【芸能】ジブリ鈴木P「悔しいと思わない」語っていた興収への価値観 ★2 [muffin★]
【芸能】ジブリ鈴木P「悔しいと思わない」語っていた興収への価値観 ★2 [muffin★]
元スレ
1 :muffin ★:2020/12/30(水) 15:42:40.11 ID:CAP_USER9.net
12/30(水) 6:05
女性自身
ジブリ鈴木P「悔しいと思わない」語っていた興収への価値観
28日、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開11週までの興行収入が発表され、324億円を超えたことが判明。これによって、日本の映画歴代興行収入1位の座を19年ぶりに更新することとなった。
【写真あり】無表情でごみ拾いに勤しむ宮崎監督
興収100億円を超えたあたりからSNS上を中心に“煉獄さんを300億の男に!”といったムーブメントが巻き起こった同作。公開からわずか73日間での記録更新には、《煉獄さんおめでとう!》といった歓喜するファンの声が相次いでいる。
いっぽう1位を明け渡す形となった01年公開の映画「千と千尋の神隠し」ファンからは、「鬼滅」を称えつつも悲しむような声が。
《千と千尋の神隠し抜かれちゃったな 好きだから残念》
《千と千尋、残念な事に鬼滅に抜かれたかー! 記録は抜かれるモノだからなぁ。千と千尋の神隠しが好きな私としては残念。》
果たして、作品に携わった当事者たちは今、何を思うのか――。同作の宮崎駿監督(79)は11月、鬼滅との興収争いについてこう語っていた。
「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」(『FLASH』20年11月24日号)
その後も「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから」と終始、興収争いに我関せずのスタンスを貫いた宮崎監督。
いっぽう、数々のスタジオジブリ作品で宮崎監督とタッグを組んできたプロデューサーの鈴木敏夫氏(72)は、まだ「鬼滅」については語っていない。しかし、かつて映画「君の名は」(新海誠監督)が「千と千尋」に迫る勢いを見せた際、興収争いへの“価値観”を表明していた。
「週刊文春」17年2月2日号のインタビューで、「君の名は」の1位奪取の可能性について聞かれた鈴木氏は《そういう日がきても悔しいとは思わないかな》としたうえで、こう語っている。
「記録を作るのは愉快だけど、いつも抜かれると思っているし、抜いた方が面白いんじゃないかなって思いますよ」
興収争いに熱狂しているのは当事者ではなく、もしかしたら我々なのかもしれない――。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1934890/?rf=2
★1が立った日時:2020/12/30(水) 08:05:43.32
【芸能】ジブリ鈴木P「悔しいと思わない」語っていた興収への価値観
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609283143/
101 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 06:35:11.28 ID:cixJIF6M0.net
>>98
タイタニックと千尋はめっちゃリピートした
タイタニックはそれぞれ別の友達に付き合って観に行った結果いつの間にか半券がいっぱいだったパターンだが
千尋は親や従兄弟どもが公開前にはりきって複数枚確保してた前売りを「お前映画好きやろ」と押しつけてきたのが原因
身内はもののけ好きが多かったからみんな千尋は期待してたのこれじゃないわーになってた
当時は金券ショップ送りも忍びないと思って意地で全消化したけど自分はそもそもそれほどジブリ好きじゃないし素直に売り払えば良かった
47 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 17:08:33.81 ID:11xkTt8h0.net
こいつがプロデューサーになってからジブリアニメは戦闘シーン禁止にしたからな
悔しかろう
30 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 16:10:30.03 ID:yf1IPfTR0.net
>>29
個人的にはあまり好きな監督ではないけれども
次回作でまた記録抜くようないい作品を撮ってほしい
17 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:56:03.01 ID:GibsifPY0.net
くやしい!(くやしい)くやしい!(くやしい)くやしい!(くやしい)
だが、これでいい
53 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 17:46:48.64 ID:yn+n799y0.net
本当は悔しがってるって思ってる人多いみたいだけど
鈴木まだしも駿はまじで興味ないと思うぞ
俺らみたいな凡人の感性してないしこの人
121 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 19:05:08.77 ID:WtCKtLj80.net
>>118
心配しなくてもいいよ
冒頭、産屋敷耀哉とあまねが歩いてるシーンだけで作画のクオリティーが低いことは誰の目にも明らかだから
そういう所に目をつぶってバトルシーンの外連味を味わうアニメなんだと諦めるしかない
