絵師「Twitterにイラストを載せたら下手だと叩かれましたけど論破して追い返しました」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:00:27.962 ID:KUCHu/HUa.net



スカッとした!☺

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:36:53.687 ID:/b398q2e0.net

しょうもない漫画だな
自分の性格の悪さを広めてどうするんだか?

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:36:39.530 ID:4xOEjaXna.net

>>251
擁護してもらおうとは今更思わんが
この人格否定者の味方するとは恐れ入った

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:05:17.470 ID:4xOEjaXna.net

これどっちの視点で描いてるんだ
絵師様あげ漫画なのか
こういう絵師を皮肉った漫画なのか

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 04:31:42.378 ID:TvVtqYaL0.net

>>172
当事者じゃないのにその人間性についての言及する発言を槍玉にあげてレスすることは当事者じゃないからおかしいんだよ
レスすること自体、レビュー自体については言ってない

487 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 09:04:53.384 ID:Ge3wCrz40.net

オタクってこういうの好きだよな
大方妄想漫画だろうな

463 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 08:20:53.337 ID:T/txG9HE0.net

上手いとか可愛いとか好きって言わっれるのを
自分の絵が相手に与えた感動によるものだって信じたいんなら
下手だって評価もそうであると認識しなよ
高評価することはボランティアで親切にしてるだけ、自分を喜ばせるために優しい人が善意で言ってくれてる
いわゆる社交辞令やお世辞でしかないよ、って話にしたいの?

458 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 08:14:50.257 ID:jUiRPj+R0.net

今北産業

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 06:29:57.632 ID:4xOEjaXna.net

>>307
ロボットじゃないって分かってんじゃねえか
どっちも人間なんだよ 100%はねえんだよ
だから言葉の中に悪意を含むし漫画の中にも悪意が混じる
評価者は正当な評価をしたつもりでも絵師はムカつくこともあるし
絵師は自分が正しいと思って漫画を描いても言いように描いてるだけだろと思われる
でもお互い人間だから悪意が飛び交うんだよ
下手というのは正当な評価で絵師は飲み込んで受け入れるべきって簡単にそれができるなら争いは起こらねえよ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:43:15.609 ID:T/txG9HE0.net

>>93
えっ?うんだから絵は観衆がその価値を決めるもんだって話もしてあげてるけど
何で「教師と言う肩書」そのものがイコールになると思ったの?
林檎の色を例えるときに「林檎の色のような」って言うわけないよね?

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:38:05.714 ID:bqNXyYgX0.net

やっぱ自分が言われて嫌なことをまっさきに言うんやなあ

398 :乳輪大明神 :2020/10/12(月) 07:36:00.605 ID:eFWOn9Lea.net

っていうか
絵を批判されるって
むしろおいしいことだとおもうんですけどね😚

1の漫画の作者さんだって
アンチをネタにしてTwitterもりあげてるわけですから
批判も反応もないほうが暇潰しできなくてつらいですよ

430 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:56:04.974 ID:T/txG9HE0.net

>>428
絵は見る人が評価してるって幼児でも知ってることでしょ
だから「見せる」んでしょ
黙っていてほしくて人前に出すの?
何回も言ってるけど、上手いと言われることすら同じトーンで否定するなら
その理屈には一貫性あるけど?

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:00:42.895 ID:bqNXyYgX0.net

むしろ知らなくていいストレスを知ることになりそう

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:02:31.378 ID:TrX+ESaQM.net

めっちゃ効いてるじゃん

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 06:49:54.743 ID:83ENB5Lj0.net

暇の漢字もわからないのか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:26:14.976 ID:4xOEjaXna.net

>>68
システム上リプできるから仕方ないけど
で、最初の話に戻るけどそういうやつに採点されたら恨むでしょ
恨むなってのは無理がある

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:10:32.898 ID:p61W4ywY0.net

下手たいという意見を聞かずにちやほやされたいために絵書いてるんならこれでいいかもな

496 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 09:32:42.991 ID:LCCYfg+xp.net

教師に点数悪すぎだろwwとか煽られたら流石にキレるわ

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 06:33:45.814 ID:T/txG9HE0.net

俺が言っている「評価する側の正当性」は
上手いでも下手でも評価するってことに対してだ
それ自体を認めない奴には「見せない」自由がある

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:40:09.872 ID:T/txG9HE0.net

くっそ顔真っ赤やなw

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:03:52.462 ID:Kw9b2G/c0.net

>>347
まぁ最近のVIPでも
1月辺りにはケーポチが絵を下手だと叩かれる事件があった
言ってる相手も添削が上手いガチの上級者だったので上手い絵師から見ると雑魚扱いもしかたない

