【将棋】ドワンゴ、将棋「叡王戦」の運営費をクラウドファンディングで募集 高額出資者は“見届け人”に

1 :しじみ ★:2019/05/15(水) 06:22:00.72 ID:M1G8IoS/9.net
ドワンゴは5月14日、同社が主催する将棋のタイトル戦「第5期叡王戦」の運営費などを募るプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で始めた。支援は1口2000円からで、目標額は200万円。期間は6月14日まで。

 目標額に到達しなくても叡王戦は開催し、支援者には返礼品(リターン)を届ける。例えば、5000円以上を出資した場合は、叡王戦の公式サイトに支援者の氏名を掲載。7000円以上の場合は、ニコニコ生放送で配信する「ご支援者様CM」に氏名を載せる。1万円以上の場合は、オリジナル扇子をプレゼントする。

 さらに、5万円以上なら予選・本戦トーナメント決勝の振り駒役や、対局の最初と最後に同席する見届け人役、10万円以上なら本戦トーナメントの組み合わせを決める抽選会で抽選カードを引く役――というように、将棋タイトル戦の重要な役割の体験を提供する。

 叡王戦は、これまでもニコニコ生放送でライブ配信している他、前回からは対局を間近で見届けられる有料の制度も導入した。ドワンゴは「叡王戦は『ユーザーとつくる』という意味合いがますます大きくなっている。第5期叡王戦では、将棋をより身近に感じる機会を提供したい」と説明している。

ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/14/news124.html

183 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:43:04.07 ID:sGBMePrm0.net

>>181
200万設定してるだけで本音は2千万以上

154 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:20:11.81 ID:ZzoC0H5v0.net

たった200万なんだから金に困ったってより
ただの話題作りだろ

135 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:00:21.16 ID:fanHIwpM0.net

>>131
ニコニコ自体の将棋への貢献度はそれなりに高かったからなあ
でも、あの時に新タイトル作るんじゃなくて
スポンサー離れが起きていた王将戦を引き取る方が良かったのにと思う
その辺もドワンゴ運営のセンスの無さが出ている

128 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:53:52.91 ID:0gi2Zm/o0.net

叡王戦すぐ無くなりそうだな

200 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:13:46.61 ID:g+iLsCuw0.net

金がないとか言ってる奴はほんまもんのバカなの?
話題作りに決まってるだろ

177 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:38:34.19 ID:plFZbWAU0.net

優勝賞金2000万の大会で200万なんて大した足しにもならんだろうし
話題作りだな

46 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:49:49.37 ID:bqlVIKO80.net

それくらいも出せないなら降りろ

39 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:46:16.52 ID:otPdJX380.net

でも目標200万円って、スケールが小さいなw

346 :名無しさん@恐縮です:2019/05/16(木) 07:40:17.11 ID:UTQJBQ0l0.net

新聞購読者もどんどん減って来てるから
ドワンゴだけの問題じゃなくなる

245 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 11:31:57.46 ID:QoqVBPVe0.net

名前が英雄王決定戦ならもっと売れただろ

173 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:36:10.31 ID:AbXdd0D30.net

>>93
それは読売は竜王戦から降りろということか?w

281 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 13:41:01.41 ID:R50yVrPDO.net

銀河叡王伝説

106 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:38:18.26 ID:FhyoJh640.net

>>1
やめろよw

314 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 17:32:10.20 ID:s8G3OwWU0.net

主催者が物乞いしなきゃならないってどんな冠だよ
みっともないから消えろ

98 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:30:31.38 ID:Sc7BLItq0.net

ニコニコは180万人が毎月500円上納してるから月9億円も何もしないでも入ってくるんだろ?
年に108億円だぞ?
200万ぐらいだせよw

95 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:28:03.55 ID:u0xQ5oYu0.net

よくわからないんだがこのタイトルは競馬ならどのレースなんだ?

