【芸能】明石家さんま、ストリートピアノ撤去騒動に言及 「楽器やから、はじめはみんな下手やもんな」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2025/03/30(日) 00:51:31.95 ID:pMM184Pi9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a928ea4ffb622461f46c1f7f2fbcc819c62a63

さんま、ストリートピアノ撤去騒動に「楽器やから、はじめはみんな下手やもんな」

 タレント明石家さんま(69)が29日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。大阪市住之江区の大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノの撤去騒動について言及した。

 同ピアノをめぐっては、X(旧ツイッター)で利用者に対しての注意喚起を行った投稿が物議を醸していた。

 22日に「ストリートピアノ演奏者の方へ」と題した書面をアップした上で「練習は家でしてください。練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです」「誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」などとつづり、ネット上で炎上。27日に撤去された。

 この話題でリスナーから、さんまの鼻歌が村上ショージやマネジャーにとって「苦音」になっていないか心配とのメールが寄せられた。

 さんまは「俺はそんな『苦音です』とかいうレベルじゃないからね。みんなが気持ちよく。名曲を選ぶから、俺は」と胸を張り、ショージも適当な鼻歌にツッコむのが楽しそう。

 一方で、騒動については知らなかったようで、「そういうのあったん? ピアノは自由に弾いてなあ。NHKの番組でも『街角ピアノ』ってやってたりして」とストリートピアノに対する自身の感想を語りながらも、反対意見があることに驚いた様子。

 「楽器やから、はじめはみんな下手やもんな」としみじみ語りながら、「楽器に触れあうって、俺はピアノに触れあう機会がない家だったんで、触れあいたかったっていうのはあるな。ピアノに触れあえる家はうらやましかった」と話していた。

127 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 08:37:30.42 ID:bU7hV4FB0.net

やっぱ、さんまのようにピアノに触れ合えなかった貧乏人たちが「えーやん最初は下手なのはしゃーないやんお高くとまんなや」って感じで激おこしてたのか
やっぱり習っていて発表会経験のある人とピアノに全く縁がなかった人には人前で弾く事への常識や意識の高さや温度差あるわな

39 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:13:01.66 ID:0F8RLFy40.net

東京のJRの発車メロディの方が苦音

57 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 05:00:19.97 ID:cfNfxIUF0.net

その実ストリートピアノって言葉に異常にこだわるASDが暴れただけなんだよなと思う

41 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:23:01.40 ID:g8lYWItp0.net

練習と演奏は別物ちゃうか?

61 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 05:31:22.09 ID:yNjawqLn0.net

著作権料ケチった結果だぞ

22 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 01:41:23.72 ID:6Q5AB22k0.net

由緒ある舞台で
クソ寒い組み立てコンビが勝手に漫才したら怒るだろ?

54 :!donhri!:2025/03/30(日) 04:12:05.74 ID:HnBAYBXY0.net

そういう問題じゃない
そもそもフードコートにピアノ置くのが間違い
駅とかにあるストリートピアノならみんな通り過ぎていくから弾いてる人が下手くそでもいいけどフードコートは座って食事してるからずっとそこにいるんだよ

そこで食べてる間ずっと下手くそな演奏聴かされたらたまったもんじゃない

30 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 02:27:53.41 ID:BsMXorbo0.net

それを聞かされる立場になってみって話
フードコートに客居なくなるぞ
営業妨害だぞと

62 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 05:32:47.21 ID:+ctN0DfT0.net

この件にコメントする有名人みーーーーーんな的外れなんだよな

116 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 23:34:32.30 ID:dKokJkgF0.net

てかストリートピアノって上手い人が弾いてるイメージだから下手くそが弾いてるとなんか不快になる 悪いけど
子供が遊びで弾いて楽しんでるのは全く嫌ではない

117 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 23:54:20.51 ID:OtnjEraj0.net

>>116
広い空間だから立ち止まらなくてもいいんだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 13:46:13.72 ID:F/Tcbc2f0.net

>>96
ラウンジのこと聞いてんだわハゲ

28 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 02:22:33.07 ID:AQtqqdTP0.net

無免許なのにレンタカーで練習するようなもん
迷惑だから練習はヤマハ教室でやれって事でしょうに

76 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 08:52:34.24 ID:X8xdQ1q70.net

ストリートピアノは女経営者だよな
なんかヒスった対応だなとおもったら案の定

84 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 11:21:16.30 ID:F/Tcbc2f0.net

>>7
そもそもラウンジじゃねーし

64 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 05:55:53.17 ID:v6XWLwhc0.net

取りあえず人前で弾くなら曲を通しで弾けるようになってからにしろよとは思う

55 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 04:34:09.32 ID:EkcmKeX40.net

さんまていちいち擁護がズレてるな

121 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 06:39:37.95 ID:fZk58hyr0.net

>>118
水泳バレエピアノ習字は昔はありがちな習い事だったんだよ

93 :ハゲ:2025/03/30(日) 13:03:17.07 ID:eOh+WcPp0.net

>>1
>「楽器やから、はじめはみんな下手やもんな」としみじみ語りながら、「楽器に触れあうって、俺はピアノに触れあう機会がない家だったんで、触れあいたかったっていうのはあるな。ピアノに触れあえる家はうらやましかった」と話していた。

は?誰だよてめえ

77 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 08:53:28.42 ID:X8xdQ1q70.net

>>56
女経営者はこういうとこあるからね

99 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 16:32:57.37 ID:58HcwL6g0.net

>>98
そんな妄想書かれましてもー

140 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 19:16:53.69 ID:T9kOIDkQ0.net

昭和の頃には
ピアノの音がうるさいと
母親と子供が刺殺された事件があった

85 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 11:44:49.28 ID:/QlIFRfA0.net

>>75
たくさんの客の「下手くそうるせぇ」っていうクレームが発端だから
男が経営者だとしても撤去だろ
下手くそには絶対に弾かせない、客達の強い意思が伝わる
下手くその癖によっっっっっぽどうるさかったんだろうな

12 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 01:04:20.90 ID:jRMc9DFQ0.net

さんまはもう祖父というか
おじいちゃんの視点なんだなと思うと理解出来る

21 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 01:38:37.52 ID:DlqjGvYY0.net

そこはストリートじゃない

45 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:37:53.37 ID:onHJypFP0.net

ストリートピアノって買い物帰りの親子連れの女の子が「ママ見て~!」とか言いながら人差し指で幼稚園で習った曲をたどたどしく弾いて「あら◯◯ちゃんスゴいわね~!」とか言い合うようなもんじゃないの?

132 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 10:14:41.75 ID:JF+qqkGI0.net

   

運営者=ID:JVyl/IiF0

8 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 00:57:47.56 ID:H4sAfwfv0.net

人のこと言う前にお前のガラガラ声なんとかしたら

100 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 17:07:43.89 ID:iZr/eTIb0.net

>>97
フードコートだから通りすがりではない
何度言われたらわかる?

86 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 11:46:01.20 ID:/QlIFRfA0.net

謙虚な下手くそならクレームにならないよ
下手くそで自己顕示欲の塊っているよなぁ

95 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 13:36:17.12 ID:F/Tcbc2f0.net

>>89
ラウンジピアノって不特定多数が通りすがりに演奏するんか?

66 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 05:59:43.70 ID:iVsprQGH0.net

カフェに置くは無いわ
色々ケチるから
当分燃やされとけ

91 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 12:05:00.50 ID:zPFJA1ki0.net

最近はさすがにそんなことまで言われなくなったが昭和の頃のゴルフ場は
練習場で1万回ぐらいボールを打って事前に練習して
悪くてもダブルパー(パー72ならば144)以内で回れるようになってから
ゴルフ場でプレイしろって言われたもんらしい

そうでないと時間が掛かり過ぎて他のプレイヤーに迷惑だからという理由だ
こっちは客として高い金を払ってプレイしようとしてるのにそう言われたみたいだ
こういうのが昭和それも50年ぐらいまでのゴルフだったらしい

べつに昔のゴルフ場の姿勢が素晴らしかったと言うつもりはない
だがゴルフに比べればストリートピアノなんてそもそも演奏者が金を払ってないのだから
演奏者のピアノの腕前に多少の注文をつけても
そこまで批判される筋合いもないだろとは思う
下手な演奏を聴かされる他の客の身にもなれという話になればまあそれもそうだなと思わないでもないしな

110 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 20:57:38.45 ID:+AKF2NRI0.net

>>107
下手糞なオッサンが弾いてた時は出て来ず
ピアノ教室通うレベルの幼児とその親にだけ
文句言ってたそうだ

120 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 03:20:55.77 ID:p/OWCohF0.net

さんまさん家は貧乏だったので芸人になってがんばってやっと東京に家を建てることが出来た

しかし何十億円もするその家が、奈良の実家より狭かったという悲しい話

87 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 11:48:19.22 ID:ZH6LrGvk0.net

さんまも騒音や

35 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 02:51:13.86 ID:BKdSc7yU0.net

苦音とかいう造語まで用いてかっこつけてんのが悪い

10 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 01:02:27.06 ID:1kTYG4J20.net

>>9
そもそもストリートピアノではなかったというところから間違い

42 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:24:03.86 ID:7tlfO9Cq0.net

さんちゃん、当たり前のこと言っちゃだめ
さんちゃんはお笑い以外は浅いので
社会的な意見を言ってもありきたりになるだけ
誰にも何にも刺さらない

11 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 01:04:13.48 ID:hI0sxldn0.net

>>7
穿った見方すぎるわ、阿呆が

5 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 00:57:01.44 ID:rcqHe17D0.net

さんちゃん、さむい・・・

32 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 02:31:15.90 ID:1kTYG4J20.net

運営者の日本語の下手さに涙した

106 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 19:22:37.24 ID:+AKF2NRI0.net

>>105
以前から目撃者談で子供が弾いたら変なおばさんが突然出て来て揉めて、最終的に撤去

118 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 00:00:49.32 ID:atqqEGWV0.net

まあ、そもそも日本人はそんなにピアノをひけないだろ?
そんな社会でピアノを置いたら下手な人がひくことになる。

9 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 00:58:36.98 ID:MZhHiU3w0.net

いやいやストリートピアノで練習スンナ!は多くの人の総意だけど
それにしても口が悪すぎるだろってのが今回のポイントでしょうw

6 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 00:57:20.93 ID:StPpoWjn0.net

若手のお笑い芸人にも同じこと言ってそうな安心感はある

73 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 08:28:58.18 ID:z3rP4SuO0.net

>>72
静かに過ごすのが好きな人のほうが今は増えてる気がする
お一人様が多くなったのも黙って過ごすのか心地良い人が多いのもありそう

115 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 23:32:07.15 ID:nWNw1Rav0.net

上手な奏者だけを無料で集めて無料で指定時間中に弾かせたい

この考えがおかしかったからな フードコートに置くんではなくて
ATCならATCホールの入口に置け 
ホールに降りていく通りすがりが曲聞いてくれる

2 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 00:52:23.62 ID:O/lfY8+70.net

なんで立て看板もないのに上手いやつ限定だったの?

53 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 04:10:43.15 ID:a/2bLlV+0.net

さんまはハガキ来るまで知らなかったんだからそんな叩くなよ

37 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:06:08.12 ID:YqU80Cvc0.net

下手くそでもいいけど
ちゃんと練習して真剣に弾いてほしい
限度ってものがある

124 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 07:59:09.82 ID:9YC3RGWl0.net

大勢のクレームがなければ撤去しないだろうに

ヘタクソな子供が弾いても、客がほっこりしてるなら、運営は逆に利用するからな
それをしないということは、クレームがはるかに多かったんだよ

56 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 04:49:55.54 ID:mxAXbU7h0.net

普通に一定の枠設けて有料にするなりオーディションすれば良かったんではと思うんだよなあ
あんな場所にストリートピアノですみたいに設置しておいてお気持ち表明されても
結局下手くそには絶対ひかせたくないので撤去っていう

63 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 05:51:41.95 ID:9ZeLrTFa0.net

下手なのをひとに聞かすなよ

113 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 22:14:49.14 ID:n7VTYfve0.net

>>112
作業着の人が誰の部下かどうやって確認したの?

14 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 01:09:36.19 ID:p5qakSWB0.net

そもそも人がただ通るだけの場所に置いとけば
苦情も糞もなかったんだろ
どんなヘタクソが弾いても微笑ましいわ
何で人が飯食うために集まる場所で
南港ATCが悪い
普段糞ヘタクソなアイドルに歌わせてるくせに
あんな偉そうな注意書きかましたらそりゃ

47 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:40:24.25 ID:O2Z7oN+H0.net

誰でも最初は下手だけど人にきかせるのはある程度弾けるようになってからだと思う
落語でもそうじゃないんかね

134 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 11:42:42.69 ID:WLBmhHLB0.net

>>26
オレの下手糞な平均律でも拍手してくれたよ

72 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 08:05:22.41 ID:fX8HczSh0.net

キモい言い方だが、今って何か音楽の力みたいなものを過信してるの多くない?
フルート&ピッコロでとある音大出ておいて何だが、特にプレイヤー側に感じる
静かに過ごしたい時は技巧や曲の有名無名なんて問わず騒音にしかならない
ストリートの名の通りに嫌な方は素通り出来る本当のストリートに置いた方がいいと思う

3 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 00:52:31.87 ID:yOPjtuE30.net

うっせー

94 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 13:16:50.22 ID:IvmGB/ds0.net

つかえないで弾けるようになったら披露してください
手前よがりな苦音です
が余計なんだよ

10分以上の演奏はやめてください
反復練習するのはやめてください

これだけでいいのに

126 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 08:35:18.39 ID:/0hSRZvd0.net

練習する場所じゃないんじゃないの

38 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:07:02.22 ID:oaGH0Y6T0.net

また、サンマがトンチンカンなこと言ってるのかよ
こいつ雰囲気づくりは上手いけど変なこと言うからな

108 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 20:32:35.48 ID:OtnjEraj0.net

>>1
さんまが正しい
弾く方も聴く方も自由なのがストリートピアノ

136 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 12:23:33.93 ID:rP3R6Ijm0.net

>>124

強制的にピアノの音を聞かされる場所にピアノを設置したから悪い
それゃデカい音が出たらプロのピアニストでもクレーム出る

88 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 11:51:00.88 ID:jiF3yP+i0.net

てか上手く弾いてたとしてもその時の気分次第で聴いてて不快になるよな
ストリートピアノがいるかいらないかはどちらでもいいけど、
下手だから云々という意見にこそ苛立ちを覚えるね

123 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 07:14:48.65 ID:cF6p2RFI0.net

>>122
さんまと同年代の芸能人が地方に別荘持っていたが
年とると管理が大変で手放すというのが当たり前になっている

15 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 01:12:41.08 ID:h0ncs7rM0.net

だから下手な奴は家で練習してから披露しろって言ってんだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 03:42:43.12 ID:UgXT2LTa0.net

>>47
ご飯食べるところで、素人の演奏をやらないでほしい。

ちゃんとしたものを提供しろよ。

客をなめてるのか?

68 :名無しさん@恐縮です:2025/03/30(日) 07:28:04.37 ID:MBJf8V/v0.net

>>7
4時間の解放時間なのに下手くそが2時間占有して練習してたからだよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