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:31:41.252 ID:T/txG9HE0.net

>>248
>>1の話は一方的に相手からブロックされるようなことを言ってる自覚を持ってるわけだよね
相手を「アンチ」と呼び、ブロックされた結果を「勝ち」と自称している

「話しやすいように相手にノリを合わせて歩み寄る」俺の姿勢とは真逆だけど?
大丈夫かな?落ち着こうね

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:44:22.293 ID:yKoW0ksVM.net

こういうまともに絵を描く気がない癖に漫画の形式をとる奴って何がしたいんだ?
下手さより雑さが嫌い

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:11:41.438 ID:K3dZnrT40.net

>>216
こいつ馬鹿すぎるだろ
末尾aって貧乏人の端末だから仕方ねーか

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:46:34.003 ID:PZ7sxF7L0.net

かわいい

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:53:30.245 ID:T/txG9HE0.net

何のために他人に見せてんだ?ってb部分でマジで疑問しかない
他人が上手いと褒めるだけのマシーンか、そういうサービスに従事するホストやホステスのように捉えているのか?

例えばゲームでハイスコア取るのがすごくて、嬉しいのは、「ミスったら死ぬ」ハードルをより多くクリアした証明になるからだろ
未熟なら下手だと判定される、その中で勝ち残っていく奴が上手い奴だったりプロなわけじゃん
プロなんてそれこそ、毛も生えてない素人にだって好き勝手評価されるし、その結果人生すら左右されんだぜ

492 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 09:23:55.489 ID:/3eTdxtz0.net

「おまえは人の話を聞いてない」って怒られれば勝ちだわ

446 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 08:06:40.786 ID:QZ1vRRe9r.net

絵師の対応もキモいけど叩きに行ってブロックしちゃう方も情けないわ

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:10:04.467 ID:V1wyhT2yr.net

>>340
「評価」の話をしてるから「評価」について話してるんだが
まあ、お前が「感想」と言い換えてるように「下手くそ」は既に「評価」とは言えない

感想だとして、相手に不快感を与えるような感想はそこで必要なのかと言うことだ
やってることは道端歩いてる人にいきなりブスとか叫ぶ老人と変わり無いことだからな
SNSにはミュートとかブロックとか見ないようにする機能だってある
そういう機能を使わずに相手に不快感を与える感想を伝わる行為ってのは、それは喧嘩売ってるとか言われても仕方ない行為なんじゃないのかな

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:11:55.477 ID:S5jXB7nEr.net

記録に対する競技はかなりの割合で概念に責任があるけど
対人競技での「下手」という評価はムカつくだろうね
評価者が基準を設ける責任が少し出てくるから
ただ絵より正解はまだ見える?から絵よかましだろう

基準が動くか動かないか動きやすいかいなかでもムカつくかどうかが出てくるな
小さい子供なら良くできたと言われるようなクオリティでも
大人なら馬鹿にされるという基準がどこかによって評価が変わる物はムカつきやすいか

ただテストとかの絶対的な答えがあるぶんはその影響を受けづらいように感じる
評価者の責任✕基準値の自由度?振れ幅?みたいな感じかな

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 06:43:57.905 ID:T/txG9HE0.net

>>321
うん、鍵付きでとかの提案もしてるよ
Twitterっていうユーザー数の多い、不特定多数が見られる場を選んだのは自分だぞと

いや、ここまで他人の人格を侮蔑することは
個人間で誰にも見えないようにしてるならともかく
他者に見える場でやってるってのも含めて、道徳を著しく逸脱しているのだから
非難されて当然だよ
評価という領域の話じゃないからね、言動が

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:54:36.889 ID:T/txG9HE0.net

>>120
そこまでじゃない???
下手って評価したことについて侮蔑を並べること以上に「大袈裟」ってありますかねえ…?

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:53:47.783 ID:/vBbWYcSp.net

>>249
ミュージシャンが口で反撃するより音楽や歌でアンサー出す方がかっこいいように絵師や漫画家は絵で反撃する方がかっこいいでしょ

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:02:39.479 ID:Cwb4miawd.net

>>207
見苦しい
素直に謝るか負けを認めろ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:39:40.047 ID:XkjQEc970.net

こんな美少女絵師に勉強教えて貰えるとかご褒美でしかないんだがなんでブロックしたんだこの馬鹿?

483 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 09:00:40.299 ID:lIe2XWIg0.net

>>479
そんなん個人個人で違うだろ
具体的な指摘くださいと聞き出すもよし
批判したいだけなんだと無視するもよし
感性の違いだからと尊重しつつも聞き入れないもよし

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:42:54.946 ID:0fQAWycfa.net

効いとるやん

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 06:40:40.231 ID:T/txG9HE0.net

>>217
いやだから、何故発表なの?発表したら何がどうなるの?
そこで人生シャットダウンでもするの?
発表して満足!ならそれこそ、評価がメタクソでも認識しなくね?