165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 05:50:58.59 ID:CeOJsZlH0.net
千と千尋も特典商法やってたとかいう無知がいるが、実際は前売り特典のみで
その付属品も当時コミニカというメーカーから既に物販でセット販売されてたものだからな。
(ローソン限定で前売り買うとそのうちのミニフィギュア1体が付いてきたってだけ)
しかも主人公ですらない脇役の妖怪、映画内容もわからないのに誰が買うんだっていう
前売り特典もした上に公開ヒット後に特典連発する鬼滅と違い良心的なサービス特典だった千尋さん。
千尋はA.I.(興収97億円)、ジュラシック・パークIII(51.3億円)、猿の惑星(45億円)」
パール・ハーバー(68.8億円)、劇場版ポケットモンスター セレビィ(39億円)…
これら公開日の一ヶ月内にあってまともにぶつかっての真っ当な収益。
MX4D/4DXもなく、チケ単価も今より安く。全国スクリーン数も少なかった時代。
実質特典商法もせずに並み居る大作と箱を食い合っての300億到達、真の異次元。
コロナ恩恵や特典連発なければ鬼滅が1年上映したところで千尋越えなんざ夢のまた夢だった
千尋のように大作映画の山と競合して特典商法無しで300億いってみろって話だ。
59 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 18:04:06.96 ID:aiLkx0A10.net
鈴木敏夫のやってきた事は
これを悔しいと思わないといけない立場だよね
宮崎はそりゃどうでもいいだろう
175 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 10:20:13.16 ID:xMTt+gxy0.net
>>174
日本アニメが海外で評価されたのは手塚治虫からでその後AKIRAのヒットでまた注目を集めた
海外で稼ぐ日本アニメはドラゴンボール、キャプテン翼、ポケモンがヒットして以降で、映画は現在もヒット作はない(あえて挙げるならポケモン)
海外ではそれほどアカデミー賞に力はなく、千尋はアカデミー賞を取ったアメリカでも全く相手にされずランク外
アカデミー賞は部門がたくさんあって注目されるのは作品賞など一部のみで、日本人だから千尋が小さな部門とったことを覚えているが
海外ではすでに忘れられた存在、それは日本で海外作品がアカデミー賞をとっても覚えていないのと同じ
千尋以降も日本のアニメ映画は売り上げが上がっておらず、千尋以前のポケモンが上位を占めている
73 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 21:04:10.80 ID:vOSoruUa0.net
ただのテレビアニメの映画版だからな。悔しくは無いだろ正直
136 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 22:48:16.91 ID:pm2/bAPy0.net
107 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 13:51:06.88 ID:jAZwrHu+0.net
177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 15:49:24.36 ID:XG1qqj0b0.net
鈴木Pはジブリの最新作について語らなければならない
派手なだけのおばさんを被害妄想で悪者にする陰湿さ
3Dでより本質がデフォルメされてる
135 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 21:53:41.93 ID:qW/idWoH0.net
46 :名無しさん恐縮です:2020/12/30(水) 17:07:49.12 ID:TD2URvEE0.net
>>44
俺の価値観は正しい
これがだっせーんだよな
60 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 18:07:11.27 ID:FQ6sUGEi0.net
鬼滅は好きだし鬼滅の作者は謙虚で好ましいけど
鬼滅棒使ってあちこち叩いてるアホは何様なんだろうみっともないからやめてくれ、虎の威を借るなんとやらだよ
この先、馬鹿のせいでヘイト堪って鬼滅が叩かれたら作者が気の毒だ
140 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 08:06:13.22 ID:HbaCxc1Q0.net
>>137
パクリだらけのジブリに対する皮肉か
ジブオタは全部ジブリが起源と思ってるもんな、パヤオが大好きな韓国と同じ
122 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 19:16:17.04 ID:8D0hjU1JO.net
>>118
映画1分作るのに1ヶ月も金と時間かけてられる余裕のあるスタジオなんてジブリくらいだよ
よそは金も時間もないから最短最速で作り上げないと行けないってだけ
72 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 20:58:07.23 ID:dn6XCbwPO.net
>>69
もし劇場公開してたら日の呼吸(ヒノカミ神楽)十三の型で永パフルボッコされてた
マジで劇場公開じゃなくて良かったな。旧世代の後継者(宮崎Jr)がこれをお出しして新世代の挑戦者(鬼滅の刃)と対峙してたら本当にシャレにならなかった
