家電屋でのネット価格使う値引き交渉はありなのか? [971946189]

1 ::2022/11/19(土) 10:07:45.38 ID:VbeL+DxB0●.net ?2BP(3000)

蔦屋家電、置き場所に困らない小さな衣類乾燥機
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1456913.html

164 ::2022/11/19(土) 16:20:46.30 ID:3tPj6qwO0.net

>>146
その値段で買っちゃえばそれで終わり。相手がどう反応するか値引いてくれるかなんて考えるのがムダ。そもそも値引かないって言ってるのにそれを言うことが人間としておかしい。
と思うけどわかんないんだろうね。

17 ::2022/11/19(土) 10:31:32.13 ID:s4evprLX0.net

ケーズとヨドバシは自社のネット価格までは下げてくれた

106 ::2022/11/19(土) 12:00:21.68 ID:w7xvyIaD0.net

>>100
逆に
メルカリはウザいくらい値引き交渉くるw

値引き不可って出品しても
500円下げれますか?
1000円下げてくれたから即買いします

こんなアホばっか
メルカリは民度が低いやつばっかw

42 ::2022/11/19(土) 11:08:17.12 ID:zRAMfLqK0.net

>>3
ネットよりさらに安くならないか聞いてるんだが?
対抗できないの?
まあそりゃそうだろうな
お前みたいな無能の食い扶持も客から取ってるんだからな

84 ::2022/11/19(土) 11:44:13.29 ID:pM0Omx9G0.net

タイムリーな値下げだと
ネット価格よりも安くなるね

91 ::2022/11/19(土) 11:49:22.24 ID:pM0Omx9G0.net

メーカーからの人ではないのか

44 ::2022/11/19(土) 11:09:49.27 ID:b65eXssD0.net

>>3
ま、そういうことだなw
てかここ嫌儲?

114 ::2022/11/19(土) 12:05:02.66 ID:pM0Omx9G0.net

ある意味自己否定だなあ

117 ::2022/11/19(土) 12:06:40.27 ID:ftREc/Q90.net

考えてみたら価格ドットコムに手数料払ってるわけだよね。
これもそれなりのコストにはなる。

https://kakaku.com/shopentry/

110 ::2022/11/19(土) 12:02:52.30 ID:ftREc/Q90.net

>>106
500円、1000円ケチってる時間がもったいないよなあ。

124 ::2022/11/19(土) 12:15:02.82 ID:pM0Omx9G0.net

>>118
家電量販店員が価格を決めたら
ヤクザだろうねえ
チャカで脅してメーカーを脅迫しているようなものだろう

62 ::2022/11/19(土) 11:24:11.94 ID:HEHNT19+0.net

交渉しないと高値で買わされる可能性のある店で誰が買うかよ

160 ::2022/11/19(土) 15:00:05.13 ID:4mBzguJP0.net

ヤマダ電機とビックカメラを往復し続けたら
どこまでも安くなるのかな

156 ::2022/11/19(土) 14:26:28.94 ID:CwjQrN+j0.net

ちっちゃいポストイットにネット価格書いて店内貼り付けて回る

31 ::2022/11/19(土) 10:51:04.84 ID:HSdfxczC0.net

>>3
ヤマダは
ネット価格対抗!1円でも安いネット広告があったら店員に申しつけて下さい値引きします!!
と煽り文句店の入り口に書いてるから実際にスマホで見せたら『ネットで買えよ乞食』と言われたって伝説がw

30 ::2022/11/19(土) 10:48:38.68 ID:iJEtL9Bc0.net

スマホでカカクコムの最安値を見せて値引き要求するバカがいるんだな。店員が可哀想

166 ::2022/11/19(土) 17:18:31.32 ID:NAOBFywv0.net

>>158
ヨドバシでもそういうことがあった

133 ::2022/11/19(土) 12:31:48.51 ID:UeZLUnHP0.net

>>3
これ
価格交渉はエンターテイメントでないと詰まらん
客「オレの交渉術で思ったより安く買えたイェーイ!」
店「バカがあの程度で満足して帰って行ったぜ。査定上がるかなー?」

