【海外ドラマ】『フレンズ』は差別的?若者からの批判に”ロス”がコメント

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/02/03(月) 07:03:07 ID:H+fompHp9.net
1994年から2004年まで10シーズンにわたって続いた大人気シットコム『フレンズ』。昨年は25周年を迎え様々なイベントも開催されたが、最近になって初めて見る人々も当然いる。そんな若い視聴者から、作品の設定やセリフの内容が現代の基準では古臭かったり差別的だと批判されていることについて、英Guardianのインタビューの中でロス役のデヴィッド・シュワイマーが語った。

「(何と言われようと)気にしないよ。『フレンズ』はあの当時としては、カジュアルな交際や同性愛者同士の結婚、そして人間関係を画期的に扱った作品だった。シリーズ第1話のロスは他の女性と浮気した妻に捨てられていて、のちに元妻と恋人の結婚式に出席するんだからね」と、1994年時点で早くもLGBTQ要素を採り入れていたことを強調。

続けて、「今の社会の問題点は、物事の全体像をきちんと把握せず、一部分だけ取り上げる向きが強いことだ。作品がその時やろうとしていたことの観点から考えないといけない。(『フレンズ』に関して)何かがおかしい、不適切なんじゃないかと最初に言ったのは僕だが、自分のバロメーターはあの当時かなりいい方だったと思っているよ。社会における問題、不平等に対する認識がすでにあったんだ。主要キャスト全員がアフリカ系だったりアジア系のバージョンもあるべきなのかもしれないね。(キャストが白人ばかりで)ダイバーシティに欠けることは気がついていた。だから何年も僕はスタッフに呼びかけて、おかげでロスの初期のガールフレンドにはアジア系の女性がいたし、のちにアフリカ系の女性ともデートすることになったんだ」と、人種のダイバーシティなどを気にして、改善に努めていたことを告白している。

また、ロスがユダヤ教徒であることにも言及。「ユダヤ教のキャラクターをうまく描いていたと思うよ。衝撃的でも画期的でもなかったけど、クリスマスだけでないエピソードがあったことは嬉しかったね。ハヌカー(クリスマスとほぼ同時期に行われるユダヤ教のお祭り)のアルマジロになってみたりね。少なくとも、宗教的観点の相違を認識できて良かったと思う」

なお、時代を超えて『フレンズ』が愛される理由については「SNSで世界が変わる少し前の時代を描いていることが大きいのかもしれないね。あの6人は膝を突き合わせて語り合う。それがノスタルジーを誘うんだろう」と説明。さらに、ほかのキャストとは今でも定期的に会っていると語りつつ、続編を作るアイデアには批判的な見方を示した。「みんなが同じ気持ちだと思うけど、ふさわしい形で完結したものをなぜ無理にいじろうとするんだい? お金のためにはやりたくない。やるなら納得のいく形であるべきだけど、そういう話は今のところ聞いてないよ」

『フレンズ』は全10シーズンがHulu、Netflix、U-NEXTで配信中。(海外ドラマNAVI)

2020.02.02 08:00
https://dramanavi.net/drama/news/2020/02/post-7676.php

39 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 12:37:48 ID:s7zCw/DD0.net

さすがに今見ると古い感じで英会話のレッスン教材くらいにしかならない。

91 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 02:12:41 ID:m77tLz+90.net

今、日本でアメ豚コンテンツって異常なくらいステマ比率高いよね
このスレでも洋画持ち上げ工作員が湧いてる

世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した卑しいアメ豚は、
卑劣なステマでアメ豚コンテンツを日本に流布しようとしている!
ハリウッド映画にしろ洋ゲーにしろアップル製品にしろアメ豚企業の卑しいステマを日本から追い出そう!

https://togetter.com/li/1439455
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。

これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
ハリウッドは中国の反日プロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!

https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。

「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。

ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ

洋ゲー買ったり反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
(deleted an unsolicited ad)

33 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 10:20:33 ID:Zs1Vnx540.net

スカトロマニアも入れるべきだわ〜
ってならんの?
基準が分からない

8 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:12:37 ID:mKMjRs6/0.net

本当の愛は何処にある?