307 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 15:37:27.67 ID:6F36Tfro0.net

>>166
ニコニコが好調の時にこれをやったら評価されてたと思う。
時期が悪いわ。

109 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:40:57.20 ID:OkMONo+k0.net

ユーザーから毟る姿勢が露骨になってきたな。
コンテンツ継続をこういうことで判断して、人気がないを錦の御旗に
ユーザーが望んでいないと、何故か大きな顔をして
偉そうに消えていくんだろうな、ニコニコ動画。

169 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:35:10.41 ID:lGSwhh140.net

>>162
趣味に500円も払わないってどんだけよ
ケチすぎ、新聞も取らず棋譜中継アプリにも
金出さない人って将棋ファンでもなんでもないだろ

162 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:25:06.64 ID:rm+ieUIX0.net

どんだけ金取る気なんだよ
怒りの退会すんぞ

316 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 17:38:42.86 ID:LDOywW7g0.net

>>71
税金対策だからやめません

23 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:38:46.21 ID:m/oJb4xi0.net

>>17
最初から分かってたことだけどね

213 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:38:27.72 ID:50PjMSo00.net

オワンゴ

122 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:49:44.41 ID:1EaYOWXJ0.net

もう200万超えとる
目標額2000万くらいにしとけよ

224 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 10:01:44.85 ID:GEkwbmUx0.net

>>35
え?出資者はメスイキ出来るんでないの?

180 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:41:26.93 ID:lGSwhh140.net

Abema民って1円も出さないくせに
文句ばかりでクズしかいねぇ
自分が好きなものをお金で応援するのは
悪いことじゃないだろうに

199 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:10:42.09 ID:yaFg1bGS0.net

>197 ホリエモン今自前だけで打ち上げてたら今でもの失敗で破産してるレベルの資産しかないからな

119 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:46:12.00 ID:piYxG4xq0.net

>>113
一昔前棋聖戦や王将戦も格下げになったな
王将戦は無くなるんじゃないかって噂まで立った
新聞社はどこも苦しいな

20 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:36:25.35 ID:ckjy87a70.net

プレ赤限定とか投げ銭方式にすればいいのに
クラウドファウンディングってw
ガメたいから

121 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:49:22.60 ID:Af2m+ofO0.net

去年、高見が、叡王戦はいつまであるんだろうか?みたいことを冗談とも本気ともつかないような感じで口走っていたからなぁ
もう、高見はその心配事からは解放されてハッピーだな、多分ww

171 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:35:49.24 ID:FrvN+zj40.net

叡王戦のドワンゴ以外のスポンサーってタカラレーベンとローソンに生茶(キリン)ぐらいか?
業種被らない他のスポンサー見つからないのかねえ?
藤井くんが挑戦者になってれば一発で見つかりそうな気がするが

アベマと将棋中継かぶってるせいでか急に中継減ったよな藤井くんの対局さねえもん
そりゃ無料じゃ画質悪いニコより無料でも画質いいアベマ見るわ(叡王戦の為に2ヶ月プレミアム会員中だがw)
無料で追い出される事がよっぽど荒らさない限りないないので今はアベマの方が民度低い日記みたいに将棋と関係ないこと延々書き込んでるバカがずっといるのだけはアベマは糞だと思う
昔はニコの方が酷かったと思ってたのにw

217 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:47:27.39 ID:4WFbkhP40.net

新しい棋戦なんてそもそも必要なかったんだよ。
そんなことより普及やファン拡大が最善手だろうが。
歴代叡王全員パッとしないのに金かかるから見限ったんだろ。

329 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 23:35:31.55 ID:IDShtBHo0.net

タイトル料2000万なんだから一戦一戦の対局料も竜王戦に次いで高いはず

275 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 12:50:52.73 ID:wESUVNiT0.net

名人戦・竜王戦を尊重してもっと出せるけど序列三位の賞金にするわとかイキってたのに
はやくも火の車で共同スポンサー探しからのクラウドファンディングで金集めw

265 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 12:12:41.72 ID:fKbu+rVG0.net

超会議とかまずやめろや

334 :名無しさん@恐縮です:2019/05/16(木) 01:14:12.28 ID:FTxOaaAi0.net

もう金無くなったのかよ

136 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:00:25.06 ID:n3UEomA80.net

【企業】ドワンゴが減資 資本金106億円→1億円に
ドワンゴのニコニコ動画、AbemaTVにぶん殴られて降伏
【話題】「ドワンゴ人工知能研究所」が4年半で閉鎖[04/01]
ドワンゴ、“人工生命”観察プロジェクト「ARTILIFE」を6月で終了。
開始から9ヶ月で幕
ドワンゴのマストドンインスタンス「friends.nico」、4月28日終了
【ニコニコ動画】ドワンゴ、VTuber事業で苦戦 
バーチャルキャストは1億5650万円の最終赤字、リドは解散
【ニコニコ動画】カドカワ、18年度は最終赤字40億円 
ドワンゴの「テクテク」低迷、niconico有料会員は180万人に減少
カドカワの川上社長が辞任 ドワンゴの業績不振で 
ドワンゴ新社長は「iモード」夏野剛氏
カドカワが43億円の赤字で、川上社長が降格 
ドワンゴはカドカワの子会社から孫会社に再編