共有という言葉の意味の話してないけど、日本語大丈夫?
「それを目的として行動するにあたっての意識」の話だけど

えっと…何か勘違いしてるのかな
ここまで「下手だと言われたことに憤る人たち:の問題を話してきてるの、忘れちゃったかな?
3レスくらい続けちゃったから、記憶持たないよねw ゴメンねw
俺が問うた意義の話って「そういう人たちにとって」ってのがずっと言外にあるわけ
「もしそれで充足してるならこの人が下手だと言ってくる相手に不満は持たないでしょ」
という論理構造なの、認識できる?w 語るに落ちてる()

うんだからその確実性って具体的にどこの何が保証してるつもりなのか
ってところまで話持って行ってるつもりだけど、読解力ないの?

ここまで何の指摘も成立してないし日本語の文章としてもめちゃくちゃで
単語のから類推するのも大変だから、気を付けて

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:51:16.889 ID:NbvQJlcj0.net

何が負けてるって自分の脳内で弱い敵を作ってそれを倒すマンガを書いてるって現実よ
現実で満たせない欲求をマンガで解消してるこの行為自体がもう負け犬のそれ
こういうのは現実で起きるのはいいけど創作にすると一気に気持ち悪くなる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:01:16.999 ID:Vh02Igesd.net

こういうスカッとジャップみたいなの流行ってるの?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:01:57.278 ID:MMws3bTX0.net

最後に喋った方が勝ち理論きらいだけどすき

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:49:39.300 ID:Lz4B5QHL0.net

>>110
創作として物語に主義や思想を込めるんじゃなくて
一方的に都合よく仕上げてるだけだからまあな

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:31:58.781 ID:T/txG9HE0.net

>>388
うん、だからそれは自分の未熟さの問題なんで
嫌なら見せないって選択肢があることを再三言ってる
評価される場に出てきたのは自分の意志でしかない
上手いと評価されることすら拒絶してるならともかく(尚更見せんなと思うが)
まず上手いと言われる喜びは「優」であることの実感だろ
優劣の軸があることに自覚的な時点で
「自分は劣でありたくない」という顔貌は、自分の技術や工夫で叶えなきゃいけないこと
他人にそう評価しろって押し付けるものじゃない

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:32:15.517 ID:1eWu9UZ5r.net

>>69
類似してるから例えに出したんだろ
それに対して全然一緒じゃないって言ってるのwww

基準があやふやな相対的な評価とテストの点一緒にするのはアホでしょwww

456 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 08:14:22.604 ID:S5jXB7nEr.net

>>447
テストは先生らが仕事でしなくてはいけないからだろ
そこで傷つくのは仕方ないその通り実力が足りないせい

下手の評価は強制されていないのでしなくてもいい
下手の評価を相手が傷つくとわかってやらなくていい自由もあるし
下手と言うには労力やリスクを負うのにわざわざ言うってことは意地悪でやるのだろう

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:02:19.156 ID:bqNXyYgX0.net

>>348

なんでどうでもいい煽りには反応すんだよw

ツイ垢かpixiv教えてくれよ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 04:33:09.396 ID:Ue3zMXDQ0.net

>>1
あんまり上手くないなぁ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 04:19:42.464 ID:T/txG9HE0.net

>>151
キレてないんで「何で」って問いは成り立たないよ
お前に都合のいい解釈を前提に据えて質問しないでね
お前は当事者だからキレてんの?

462 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 08:18:55.148 ID:wHn+GxXl0.net

>>461
裁判官はみんなロジハラで訴えられることになるなw

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:09:00.392 ID:S5jXB7nEr.net

下手って評価を下すのって意地悪な気持ち以外なくね?

相手に上手くなってほしいと思って改善策を添えて下手言うんじゃなく
ただ下手というのは相手を傷つけたいからでしょ
下手とだけ言うことこそ嫉妬心なんかに振り回されて幼稚的だと言える
下手な絵を見たからと言って下手と伝えようと労力をかける必要性はないしね
言われた方は無意識にも意地悪で人格否定されていると確定できたから
無意識に絵ではなく人格否定の土俵で戦っちゃう

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:08:06.394 ID:T/txG9HE0.net

>>213
言う前に確認してたんならともかく、お前は何の前置きもせずに言ってたわけだよねw
再三言うけど、俺はお前のノリに付き合っただけだよ?
傷ついたとするなら、それはお前が自分で転んで擦りむいただけ
俺はあくまでもお前が話しやすい環境づくりをしたにすぎないよ
英語で喋ってる人に英語で応じた後で「英語わからない俺を煙に巻こうとしたのか!}みたいなこと言われてる感覚ですわ

