サッカーって相手より勝ってたら後ろでパス回してればエエんやないの?

1 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:37:41.90 ID:FGkWIP0Z0.net
そうすりゃ勝てるやん

84 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:03:23.76 ID:IdoHYK4ra.net

>>80
ええけどボールを敵に取られて点取られるってだけ

54 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:49:08.27 ID:x9gkUV2v0.net


意外とバックパスはむずい

27 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:41:59.19 ID:nGesJWUu0.net

FIFAとウイイレ 、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

http://dengekionline.com/elem/000/001/675/1675978/
PS4 ウイニングイレブン 2018 累計140,663本
http://dengekionline.com/elem/000/001/613/1613019/
PS3 ウイニングイレブン 2018 累計20,021本

http://dengekionline.com/elem/000/001/740/1740000/
PS4 FIFA 18 累計103,280本
Switch FIFA 18 累計129,628本
http://dengekionline.com/elem/000/001/605/1605038/
PS3 FIFA 18 累計2,477本

ウイイレ2018 合算160,684本
FIFA18 合算235,385本

66 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:53:01.31 ID:2ZCnzoqc0.net

と思ったけどカード出されて終わりやったわ

92 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:06:54.47 ID:xDo3UvNA0.net

昔ブラジルにドリブル上手すぎて、リードした局面だけ出て相手陣地のサイドでひたすらボールキープだけする選手おったよな

21 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:40:47.19 ID:pge4eBrT0.net

ミスって敵にパスしてしまうから駄目

21 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:40:47.19 ID:pge4eBrT0.net

ミスって敵にパスしてしまうから駄目

97 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:07:44.57 ID:+0xIc0gD0.net

サッカーあんまりわからんけどカウンターのチーム同士がぶつかるとどうなるんや
塩試合でPK決着かな

100 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:09:24.60 ID:IdoHYK4ra.net

>>98
川島がそれでイエロー貰ったやん

22 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:40:49.42 ID:oXvShjmK0.net

外に蹴り出しまくった方がよくない?

101 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:09:34.62 ID:FGkWIP0Z0.net

>>98
それは遅延行為やろ
コロンビア戦で川島がやってたやん

57 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:50:15.39 ID:xmNGUi2W0.net

>>54
意思疎通難しいんやな

38 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:44:10.25 ID:k697hFfad.net

>>27
FIFAってPCがメインストリームだと思ったがそれでもこんなに差があるのか

4 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:38:07.72 ID:x90CJPHA0.net

せやねん

19 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:40:40.90 ID:mbA49a3r0.net

お前らとりかご好きか?

88 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:04:29.07 ID:vDb5HM0la.net

サッカーも消極的なプレーしたら反則取られるんやなかったっけ

79 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:01:36.81 ID:SaXJfnVhM.net

ブラジル勝ってる時の終盤のパス回しエグいで

5 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:38:08.12 ID:PYa/u+/A0.net

パスミスがないチームならね・・・・

85 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:03:43.06 ID:YejAZBTLd.net

>>80
人数で攻めにこられてパスカットされて終わり

60 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:51:31.54 ID:xmNGUi2W0.net

>>58
相手の陣地の端っこでやってりゃいんじゃないんか?

46 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:46:38.30 ID:nGesJWUu0.net

>>38
しかも国内でこの差
世界ではどんだけか分かるよね
あとメインストリームはps4だよ大会でもそう

32 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:42:48.49 ID:DUsQf5Zod.net

それより相手がボール持ったらずっと押されたふりして転げ回ってファール取り続けたほうが良くない?

37 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:44:03.94 ID:FGkWIP0Z0.net

>>18
そんなんあるんか知らんかったわ

91 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:06:09.87 ID:x5Z2c1LV0.net

GKへのバックパスが
まだ手を使って良かった時代があって
W杯決勝でドイツが残り5分ぐらい
GKとDFとでボール回して試合終わらせた事が
あって、バックパスは手を使っちゃ駄目になった

47 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:47:06.56 ID:anXeigBy0.net

>>31
これ

75 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:58:56.13 ID:wxFH379U0.net

>>61
コロンビアは数的不利やったからなぁ
同数やったらもっと前からプレッシャー行ってたやろうが

55 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:49:55.10 ID:uTrlWRns0.net

>>43
隙間に入り込むのを妨害した瞬間オブストラクション

48 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:47:13.61 ID:lUJItD2v0.net

2-0ならそれでいける 1-0はパスミスからの失点のリスクが高すぎるわ
あとはどんだけブーイング我慢できるか

18 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:40:28.91 ID:CDrdsiuf0.net

24秒ルールがあるんだよなぁ

89 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:05:33.86 ID:uTrlWRns0.net

CBとSBで横パス回してると味方の足が止まって次第にパスコースが減ってきて詰むのはままある話
後ろでパス回ししてるときも全員がさぼらず走りまくるチームならいけんちゃう

7 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:38:46.26 ID:Ko+GJmGF0.net

日本には取れない戦法やな
負けてるときには取るけど

31 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:42:44.00 ID:k+vqq7o70.net

いつ攻撃に転じるかわからないから成立するのであって
ほんとに後ろでパス回ししてるだけだと相手がライン上げてプレッシャーかけてきたら
ただゴール前で回してるリスキーな状態になるだけだからな

35 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:43:36.85 .net

スペインが調子こいて鳥籠やってたらクリロナに決められて同点に追いつかれたのは草

83 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:02:19.13 ID:gM5FNWF30.net

キーパーと物凄い長身のヘディングの達人おったらキャッチボールみたいなん延々とできるちゃう?
キーパーが小芝居したら遅延行為にもならんよね

87 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:03:55.25 ID:V8dyHaFo0.net

>>43
ラバーガールかな

74 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:57:42.81 ID:uTrlWRns0.net

>>69
あー何してんねんボケカスが守備時走らないくせにどっちの味方なんだクソがって感じちゃう

69 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:55:46.22 ID:osibFW7T0.net

>>54
これ出とるメンバーはどんな気分になるんや?

