「やられても手は出すな」と「やられたらやり返せ」の教育はどっちが正しいのか

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:44:08.438 ID:EYw0Fn/Wp.net
俺は後者の「やられたらやり返せ」で教えられたんだけど、これ凄く自分のためになったなって思う。
小学生の頃に、はぶかれるイジメに合ったんだけど暴力で解決したし、イジメの抑止として働いた。

という経験から自分の子どもがイジメに合わないためにも、同じように教えようと思う。

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:12:29.004 ID:q/RIHWZz0.net

手を出さずにやり返せ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:24:50.141 ID:Yvk+HrtW0.net

>>51
そんなもんなのかな
中学行ってそいつはバタフライナイフ見せるような暴れん坊だったが俺には手を出さなかった
ただおれが頭割ったあとちゃんと謝れて無くてなあ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:00:18.322 ID:Yvk+HrtW0.net

昔それで不良の頭をシャベルで割ってしまって後悔してる

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:17:26.377 ID:tFKkWGbJ0.net

>>42
もし面白いと思ったのなら
お前の頭はヤバイで

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:50:05.281 ID:EYw0Fn/Wp.net

やり返せ派が多いみたいだけど、実際やり返せって教えてる親って少ない気がする

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:21:07.118 ID:uM4hkyGd0.net

絶対やり返した方がいい
じゃないといじめられて人生終わる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:53:32.267 ID:zOIBgrag0.net

相手より育ちがいい奴はやり返したら負け
相手より育ちが悪い奴はやり返さないと負け

底辺に関わってもマイナスにしかならない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:18:20.657 ID:UaBESLCiD.net

やられたらやり返すのが正解だよな
将来的にもこのタイプは勝ち組になる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:46:57.810 ID:1jOx9TeW0.net

やられても手を出すな!という教育方針は良くない
理不尽なことをされても文句一つ言えない人間になるし自分の考えや思いを封じ込めてしまうので内向的になる

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:44:39.195 ID:mL8h1RkL0.net

>>73
やり返したらダメというよりは面倒ごとは避けたいとかじゃないかな?子供の内は親の責任にもなるし
後は単純に一時の感情でこれからの人生を無駄にしないようにという忠告か

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:16:15.157 ID:Q1BciOkA0.net

子供のうちは単純にやり返せで正解
大人になったら社会的にやり返せ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:21:14.804 ID:cV/qJOhSa.net

「手は」出すな
つまり頭を使ってやり返せ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 03:00:54.370 ID:J+rQedTN0.net

敵との戦闘力があまりにも劣っている場合は逃げるべき

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 03:07:05.179 ID:Ekc+ASDj0.net

状況にもよるがやり返すのは大事

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:23:35.033 ID:lqI0pagN0.net

ガキのころはやられたらやり返すが大正解だろう

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:27:42.277 ID:mL8h1RkL0.net

>>60
そら単純に半端だからじゃないか?
少年院にギリブチ込まれない程度にやれば危険人物のぼっちとして生活する代わりに少なくとも自分はイジメられなくなる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:13:39.700 ID:Yvk+HrtW0.net

俺が頭割った奴が小学生なのに不良ってのもあったが大事にならんかった
おれはたすかったがどうなんかなああの対応は

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:58:25.033 ID:w48J/KzH0.net

>>27
不正解だぞ
1回目やられた時やりかえしとかないとあいつはヘタレで周りから認識されて被害拡大してる

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:45:51.442 ID:9ILB4Uy/0.net

やり返すなら徹底的にやれ
これが正解

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:18:00.508 ID:EYw0Fn/Wp.net

>>47
小学生だからな、お前の運が悪かったってだけで
そんなもんじゃないかな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:46:36.721 ID:w48J/KzH0.net

やり返せだろ
喧嘩になった以上一方的な逮捕はないから半殺しでもおk

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:03:13.990 ID:RCmmYcNH0.net

>>35
大人を頼れ
で良いんじゃね?
あんまりやり過ぎるも依存しまくる性格になるけど

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:21:54.484 ID:mL8h1RkL0.net

やり返すにしても見過ごすにしてもどっちにしろ自分の中で折り合い付けないと後悔する羽目になる
特に超が付くほど短期な奴は注意なソースは俺

22 :1991年11月21日 上小澤健介 山梨県富士吉田市:2018/06/02(土) 01:51:39.936 ID:2qI08Jhw0.net

「教育」としてはつまり建前はやられてもやり返すなが正しい
現実問題としてはやられたら全力でやり返せが正しい方法
本当に正しい方法は他人から教わるんじゃなく自力で学ばないと駄目

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:28:29.640 ID:Yvk+HrtW0.net

相手の親が電話してなぜか謝ってくれたが俺は自分の親に行ってないんだよなじつはやりとりがあって知ってるんかな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:46:02.555 ID:5AQKLWS+M.net

どっちにしろ言われたからそうするってのはあまりよろしくない
まずは自分が正しいと思う行動をさせないと

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:25:39.985 ID:cVgYHOoB0.net

こっちが愛撫しまくっても返さないマグロ女を減らすためにも後者の考えがよろしいかと

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:27:56.502 ID:aL+ImKahd.net

少なくともやられて黙っているのはマジで悪手

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:07:33.731 ID:zLDIPBHMa.net

取り敢えず面白いのが正義
どんなやつも笑わせれば1発

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:08:55.739 ID:tOoW6I5l0.net

やり返すなら一番頭を狙え

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 03:15:01.175 ID:pfaxCZ3g0.net

