【特集】 <バスケ>スラムダンク作者の「予言」が現実に……日本が五輪出場権獲得!―香港メディア [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/09/05(火) 21:05:55.96 ID:gIqi0aSP9.net
Record China 2023年9月4日(月) 12時0分

香港メディアの香港01は3日、48年ぶりに自力で五輪出場を決めたバスケットボール日本代表の活躍について、「SLAM DUNK(スラムダンク)の作者の“予言”が現実になった」と報じた。

FIBAバスケットボールワールドカップ(W杯)2023で、日本は強豪フィンランドやベネズエラを破るなど3勝2敗で全日程を終了。全体では19位だったがアジアの国の中では1位となり、
24年パリ五輪の出場権を獲得した。以下、フィリピンが1勝4敗で2位(全体24位)、中国が同じく1勝4敗で3位(全体29位)となった。

香港01の記事は、「日本は2021年に行われた東京五輪にホスト国として出場したが、男子代表がこれより前に自力で五輪に出場したのは1976年のモントリオール大会のこと。
つまり、日本は48年ぶりに自らの力で五輪出場の資格をつかみとったのだ」と評した。

その上で、バスケットボールをテーマとした日本の漫画「スラムダンク」の作者である井上雄彦さんが、
1991年と92年に漫画単行本の袖部分に記した言葉が再び注目を集めていると紹介した。それぞれに記されていた言葉は以下の通り。

「92年バルセロナ五輪の出場権を全日本はとれなかった。アジアの王者・中国との差はもはや、ちょっとやそっとじゃ埋まらないものとなってしまったように見える。 
このまま日本は2度と五輪に出場することはできないのか!?中国や韓国を破ってアジア代表の座を得ることはもはや不可能なのか!?がんばれ全日本~~~~~!?」

「『スラムダンク』を始めた頃、思い描いていた願望が二つかないました。一つは取材と称してNBAのファイナルをアメリカに見に行くこと。
もう一つはバルセロナ五輪を、これも取材と称して生で見ること。大変感謝してます。次は日本チームの五輪出場が見たい。『スラムダンクを呼んでバスケを始めた』という子どもたちが、大きくなってやってくれたら…………オレは泣くぞ」

記事は、「渡邊雄太はまさにスラムダンクのファンで、日本のメディアの取材にスラムダンクの影響を語っていた」とし、「つまり、井上さんの願いは確かに実現したのだ」と説明。 
ネットユーザーからは「井上先生の言葉が現実になった」「これは回収まで最も時間がかかった伏線だろう」「日本が五輪を戦う姿を描いてほしい」など感動の声が上がっていると伝えた。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b919918-s25-c50-d0052.html

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 06:04:28.15 ID:YOLBeZJA0.net

スラムダンクが技術的な教えはなんもないからなぁ
黒子読んで育った子達には緑間のようなシュート出来る子もいるかもしれない

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 06:28:53.71 ID:8YXBUUzb0.net

>>49
逸材じゃないって

175cm以下でバスケやってるのはバスケ界じゃどこにも通用しない
不毛な人材のブラックホールなだけ
そいつらの身体能力なら他の競技やって内村航平や井上尚弥みたいなの沢山輩出できてるよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:54:10.14 ID:HAdV5aC30.net

>>2
レイシスト育成教育の影響

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:12:25.24 ID:Biqcto7i0.net

岸田首相は作者に国民栄誉賞まだか
オリンピック出場権は間違いなく作者のおかげだぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:42:40.94 ID:YylwnFRD0.net

アヴドゥル「…」

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:59:44.23 ID:SZ8e0Xil0.net

>>3
渡辺の恩師が言った言葉
「成功しなかった奴は努力することを諦めた奴お前は諦めないでくれ」

それ安西先生のパクりだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:17:55.67 ID:oiPx6DfI0.net

なんでバスケが認められて野球がダメなんだろうな
やっぱアメリカが一回本気だしたのが大きいかな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:14:40.92 ID:44s1lTkI0.net

宮城リョータっぽい富樫が全く通用しなかったな
バスケは残酷だ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:26:57.66 ID:q0kHlKpV0.net

予言じゃねえだろこんなん
だが日本代表たちが井上に
「カットした原作部分も足した完全版の映画作って下さい」と頼めば重い腰上げる可能性は高い

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 03:38:56.53 ID:kj3UM1ZJ0.net

この前ヤンジャン手に取ったらリアル載ってたな。バガボンドは投げたけどリアルは一応続けるのか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:52:21.96 ID:35vJ82Zr0.net

カメレオンジェイルだけの一発屋

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:09:03.93 ID:U2SGA9ta0.net

とりあえずバカボンド書けよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:53:28.91 ID:7+qzNM1T0.net