63 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:52:36.62 ID:2ZCnzoqc0.net

それより1人ボールもってコーナーいて4人くらいで壁作っちゃいかんの?
ボール持ってない人間を無理矢理どかしちゃいかん気がするんだが

20 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:40:42.36 ID:FGkWIP0Z0.net

>>5
言うて4バックでGKも含めて5人でパス回しとけばエエやん
相手が5トップとかで来ない限り安全やろ

40 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:45:05.50 ID:anXeigBy0.net

せやで
でも結局パスカットされるリスクもある
だから適宜攻めも入れないとあかん
この兼ね合いが面白いんやと思うで それなのにパス回ししてると時間稼ぎだとか汚いとか言ってるやつは分かってないなと思う

67 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:53:25.25 ID:uTrlWRns0.net

>>63
壁に入ろうとする相手を妨害した瞬間反則相手ボールだってば

50 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:47:32.07 ID:Ko+GJmGF0.net

>>43
防げるんだよ
┏━ ○○       ○○
┃  ○○      ○  ○   ワー
┃○○○     ○ ●  ○    ワー
┃  ○○      ○  ○
┗━ ○○       ○○

51 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:48:15.06 ID:1R9uqJrL0.net

>>20
無理やぞ
どうけいつかとられる

96 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:07:44.57 ID:+0xIc0gD0.net

サッカーあんまりわからんけどカウンターのチーム同士がぶつかるとどうなるんや
塩試合でPK決着かな

9 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:39:02.37 ID:59WsCTRF0.net

大体後半はそんな感じだよな

52 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:48:21.13 ID:xmNGUi2W0.net

>>50
ゴールに11人集まっても空きが結構できなかったっけ

64 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:52:43.17 ID:uTrlWRns0.net

>>60
せやでよくやるで

42 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:45:38.95 ID:qGmK61c1K.net

アシカみたいに頭の上でバランスとってたらいいんじゃね

80 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:01:50.14 ID:pCSjArvG0.net

RSB→GK→LSB→GK→…で永遠とパス繰り返しちゃアカンの?

103 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:10:50.96 ID:uTrlWRns0.net

カウンターのチームつっても100%カウンターしか狙わないなんてチームないから
CBが一定ラインより前に行かないのはあるけどライン上げれるなら上げた方が
ボール奪取しやすくて全員の体力節約になるから基本可能なら上げるもの

43 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:45:49.98 ID:Y2PtO9dU0.net

これ駄目なんか?

53 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:48:30.10 ID:FGkWIP0Z0.net

あとさ、左右の脚でボール挟んで両足でピョンピョンしながら進むのとかルール上はアリなん?

95 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:07:38.47 ID:tMd8bYEPM.net

>>83
キャプテン翼

44 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:46:18.40 ID:AlYMVpIcd.net

>>39
バランスボールやったことあるか?
ボールに乗り続けるのって実はかなり難しいぞ

6 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:38:40.38 ID:kYICmywV0.net

こないだの日本みたいに前のほうで回したほうが安全やろ
可能なら

45 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:46:35.96 ID:k+vqq7o70.net

>>41
野球かな?

94 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:07:28.57 ID:FGkWIP0Z0.net

>>91
それでも確か味方のヘディングのパスはキャッチしてもエエんやろ?

11 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:39:26.75 ID:S2JGsZYf0.net

ウイイレなら余裕だな

72 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:56:47.58 ID:esZz5wLw0.net

遅延行為のカードこんのかな?
まぁそうでなくても前線押し上げられるから危なくはなるやろな、攻撃は最大の防御やないがせめて中央付近をキープせな

73 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:57:20.04 ID:IdoHYK4ra.net

>>60
ついさっきの試合でスアレスがそれやっとったで

71 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:56:47.25 ID:wxFH379U0.net

それも戦術でやってるチームもあるけど相手もバカやないから負けてたら前に人数ガンガンかけてボール刈り取りに来るからDFも足下の技術無いと交わせんで

3 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:38:04.37 ID:DLB1HNFSa.net

いいけどパスカットされたら大ピンチになるぞ

30 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:42:41.96 ID:FGkWIP0Z0.net

>>14
勝つことが最優先事項やろ

82 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:01:59.55 ID:mAIhp+eNM.net

昔のバルサとか延々相手陣地でボール回してたやん
今は知らんけど

81 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 03:01:50.60 ID:uTrlWRns0.net

>>75
そこによく気づいてくれた
ロストしまくって非難されて乾だけど前に持ち込んでロストすることで相手を上がれなくしてたのと
大迫がよく相手DFラインをけん制してた
もちろん上がって来た時原口や柴崎がきっちり相手からボールを狩ってたのは当然

68 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:54:35.40 ID:OXfMlj6p0.net

>>25
遅延行為はプレーが切れたあとやろ

13 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:40:04.56 ID:V6MkB1v30.net

身長3mぐらいのやつ雇って首で挟んでりゃええだろ

39 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:44:36.20 ID:xmNGUi2W0.net

股に挟んで座ってればいいんじゃないの?

49 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:47:16.92 ID:xmNGUi2W0.net

>>44
正座の下に椅子みたいに座っても出来んか?

33 :風吹けば名無し:2018/06/21(木) 02:42:56.80 ID:5uz6QtJw0.net

>>18
バスケかな?

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