103 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 07:36:33.50 ID:jbb+pBbc0.net
千と千尋が一番好きな映画というとばかにされるのかな?
148 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 21:06:51.74 ID:ppFRQzyE0.net
鬼滅の賢いところはネタ元をジャンプ系に絞ってたところ
10 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:50:02.55 ID:IcmduYBc0.net
ロリコン爺が死んだらジブリなんて過去作品に縋るしかなくなるやろ
20 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:57:44.62 ID:pKFQKAAM0.net
結果出しまくってる人に「どう思う?ねぇ、どう思う?」と付きまとうのやめれ
6 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:46:37.88 ID:AIbqGyUF0.net
90 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 05:23:12.39 ID:8XMa76Yl0.net
61 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 18:11:08.28 ID:5gPPBDwl0.net
15 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:54:49.84 ID:uqUoO7750.net
尾田はともかく、すっかり老体なジブリの連中まで煽ってどうすんのさ・・
86 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 05:16:45.36 ID:r53/v8S90.net
“千と千尋”も”君の名は“も前売り特典のみで入場者特典やっておらず(千尋に至っては既に物販で販売されてたミニフィギュアが付属しただけで商法ですらなかった上にチケ単価も安ければ全国スクリーン数も少ない時代)、業界が通常運営で有力大作などの映画の山と箱の食い合いした上で300億や250億の数字を叩き出したのだから価値が違う
映画は寿命が短く普通の映画で上映期間が約一ヶ月、一週目二週目の客入り次第で今後の上映規模や待遇が決まると言って過言では無いほど、序盤で圧倒的に客を入れられるかでその後の稼ぎに大きく影響する。その序盤戦をコロナ恩恵で圧倒的な成績で制することが出来たからこそ箱スクリーンの維持もブームの流れも生めて特典商法の収益も大量に生めて現在の収益まで成し得られた話。それを考えればいかに鬼滅が競合に苛まれていた千尋や君縄ら歴代映画と比べても超絶美味しい立場だったかがわかるわな
コロナありきの超絶待遇が無ければ初動からの記録的ヒットも飛ばせず、その記録をメディアが報道して話題になって一般ミーハー殺到ブームの流れまでも無くせいぜい普通のヒットで終わってたのが鬼滅。そういう意味で千尋ら歴代大作は実力で最初からヒット飛ばして競合を勝ち抜いてロングランさせた真の本物
82 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 01:58:47.10 ID:2jWClRV70.net
>>80
実質パヤオの次回作(遺作)で完全に終わるから順番関係なくね
120 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 19:04:42.43 ID:uyHobwry0.net
ジブリオタクってジブリはすごいって言うくせに出てくるのは興行収入と受賞歴くらいなんだよな
宮崎駿原作のアニメって諸星大二郎などからパクっただけだもんな
人気漫画のアニメ化で鬼滅が売れたっていうのも人気小説の魔女宅のアニメ化で売れた宮崎が言えたことじゃないし
海外賞もディズニーから社長を迎えたからもらえたようなものでディズニーの選考が影響下にないとこにはノミネートもされてないじゃん
45 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 17:03:54.19 ID:vzlTNxIK0.net
記録なんてただの数字なんだからそんなことジブリさん達は気にしてませんよねー?^^
大事なのは「中身で勝負」ですよねー?^^
26 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 16:06:03.99 ID:jF7B5atH0.net
煽るお前らの小物モブぶりには毎度笑わせてもらってる
12 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:51:18.30 ID:nWaAB6eJ0.net
152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 23:02:38.60 ID:HbaCxc1Q0.net
ジブオタは洗脳されてるから何見てもジブリが起源に見えてしまうのかもな
豊富なはずの基礎教養から出てくる言葉もすごいだけだし
パヤオは漫画のタッチからして諸星からパクってて昔から指摘されてるからパヤオ自身も影響を認めてる