そんなことよりバガボンドは

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 10:31:36.28 ID:omkPBzyz0.net

帰化選手とか
サッカーよりバスケは
有効やね
中東のカタールあたりは
バスケに力入れないんかな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:06:41.08 ID:BQWhwqBn0.net

あきらめたらそこで試合終了ですよ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 10:36:02.17 ID:Q3XomRz10.net

>>67
1人しか入れないんじゃなかったっけ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:24:11.07 ID:5Umgzb6T0.net

これは予言じゃなくて願望じゃねぇの?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 06:36:49.67 ID:MeTd1R/G0.net

韓国っておかしな国 てんで的外れというか コイツら何したかったんだろ?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:54:13.68 ID:cjnnlqeR0.net

DEER BOYS読んでバスケはじめましたって奴がいるほうが泣けるやろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 11:59:18.57 ID:L7UZyzBO0.net

香港メディアは反中親日だから良いな
香港は独立して台湾と合併するべき

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:25:08.54 ID:eMHEZohO0.net

つまんねえよな
単独競技の世界大会で五輪出場権獲得で喜んでいるとかw

12 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:19:03.26 ID:9qe7od9m0.net

>>1
俺の人生に全く影響無いニュースでワロタ
暇人多すぎだな
やることないんか

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 02:37:42.41 ID:KAN1EwXF0.net

日本人はアメリカに憧れて洋画や洋楽をたしなむけど
香港人の視線は日本なんだぞ
たまには振り返ってやれ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:33:36.99 ID:qIZ/ufYV0.net

スラダン五輪編見たいねん(´・ω・`)つか桜木がちゃんとリハビリのその後復帰するところだけは絶対に描いて欲しいねん(´・ω・`)

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:57:27.57 ID:N2AMU0S70.net

>>73
もう飲み込まれてしまってますやん

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:56:41.61 ID:U0gsvc2W0.net

>>2
こういった“政治的な発言”をする奴等は、選手で有ろうと入国審査で入国を拒否して欲しい。これって日本国内での政治活動をする気バリバリだよね

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:59:36.78 ID:Xy5hxR8l0.net

キャプテン翼もスラムダンクも海外でも人気があるのに野球漫画は全く人気がないよね

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:39:42.45 ID:AMa8iriE0.net

いつまでやってんのうぜーんだけど弱いくせに

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 06:09:21.94 ID:+JZaZy/O0.net

>>2
韓国人「驚愕!日本の核処理水より100万倍危険な中国産海産物」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/60805682.html

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:33:00.68 ID:ICoRfuIv0.net

アメリカの空気を吸ってバスケめちゃくちゃ上手くなった渡辺

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:07:13.36 ID:aS6UQIsX0.net

バスケがしたいです…

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:11:08.04 ID:uut7SNvP0.net

自分の作品がここまで影響あるのって凄いわな

どんな気分なんだろ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:13:54.09 ID:emvfwMqS0.net

【3.11】 イルミナティ・カード 【予言的中】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1693896915/l50
sssp://o.5ch.net/21uk8.png

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 10:05:23.49 ID:G2akbUYB0.net

>>22
映画で続編やるかもね

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:48:36.25 ID:/nFcyrYN0.net

>>24
いたなあと思って調べたら副島淳って兄弟だってよ驚いたわ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:26:37.38 ID:5Q5xlRrJ0.net

こういうのは予言とは言わん
願望

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:13:16.33 ID:KsZBg8d30.net

次はパラリンピックで

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:21:28.46 ID:Y4rqptCg0.net

>>79
日本国内だと並んでるかそれ以上だけど、海外人気と影響は雲泥の差

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:23:47.47 ID:yFhNgXbO0.net

井上雄彦は国民栄誉賞でいいよもう

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 02:29:13.95 ID:nzyR+YX70.net

全然予言してなくて草

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:57:16.80 ID:uKaqdTRY0.net

予言というより願望だな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 05:53:27.27 ID:4FN3yIOp0.net

なに、ノンキな事言ってんだよ  中国は出れないのに…

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:44:05.48 ID:yFhNgXbO0.net

>>22
ほんとそれ
彼は30年間ずっとリハビリしてるままなんだよ…
だから映画続編作ってくれ!