167 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:32:48.73 ID:lpXuBuNO0.net

>>93
竜王やんけ
ヒューリックみたいに棋聖にスポンサーで良かったのにな
王座か棋王あたりで

25 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:39:08.50 ID:piYxG4xq0.net

できたの5年前か まだニコニコが上昇気流乗ってた頃だな
今やカドカワ赤字転落の要因にまでなったが

358 :名無しさん@恐縮です:2019/05/16(木) 19:30:16.36 ID:jGIMV+Ch0.net

>>316
赤字でなぜ税金対策?

204 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:17:40.45 ID:ghMEKcKU0.net

従来の棋戦の主催者はすべて新聞社で先は長くない。叡王戦に限らず、すべての
タイトル戦の運営資金の調達先を、ここ数年以内に開拓する必要がある。
そういう営業の新規開拓について、新聞社よりドワンゴの方が頼りになるだろう。

234 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 10:27:31.10 ID:FL+l38000.net

金の話で話題集めってのもなあ
景気のいい話ならともかく金集めとか何だかなあって思っちゃうわけよ

280 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 13:31:58.65 ID:shmCgjGF0.net

いっそのこと賞金全額クラウドファンドで集める棋戦にしちゃえばいいのに
集まった金全額を叡王が総取り

248 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 11:43:55.64 ID:pYgsMsHF0.net

将棋ファンが数年で無くなるって言ってたのが現実味が出てきたな続けてもらいたいけど

60 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:02:01.23 ID:O90R8Ie50.net

名人戦の朝日毎日共催、ヒューリック杯棋聖戦、大阪王将杯王将戦
新聞社主催のタイトル戦が悲惨な事になってるからな
入場料や視聴料で稼げないビジネスモデルだからスポンサー以外も考えないと全滅するぞ

127 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:52:45.18 ID:KfhnnZdU0.net

お金がありませんヤバいですって宣伝してるみたいなもんだろ

181 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:42:23.71 ID:1Z86OXzK0.net

今見たら300万弱いってんのな
400以上集まるんじゃないのこれ

214 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:45:17.58 ID:JBQqnbBI0.net

>>210
ガンバスタジアム

222 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:56:13.91 ID:5/csBIgn0.net

>>220
移管かせめて共催で良かったモノを斜陽新聞社が面子に拘って手放さなかったことと
ドワンゴのアホが本業右肩下がりにさせまくったことが合わさった不幸だね

147 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:12:34.23 ID:l9kdSjyA0.net

夏野と栗田の生放送で別の形でとは言ってたけど目標額200万円とか随分とスケールの小さな話だな

291 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 14:11:17.56 ID:Me9UCRBW0.net

1万未満の返礼がクソすぎ

141 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:07:54.58 ID:tjGaL9us0.net

藤井クンがデビューする前に発表されたろう、関係ねえよ。
藤井クンの高校進学を系列の通信制D高校に支度金5,000万円で
引き抜こうとした悪徳業者のドワンゴだぞ。
AO戦を始める時にクラウドするなら判るんだが、
人気出ないタイトル戦を二年してからのクラウドは惨めだな。

AO戦の名前以外で悪い処挙げようか
(如何に新聞社・系列テレビ・棋士の反発をくらい取材・報道されなかったか)
1.優勝賞金をNo.1に設定しようと序列一位のタイトルの座を目論む。
2.タイトル戦のスケジュールを名人戦にぶつけてくる
名人戦主催の朝日・毎日新聞社・系列テレビの反感をかう。
3.予選を段位戦としてシードを無くし他タイトル保持者の価値を下げようとした
棋士の反感をかう。

全てはドワンゴの身から出た錆びである、さっさと将棋から手を引きやがれ!

43 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:48:18.63 ID:fJ9RdtRj0.net

こんなことばっかりしてるからますます視聴者が離れていく

73 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:14:19.30 ID:T4LNdxQv0.net

スポンサーしたいから金くれってさぁ
悪いクラウドの例やね

153 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:19:02.09 ID:Y2m9W35Q0.net

つーか、コマ遊びになんでお前ら熱心なん?

