【中国メディア】日本人女性はどうして「正座」するの? 知ってびっくりのその理由

1 :みなみ ★:2019/10/23(水) 19:25:44 ID:YA4yDfgI9.net
2019-10-23 16:12
http://news.searchina.net/id/1683662

 畳のある居酒屋で一杯、茶道や華道をたしなみながら、和式の部屋にお呼ばれしてのお食事時・・・。日本で生活する際、あらゆる場面で目にする座り方、それが「正座」だ。慣れていない人にとってはすぐに足がしびれてしまい、「日本人女性はどうしてこんな座り方をするの?」と思うようだ。とはいえ、そこには驚きの理由があった、と中国メディア猫眼観史は紹介している。

 そもそも、この正座の歴史は、古くは中国にさかのぼると指摘。その後、江戸時代には参勤交代を制定した江戸幕府が、全国の大名たちが将軍に向かって「正座」するように決められた。今では、畳の部屋に座ることも少なくなってはきているが、それでもカーペットや座敷で女性が自然と正座しているのを見ると、驚く中国人もいるようだ。

 では、なぜ日本人は正座をするのだろうか。中国メディアの答えは「健康のため」という驚きのもの。では、正座は本当に健康にいいのだろうか。足首の屈伸は胃腸を整える作用があるそうだ。こうしたことからも、正座はヨガのポーズにも取り入れられているほどだ。さらに、正座をしているとしびれるが、実はこれは体に悪い作用ではなく、むしろ血行を促進する効果もあるとのこと。また、正座後に足を延ばすことで、ストレッチ効果もあり、疲労回復も期待できると解説している。正座で腰痛も改善できる、との調査もあるようだ。

以下ソースで

196 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:13:44.71 ID:fS5cD5fY0.net

>>140
そうそう
利休のプロデュースしたお洒落な遊びで
当時のヒップスター達が二畳の狭い茶室で正座が『イケてる』って言うトレンドからどこでも正座するようになっちゃっただけ。
利休としては『偉い武将もツラい正座してるしー(プ』とほくそ笑んでただけだし

151 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:50:15.45 ID:Isf/9b2V0.net

正座って健康の為だったんだ…初耳

182 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 05:48:57.75 ID:CWHEh1rC0.net

歳をとっても背筋がピーン

76 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:28:19.75 ID:eD+8cjRX0.net

変な記事だな
いまどき正座する日本女性なんて絶滅危惧種だぞ
図々しくてだらしなくて他人に頼ってばかりのマンコばっかり

94 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:52:09.52 ID:jXk4KZcS0.net

外人て耳かきしてもらう時どうするん

192 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:07:51.05 ID:Ckg69w810.net

正座してる所を後ろから倒せばバックですぐさま突けるじゃないか
それだと思う(´・ω・)

200 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:32:10.13 ID:FKQ8kMrD0.net

でも実際の正座って足が痺れるしつらいよね
ジジババが「正座椅子」を使う意味がよくわかる

137 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:29:17 ID:l0cmfbyU0.net

三角座りしたらパンツが見えるから

157 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 02:16:24.91 ID:8WA1LbgW0.net

正座ができない
お尻にかかとが付かなくて、お尻が浮く

49 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:41:36 ID:xym880M30.net

>>9
最近ガニ股の若い女がやたらいるんだけどなぜ?
デブでもガリでもない普通体型だぞ

130 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:17:17 ID:kHlfNI6R0.net

>>124
板張りの正座なんて常識だが?
感覚が現代人すぎ
板の間で正座出来なかったらフスマも開けられない

53 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:44:21.93 ID:PLxyD4VY0.net

まんさん「私に彼氏ができないのは普通の男がいないから」

127 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:14:26.82 ID:vfaAA9WI0.net

>>120
常識ってのはどの程度の階級の人間にとってなんだろ
朝廷とか、武士でも上等なのならそういう作法もあったかもしれんけど
田舎武士とか庶民がそういうのわきまえてたんだろうか

144 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:43:46 ID:QynSknmS0.net

ずっと正座してたら亡くなりそう

109 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:02:47 ID:kHlfNI6R0.net

>>105
室町時代の茶道もガン無視かよw

47 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:41:07 ID:Axu8sNKZ0.net

正座は、日本人を世界有数の短足民族にした悪習
正座をすると、膝など関節部分が肥大化して、骨も延びなくなる
足が長いマサイ族などは、関節の特徴から、日本人のように正座したり、しゃがんだり出来ない

24 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:32:07.05 ID:fNlzOMY+0.net

>>18
俺は空手を30年やってるけど、なるべく正座は控えてるよ( ・ω・ )

97 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:56:16.45 ID:ps23seh40.net

どういう足の形でも、俺は日本人のオンナ大好き
愛してるわ

18 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:30:58 ID:yD8Xbwkn0.net

>>9
空手や柔道など武道を習っているとそうでもない

185 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 06:38:58.74 ID:LZJE8bQV0.net

足が短くなる&曲がる原因だから子供には絶対させない

156 :名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 02:14:19 ID:F+06u59V0.net