影響ってレベルじゃないパクリようだがな
153 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 23:20:36.67 ID:qPeHgbWHO.net
そりゃ宮崎と因縁浅からぬ手塚をしてこいつらには敵わないと言わしめた三人の内の一人だからな
大友克洋=代表作はAKIRA。僕はデッサンをやって来なかったからこういうの(AKIRA)が出たらお手上げと言った
寺沢武一=代表作はコブラ。元アシで瞬く間に技術を吸収しデジタル作画という手塚が夢見た制作体制を日本で初めてやった
諸星大二郎=代表作は数知れず。こんなの僕でも書けるよが口癖の手塚が唯一“再現不可能”と言った画風と作風
この中で宮崎作品に通底するアニミズムに近しいのは誰かって言ったらそりゃ諸星だろ残り二人はSFだし
だからといって言うほどパクリかって言われたらNOだわ。ハヤシライスとカレーライスが見た目に似てるからパクリだってくらい無理筋
99 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 06:25:35.80 ID:ubeaHvqD0.net
14 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:53:06.59 ID:DM03rfa/0.net
80 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 00:44:43.94 ID:8D0hjU1JO.net
今は大丈夫だろう。鈴木がくたばるまでは。ぶっちゃけ宮崎がくたばるより鈴木がくたばる方が遥かにまずい
毀誉褒貶あるし功罪相半ばするが金策に長けた金庫番の鈴木がくたばったら経営キツくなる
版権管理とかで宮崎一族が食って行く分にはどうとでもなるが会社を回して社員を食わせて行かないと行けない
その辺りの実務経験を息子が積んでると思いたいがね。ぶっちゃけ作品作りよりそっちの方が実子に求められる素質
理想的なのは経営も作品作りもやってる庵野が宮崎役、一応は現場も知ってる息子が鈴木役やれば当分は安泰なんだが……
51 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 17:37:31.05 ID:fuq2uJHi0.net
作品の質ではジブリの方が上だからな
鬼滅はたまたまブームになっただけ
しかも鬼滅作ってる会社は脱税してるじゃん
67 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 18:51:31.94 ID:oSDqS+wC0.net
日本のアニメなんだから、勝ち負けじゃないだろ
どっちでもいいわ
159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 01:25:16.85 ID:Qsq7dmDI0.net
161 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 01:37:59.44 ID:lowy1aLr0.net
4 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:45:17.43 ID:gcGyRutm0.net
本当の大物なら「いやぁ凄いですねぇ」で片づけるけどなwイライラしてるんだろうなw
94 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 05:54:32.54 ID:+CPFdNnT0.net
ランキング上位のタイタニックを好きな映画にあげると笑われるんだよ
151 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 23:01:54.20 ID:RBnFU/BZ0.net
118 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 18:40:04.28 ID:S7WTZMTg0.net
ジブリのアニメ職人たちが何年もかけて作る渾身の1作が
制作期間2か月の鬼滅に一瞬で抜かれるとか許せないよ
48 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 17:10:49.20 ID:bJyBZvKc0.net
144 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 18:05:44.41 ID:RBnFU/BZ0.net
いや実際鬼滅推してる奴で手塚含め基礎教養見て無い奴多すぎ
話にならない
95 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 05:58:09.33 ID:S2IwasDv0.net
123 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 19:19:54.86 ID:WtCKtLj80.net
>>122
日本の映画の興収記録を塗り替えてもufotableがそういう制作環境を整えられないとしたら不幸なことだよね
146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 20:38:18.01 ID:RBnFU/BZ0.net
もうさ映画も音楽もアートもなんでもそうなんだけどさパクリ論争は1番しょーもないから
キツメはどうなんだよって話になるでしょ?
