自炊が面倒な時どのように済ませる?1位「お総菜やお弁当を買う」 2位「レトルト食品で済ませる」 [837857943]

1 :ダクラタスビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/08(金) 13:44:45.41 ID:T8mv5ykS0●.net

自炊が面倒な時どのように済ませる? 外食や冷凍、レトルト食品を抑えた1位は栄養バランス、お財布を意識

アウトドアメディア「TACKLE NOTE」を運営する株式会社ベストアクティはこのほど、10代〜60代までの100人(男性33人、女性67人)を
対象に実施した「自炊が面倒なときは食事をどのように済ませるか」についてのアンケート結果を発表した。

3位は「外食で済ませる」「冷凍食品で済ませる」が11票で並んだ。外食派は「お皿も洗いたくないしゴミも出したくないので、
全て外で解決する外食で済ませます」(20代・女性)「近くのファミレスで済ませることが多いです」(30代・女性)

2位は21票で「レトルト食品で済ませる」がランクイン。「電子レンジで温めるだけで完結するレトルト食品やカップラーメンにタマゴを追加して、
最低限の栄養を摂取するようにしている」(30代・男性)「本当はデリバリーや外食を利用したいが、金額的に高くつくので、
安いレトルト食品やインスタント食品で済ませている。レトルトカレーにパックご飯や、インスタントラーメン(袋麺)を食べることが多い」(40代・男性)

1位は40票で「お総菜やお弁当を買う」が輝いた。「バランスの良い食事をしようとすると、外食の場合かなり高価になってしまうので
総菜にしています」(30代・男性)「子供もいるので、ある程度栄養バランスの取れる組み合わせ(肉系、サラダ系を組み合わせたり)で
お総菜をそろえるくらいはしなければと考えているから」(30代・女性)「スーパーで夜などに値引きされたお弁当やお総菜を買えば、
安く家でゆっくり食べられるから」(30代・女性)などお財布や栄養バランスを気にかけたコメントが寄せられた。

5位以下は、5位「デリバリーを頼む」(9票)、6位「テイクアウトする」(5票)、7位「何も食べない」(2票)、
8位「作り置きを活用する」(1票)となった。

(よろず〜ニュース調査班)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4176b3a0b14f92e0543d56c62b739a2f276c0ce6

120 :リルピビリン(光) [FR]:2023/09/09(土) 12:30:36.39 ID:3IPQ7bDz0.net

盛岡名物うす焼きを食べる

68 :アデホビル(ジパング) [GB]:2023/09/08(金) 15:51:30.85 ID:8swylmp40.net

安い袋うどんと冷凍唐揚げ、切って冷凍しておいた小松菜を丼に入れてレンチン
麺つゆと水少し入れてぶっかけうどん

41 :ザナミビル(東京都) [CN]:2023/09/08(金) 14:37:20.02 ID:zwR2rfd20.net

お粥
0.5合でお腹いっぱい
おかずも少なくて済む

80 :リルピビリン(光) [NL]:2023/09/08(金) 16:30:07.75 ID:Zu/2T37O0.net

完全栄養食

127 :リルピビリン(東京都) [FR]:2023/09/10(日) 12:28:02.03 ID:aF6EjoNe0.net

>>126
Uberとか自炊の3倍か4倍はかかるよな

48 :ザナミビル(東京都) [CN]:2023/09/08(金) 14:42:00.87 ID:zwR2rfd20.net

>>44
太平洋側を通る台風は回転方向と進行方向が逆で打ち消し合うから風は大したことないんだよな
二つの台風がぶつかったたときもそう

115 :リルピビリン(兵庫県) [BR]:2023/09/09(土) 04:36:21.26 ID:Aewxv3N00.net

ハム+食パン・ラーメン・そうめん・豆腐+ちくわ+ネギ・バナナ。

113 :ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2023/09/09(土) 03:13:10.93 ID:UPONSfNT0.net