座卓かちゃぶ台と座布団を置いて正座か胡坐で座ることになってる
日本の狭い住宅事情では普通の風景だがやはり不合理な座り方だ

66 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:08:32 ID:yD8Xbwkn0.net

>>49
筋力低下が原因とか聞いたな

204 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:44:59.11 ID:/X6wyd6W0.net

茶の湯って、成立した当初はあぐらをかいて座っていたはず。
千利休の肖像画も正座なんかしていない。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:53:21.74 ID:H3bW5eW+0.net

絶対に健康のためなんかではない。有り得ない。教育文化だというただその一点。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 05:31:30.80 ID:9rBl1QOX0.net

>>23うちには有る

102 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:58:14.31 ID:3rqi3DcN0.net

>>1 >どうして
オリモノ 前より下に
ときにサラサラ液状化した精液が

184 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 06:38:32.67 ID:Loit1d/z0.net

ヤンキーのネェちゃんは〜ウンコ座りする〜♪

161 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 02:24:46.50 ID:8WA1LbgW0.net

室町時代辺りまでは日本女性も立ち膝で座っていた
着物の身幅が広くて、中が見えないようになってたとか
他にも日本の伝統とか言っても、ここ数百年の話だったりする
数百年も経てば立派な伝統だけど

55 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:48:11.10 ID:MppyWQno0.net

朝鮮人は足を立てて膝をついて食べる
日本統治前はそれが当たり前

105 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:00:38.60 ID:sTL0hk7Y0.net

>>1
>その後、江戸時代には参勤交代を制定した江戸幕府が、全国の大名たちが将軍に向かって「正座」するように決められた。

中途半端な記事だなあ。
江戸時代に、それまでの武士の座り方の胡坐から正座に変えたんだよ。
正座でギザギザの形の上に座らせて、その膝に石を乗せる刑罰があったから。
逆らえないように、つまり、拷問。
NHKでやってた。

61 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:58:54 ID:O450HGJqO.net

中世の絵巻みると正座じゃなくて胡座だな

69 :64:2019/10/23(水) 20:14:29.74 ID:Ir5oZtdK0.net

>>49
若い子で変に歪んだ脚をしているのは、学校の椅子や電車の座席での座り方が悪いから

ほら、膝をくっつけて、膝から下の脚をちょっと開いて靴の両方の踵を外に向けて
爪先を内側へ向けている女子がいるでしょう?
あれってやってることが正座の「やめた方がいいマナー」と同じなんだよね

125 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:13:43.90 ID:FX23RlHI0.net

透視するけど、おまいらも今パソコンの前で正座しているだろ・・・(´・ω・`)

140 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:36:14.15 ID:U3+vuymZ0.net

日本での正座は、茶道

2畳とか狭い部屋を好んだ千利休以降だよ

217 :名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 10:48:12 ID:OejZhf6r0.net

>>186
全く運動しないけど足はまっすぐで細いぞ
正座習慣なしで育った

16 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:30:41.80 ID:sWkd9F7Z0.net

畳のない家に住んでる人も多いんだろうな

195 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:12:59.20 ID:aE4hyiqR0.net

胡坐、股関節がおかしくなるしな

129 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:15:56.12 ID:vfaAA9WI0.net

>>126
ここで言う戦国武将がどこまでの人物なのか
一言で武将と言ってもピンキリだからなぁ

まあ、一般的に有名(信長・家康・謙信・信玄とか)なのは、ある程度身に着けてたかもしれんけどね

214 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 10:13:16.68 ID:5YBCNq7X0.net

正座どころか胡座でさえきつい
畳の部屋は拷問
料理屋の小上がりとか絶対無理だわ

150 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:42:41.66 ID:gqSyifka0.net

男だけど会社の飲み会で座敷だとついつい正座しがち
上司取引先がいたらあぐらはしずらいし
普通に座ると立つのに時間かかる

注文取りまとめたり料理振り分けたり下げもの手伝ったり
下っ端根性がしみついてるわ…

38 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:35:54.46 ID:LAq4XWUJ0.net

>>30
椅子生活なのに曲がるのか

188 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:01:27.32 ID:Ckg69w810.net

>>162
オバマなんかいつも足組んでたじゃないか

172 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 03:21:11.64 ID:zTBUaRdF0.net

正座は膝に悪い
なぜするかといえば部屋が狭いからだろう

212 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 10:02:47.46 ID:enG11zWg0.net

>>1
安定の客寄せ記事のサーチナ
アクセス数の為ならなりふり構わずよいしょしてくる

152 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:59:30.90 ID:w4ZTnFkT0.net

>>146
沖縄に正座の習慣が出来たのは、大正時代以降、本土の教育と礼儀作法&畳の普及以降のことだから。

空手が本土に伝わった頃は、沖縄にまだ正座の習慣がほとんど広まってなかったから
伝統流派空手に正座からの技術がないのは、当たり前。

72 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:17:26.19 ID:vaLWuFKQ0.net