お互い幸せになる事が大切

144 ::2022/11/19(土) 12:56:51.70 ID:busOcpD90.net

>>6
小さなペットを入れて遊ぶガキがワクワクするデザインだ(震)

135 ::2022/11/19(土) 12:33:43.12 ID:1DZ/Rp4U0.net

大手量販店も価格コムに値段載せてるし

100 ::2022/11/19(土) 11:56:50.01 ID:qwOfu21t0.net

ヤフオクでたまに値引き交渉できますってあるけど、
未だに値引きをお願いしたことがない(´・ω・)

12 ::2022/11/19(土) 10:18:47.45 ID:TKFq2PZA0.net

>>3
客「そのつもりで来たんですよ(早口で)」「でも、現物を見たいじゃないですか(早口で)」「ネットの方が安いし店員と会話しなくていいじゃないですか(早口で)」「そもそも性能とかの説明は店員に聞かなくてもネットで見ればわかるし、なんだったら私の方が詳しいじゃないですか(早口で)」「でっ、いくらになりますか?(超早口で)」

58 ::2022/11/19(土) 11:20:22.28 ID:rXxhMkWK0.net

売り場店員が対応した時点で店内サービスなんだから在庫管理だけのネット通販価格まで下がる訳ないだろ

85 ::2022/11/19(土) 11:44:15.27 ID:gFySloAo0.net

乾燥機のメンテナンス性の悪さはエアコンより酷いと思う

149 ::2022/11/19(土) 13:31:36.58 ID:p5B4OYPq0.net

家電屋ってマッサージしに行く所だろ

134 ::2022/11/19(土) 12:33:12.08 ID:YF3GTR0a0.net

他店のネット価格は無理だが
自分のとこがやってるネットショップの
価格までは下げてくれるところ多いと思うぞ

昔のサクセスでは無理だったがw

157 ::2022/11/19(土) 14:27:45.59 ID:D/7ZtQFB0.net

ネットで買う方が安いからな

150 ::2022/11/19(土) 13:32:01.95 ID:yNjE6dVs0.net

>>106
2000円くらいで出品したハンドメイドアクセサリーに「これ、原価300円もしないですよね?」とか言うアホには300円で材料送ってやれって思うわ

131 ::2022/11/19(土) 12:29:17.89 ID:+0VCFXAC0.net

>>18
相手も人間だからいい人には良くしてあげたいと思うけどねできる範囲はあるけども

86 ::2022/11/19(土) 11:46:13.55 ID:pM0Omx9G0.net

売りたい側が売りたいときに買うと損になるが
たまたま買いたいときに売りたい側のタイミング合えば
ネット価格よりも安くなるね

33 ::2022/11/19(土) 10:56:42.31 ID:/7xd5zCh0.net

>>6
こんにゃくたくさん入れたらオナホになるんじゃないか?

161 ::2022/11/19(土) 15:19:55.97 ID:6HYIeRXq0.net

ネット価格までとはいかないけど「これ買いますけど もう少し安く出来ますかね?」くらいは必ず聞く

139 ::2022/11/19(土) 12:42:31.63 ID:x7JJEf580.net

閉店間際に行き、どうしても今日中に買わなきゃならないと買う気満々ムードを匂わせながら交渉すればネット販売価格ぐらい安くなるマジ裏ワザ
店員の態度はむっちゃ悪くなるけどもう二度と行かないと思えば平気

175 :ラダームーンサルト(千葉県) [US]:2022/11/22(火) 09:17:36.27 ID:8y8MRNc80.net

>>31
向かいのケーズ電気の見積もり持っていったら鼻を膨らまして同じ値段にします!って言う店だからな。
ネット価格なんて相手にするわけないわ。

もちろんケーズで買いました。

145 ::2022/11/19(土) 13:13:30.69 ID:EufyER710.net

ケーズは他社ネット価格に対抗してくれる
数年前の話だから今は判らんが
コジマやヤマダは自社ネット価格なら余裕で合わせてくれる(ネットで買っても店頭受取できるんだから当たり前だけど)
Joshinは問題外の対応でオワットル