14 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:45:04 ID:M2TkyS6K0.net

どこで壊れたの

110 :名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 17:14:04.62 ID:tWVzP0LG0.net

>>106
さすがに日本だけということはない。
相手の揚げ足取りをして大げさに騒ぐ人たちは、どこにでもいるでしょ。

31 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 09:43:46 ID:JmQuJS7f0.net

>>30
ERはダグにキャロルと初期レギュラー降板するたび劣化してってマーク亡き後は見られたもんじゃないな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 09:00:00 ID:5RM0wwOfO.net

ケモノフレンズは?

9 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:12:45 ID:qc72fS3a0.net

レギュラーキャストの誰も映画で活躍できなかったね
アニストンも結局ドラマ落ち
映画とドラマの格差はいまだにデカイなぁ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 17:17:12 ID:dSZgMzD10.net

レゴフレンズにしとけ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 09:17:33 ID:MR4V1RJ00.net

チャンドラーすきだった

46 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 13:57:38.47 ID:HKkm7m/J0.net

そんな批判するアホいるんだな

116 :名無しさん@恐縮です:2020/02/06(Thu) 00:52:45 ID:oPf2XVEX0.net

そ〜いつはご愁傷サマ、お〜見舞い申し上げるゼ!

63 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 19:47:05 ID:dUmIl8sI0.net

こいつだけ歳取らない不思議

83 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 01:18:36 ID:LwVBse9f0.net

懐かしいし設定がカジュアルで好きだったわ
アリーマイラブも同じ位好きだけど

13 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:32:44 ID:ztuoHkEj0.net

チャンドラーは何回ゲイ疑惑かけられたんだろう

3 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 07:41:40 ID:B7TdhDF40.net

のけものはいないんじゃなかったの?

52 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 16:51:58 ID:uKwK+Swb0.net

>>1
脳内でロスの吹き替え再現余裕だわ

111 :名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 17:17:08 ID:/SQZBxLa0.net

ジョーイ「イチバン!」

41 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 13:09:02 ID:cUZn9CQV0.net

いつも女性陣の乳首が見えてたけど、あれはわざとなの?

96 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 02:14:10 ID:m77tLz+90.net

アメ豚が日韓関係に介入してこなければ韓国なんて簡単に日本が捻り潰せる
強い日本が、弱い韓国を叩き潰すだけの話なんだから

でも毎回毎回、アメ豚が日韓関係に介入してくるから、
日本側はストレスが溜まる一方

アメ豚が日米韓の協調とかほざいたって、そんなのアメ豚の勝手な事情だろ
そんなアメ豚の勝手な事情押し付けられたって、
日本側のストレスが際限なく上昇していくだけであって
日本の反米感情もどんどん上昇していくだけ

アメ豚は日韓関係に介入してくるな!

アメ豚という真の敵の存在に気づかないと、日韓関係の抜本的な解決にならない

全てのアメ豚とアメ豚企業を永遠に続く地獄に叩き落すまで、日本国民のアメ豚に対する怒りは消えないだろう

韓国を経済破綻に追い込むのは全ての日本国民の願いなんだから、米国は邪魔してくんな!

在日特権を作ったのは米国。韓国が竹島を奪った時もなにもしなかった米国

htt○ps://ww○w.yout○ube.com/watch?v=lqhPNvlGVc4
在日特権をつくったのはアメリカ(GHQ)である
.

↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
.