適当なこと言うなよww

63 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:03:10.05 ID:PFbTXd1s0.net

彼女は正座のみ
胡座はかけない

44 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:39:31.21 ID:W1K4zkaa0.net

正座とか1分も耐えられない気がする

220 :名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 12:14:22 ID:stDeia3N0.net

このスレでは正座を貶してる人多いみたいだけど
ヨガでは金剛座って言われる座り方で
日本以外にない訳ではないよ
そして背骨の健康にはとてもいい
それと、動きにくいなんて言ってる人は
脚が慣れてないだけ
すっと立てるしすっと向きも変えられる

174 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 03:29:30.01 ID:f8al1U2Z0.net

正座するの好きでよく椅子の上でも正座してる
ふくらはぎを圧迫するのが気持ちいい

103 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:58:42.02 ID:sakUYNEI0.net

てか、足痺れて上様にクーデター起こせないからと聞いたことある。

205 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:50:06.98 ID:ar/sA9lD0.net

ペタッと座る女の子座りと、足を片側に崩すのが骨盤とか関節に一番悪いからな。

132 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:19:08.13 ID:kHlfNI6R0.net

>>129
かも知れんではない
確実に身につけてた資料も文献も山ほどある

37 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:35:41.81 ID:697PCS6B0.net

>>1
ニューヨークと世界一の大都会 東京をスーパー高解像度ネイティブ4Kの空撮で比較検証!
ニューヨーク全エリアの都市エリアを合計しても新宿のみに負ける自称大都会の
ショボい田舎町ニューヨークの実態を暴露!栄えてるエリアはセントラルパーク3個分!
New York TOKYO(world’s largest city) Aerial
https://youtu.be/sEbg7KKwWC4
wjQhxSoz

164 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 02:45:51.22 ID:WQJMZfUa0.net

弟と10歳違ってて弟は椅子と洋風便器で育ったが明らかに脚が長いw

163 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 02:44:58.66 ID:+6nsYCrI0.net

胡坐よりは腰にいいとは思うよ
慣れてないと足が痺れるけどね

40 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:37:02 ID:LyuV54CB0.net

日本にずっと住んでるけど
正座してる女なんか、そんなにみないぞ

あらゆる場面で正座をみるってこの人言ってるけどさ

168 :名無しさん@1周年:2019/10/24(Thu) 02:58:58 ID:E7Yjtn2O0.net

健康には絶対悪いだろ。胡座や立て膝wに比べたら行儀が良いのと、あとあれじゃないの?馬鹿白人のマナー「敵対する相手に襲撃する意思がない事を現すための足組み」みたいなもんで「殿を襲撃する意思はござらんなぜならば足が痺れているから」の現れ

112 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:05:26.87 ID:FS72XLkt0.net

>>99
論語にたしかに出てくるな。
孔子の弟子が立て膝して待ってたら、孔子に膝を叩かれて叱られた話。
漢代の画像石なんか全員正座してるし。

その後、椅子が普及して正座は廃れてしまったらしい。
日本では椅子が普及しなかったんで今も正座が正しい座り方のまま。

203 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:43:13.70 ID:Q2+N590+0.net

骨盤が立つから腰痛予防になるんじゃね?
ちゃぶ台でご飯食べながら10分×朝晩2回くらい正座やればいい

56 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:50:12.32 ID:fCQ0YhAn0.net

>>5
ええ?立ち上がるときがまずいんじゃねー?

9 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 19:29:41 ID:fNlzOMY+0.net

>>1
正座のお陰で、オッサン、オバサンの膝はひん曲がってるけどな。
正座すると、膝に外反方向の捻れが生じる。
関節の柔らかい小さい頃からやってるから、見事なO脚にw

若い子は正座文化じゃないから、スラッとまっすぐ。

186 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 06:47:26.22 ID:7XiQUi1v0.net

>>9
O脚は足の筋肉が足りないから起こる
関節の歪みではない
ちなみにおんぶひもも無関係だぞ

111 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:04:18.35 ID:sTL0hk7Y0.net

>>109
正座してた?

136 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 21:27:38.56 ID:kHlfNI6R0.net

>>133
作法が必要な場でないシーンのはずだぞ

68 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:09:39.99 ID:yD8Xbwkn0.net

>>55
韓ドラでもよく見る

221 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 14:50:41.52 ID:1SnSnSzm0.net

日本で正座が正式の座り方になったのは江戸時代になってからだ。
それまでは女性でも立て膝をしていた。
着物で立て膝をすると裾がはだけてやすいから、無理をして
正座をするようになったんだろうな。

正座はわざわざエコノミー症候群を作っているようなもので
健康に悪いと思う。

67 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:09:01.43 ID:yD8Xbwkn0.net

>>65
反省させられる時か

100 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 20:57:39 ID:sakUYNEI0.net

足短い体と思ってた

189 :名無しさん@1周年:2019/10/24(木) 07:03:14.08 ID:Dbd1SwjC0.net

足が痺れる事でとっさに逃げられないようにしてるとか聞いた

(Visited 4 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