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 06:15:19.34 ID:8YXBUUzb0.net

>>21
マイケル沖田
>>43
深津180cmとかデカくねえよ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:28:17.73 ID:/nFcyrYN0.net

今の全乗っかりて褒める空気気持ち悪いよなあ
井上のいう全日本なんて帰化人想定してないぞスラムダンクだってハーフですら出てないし

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:18:40.57 ID:kFaWE2F/0.net

スポーツ漫画にはガンバ!Fly highという突き抜けた予言漫画が存在するから
この程度では弱すぎるな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 10:34:37.04 ID:P7du8mGQ0.net

>>8
映画効果で若者層も増えたらしい

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:40:14.28 ID:wI6ubxee0.net

スラムダンク連載当時にもハーフの実力派の南山真がいたな。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:42:53.48 ID:HCnZHWDb0.net

>>84
んな事頼むわけないじゃん
あれが完全版だよ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:38:28.75 ID:wI6ubxee0.net

>>21
それは単に当時ハーフの有望選手が学生バスケに目立つほどいなかった
というだけ。
代表には当時も高橋マイケルがいた。

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:23:48.15 ID:aq/uMoyY0.net

おまえ本当にみっともないな>>12

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 09:44:46.44 ID:tlV/7tLh0.net

>>8
がっつり50代

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 03:40:54.46 ID:Sa3HmQEV0.net

>>47
スラムダンクはバスケが弱いアジアでしか人気がない

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:48:12.38 ID:4mebnIRP0.net

オリンピックは参加することに意義があるが
今までそれさえもしてなかった日本バスケw

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:06:15.22 ID:5LIWBrGu0.net

【汚染水】 バスケットボール韓国代表のホ・フン、ズワイガニの写真とともに「福島に行く前にたくさん食べておこう」 福島・秋田・仙台のチームと練習試合のため5日から来日 
https://news.yahoo.co.jp/articles/83723f0c9c99746850d8bea826b35586753d00a4

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:51:00.05 ID:9MUxhS4n0.net

3ポイントもうてるPGだと藤真な気がする
それか牧?ピョンピョン言ってた深津はでかいからなあ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:51:35.94 ID:HN7pdbcR0.net

>>22
それバガボンドとリアル完結させてからな

いい加減過ぎるんや
読者なんだと思ってんだハゲは

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:02:33.55 ID:QsIwlH0M0.net

>>49
はあ? こいつ何言ってんの?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:11:24.36 ID:Biqcto7i0.net

スラムダンクがなければ日本にバスケットは存在しなかったと断言できる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:25:43.50 ID:F4VvIUpQ0.net

リアルタイムで視聴していた世代は40代。
流石にこれを切り取って予言にするのはご都合主義的だろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 23:07:30.09 ID:OvRRKIfU0.net

なお羽生結弦

@
たぶんねぇ、GIFTを現地かライビュのリアルタイムで観る事ができたのって例えば
「私は昔あのビートルズ来日公演を観た」とか「M・ジャクソンの東京公演を観に行った事あるよ」レベルになると思うねん後々
そんくらいエンタメ史に残る伝説級の公演やった
少なくとも私はそう思ってる
#羽生結弦

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:02:12.82 ID:wI6ubxee0.net

>>36
ちなみにバスケでは今でもW杯に出場するのは簡単な事ではない。
今大会と2006年大会は開催国特権の出場で、今世紀に入ってから
日本代表が自力でW杯に出られたのは、前回の2019年大会のみ。
強力な帰化人選手のファジーカスと、当時大学生だった八村に
オンブダッコでの出場だった。

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 10:42:18.54 ID:omkPBzyz0.net

>>71
ググったら
ナショナルチームも
1人までみたいね

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:46:07.96 ID:wI6ubxee0.net

>>39
宮城みたいなスピードが売りの小兵ガードは、学生バスケには
本当に腐るほどいる。
全国の名門校でも。
スラムダンクでは、宮城のキャラを殺さない為にか、不自然な
くらい同タイプの選手がいなかった。
田臥や富樫、河村はそういうタイプの選手の中で、誇張でも
何でも無しに10年に1人クラスの逸材。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:28:03.08 ID:4/eroNtz0.net

>>39
宮城リョータは河村
富樫はヤス

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:55:12.94 ID:4XquTAWj0.net

高橋陽一と井上雄彦は並んだな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:27:20.51 ID:wI6ubxee0.net

中国や韓国を破ってというのが時代を感じるな。

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 21:25:13.51 ID:wI6ubxee0.net

ふと思って調べてみたが、日本がW杯(旧世界選手権)に出場するのは
1963年大会が初で、その次の1967年大会に出てから1998年大会まで
実に31年間も出場出来なかった。
昔の世界選手権はアジアの枠が1つしか無くて、五輪よりも出場が
難しかった。
スラムダンクの作者の井上は1967年生まれで、スラムダンク連載
終了後に初めて日本代表が世界選手権に出場するのをリアルタイムで
観た事になるんだな。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 22:53:00.20 ID:9AiI/lhe0.net

スラムダンクの電子書籍化をお願いしたいわ
紙本持ってるけど出すのメンドクサイ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:56:12.88 ID:4XquTAWj0.net

>>32
しかも父親は東映特撮や刑事ドラマで悪役やってた知る人ぞ知るウイリー・ドーシー

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