カップ麺とパックごはん
とにかくパックごはんがあれば便利
ラーメンや缶詰めとかふりかけたまごご飯とか好きなおかずと手軽に食べられる
おすすめはイカの塩辛

12 :ミルテホシン(大阪府) [ES]:2023/09/08(金) 13:57:47.28 ID:vLpLwB9A0.net

外食派は地獄育ちみたいな女やなw
近寄りたくねぇわ。

79 :エンテカビル(ジパング) [AU]:2023/09/08(金) 16:25:55.71 ID:RjaVVGMq0.net

なんだかんだでカップ麺がコスパ最強
自炊の面倒なところは食器だよ

57 :マラビロク(東京都) [US]:2023/09/08(金) 15:01:45.09 ID:HJyx1fB00.net

セブンの冷やし中華か蕎麦

13 :ホスカルネット(茸) [IS]:2023/09/08(金) 13:58:12.10 ID:lvzsSAwI0.net

寝る

37 :ペラミビル(日本のどこかに) [US]:2023/09/08(金) 14:25:51.95 ID:UG6jogEl0.net

>31
お前とはいい酒呑めそうだ

39 :エンテカビル(茸) [US]:2023/09/08(金) 14:36:00.64 ID:vAkwR8Wr0.net

>>29
それな
カップラーメン様々

49 :マラビロク(茸) [US]:2023/09/08(金) 14:42:54.75 ID:QdW7skkC0.net

自炊が面倒な時がよくわからない

126 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/09/10(日) 12:22:25.97 ID:vh/7vRN20.net

>>123
高いからなあ

デスマ期間は全食Uberだけど
食費すごいことになってる

27 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/08(金) 14:09:11.30 ID:4+1dncje0.net

>>6
これ

14 :インターフェロンα(東京都) [CA]:2023/09/08(金) 13:59:03.54 ID:ybzCIBx20.net

カット野菜に肉類入れて炒める程度なら全然面倒と思わないからそれになる。
水煮のレトルト野菜に肉類入れて煮ても良い。
味付けは麺つゆでも入れておけば良い。
鍋キューブとかインスタントのスープを使うこともある。
洗い物が面倒な時は紙皿とかの使い捨て。

72 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [ヌコ]:2023/09/08(金) 15:55:29.28 ID:OoDCAmhg0.net

>>60
それを言うならコンビニ弁当にも味噌汁やサラダつけないの?

70 :ダクラタスビル(東京都) [JP]:2023/09/08(金) 15:53:20.42 ID:gsX/s3xg0.net

肉と野菜を切りまくってジップロックで冷凍庫してる
なので、それを鍋に入れて野菜味噌汁かマルちゃん正麺入れて終わり
買いに行く方が面倒くさい

38 :レムデシビル(千葉県) [ニダ]:2023/09/08(金) 14:28:04.01 ID:HM0Vb7K80.net

納豆2パック食ってふて寝

29 :ペンシクロビル(ジパング) [US]:2023/09/08(金) 14:14:25.26 ID:jPUN/J0C0.net

気力がない時はお湯を沸かしてカップ麺

29 :ペンシクロビル(ジパング) [US]:2023/09/08(金) 14:14:25.26 ID:jPUN/J0C0.net

気力がない時はお湯を沸かしてカップ麺

92 :アバカビル(SB-Android) [US]:2023/09/08(金) 17:04:52.05 ID:6zTljqqo0.net

食わない
そっちの方が身体が楽

125 :テラプレビル(茸) [US]:2023/09/09(土) 18:25:48.03 ID:nE9hf6Pm0.net

自炊が面倒な時ってスレタイが読めずにつらつら自炊の献立メニュー書いてるのってどんだけ馬鹿なの?
それか疲れ果ててや体調悪くて風呂入ることさえ面倒な経験がないのか

69 :ザナミビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/08(金) 15:51:38.11 ID:pZKmQfp50.net

ご飯炊いて(流石にといでセットするだけだし)レトルトのカレーとか丼とか、それに福神漬けとかの漬物
ってのが台風とかで全く外出できないってところまで追い込まれた時のパターンなのでその手のものは常備してある

52 :ホスカルネット(やわらか銀行) [US]:2023/09/08(金) 14:46:59.41 ID:V98IzCZ40.net

>>12
バイ菌

駄目女の特徴

64 :エトラビリン(静岡県) [US]:2023/09/08(金) 15:44:58.40 ID:dXi5WF920.net

>>63
むしろ、それが自炊に入らないという基準って普通ある?
カレーはスパイスの調合からやらないと認めないとか?