ヴァンパイア物なんて擦られまくってカスしか残ってないよ
52 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 17:42:36.32 ID:G27hBdm30.net
>>19
ちゃんとライバルを褒められないやつは
ブーメランで返ってくる
ジブリはまさに今ここ
49 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 17:25:55.72 ID:o+DRyjSc0.net
85 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 05:13:20.33 ID:r53/v8S90.net
>>1
つーかコロナ影響で洋画大作や有力映画が軒並み延期した状態で全スクリーンで鬼滅を流し続けるような体制で公開出来たからこそ初動からファン信者を上限なく収容できて初日から膨大に稼げたってだけの話だからな
その収益を特典商法連発でさらに水増ししまくればそりゃ歴代級の記録にもなるわな
通常映画は必ず箱の食い合いが発生して所謂収益を分け合った中で成績出し合ってるわけで、その上限取っ払って限界まで収容出来た上に特典商法連発するなら歴代大作も倍以上ヒットしてるわって話。コロナ恩恵で初動からの爆発収益を生み出せたからこそそれに釣られた一般人が殺到してブームの流れが起き、現在までの集客と数字に繋がったわけで、コロナで生じた奇跡の上映環境無ければ初動からの数字もそれに釣られたブーム現象までも全部無かったのが鬼滅、ただコロナありきのインチキチート環境で稼げただけっていう
その状況だけでも前例の無いレベルで美味しいのに、さらに880万人分の来場者特典を用意して小出しにして集客推移維持と水増しさせてたんだから前代未聞だわな
一般大人料金(1900円)換算にすると170.2億円相当です。どんなに少なく見積もっても100億は水増しされてます。邦画史上最大規模のAKB商法でインチキチートの塗り重ねで生まれた興収だった姑息の刃w
119 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 18:50:09.12 ID:uyHobwry0.net
ジブリが流行った同時期の韓流ブームも電通がテレビで宣伝しまくったせい
この時期の流行や評価は電通のやりたい放題で信用できない
実際海外では大きな賞をもらったはずなのにジブリは全然人気がないわけだし
113 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 16:50:55.64 ID:FXs6Lh4j0.net
>>110
最初は血縁に広告代理店(博報堂)がいなければナウシカも作れなかった
話を持っていったら偶然パヤオの弟だったと言われるがどうだか
ともかく日本のエンタメで言えば傍流の2人が徒手空拳であそこまで上り詰めて
ハリウッド作を撃退したのはこちらのほうが鬼滅よりよほど凄いと思うがね
敵が強力かつ何体もいたのだから
9 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:50:01.91 ID:Wq4Up+h00.net
155 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 00:16:11.61 ID:xMTt+gxy0.net
パヤオにオリジナルと言えるものなんて何もないだろ、劣化版諸星って言われてたくらいだし
あえて挙げるならキキの生理を描いて作者や女性観客にきもがられたことくらい
154 :名無しさん@恐縮です:2021/01/01(金) 23:29:43.06 ID:Z/M/9AlV0.net
>>128
映画にメッセージ性とかいらんのよな
もののけとか千と千尋とか無駄に説教臭くて嫌い
エンタメならラピュタや豚のほうがはるかに上だわ
74 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 21:16:52.30 ID:r/GFFonG0.net
75 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 22:20:25.25 ID:uRad2NhA0.net
鈴木Pってジブリの宣伝戦略指揮した人じゃん
