hideファンだけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:04:11.008 ID:yUg2xiOo0.net
20年経ちましたよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:31:11.328 ID:yUg2xiOo0.net

>>31
トシとかヨシキみてるとメイクとかで老いはやっぱ
感じさせないんじゃないかなぁ
ピンク頭だと余計に。
なおパタやん。

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:10:02.969 ID:JeN1/bF/0.net

若くして死ぬなんてhideぇ話だよな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:55:01.427 ID:M2XnHRUA0.net

ミザリーすき

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 05:17:23.505 ID:0rZJZX5+0.net

>>71
だいたいあってた

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:44:15.800 ID:cgF3yp9Hd.net

>>65
私設ファンクラブは沢山あったなぁーw
なんかファンの間でもランクとかあったりファック隊がいたり白タクとか楽しい時代だよね

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 05:17:50.343 ID:yUg2xiOo0.net

>>72
自殺とは書いてないw
そこ重要

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:50:31.338 ID:4QyKzcHE0.net

りょうかいしました

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:50:31.338 ID:4QyKzcHE0.net

りょうかいしました

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:09:12.108 ID:8X4Jnrt/0.net

あーラルクのボーカルねはいはい

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:38:31.612 ID:cgF3yp9Hd.net

>>62
いやあの時代はさ、神宮橋で何をするでもなく知り合いでもない人とでもV系好きならhideが好きならってだけで話が出来たし
ライブの前はコスプレして
神宮橋で時間潰してNHKホールとか渋谷公会堂まで練り歩くみたいな週末が楽しかったよ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:33:00.569 ID:JeN1/bF/0.net

別に技術があれば稼げるなんて言ってない
下手でも稼げればプロ
ただ、>>47の言うプロについて疑問を持っただけ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:28:29.244 ID:9i+WayQN0.net

友達に連れられて横浜アリーナのソロのやつ観に行った
子供をベッドに乗せてた

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:54:11.334 ID:4QyKzcHE0.net

>>39
だよな
プロの表現力はずば抜けている
楽譜通りキチッと弾いてそれを誰が聞くだろうか

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:51:56.616 ID:cgF3yp9Hd.net

バンギャは関わりたくない種族
「hideちゃん」って呼ぶのがずっと嫌だっだなぁ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:10:31.580 ID:hjSYtHOR0.net

20年なんの成長もしなかったのか

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:46:16.936 ID:4QyKzcHE0.net

音楽もわからん奴らに下手下手言われてるが普通にうまいぞ
Xのギターソロ自分で弾けるか試してみろ
弾いてみた動画でもロクに弾けてない奴ばっか

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:25:30.257 ID:T5Ct1GfMK.net

>>44
金稼げない音大生乙。

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:49:01.901 ID:AvYvAmU40.net

ストレッチてか
次のライブかなんかの演出の練習しとったら
ミスったみたいな説もあったけどどうなんかね
ホンマもったいないわあんなカリスマおらんで

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:28:29.812 ID:yUg2xiOo0.net

>>27
ぶっちゃけ維持していくにも金はかかるからね
ただ、ぶっちゃけ最初のトリビュート以降は買ってないし
少しそういうことも頭をよぎるのは事実です

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:27:30.336 ID:4QyKzcHE0.net

>>49
それで演奏だけして食っていけるの?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:36:10.035 ID:4QyKzcHE0.net

>>61
君はクラシックの話をしてる
俺はロックの話をしてる
何故ならここはロック畑のhideスレだからね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:14:05.447 ID:yUg2xiOo0.net

>>16
自殺じゃないよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:22:40.512 ID:JeN1/bF/0.net

>>47
打楽器奏者はドラムにも精通してんぞ
スネアやシンバルの叩き方ひとつも猛練習してる連中が、趣味上がりのバンドマンと比較されること自体あり得ない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:32:42.379 ID:yUg2xiOo0.net