91 :ラミブジン(奈良県) [US]:2023/09/08(金) 17:03:17.05 ID:W1PmtMnV0.net

田舎住みだと買いに行くほうが面倒だからなぁ
買い置きのインスタント食品か、冷凍ストックをレンチンして食うかな

56 :アデホビル(ジパング) [DE]:2023/09/08(金) 14:59:52.81 ID:7K9LrMNC0.net

冷凍ピザにシュレッダーチーズを振りかけて15分焼く
その間にシャワー浴びるとちょうど良い

5 :マラビロク(埼玉県) [US]:2023/09/08(金) 13:48:46.34 ID:zsuRGAoi0.net

米だけは炊く
そんで惣菜や缶詰
或いは丼

132 :エルビテグラビル(東京都) [CA]:2023/09/10(日) 17:53:47.10 ID:wFpY6smz0.net

>>127
8月は15万円でした

33 :バラシクロビル(埼玉県) [JP]:2023/09/08(金) 14:22:01.88 ID:cpNmvqU20.net

実家に行く選択肢はないんだ
近いからすぐ行くわ

109 :ラミブジン(茸) [US]:2023/09/08(金) 21:57:03.47 ID:LeXZyPdZ0.net

>>94
えらいねw

22 :エルビテグラビル(埼玉県) [SE]:2023/09/08(金) 14:05:02.43 ID:nDC8gAa+0.net

スーパーの惣菜コーナーにあるカレーライスとかチャーハン
売れ残ってればラッキーなのがチキン南蛮弁当
小さいレタスサラダみたいなのも買うとバランスが良い

46 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CA]:2023/09/08(金) 14:41:17.72 ID:CtcWuuQv0.net

冷凍うどん

冷凍したカット野菜

これらをまとめて混ぜてレンジでチン
出来上がったら適当に味付けして食べる
レトルトカレーやまぜ麺の素とかかけてもヨシ

30 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/09/08(金) 14:16:10.75 ID:21AQWcyI0.net

>>6
それ

60 :エトラビリン(静岡県) [US]:2023/09/08(金) 15:13:16.91 ID:dXi5WF920.net

>>58
牛丼並1杯とかで満足できる?
せめて卵とサラダとみそ汁ぐらいは…って付けたら700円とかになるじゃん

97 :アバカビル(千葉県) [CN]:2023/09/08(金) 17:53:41.05 ID:nOjUZx4E0.net

米は炊いてあるからおかずだけ買って帰る
スーパー閉まってる時間になっちゃったら仕方ないから冷食

15 :アシクロビル(高知県) [HK]:2023/09/08(金) 13:59:08.82 ID:iXsd/8Ux0.net

白米にキムチで十分や
米炊くのは自炊には入らんやろ自動やし

44 :プロストラチン(神奈川県) [CN]:2023/09/08(金) 14:39:36.24 ID:EtA+jjoQ0.net

台風来てるからか、
昨日は売り切れ多かったな
でも、もう雨がやんでやんの

77 :ジドブジン(千葉県) [US]:2023/09/08(金) 16:21:12.21 ID:evtoSAuL0.net

仕事帰りに惣菜買うなら分かるが、家にいるなら惣菜買うより冷蔵庫の中のもので自炊や冷凍食品の方が良いよな

110 :バルガンシクロビル(福岡県) [ES]:2023/09/08(金) 21:58:32.38 ID:2csYcf3z0.net

水道水を飲む

128 :ミルテホシン(佐賀県) [US]:2023/09/10(日) 14:59:49.96 ID:Dy9ibjq80.net

>>67
できないわって人もいるだろうけどご飯くらいひとりで食べに行くだろう
子どもじゃないんだし
ぼくも20代の頃もひとりで食べに行ってたわ
寿司屋だけは一度行って懲りたから一人じゃ行かないが

67 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/08(金) 15:50:16.30 ID:wv4CI+KZ0.net

20代の女ひとりで外食せんわウソツキ!

