツだね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:16:46.797 ID:a6gT/nQsa.net

ヘディングシュートは決まれば2点

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:32:54.379 ID:lN5h7u7td.net

>>70
>その痛みって我慢してすぐ立ち上がれるレベルじゃ無いけど
ちょっとプレー止めてすこーしだけ休んだら立ち上がれますってレベルの都合のいい痛みなんですねぇ

え、そうじゃないの?
スネ打ちとかモモカンとかちょっと休めばある程度は慣れるでしょ
でも最初はかなり痛い

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:04:27.649 ID:sXP8sL8z0.net

まあクリロナがほんとに痛いときって動かないもんな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:16:13.789 ID:JsTCCeXh0.net

>>53
何言ってんの
オフサイドは瞬間的に判定してるよ
その後お前が認識するまでの間にシュートして入ってるだけだよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:18:01.182 ID:3b0OV2lDM.net

マジかよ時間対策は必須だな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:34:48.995 ID:IGKFztKur.net

>>7
バスケみたいだな

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:53:51.140 ID:yn8Ps3ho0.net

バスケは単純に
コートが狭くて5人で守って5人で攻めるから守る時に人数差出来て攻める時の単純なメリットよりデメリットの方がでかいからじゃね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:57:42.025 ID:d/lRh8A50.net

>>25
判定はそこじゃないw
痛くなくても足掛けてたらファール
骨折れてもかかってなきゃせふせふ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:46:01.852 ID:sLL71jjR0.net

30分ハーフで時計止めるルールで丁度よさそう

ロスタイムって誰も得しない制度だよな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:38:40.327 ID:2uNIKqvQ0.net

そう
仕方ない

その”程度”のスポーツがサッカーだってだけ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:58:15.755 ID:M5Chw7vBa.net

貧乏人が成り上がるためのスポーツだよね
汚いプレーも当然だよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:02:55.480 ID:65HLWkcXa.net

>>34
ブッフォン以降出てきてる?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:10:13.787 ID:d/lRh8A50.net

>>44
本当にそうなってるの?
そうだっていう公式発表あった?
なきゃただの妄想だぜ?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:59:13.425 ID:JY3VNm/z0.net

>>14
アメリカ「そうだよな、フットボールはもっと激しいべきだよな!」

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:59:31.620 ID:q3d9sU1i0.net

ユニフォームをスカートにしないか?えっちだよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:29:02.232 ID:2TXLh1pld.net

少しの接触で大げさに転んで痛いフリするのはやらなきゃダメなん?
試合見てて応援してる時にあれやられるとめちゃくちゃ萎えるんだけど

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:58:11.730 ID:AeDIsWWI0.net

>>2
いきなり出てきてワロタ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:41:23.505 ID:TOnLl6V+0.net

接触ありきのルールなのに接触したらファールになるってのはおかしいから
もっと激しくしろよ

ボール持ってない選手にタックル行っても許されるくらいにしろよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:48:35.841 ID:1MYWpD8a0.net

アメフトみたいなタイムアウトが欲しい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:13:30.667 ID:8l95flgn0.net

やったことないやつほどファウルに文句いうよな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:46:59.078 ID:d/lRh8A50.net

>>17
ファウルになったら時間あるじゃん
ファウルにならなかったら時間ないから我慢して走るんだよ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 01:00:54.877 ID:2uNIKqvQ0.net

リプレイでもわからんレベルならいいよ
リプレイで簡単にわかるから問題なの

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:03:11.778 ID:d/lRh8A50.net

>>36
なんで我慢しなきゃならんの?って話

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:40:48.120 ID:EHWmdV5F0.net

肘から上は使ってよし

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 00:44:56.882 ID:qhpQhG2+0.net

一度下げた選手でも交代できるようにしよ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/22(金) 01:01:12.778 ID:qhpQhG2+0.net

選手同士が接触したらお互い即退場

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:55:58.741 ID:MWhEsi7a0.net

カメラで録画されてリプレイも簡単に出来る現代に置いて審判の目が完璧は無いわ
いや前時代でも完璧なんて無いわ
証明できなかったから審判の判断に従ってただけ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 23:15:27.942 ID:MWhEsi7a0.net

ファウル取るのが有用で演技でそれが取れるようになるからその演技をようになる
これがサッカーね
ファウルすることを擁護してるんじゃなくて
力の入れどころ間違えてるよねって話
それともここに力を入れるのがサッカーってなら
そういう評価されるだけ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/21(木) 22:44:46.609 ID:MWhEsi7a0.net

ファウル取れたら痛みを堪えてる風に起き上がるのに
ファウル取れなかったら痛み無い感じでさっさと起き上がるから悪い

痛いならその場でずっと蹲ってろよって思う
すぐ立てるなら痛くないねじゃあファウルじゃなくていいよねっていうね

技術発達してすぐリプレイ出来る現代においてもう痛がる演技でファウルとるなんて時代遅れ
ルール改変すべきだわ

(Visited 5 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