>>48
個人的見解だけど最初のアルバムHIDE YOUR FACEは手探りで
方向性もまだまだXのイメージを引きずってたけど、
唯一TELLMEだけが異質な感じがしてたんだよね
なんか爽やかくね?って当時ファンの間でも結構話題になってた。
もちろんDICEとか50%&50%他の曲も話題だったけど。
そこからINA氏と本格的に組んで、作り上げたサイエンスこそ
新しいhideのおもちゃ箱の誕生であり、唯一のアルバムなんじゃないかなぁと。

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:17:25.744 ID:yUg2xiOo0.net

>>21
昔からそんなもんなんで、、、
ライブ会場そんなんたくさんいてそれ込みで楽しかったよ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 05:16:27.740 ID:yUg2xiOo0.net

>>70
全然違うぞw
メンバーたちと飲んでて言い合いのケンカになって
hideは泣きじゃくってしばらくしたら帰るんだけど、
家まで弟が送るわけ。
そんで、車を降りるときにhideが弟にお前はどう思う?って聞かれて
いつもならhideを励ます側というかお疲れ様と送るのに、
なぜか、僕にはわかりませんよって言ってしまって、
お前もかっ!!って怒鳴られてそんでhideは帰っていった。
それから弟は飲み会してた場所に帰って、みんなに挨拶して家に帰り、シャワーを浴びてでた頃に
電話がなってでたら、大変なことに、、、という連絡。

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:22:54.532 ID:GNKAvXHM0.net

ライブのドッキリ動画で見たよ
呆然としてるhideかわいい

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:11:30.897 ID:8X4Jnrt/0.net

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:27:34.990 ID:yUg2xiOo0.net

>>45
96年頃はまだまだJ-POP真っ盛りな時代だったからねぇ
途中で転調する展開とか面白かったよね
当時、hideは日本のロックというよりかは
海外のロックシーンで流行っていることとかを
自分なりに取り入れて頑張ってたみたい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:08:51.907 ID:yUg2xiOo0.net

>>2
hideに質問することなんかないわ
新曲くれそれだけだ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:30:28.888 ID:0rZJZX5+0.net

>>56
✕横浜アリーナ
〇横アリハマーナ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:06:30.167 ID:iB+3DJhEd.net

下手なのに持ち上げられてる理由ってなんなの?
見た目の雰囲気?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:15:14.461 ID:3IjvtZRl0.net

TwitterにいるXとHIDE信者のプロフィール欄自己主張激し過ぎじゃね?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:32:08.146 ID:T5Ct1GfMK.net

ライブなんか数こなさいないとうまくなんねーし、インディーズからライブしまくって生の現場でのしあがったプロがライブ道程の素人学生より下手なわけねえだろ笑
金稼げて初めてプロで優秀な音楽家な?お前ら稼ぐどころか月謝払ってるやんけ笑

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:26:54.664 ID:gZToxypR0.net

音大卒がアドバンテージになることもあるだろうけど魅力にはならないかな
Xのヒデの後釜スギゾー見たいなケースとかかな

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 05:41:21.155 ID:q5CrhYQKa.net

三浦霊園に墓参り行ったか?
命日に行ったらhideのコスプレしてる奴らたくさんいたわ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:05:14.170 ID:0rZJZX5+0.net

映画見た?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:12:55.012 ID:T5Ct1GfMK.net

>>13
それだよな。20年も前に死んだ奴をいつまで信仰してんだが。アホ丸出し。前進めよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:05:31.617 ID:B2MsV+/Sa.net

ホモスレか

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:45:43.088 ID:yUg2xiOo0.net

>>66
バンギャとかあのへんとはあんまり関わってないけどいたねぇ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:29:15.900 ID:yUg2xiOo0.net

>>28
Xのやつかな。あれいいよねw

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:52:06.461 ID:T5Ct1GfMK.net

>>36
Yoshikiを下手という奴と同じ層な。プロが下手なわけない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:06:02.637 ID:yUg2xiOo0.net

>>40
Vanishing Vision聞いてしばらくしてからだから
90年くらいからかなぁ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:48:19.592 ID:yUg2xiOo0.net

下手というやつは知らないからこそ下手と言えるんだよ
だからなんにもhideのことを知らないで
煽りたいだけだからかまわなくていいよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 05:26:56.668 ID:o05WRQX8a.net