107 :コビシスタット(ジパング) [US]:2023/09/08(金) 20:17:01.62 ID:8UXJ6zTe0.net

食パンとチーズ

78 :エムトリシタビン(光) [US]:2023/09/08(金) 16:23:57.00 ID:bOWeWCvR0.net

日曜日に1週間分の野菜スープを作っておく
面倒なときは最悪それだけ食って寝る

122 :プロストラチン(茨城県) [US]:2023/09/09(土) 13:23:45.73 ID:YC1k0F3K0.net

栄養バランスって言葉が大嫌い

84 :リトナビル(ジパング) [US]:2023/09/08(金) 16:44:22.15 ID:jNpZWcmA0.net

>>6
これ。

96 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/08(金) 17:39:14.21 ID:3kEtOXuG0.net

>>7
あえるだけソースいいよな
たらこクリームとか普通に美味いし

74 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/08(金) 16:01:05.98 ID:wv4CI+KZ0.net

実態ない捏造アンケートすぐばれるね

10 :レムデシビル(山梨県) [ニダ]:2023/09/08(金) 13:52:38.33 ID:om3YBvur0.net

えぇ…あたし彼氏の液飲まされてる…

116 :ビダラビン(石川県) [US]:2023/09/09(土) 05:22:32.83 ID:0fTkZYo20.net

焼きそば、焼うどん、うどん、ラーメンに肉と野菜を入れてバランスが取れたことにする

6 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [CN]:2023/09/08(金) 13:50:28.01 ID:iLfyJ5HB0.net

寝る

131 :インターフェロンβ(茸) [CL]:2023/09/10(日) 15:45:50.75 ID:KEdSndkX0.net

>>67
そんなの学生時代までで社会人になれば普通にお一人様するだろ

18 :ラミブジン(茸) [US]:2023/09/08(金) 14:01:52.47 ID:LeXZyPdZ0.net

レトルトのレンジでできるカレー便利だなあwミートボールなんかもトッピングしたくなっちゃうw

118 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [NZ]:2023/09/09(土) 05:33:27.87 ID:1R1mCCz60.net

面倒くさいし金もかけたくないしで休みの日に冷凍おにぎりを量産してる
おにぎりとインスタント味噌汁とパックのサラダと缶詰一つが定番メニュー

55 :パリビズマブ(山口県) [US]:2023/09/08(金) 14:58:25.24 ID:CnktOOMv0.net

[ ::━◎]ノ 別に面倒ではないのでちゃんと作る.

81 :イスラトラビル(広島県) [US]:2023/09/08(金) 16:42:55.94 ID:4fZqZcF30.net

デリ

90 :ダサブビル(東京都) [GB]:2023/09/08(金) 16:59:40.42 ID:BwcUD5qp0.net

外出るくらいなら自炊する
カップ系一択

31 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [PK]:2023/09/08(金) 14:18:47.38 ID:PjGxiHf90.net

まあ惣菜だな。飯は食わずに酒飲むし、懐具合と相談して質素だったり豪華だったり。

36 :アシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/08(金) 14:25:14.77 ID:eFoy/uvg0.net

納豆最強

100 :ホスカルネット(やわらか銀行) [US]:2023/09/08(金) 18:35:20.58 ID:V98IzCZ40.net

>>85
独居房の女と
実家暮らしのバイ菌と

独居汚男との【岐路】やな
>>52

40 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/09/08(金) 14:37:16.11 ID:GK5GDsfJ0.net

これから子供を産むかもしれないのに外食や超加工食品ばかりでは国が滅ぶ

123 :バロキサビルマルボキシル(熊本県) [ID]:2023/09/09(土) 13:28:11.76 ID:nDyD7m/X0.net

ほぼランキングにある通りだけど
デリバリーだけはやった事無いわ

130 :ザナミビル(神奈川県) [US]:2023/09/10(日) 15:26:58.98 ID:N5xln+V70.net

冷凍野菜とレンチンした卵にレトルトカレーぶっかけよ

63 :ホスカルネット(SB-Android) [KR]:2023/09/08(金) 15:39:11.93 ID:674CO8Dz0.net

どっからが自炊?例えばイワシ缶とトマト缶をフライパンで合わせてカット野菜とカレールーとかで即席トマトカレー作ったりするけど、これは自炊??

16 :ピマリシン(茸) [ニダ]:2023/09/08(金) 13:59:14.45 ID:Gn+9JcH60.net

スガシカオに作ってもらう

8 :プロストラチン(茸) [FR]:2023/09/08(金) 13:50:53.32 ID:KZYGJn8E0.net

カップ麺にカット野菜を特盛にして食う
3分経つといい感じに野菜がしなびれる

59 :ビダラビン(埼玉県) [US]:2023/09/08(金) 15:06:00.65 ID:Rol5TB/A0.net

>>49
外食の方がもっと めんどくさくてエネルギーを使う

(Visited 3 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