41 ::2022/11/19(土) 11:07:28.72 ID:HP21ICcQ0.net

普通にアリなんじゃない?
しつこいのはダメだけど、とりあえず言ってみるのが普通。
そもそも何がいけないのかさっぱり分からん。

35 ::2022/11/19(土) 10:58:44.91 ID:YYcE05jV0.net

いまどき家電屋で値引き交渉なんかするやついるの?

75 ::2022/11/19(土) 11:34:15.77 ID:AQRWB9/H0.net

>>62
値段は店員に聞いてください系は聞かざるをえない
限界値段とかは割とすぐ教えてくれる印象があるけどw

126 ::2022/11/19(土) 12:15:56.18 ID:ftREc/Q90.net

それでどうしてるか気になるとこだけどね。

安さ重視でネット購入を選ぶ?
利便性などで実店舗で買う?

55 ::2022/11/19(土) 11:17:56.53 ID:9DK1AMak0.net

>>31
乞食とは言われないが、ネットの価格見せても下げてくれないわ
もう交渉もしないでネットで買うことにしている

59 ::2022/11/19(土) 11:21:45.18 ID:jtYPxLcO0.net

冷蔵庫だけは店舗に見に行った

136 ::2022/11/19(土) 12:34:35.31 ID:VY2N9Y750.net

もうギラついて値切るってカッコ悪いし
そら店員もコイツに売りたくないと思う事もあと思うよ

121 ::2022/11/19(土) 12:12:38.06 ID:fQ1RAe0T0.net

じゃぁネットでお買いください…と言われたことがある

177 :オリンピック予選スラム(北海道) [RU]:2022/11/22(火) 09:21:32.77 ID:NHAD3NhK0.net

ネット通販がとてつもない勢いだから、交渉するぐらいだったらこれにするわな 今は

159 ::2022/11/19(土) 14:53:44.78 ID:3hJ8MBh70.net

ネットは人件費家賃光熱費等がほとんど掛らんしそら勝負になる訳ないからな

176 :ニーリフト(光) [US]:2022/11/22(火) 09:19:23.16 ID:CguOQaJ40.net

ありなし以前に恥ずかしいだろ

36 ::2022/11/19(土) 11:00:39.18 ID:l8NRQidU0.net

関西ではみんなするって聞いたな

56 ::2022/11/19(土) 11:18:20.15 ID:hRfBQs4O0.net

リアル店舗とかVRアプリとかで補完すれば今でもいらないかな。

82 ::2022/11/19(土) 11:43:31.31 ID:IN0+XXv20.net

ジョーシン行ったときジョーシン公式のネットショップ価格見せても駄目だったからネット価格は今は交渉材料にはならないんだろう
一時期はネット最安対抗とかやってるところもあったけど

168 :魔神風車固め(千葉県) [ニダ]:2022/11/19(土) 19:24:47.20 ID:IS7RZ2uG0.net

>>158
ksは他社家電量販店のネット最低価格より
同じかちょっと色付けて安くしてくれるけどねぇ
スマホで価格コムの見せれば簡単に引いてくれるね

ネット専業価格は無理ですよって言ってたな

51 ::2022/11/19(土) 11:15:03.22 ID:s4evprLX0.net

>>32
ヤマダは申し訳ないしそうな態度すらとらんからな

10 ::2022/11/19(土) 10:16:59.47 ID:tdcaJIqv0.net

常識的に考えてダメに決まってるだろ
倉庫と店ではコストが違いすぎるわけだから

111 ::2022/11/19(土) 12:02:54.41 ID:pM0Omx9G0.net

製品それぞれの事情があるから
ネットで買ったほういいもの
店舗で買った方がいいものそれぞれあるだろう
わかってる人はわかってるだろうし
わからない人はずっとわからないから