自殺実行時は酔ってたりして発作的にやったらほんとに死んじゃったって可能性はあるけど
そこに至るまでにも本人の中にはいろいろあっただろ
曲聴けばわかるじゃん

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:20:37.484 ID:odKsRjKx0.net

あの難病の女の子も自分より先に死ぬとは思わなかっただろうな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:06:48.291 ID:cZny5xJE0.net

ハニーブレードの元になった映画見た?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:17:04.998 ID:yUg2xiOo0.net

>>42
清々しいくらい爽やかで前向きな曲でいいよねー
サイエンスが一番好きなんだけどあの頃は明らかに
hideの路線が変わった時期で化けたなぁって感じがしてた

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:20:33.009 ID:M2XnHRUA0.net

サイエンスってhi-hoとかもあるよね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:11:00.064 ID:JeN1/bF/0.net

いちバンドのメンバーがプロとか笑わせんなよ
何のために音大があるんだか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:17:46.725 ID:4QyKzcHE0.net

>>44
クラシックとロックの違いがわからない人?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:26:36.897 ID:yUg2xiOo0.net

>>26
頑張って生きたよね
hideは子供好きだったしそういうとこもいいよね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:13:42.335 ID:gZToxypR0.net

個人的にはビューティーアンドステューピーに衝撃を受けた
あの時代にあんな異質な音楽作れるのは凄いね

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:36:32.500 ID:0rZJZX5+0.net

石塚先生は昔から色物だからあれでいいんだよwww

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:10:20.146 ID:yNifkvOdd.net

>>10
なるほど
変な地下アイドルを好きになる感じか

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:41:14.259 ID:yUg2xiOo0.net

>>64
こっちは関西なんだけどまぁ同じような感じだったよ
hideのコスプレする人もいたし、Xのノリで相変わらず
特攻服着てる人もいたり、ドレス着てる人もいたりw
あの頃はまだダフ屋とかもたくさんいたなぁ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:09:36.735 ID:yUg2xiOo0.net

>>5
才能

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:12:00.555 ID:yUg2xiOo0.net

>>6
また古い話だな
噂で言われてるやつは見てないよ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:52:00.794 ID:0rZJZX5+0.net

弟の本に事故じゃなくてスプレッドビーバーのメンバーとケンカして
いつもはイエスマンの弟もhideに従わなくてケンカしたことで当てつけ自殺
みたいなこと書いてなかったっけ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:40:15.467 ID:yUg2xiOo0.net

>>34
ある意味hideだけかっこいいまま、、、

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:19:57.273 ID:yUg2xiOo0.net

>>22
違うよ
そういうストレッチは日頃からやってて
泥酔して事故ったって、その時の状況とか弟さんの本にも書いてるし
周りの関係者の話もでてる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:14:29.682 ID:T5Ct1GfMK.net

>>16
酔っ払って、単なる事故よ。かなりアホ。はっきりいってこんな自分に甘いアル中を信仰してる奴はアホだと思う

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:34:07.891 ID:yUg2xiOo0.net

>>58
なんかしてよw

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:28:34.180 ID:sackD7+Sa.net

老けたhideを見たかった

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:12:21.576 ID:8Ys4VCXwd.net

トアノブに紐くくって自殺したんだっけ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:52:28.674 ID:4QyKzcHE0.net

いつ頃からのファンなの?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:27:19.242 ID:gZToxypR0.net

音楽の英才教育って意味ね

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:31:04.336 ID:cgF3yp9Hd.net

昔、神宮橋にhideコスした友達と何をするでもなくたむろしてたなぁ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 03:22:10.288 ID:cBPTEilId.net

新しい映画やらアルバム出るたびに弟の金稼ぎにしか見えなくて嫌

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 04:27:26.092 ID:T5Ct1GfMK.net

>>49
それで稼げるならプロだが稼げないならそれこそただの趣味だぞ?
親のすねかじってねえで音楽で稼いで自立してから言えよ貧乏人

(Visited 32 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