60 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 19:41:05.37 ID:sIE5qTgR0.net

「キャストの5人に1人は中国人にするべき

93 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 02:13:34 ID:m77tLz+90.net

中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more

日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html

98 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 05:53:03.81 ID:KPRKhEb30.net

このドラマを元に日本で制作されたのか、押尾主演の春ランマン。

109 :名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 16:52:19 ID:hoC+UUxF0.net

コテコテのアメリカンコメディで合わなかったな

109 :名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 16:52:19 ID:hoC+UUxF0.net

コテコテのアメリカンコメディで合わなかったな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 01:06:52 ID:SYRaWt/50.net

>>76
カッコよく表記したいんだろうがフィービーはフィービー

69 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 20:00:15 ID:WAJYjSCU0.net

>>41
アメリカはノーブラが普通なんじゃなかったっけ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 09:54:29 ID:xMQCs9ld0.net

>>20
反社会的的

74 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 21:22:25 ID:gX2mdz/S0.net

最盛期には主要キャストは1話で1億円のギャラを貰ってたんだよね

88 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 01:40:55 ID:V743a30i0.net

違うようで同じようなしょーもない大人が似たような仲間とつるんで
ダラダラとデカいマグカップでコーヒー飲んで喋ってる感じが心地良かったから別に白人だけでいいし
それが問題ならロスの中の人が言ってるように色んな人種バージョンでやったらいいわ
多様性もなんとなくそこにあるのはいいけどグイグイと押し付けられると疲れるのよ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 09:12:07 ID:wM59/Vbi0.net

>>6
ロスらしくウザくて良いじゃ無いw

21 :【B:89 W:87 H:89 (B cup)】 :2020/02/03(月) 09:01:20 ID:vi/FUe6x0.net

デイビッドシュワイマーはやはり頭いいな、感じさせる内容ではあるな

61 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 19:42:58 ID:kzN6pneN0.net

フレンズといえば「ハーフポテトな俺たち」

80 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 01:14:30 ID:V743a30i0.net

何年かに一度スメリーキャットの歌を思い出す

58 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 18:41:15 ID:ah9CLkcD0.net

オカマはフィギュアスケート好きってのはフレンズに教えてもらった

100 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 06:11:30.32 ID:RvmeT5+Z0.net

>>7
海外ドラマの中で1番好き

64 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 19:51:47.54 ID:85GLywrt0.net

好きなんだけどそのダイバーシティとやらに拘り過ぎたんじゃね?ってのは思うんだよね
この時代あたりのドラマからとにかくゲイだらけになってきてて見てる方はかなりしらけ始めてたし
当時人気のあったシットコムだとスピンシティもゲイネタだらけだったな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 07:44:40 ID:G9dn9DGZ0.net

LGBTQを要素として取り込むって表現の方が差別だろw

113 :名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 21:41:28 ID:qQK55dpS0.net

>>101ウィルね
レイチェルヘイトクラブ面白かった

55 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 17:30:10.16 ID:1ukrwSL80.net

韓国車のアレ
やっぱ抗議が来たんだなw

50 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 15:41:20.31 ID:ubptEN2V0.net

俺的流れ
ビバヒル→メルローズプレイス→フレンズ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 09:16:06 ID:8NTSnlIw0.net

ブラッド・ピットと復縁とかいう噂もあるけど、高校時代にあそこまでいじめてたら無理だと思うんだ。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 11:40:10 ID:FznH1gnH0.net

チャンドラーちゃ〜ん

15 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:50:14.30 ID:f5tx7gZL0.net

冬になるとアイスホッケーの試合観に行くんだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 16:54:18 ID:PAHAXOYe0.net

アメリカは面倒だね
実際問題同じ人種同士で普通に仲良くなるんだろうから
白人ばっかでもいいじゃん主要キャストが

どうでもいいけど、ロスの恋人のアジア人は野沢直子似だった

35 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 11:46:54.50 ID:frJv9smo0.net

>>17
同じくコンプリートした

68 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 19:57:48 ID:5pAhQV510.net

昨日の夜NHKでやってる海外ドラマをたまたま見たけどチャンドラー出てたわ
老けたなぁとしんみりしてしまったw

85 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 01:25:25 ID:jk6GDxML0.net

懐かしいなジョーイ好きで後にワンピのサンジも好きに

22 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 09:06:29 ID:d3QQmaFP0.net

今のドラマで無理矢理そういうの入れてる方が違和感あるわ。この前ドラマみてたら、アジア系の父と白人母で子供はヒスパニック系?って家族だったから、3話くらい混乱したまま見続けた。