141 ::2022/11/19(土) 12:49:41.21 ID:x7JJEf580.net

案外、町の小さな個人店の電気屋のテレビやエアコンが量販店より安い時がある
特定のメーカーに強いので、メーカーの人が来て修理しても出張料がいらない場合がほとんど
うちの町の電気屋はパナ二強いので、家のシロモノ家電はナショナルとパナばっかり
最近買った55インチビエラはケーズより2万円安かった

78 ::2022/11/19(土) 11:39:02.32 ID:qaariFsx0.net

値引きは2万円台からだね
これ2千円くらい引いてくれますかねって言えばだいたい千円引いてくれるね
大幅値引きを期待せずに言ってみたほうがいいね
3万円台なら3千円

13 ::2022/11/19(土) 10:21:28.56 ID:CU4G8ykl0.net

家電屋も小さいものはネットを意識して値付けしていると思う
大きいものはそうはいかない

132 ::2022/11/19(土) 12:30:44.73 ID:h7RlU2a40.net

20年前それやって店員に鼻で笑われて以来現物その店見に行ってネット購入だわ
ざっと200万以上は買ったかな
そうやって客失った量販店てバカだよな

46 ::2022/11/19(土) 11:12:34.96 ID:kClgfOuA0.net

いまヤマダ電機人気あるんだな
週末駐車場いっぱいになっててビックリしたわ

87 ::2022/11/19(土) 11:46:48.69 ID:ftREc/Q90.net

>>28
あー、それあるなあ。
量販店でいつも同じ店員さんから買ってるから覚えてくれてて向こうから値引きしてくれる。
ムリしなくていいよって言うんだけどね。

値引けなんて言うのもカッコ悪い。

63 ::2022/11/19(土) 11:24:36.28 ID:8Zeycpd60.net

>>1
ヨドバシかビックカメラだったかな?

ネットでの価格
教えて下さい値段交渉します

って店内に貼ってあったぞ

あれはもうないのか?w

21 ::2022/11/19(土) 10:42:29.68 ID:Lvyk337h0.net

ヤマダは自分とこのネットショップとの価格交渉は完全に応じるよね

21 ::2022/11/19(土) 10:42:29.68 ID:Lvyk337h0.net

ヤマダは自分とこのネットショップとの価格交渉は完全に応じるよね

25 ::2022/11/19(土) 10:44:36.03 ID:T5XkJc9g0.net

値引きされなくても買うと決めた時だけ「これ買うんで限界まで値引きして」と言うよ。

104 ::2022/11/19(土) 11:59:24.15 ID:wZUvVnMS0.net

>>21
ヤマダはそれもできなかったけど
今はできるのかな

79 ::2022/11/19(土) 11:40:33.77 ID:0d8/WhYP0.net

わざわざ足運んで高いもの買う意味がわからん
現物見たいなら店舗行って帰ってネットで買えばいいじゃん

27 ::2022/11/19(土) 10:47:41.20 ID:z7srst5E0.net

>>3
ヤマダはそれで終わり

155 ::2022/11/19(土) 14:19:35.86 ID:wswakIrl0.net

>>106
逆に値引き交渉OKですって書かれてると最初から売りたい値段で書けよと思う

50 ::2022/11/19(土) 11:14:54.48 ID:V1GdpC9B0.net

EDIONはその場で店舗受け取りで注文しようか悩んでて
WEBの価格にならないか聞いたらなったわ

19 ::2022/11/19(土) 10:40:12.41 ID:IS7RZ2uG0.net

ネット専業社の価格は無視される
家電量販店のネット価格にはちゃんと対応してくれる
そんな感じ

146 ::2022/11/19(土) 13:23:26.78 ID:uHJFqMxS0.net

>>110
え家でポチポチするだけじゃん
どんだけ張り付くのよ🤭

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