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:12:39.520 ID:T/txG9HE0.net

>>226
うん?だから、お前が進んで、何の前置きも確認もなく
「一般的に侮蔑とされる言葉を使ったうえで何も気にしてない」って態度だから
それに付き合っただけだよw
そういうノリが嫌なら余計なこと言わなけりゃいいだけだし
あえてそうしてるってことは、そういうノリを求めてるとしか解釈できないから
俺は挨拶をしただけw
傷ついた!って自分で投げたボールを自分で食らってるだけなんで
俺には悪意も責任も何もないよw

478 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 08:54:24.139 ID:DEUHq1HId.net

そういやTwitterで下手とか荒らされたことないや
そういう意味ではボロクソ言ってくれるVIPの方がいい

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:49:28.774 ID:608xeGM70.net

こいつ一人論破したところで・・・って感じだな
こういう事いう奴は次から次へと現れるんでしょ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 04:45:54.357 ID:4xOEjaXna.net

>>186
だから人格否定する本人が人格否定の愚かさを語っても誰も聞いちゃくれないよ
「下手って言うのは評価だからよし、でも人格否定するのは悪い」
それを主張したいならお前が人格否定しちゃ駄目じゃんw

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:52:25.830 ID:AbA1Lx4BH.net

返しで「こうですかわかりません」みたいな絵サクッと提示してコミュニケーション取れる人間になりたい

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 04:00:11.967 ID:NbvQJlcj0.net

>>132
下手だという批判内容に対する反論であればそれしかないが
絵をやめちまえとかそもそもいきなり煽りに来る態度面への反論であれば
お前小学生か?は成り立つ
ただマンガにしたらどっちにしろダサいけど

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 04:18:52.596 ID:T/txG9HE0.net

>>152
えっ何で一切についてって話が出てくるの?
単純にスレタイっていう話題のきっかけが与えられてる状況があるんだけど
逆にお前は何でこのスレでこの話してんの?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:48:01.170 ID:K3dZnrT40.net

>>112
全面的に同意するわ

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:57:16.273 ID:S5jXB7nEr.net

一般的に普通絵を晒すことはほとんど嫌がらせではないでしょって
嫌な気分になる人はすくないでしょって

下手って言う事は高確率で相手を傷つけるでしょって

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:42:46.814 ID:tIKgNOqC0.net

>>260
あのね、君がダサすぎる事を認めるのに対戦相手の肩持つ必要とかないの
君が自爆してるから笑ってるだけ。はっきり言って勝負にすらなってない
味方じゃなけりゃ敵だとかダダ捏ねないで素直に謝るか布団に慰めてもらいな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:40:54.291 ID:TvVtqYaL0.net

>>94
これ>>83宛てね

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:43:31.040 ID:1oSyPrMc0.net

>>101
サムライ8の住人かな?

405 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 07:39:49.836 ID:ipO2Vy+B0.net

こいつ知ってるわ

4 :プラネットヤクザ :2020/10/12(月) 03:01:38.241 ID:29Nq3SZo.net

暇人 VS 暇人

443 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 08:05:11.413 ID:T/txG9HE0.net

「自分はまだまだだなあ…」という落ち込みを
相手のアクション起因だって話にすり替えるのはやめよう
自分の未熟さに落ち込むことは理解できるという話をしただけ
下手でも褒めろ、とか要求したいんなら
下手と言われても笑え、って要求されるつもりでいろ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 04:34:49.001 ID:T/txG9HE0.net

>>174
悪いことして怒られる、ミスをして評価を下げられる
という話もしているよ
下手だって言われるのは何故だろうね?
下手だと評価されることへの不満にはどう反発すべきか、って話もしてるしね

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 06:41:37.348 ID:T/txG9HE0.net

>>322>>317へね

「日本語おかしい」は指摘じゃないっていう単純な理屈もわからないのでは
ちょっと話にならないかな

ここまでのやり取りで一つも話になってないけどね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 03:07:18.647 ID:4xOEjaXna.net

下手と言われただけでキレるってことは自覚してるんだな

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/12(月) 05:19:28.376 ID:T/txG9HE0.net

「相手の分からない言語で返答するのは不親切だねー」って言ってる俺に
お前が英語で話しかけてきたわけ
だから俺も英語で答えようとしたわけで
後になって「実は俺英語わかんないんすよwww 相手に分からない言語で返しちゃったねwww」
と言われても、俺は自覚的な行動について言ってるのであって
俺はあくまでも「相手に伝わる言語を選ぶ人」でしかないのよw

(Visited 4 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