71 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 20:10:36.46 ID:8OV5zbBu0.net

本当に過度なポリコレやフェミは消えて欲しいわ。

38 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 12:31:54.19 ID:A8MKBNQb0.net

>>17
俺Blu-rayボックス買った

後に売ったけど

108 :名無しさん@恐縮です:2020/02/05(水) 16:36:08 ID:rKq5MMym0.net

レイチェルの乳首については欧米でもさんざん話題にされてて「ちゃんとブラしてたわよ。もういい加減にして。」って
中の人がインタビューで言ってた。

11 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:22:25 ID:K1oNvoWg0.net

>>7
おしゃれな雰囲気の都会生活だからオタクはああいうの嫌い

57 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 18:11:34 ID:2xM98mdg0.net

昔のドラマだからね

36 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 11:51:05 ID:wM59/Vbi0.net

ジャニスかよw

17 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:53:30.42 ID:15B8o+wg0.net

DVD全巻集めるくらい好き

48 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 15:29:31 ID:wM59/Vbi0.net

ちょー面白い

89 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 02:12:07 ID:m77tLz+90.net

デーブ・スペクターが今はハリウッドは終わっててアメドラのほうが面白いって言ってたけど、
アメドラでは日本のゲームやアニメ等に対抗するのは難しいと思う

世界メディアミックス総収益で見ても日本のコンテンツは多数入ってるけどアメドラなんて一つもランクインしてない

世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

日本のアニメの無国籍なキャラクターと世界観って本当にネット時代と親和性高くて、世界中の人を虜にしている

アメドラってなんか東洋人はやたらとブサイクばっかり起用したりとか、
人種とかそういうのに囚われすぎてるよね

日本の漫画のベルセルクより遥かに劣る内容のゲーム・オブ・スローンズだの
ウォーキング・デッドのようなゾンビものだの
内容的に見ても大したことやってない

49 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 15:35:29.98 ID:JpgrRVSQ0.net

今見るとモニカが1番美人じゃね?
昔はレイチェルだったんだが

97 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 05:39:40 ID:rr6P4F8k0.net

倉山満『ネトウヨ本の著者ですら「SMAPの正体は在日韓国人」などと平然と嘘やデタラメを言う』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580694119/

87 :名無しさん@恐縮です:2020/02/04(火) 01:28:55 ID:hCfJ94DM0.net

当時でも白人だらけはどうなん?って言われてたけど、白人しか居ないからこそ
ヒットした面がかなりある

44 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 13:53:32.02 ID:dxB78uCh0.net

でかいパツキン女いただろ

あれが実は男っておちでいいだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 16:39:13 ID:BFJ6PlM40.net

>>24
フレンズは交際相手を取っ替え引っ替えしてる以外は皆わりと拗らせてると思うぞ
スクールカースト上位のリア充ドラマはビバヒルとかメルプレだなw
ビッグバンは3シーズンぐらい見たけど全員ロスみたいなやつばかりで疲れた

2 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 07:07:07 ID:oVeEIFyd0.net

けものはいるがのけものはいない

72 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 20:49:03 ID:EQr5zTWa0.net

>>68
グッドファイトか
また見るのを忘れてしまった
まだ二回しか見れてない

62 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 19:46:36 ID:/UaS7f8s0.net

近年アジア系がちょいちょい出るようにはなったが
ほとんど細目の不細工でうんざりする

18 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 08:54:10.71 ID:KS2R/b470.net

>>10
黒人とアジア人とホモだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 09:30:13 ID:AymOKFYg0.net

なぜか浮かんだ顔は、フルハウスの
パパの人だった。
写真みて、あーこっちか!ってなった。
両方とも懐かしいな。

47 :名無しさん@恐縮です:2020/02/03(月) 14:46:37 ID:Q+59uqVm0.net

顔が大きい俳優ばかりがそろったドラマだなと思った
1回も見たことないけど面白いんですか?

(Visited 4 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