実際にはやらずに脅しでビビらせて解決するのがベスト

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:45:12.513 ID:xcz8I96D0.net

お前に子供が出来るわけないから安心しろ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:29:08.634 ID:HpkI5Qa6r.net

意思表示は大事だわな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:47:55.704 ID:TrN7UTvw0.net

やられる前にやれが正解

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:47:31.718 ID:EYw0Fn/Wp.net

大人になって暴力が自分にとって損と理解してくれればそれで良いかなって

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:40:12.546 ID:tFKkWGbJ0.net

>>53
何が凄いの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:56:08.150 ID:m8XFCtYE0.net

自分が教えるなら「やられたらやり返しても良いけど一回は考えろ」

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:51:46.965 ID:iFfPN3Uk0.net

やられたらぶっ殺せが正解

国も不良品が消えてありがとうって褒めてくれる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:04:54.336 ID:eGv6WWX30.net

抵抗しない奴いたぶるの楽しいもんな
いじめリーダーをレンチでボコってようやく理解したあの頃

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:53:06.591 ID:NIcyZQ4Q0.net

やられても手を出すな
但し2回以上されたらやり返せが正解

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:21:21.845 ID:zLDIPBHMa.net

暴力振るう人といじめられる人って勉強出来ないイメージある

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:50:39.205 ID:tiE/Gf680.net

日本の心

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:50:25.314 ID:oHLbK59e0.net

論理ゲームでやられたらやり返すのが正解だと出てる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:47:58.806 ID:jdw/wAtJ0.net

時と場合による

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:23:51.289 ID:0TWNPhd90.net

右の頬を殴られたら、相手の同じ個所を同じ角度とパワーとスピードで殴りなさい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:51:31.535 ID:e8xHkyub0.net

うちは逃げるが勝ち派
スルースキル大事

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:22:54.423 ID:EYw0Fn/Wp.net

手を出さずにって意見があるけど、
これは経験ないし多分だけど、手を出さずにやり返された方は、「あいつイジメるのやめよう」
とはならない気がする。
「やりやがったなあいつ」で更にやるんじゃないかな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:47:11.342 ID:pCBmWwQca.net

ねちねちと最低にやり返してた

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:45:11.411 ID:7iRq7piX0.net

やり返し方がめちゃめちゃ陰湿な方法だったら将来怖いな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:49:17.015 ID:EYw0Fn/Wp.net

>>13
それは・・・、どうなんだろう。ちょっと怖い気もする

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:44:14.867 ID:OBM7Qsbga.net

子供だな。やられたらやり返せだと、お前より根回しうまい奴相手だとお前が悪者に仕立てあげられるだけだぞ

そういう境遇に立たされたことないのか、自覚してないだけなのか知らんが

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:01:21.410 ID:DYXDPGvS0.net

慣れない内は「一方的にいじめられた」という事実を元手に助けてくれる人を探す方がマシ
下手に手を出すと必死さが薄れて誰も助けてくれないし
何より思ったより叩きのめせなくてスカッとしない

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:30:44.519 ID:PqDpOxTT0.net

やられたら仲間を増やし相手を仲間に取り込め

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:28:59.807 ID:5m/lcgTr0.net

状況で

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:06:13.078 ID:EYw0Fn/Wp.net

>>36
親としては子供イジメに介入しにくいと思うぞ。
子供としても親に介入されて大事にされたくないって気持ちもあるし

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:22:47.394 ID:eGv6WWX30.net

誰も助けてくれないもんな
次のターゲットにされるだけだし

ましてや自分で自分を助けない、抵抗しない奴なんて

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:38:31.458 ID:EYw0Fn/Wp.net

お前らの意見見ながら考えたが、やっぱ「やり返せ」が正解だな
母親が「やり返したらダメだよ」なんて教えたら、
子供は約束守るだろうし、それではあまりに可哀想だ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:55:49.837 ID:EYw0Fn/Wp.net

>>22
なるほどね。納得したけど、子供に建前は通用しないのが問題かな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:22:29.480 ID:J63zcDV/0.net

やられないようにしろ
これがパーフェクト
スレタイのはこれが出来なかった場合の話でしかない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:45:08.381 ID:U59zeNoS0.net

やられたら汁を出せ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:45:03.850 ID:9pgoDmbk0.net

そうか

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:59:08.110 ID:7ajcHfE/0.net

やられたら決して手は出さずに警察を呼ぶをよんで事件にするが正解

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 03:00:15.186 ID:B9yirUQr0.net

読んでないけど体重と筋肉量負けてたら返り討ち+服從になんねえかな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:51:58.143 ID:EAzpq5TB0.net

やり返さないと後々後悔して苦しむよ
ソース俺

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:01:51.308 ID:EYw0Fn/Wp.net

あとは女の子の場合が難しいな
女の子ってなぜ知らんが、暴力使わないからな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:06:20.299 ID:Yvk+HrtW0.net

>>37
偉いな
俺は首締められて夢中で振った手提げ袋にシャベルがはいっててなあ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:29:13.874 ID:1Xscoivg0.net

やられたらやり返せるのは小学生のうちだけだからな
今のうちに思いっきり行っとけって言われてたわ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 01:47:40.559 ID:6VbvpacA0.net

子供なんだからやり返せば良いんだよ
経験の無い子供が大人の振る舞いを表面だけ真似したって教育に良いわけがない
俺はやり返さなかったことを後悔してる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:04:43.009 ID:EYw0Fn/Wp.net

>>33
そういえば「武器は使うな」ってのも言われてたわ
イスとかペンで反撃されたときも、この約束は破らなかったわ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/02(土) 02:07:52.031 ID:Yvk+HrtW0.net

廊下に血が広がってくのは忘れられん

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