実際に抜かされる恐れはなさそうだった君縄の時と現実に一位の座から蹴落とされた今、同じ気持ちでいられるかね
133 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 21:00:11.69 ID:27hL7a4o0.net
164 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 02:10:19.73 ID:JKgldIuGO.net
欲がなかったらコクリコ(吾朗。2011)→風立ちぬ(駿、2013)→かぐや姫(高畑、同年)→マーニー(米林、2014)→制作部門解体(同年)と5回も畳む機会があった
ジブリだから、宮崎だから公然と突っ込まれないだけで何でリストラしたのに、何で引退したのに未だアニメ作ってんの?状態
そして今も2023年の完成を目指して映画を作ってる。言ってる事もやってる事も滅茶苦茶
38 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 16:32:41.25 ID:HjNQerNM0.net
悔しいですね、いやぁまいったなぁ
って言えばいいのに…マジ悔しいんだな
18 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:56:03.73 ID:rQ22EDL70.net
35 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 16:17:26.43 ID:aeWtcWOb0.net
バトルマンガの読みすぎ
何でも比較し競争を煽る
そして疲弊し没落した日本
157 :名無しさん@恐縮です:2021/01/02(土) 00:25:57.02 ID:8PHNIEeL0.net
>>128
へー見てるんだね
全く興味なくて無視してるのかと思った
89 :名無しさん@恐縮です:2020/12/31(木) 05:22:26.75 ID:r53/v8S90.net
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」興行成績推移
公開3日間:46億2311万7450円(動員数342万493人)←ライバルゼロの状況で劇場独占状態
公開10日間:107億5423万2550円(動員数798万3442人)
公開17日間:157億9936万5450円(動員数1189万1254人)
公開24日間:204億8361万1650円(動員数1537万3943人)
公開31日間:233億4929万1050円(動員数1750万5285人)←隔週特典商法開始
公開39日間:259億1704万3800円(動員数1939万7589人)←やっとスタドラ公開
公開45日間:275億1243万8050円(動員数2053万2177人)←特典商法(第二弾)
公開52日間:288億4887万5300円(動員数2152万5216人)
公開59日間:302億8930万7700円(動員数2253万9385人)←特典商法(第三弾)
公開66日間:311億6664万7900円(動員数2317万5884人)
公開72日間:324億7889万5850円(動員数2404万9907人)←特典商法(第四弾)
映画は寿命が短くどんな大作でも一ヶ月間がピーク、過ぎれば目に見えて下降する
特典商法無しではとっくに下降してポケモンや銀魂、エヴァなど順次解放される映画の山と競合に
コロナ第三波の猛襲にも妨害されて最終300億いけてなかった線も全然あるな
そうなる前にインチキに次ぐインチキで水増ししての腐った歴代1位、極めて憤りを覚えます
これでよく千尋のリバイバル加算を卑怯だなんだと言えたもんだなw
千尋は304億円という当時の記録が明確に可視化されてるからある意味問題ないわけだが
インチキコロナブーストと特典商法除いた数字出してくださいよ鬼滅さん
インチキ前提で概算されてる鬼滅の方が問題だぞ
28 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 16:07:13.24 ID:aIqcqDXw0.net
鬼滅も千尋も等しく感じるのは
「別に作品の出来と観客動員数は関係ないんだなあ」
って事
変なブームの火が付くと勝手に突っ走っちまう
13 :名無しさん@恐縮です:2020/12/30(水) 15:51:48.76 ID:NnrMRmm90.net
レスを投稿する(名前省略可)