93 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:26:00.24 ID:8tMiIabg0.net

>>48
叡王戦って名前がダサ過ぎだし読めん
他のタイトル全部シンプルでカッコいいのに

読売から十段戦の権利を買い取ってやれば良かったのに

89 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:23:24.81 ID:e5x1Ynlw0.net

疲労も感情もない機械と闘ってもつまらんから止めれば?

18 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:34:59.61 ID:RUv45j1K0.net

あっという間に目標額超えたらしいな。新聞社に頼るのはもう時代遅れだし、まあいいんじゃね

219 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 09:50:54.69 ID:u2xYQwFu0.net

他のスポーツならにスポンサーがつかなくなっても入場料収入で稼ぐことができるけど
ガチ試合は丸1日から2日かかる将棋は解説なしじゃ娯楽として成立しない上
会場に何万人もあつめて対局させるわけにもいかないから
対局をマネタイズする方法がほとんどない

337 :名無しさん@恐縮です:2019/05/16(木) 01:25:28.01 ID:NgjM6rq/0.net

将棋や囲碁は上級国民に好きな人が多いので、棋士は社会的に地位が高く、トップ棋士は国民栄誉賞を貰うまでに至っている
一方、将棋や囲碁のファンの大多数はニートや生活保護などの底辺層および仕事やめた爺婆だ
よく考えてみろ、働きづくめの奴らが時間のかかる将棋や囲碁やってる暇あるか?
大学時代、将棋部囲碁部でアマチュアトッブレベルだった人も大学卒業したら仕事優先で競技の一線から退く人は多い

となるとニコ生のタイトル戦の視聴者も大半は底辺・爺婆だ、タイトル戦の中継のためにわざわざ有休取るか?
いくら視聴者多くても底辺・爺婆ばかりじゃ広告効果はたかが知れている、ドワンゴはそこを見誤った、アベマも同じ轍を踏もうとしている

川上量生は上級国民に取り入るために囲碁を始めたと聞く
そのまま上級国民相手に囲碁将棋の商売を始めれば良かったのに、ニコ生視聴者という底辺層をターゲットにしてしまったのが失敗だった

53 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:54:50.24 ID:1nc8L2SK0.net

これクラウドファンディング扱いじゃなきゃダメなんか?
フツーにVIPチケットでイイだろ

287 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 14:03:37.45 ID:qb+PSSX10.net

>>283
集金目的だと思ってるアホがいるみたいだけど、たかだか200万程度のことでクラウドファンディングの企画して
返礼品の準備してと色々やっていたら人件費の方がよっぽどかかるから

317 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 17:44:16.07 ID:LDOywW7g0.net

>>124
世間は昇段にしか興味無いから七段になっちまった今、叡王取らせるだけ上がらないのがまた

255 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 11:50:11.73 ID:7422VtUb0.net

羽生さんと藤井君の揮毫の扇子になら1万円払ってもいいが高見と永瀬のなんていらんなぁ

256 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 11:51:28.71 ID:PLRDi/xU0.net

永瀬は高見に比べればそれなりの実力者だが、一般人には知名度はないわな。

176 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 08:37:33.86 ID:nfTZbziK0.net

クラウドファンディングでタイトル戦開催運営するとか
なんかやだなぁ〜

55 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 06:57:00.41 ID:FDaIwpXj0.net

今は漫画に特化していると鬼の様に儲かるからな
スクエニなんて出版がわずか140億の売上で営業利益40億
漫画とライトノベルだけに特化出来れば出版はマジで儲かるようになった

65 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:07:10.40 ID:rNzB6pkI0.net

のまねこ事件の私怨でavexから送られてきた役員が
niconicoからひろゆき追い出したり
そいつが社長になってからniconicoがおかしくなったって書き込みたまに見るんだが
誰の事かねこれ

241 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 11:12:39.14 ID:4+H9L/vx0.net

名前を載せるw
もうねバカかとw

新聞の名前だけ広告と同じ
誰も見ねえしボッタ
金出すやつはアホw

78 :名無しさん@恐縮です:2019/05/15(水) 07:16:46.34 ID:3wwopNO10.net

他人の金で自分が儲けたいのか。

(Visited 3 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